一戸建て何でも質問掲示板「妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??
 

広告を掲載

婿殿 [更新日時] 2009-04-18 16:25:00
 削除依頼 投稿する

一戸建てを検討中です。土地探しからはじめますが、資金が足りません。私の親はあてにできず、妻の親が資金援助してくれるといってます。しかし周りの人間は、あまりよい反応はありません。逆玉だとか、頼りない男とか、言いたい放題です。妻の親えおあてにするのは、よくないのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-17 20:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??

102: 匿名さん 
[2006-04-30 14:08:00]
103: 匿名さん 
[2006-04-30 21:30:00]
>>98さん
親に金がないのはあなたの前世の行いが悪いからだと思いますよ。
104: 匿名さん 
[2006-04-30 22:13:00]
105: 匿名さん 
[2006-04-30 22:15:00]
>>103
大半の人が自力でやりくりしているのを見下すほうが
よほど心がやましい。
お前の論理だと 今世で他人を小 ば か にしたら
来世では苦しむってことだな。
せいぜい苦しむがよい。
106: 匿名さん 
[2006-05-01 09:35:00]
107: 匿名さん 
[2006-05-01 11:31:00]
108: 匿名さん 
[2006-05-01 12:52:00]
>107さんが言うように、いまさらこんなスレッドに
なにを必死に書き込んでいるのか?

スレ主だってすでに家も建ててるだろうに、
ましてや、こんなスレたてたことすら忘れてるんじゃないの?
109: 匿名さん 
[2006-05-01 18:49:00]
110: 匿名さん 
[2006-05-01 21:59:00]
111: 匿名さん 
[2006-05-01 22:26:00]
112: 匿名さん 
[2006-05-02 08:18:00]
ビンボーの恨みを103に晴らそうとするのは筋違い。
自分に金がないならどちらの親に援助してもらおうがかまわないと思うよ。
要は自分と家族にどういう暮らしがベターで、そのためにはいくら必要なのかということ。
113: 匿名さん 
[2006-05-02 17:41:00]
114: 匿名さん 
[2006-05-02 19:52:00]
住宅購入の援助が夫婦どちらの親御さんから援助されているかなんて、どうでもいいこと。気になさらなくて良いと思います。私は結婚後の新居にと平成の始めに戸建てを夫親族からの援助で購入しましたが、その後住み替えしました。バブル崩壊後の地価下落で多額の損金を背負った住み替え組は、2度目の新居購入資金は妻側の援助が多いのです。私の周りだけの話ではないと思うのですが・・・
夫側親族は最初の家を購入するときに援助してくれていて、よほどの資産家でもない限り2度目はないです。妻側は最初は婿側のご両親を立てて援助の申し出を遠慮していましたが、今度こそはと喜んで援助しています。

私も娘達のためにとせっせと積み立てしているのですが、やはり最初はあちらを立てるでしょうね。
女親とは辛いものです。
115: 匿名さん 
[2006-05-02 21:01:00]
116: 匿名さん 
[2006-05-02 21:05:00]
俺もバブルのダメージを受けているが、1度目も2度目も自力だ。
この15年はつつましくして生きてきた。そういう努力もせずに親に財産があるからって
いい気になるなよ。
117: 匿名さん 
[2006-05-02 21:55:00]
118: 匿名さん 
[2006-05-02 22:12:00]
>>114

娘たちとおっしゃるからには複数のはず。 平等に自分がしてもらったものと
同じ価値を送ってやれる実力をお持ちで羨ましい限りです。
一人っ子の親はいいですが、複数だとたいへんですよね。
119: 匿名さん 
[2006-05-02 22:40:00]
>>117
そうだ、小屋だ。たった5000万円の小屋だとも。
120: 匿名 
[2006-05-03 01:08:00]
親がお金を持ってたり、持っていなかったりというのは当然子どもの責任ではない。
だけどこのスレを見て、親からの援助を自慢話と考える人が多いのだということを学んだ。

