一戸建て何でも質問掲示板「旗型の土地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 旗型の土地ってどうですか?
 

広告を掲載

シロ [更新日時] 2009-06-11 14:10:00
 
【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旗型の土地ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2007-06-04 11:46:00]
>200
 基本的に自分で見切りとフェンスを入れるのが良いです。
 後々、面倒な事にならないし、折半してなんて言うのも相手が必要と思ってれば
 よいですが・・・そうで無い場合は良く無いです。
202: 匿名さん 
[2007-06-04 14:06:00]
うらが旗竿の土地(道路面に面するほうの土地)にお住まいの方、なにかメリット、デメリットありますか?
203: 匿名 
[2007-06-14 02:11:00]
是非ききたいな
204: 匿名さん 
[2007-06-14 18:40:00]
>>202
自分は旗竿の方だけど、隣の道路に面している家はうちの通路にも面しているので、
外からの視線が気にならないか、通路を歩いているこっちが気になる。
205: 匿名さん 
[2007-06-15 23:29:00]
以前、裏の家がポストと表札を表から見えない所に付けてて
配達関係の人間がよくうちに聞きに来たり誤配されたりしてうざかった。
住民が入れ替わって手前に付けてからは一切なくなったので
心当たりのある方はよろしくです。
206: 匿名さん 
[2007-06-16 01:13:00]
旗竿は絶対にやめておいた方がいい

親から相続したとか、やむなき場合を覗いて、
ローン組んで買う土地じゃない
後悔する確率は限りなく100%

旗竿相続者
207: 匿名さん 
[2007-06-17 17:32:00]
206さん、根拠は?
都市部の場合、土地100平米・建物90平米前後の、整形地だと5500万〜6500万位でしょ、資金があるなら、いいけれど。敷延でも三階建てのミニ戸建てより、いいと思うけど。現実的に都市部の場合
整形地の物件は、価格が、高額になるからね。
208: 匿名さん 
[2007-06-17 20:42:00]
最近旗竿を購入しました。竿幅3メートルある物件だったので踏ん切りました。No.207さんと同じで3階建てより旗竿と判断しました。金があれば別ですが、ある程度ゆとりがある物件なら良しと考えました。
209: 匿名さん 
[2007-06-17 22:14:00]
相続した人にとっては、高く売れなくてがっかりかもしれないね。
でも相続税もそれなりに安いでしょ?
210: 匿名 
[2007-06-20 00:17:00]
206ではありませんが、主要道路より竿の分だけ離れると言うことですから、
当然、給排水等の費用がかかると思われます。
特に排水(雨水・下水)に必要な勾配が確保されるかどうか、要確認です。
211: 匿名さん 
[2007-06-21 21:28:00]
うちも旗竿を購入しました。
竿幅2.9mで隣りの竿幅も同じ。
2件とも同じ時期に同じ売主で出たものなので、
竿の部分にはフェンス等仕切りを付けないことが契約書に書かれています。
212: 匿名さん 
[2007-06-28 01:19:00]
うちは3m幅の竿ですが竿の両側に面している部分はそれぞれの家の庭なので開放感あって良いです。竿の入り口の駐車場の後ろに段差があるので駐車場が一台分しか取れないのが難点ですが...
213: 匿名さん 
[2007-06-28 01:39:00]
>>212
スロープにはできないのかな?
214: 匿名さん 
[2007-06-28 12:25:00]
>>213
段差と言うよりも10段位の階段なのでちょっと無理ですね。
広々した通路の両側を花壇にして楽しんでますので普段は特に問題無いですが、
親が車で来た時はここが駐車場だったら良いな〜っと思う事があります。
215: 匿名さん 
[2007-06-29 10:35:00]
ウチも旗竿地です。
東側6m公道から、南北幅2.7m、東西長さ約11mの旗竿地は地主所有の共有部分。
ウチは一番奥で、公道から3軒目です。


    隣家3
  −−−−−−−−                    |      |
 |        |                   |      |
 |        |                   |      |
隣|   自宅   |                   |      |
家|  (借地)  |                   |      |
 |        | (借地)     (借地)     |      |
 |        | 隣家1       隣家2     |      |
 |         −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 6m公道(東側)
 |   □□□←普通車1台     私道(共有部分)
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      |
     隣家          隣家(壁)        |      |


・南側ガレージと2Fバルコニー部分しか日があたらない。
・北側の部屋は冬でも湿度80%
(北側隣家3との土地高低差が約1mあり、雨水がすべてウチの方に流れてくる関係か?)
・四方を隣家に囲まれていて景観が悪いし、外から自分の家が見えない
(逆にデザインにこだわる必要がない?)
・車の扉は左右両方全開にできない(上のレス参考)
・早朝や深夜に車を出す時に近隣に気をつかうことが多い(上のレス参考)
・建築費&解体費が割高になる(上のレス参考)
(うちは2tトラックは入るそうですが、割高になるのか・・?)
・売却する時に苦労することが多い(上のレス参考)
(来年土地更新を迎え、建て替えを検討中。許可が下りるか心配)
・ウチから公道までの排水管(私道地下を経由)が