121: 匿名さん 
[2006-05-03 01:33:00]
大半の人は自力(1馬力か夫婦2馬力か)で購入するからね。
ごく一部の人だけだよ、親から援助してもらえるのは。
自力の人から見るとうらやましさ通り越して憎さ100倍ってところだな。
誰かの言っていたが、親と先祖は選べないのだ。
持たざる庶民の家にうまれてしまったら、自力で稼ぐしかない。
それを前世云々とか因縁めいたことを言うから、嫌われるんだよ。
122: 匿名さん 
[2006-05-03 01:54:00]
おいらの地方では、長男の家は親が建てるのが普通だ
二世帯ではなく近距離別居だが、親の面倒がもれなくついてくる
家なんか建ててもらうより、次男の嫁がよかったと思ってる人が多そう
123: 次男の嫁 
[2006-05-03 08:18:00]
うちは土地だけ旦那の両親がみてくれる事になりました。
大変、感謝しておりますよ。
我が実家はまだ住宅ローン返済中だし、預金あらずの年金暮らしですから。
でも長男夫婦が昨年末に離婚したので将来は私たち夫婦が旦那親をみることになるでしょう。
同じ地区内で徒歩2分くらいの距離に建設予定。
結婚当初から本当によくしてもらってるから本当にありがたいです。
124: 匿名さん 
[2006-05-03 08:22:00]
俺は次男だが親の面倒は兄弟で負担。
親にお金があればそのお金で何とかなるのだが、そんなに無い。
女房もパートやめて俺の親の面倒をみている。
住宅ローンと、教育ローン、親の世話代・・・
ため息が出てくる。
125: 匿名さん 
[2006-05-03 09:18:00]
126: 匿名さん 
[2006-05-03 10:09:00]
127: 匿名さん 
[2006-05-03 12:04:00]
妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??

「答えはどうぞご勝手に」 だ。
いちいちスレを立てるまでもなく、
沈んでいたスレをいちいち上げる必要もない。
128: 匿名さん 
[2006-05-03 13:07:00]
「どうぞご勝手に!」だな。

生い立ちや親子関係の価値観など人に押し付けては
いけない。
 貰いたい人、貰いたくない人、与えたい親、与えられない親、色々いるって。

129: 匿名さん 
[2006-05-03 20:55:00]
同意。自分より下を見て暮らす必要もないし、上を見て暮らすこともできない。
なぜなら、生活ぶりが想像できないから。
類は友を呼ぶわけで、所得レベルが極端に違う人や、価値観が違う人ぱ身近に存在しない。
仮に存在していても、プライベートな話題まではしないから分からない。
だから、匿名掲示板で何を言われても援助派は気にならない。
逆に援助なし派も、下流世帯の話は理解できないだろ?
130: 匿名さん 
[2006-05-03 20:56:00]
ば × 
は ○ ね。
131: 匿名さん 
[2007-05-04 14:35:00]
援助できない親(貧乏)を持った人が嫉妬するから気をつけたほうがいいです。

階層が合わない人と価値観が合うわけないのです。

資産が5億ある人が、子供に住宅資金を5千万援助したところで
誰も何も気にしませんよ。

資産が2〜3千万位しかない親は自分の老後に手一杯で住宅資金の援助は無理ですし
子供に将来お金をせびるかもしれません。
格差は更に開きます。
貰えるお金は頂き、子孫に繋げていきましょう。

しれません。
132: 匿名さん 
[2007-05-04 18:34:00]
一年ぶりのレスですな
133: タナボタ? 
[2007-05-07 13:33:00]
妻とその両親から「2世帯住宅にしてくれ」と頼まれたので、
「ならば自力だけでは無理だから援助してくれ」と言って。全体の25%を出してもらった。
実質的には「援助」とは思っていないが、
これまでの浪費生活が祟って頭金が無かったので、助かったとも言える。
ギブ・アンド・テイクだな。
妻は一人っ子なのでいずれ両親の介護は必須だし、
完全分離型の2世帯住宅だからあまり「同居」という意識もない。
134: 匿名さん 
[2007-05-07 20:51:00]
嫁さんの親からの援助でもいろいろ考え方があるようですね。私も頭金は充分ありましたが少し援助してもらいやっぱり助かりました。まあ、人それぞれでいいじゃないですか。言い合うようなことでもないと思うけどな。
135: 匿名さん 
[2007-05-17 02:04:00]
金融資産の最頻値は300万〜400万だそうです。

全体の75%の世帯の金融資産は400万以下だそうです。ですから2000万でも
お金があるほうだと思いますが・・・・。

親の支援についてですけど、ない人は自力で、ある人は援助をして貰ったらいいかと思います。
それからこのようなスレなら同じ環境の人達が来て書き込みすれば宜しいかと思います。
単なる妬みと嫉妬で書き込みしてもあまり意味がないですし、双方にとって居心地が悪いかと
思いますね。
136: ご近所さん 
[2008-02-21 00:15:00]
あまい
137: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 08:33:00]
>>136
年単位前のスレに今頃噛み付くほど低能な貴方より十分マトモだよ。
138: ♀ 
[2009-01-19 00:16:00]
貧乏な人の嫉妬って怖いんですね、、
資産家は金持ちぶらないよう気をつけないと。。
139: 匿名さん 
[2009-01-19 00:34:00]
親に援助してもらうと、将来老後の面倒みてくれって頼まれたら断れなくなりますよ? 可能な限り自分の資金で購入し、無理そうなら購入はまだ見合わせましょう。 将来**たり寝たきりになったら厄介ですので。 できれば家買ったら住所や連絡先は知らせずに行方をくらませて今後縁を切ってしまうのが無難ですね。
140: 匿名さん 
[2009-01-20 02:01:00]
私の親から500万。(サラリーマン家庭。資産は家と退職金ぐらい。
質素倹約し、子供のためにこつこつ学費や結婚資金、住宅援助を貯めてきた。
老後は退職金と年金、預貯金で施設に入る予定。)
夫の親からはゼロ。(元会社経営。グルメ自慢、着物自慢を聞いてる
限りは、キリギリス的な人生設計しかしてこなかったように思える。結婚費用を
含め、援助は無い。今も旅行やゴルフはやめていない。孫のお年玉は貯金箱の小銭)
なのに夫の親から、「今はいい。しかしわしらが80歳になる前には
家を売っぱらってその資金で地元(夫地元)に家を買え。」と
命ぜられましたよw嫁実家の援助?は承知の上で。

日本の社会はまだまだ「男は甲斐性」的な価値観が残っているかも知れません。
でもそういう事を言う人がこちらの人生に責任を持ってくれる訳じゃないし。
変に周りの言う事気にして断ると、損しますよ。援助受けた方がいいと思います。
ただし、援助を受けるからには、新居に招く順番は「妻の親>自分の親」
ぐらいの配慮と両実家の摩擦ぐらいは覚悟した方が夫婦円満かもしれませんね。

金を出さない人間は口出すな、はある程度しょうがないですよ。
141: 住まいに詳しい人 
[2009-01-20 08:17:00]
っていうか、贈与税払えよ。
142: 匿名さん 
[2009-01-20 16:43:00]
今の段階では援助といえるかどうか、親名義の土地に家を建てました

古家に住み続け、さすがに老朽化激しく、このまま住み続けてることはまずできないので建て替えました

建て替えることを許してくれただけでもありがたいですね
143: 入居済み住民さん 
[2009-01-20 16:45:00]
相続時精算課税制度で、妻が贈与を受けたことにすれば、贈与税はかからねぇよ。

自分の親に900万、妻の親に700万に贈与してもらいました。
両家とも贈与したからと言って、口を出すこともなく、将来面倒を見ろとのこともなく、大変助かってます。
144: 匿名さん 
[2009-01-20 16:58:00]
>>143さん 他の方でも結構です

相続時精算課税制度について
親が亡くなった時に、相続資産が確か5,000万?未満であれば相続税非課税だった気がします。(間違ってたらゴメンなさい)
資産5,000万?未満の親から援助を受けた場合って、相続時精算課税制度は適用外になるのでしょうか?
税に詳しい人又は、詳しく載ってるサイト知ってる人居ましたら教えて下さい!
145: 匿名さん 
[2009-01-21 13:11:00]
>144さん
詳しいことについては、国税庁のHPでも見てもらえばいいと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo35.htm

まず、贈与税と相続税は控除額・税率がまったく違います。
贈与税は基礎控除額が年ごとに110万円
対して、相続税は5000万円+(1000万円×相続人数)

1年以内に110万円以上の金銭等の贈与があれば、贈与税がかかってきます。
そこで、相続時精算課税制度を利用して贈与ではなく相続扱いにしてしまうのがこの制度です。

相続扱いになるので、親の死後、相続時精算課税制度を利用した金額+相続額が相続税の控除額を超えなければ非課税になります。
ただ、それは適用外なのではなく、適用になったから非課税です。
ちなみに相続時精算課税制度にはデメリットもあるので、贈与額が年110万円未満の場合は贈与税も非課税になるので、その範囲で分割して援助を受けるという手もあります。
http://www13.plala.or.jp/y-n-1968/contents/zouyozei/zouyozei7.html
147: 契約済みさん 
[2009-04-17 02:54:00]
俺の親は援助する気ゼロ(貯蓄ほぼ無しだから当然)
妻の親は男の親は出して当たり前という考え。妻親としても1千万出すつもりだったとの事。
だけど俺の親の気持ちを知って出す気が無くなったってさ。

妻親の長男には2世帯で建ててあげるみたいだし義理兄が羨ましいわ。
148: 匿名さん 
[2009-04-17 08:08:00]
親に援助して貰える方は、してもらった方がいいよ。
149: 匿名さん 
[2009-04-17 08:12:00]
とりあえず自分でやれるとこまでやる。
150: 匿名さん 
[2009-04-17 09:05:00]
社会人となった子供には自力をつけさせるためにも援助はいっさいしないは人の親として当然なこと。
自分で働けるのに親の援助を宛てにするのは養子に行くより屈辱的なんだよね。
151: 匿名さん 
[2009-04-17 09:45:00]
今、不況だから。
親から援助して貰えるなら貰っちゃったら?

資金繰りで、ピリピリして夫婦仲が悪くなったら、
子供がかわいそうだし。
変な子に育って、周りに迷惑になっても嫌だし。

新築離婚なんて事になるくらいなら、
援助してもらっちゃった方が、得策だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる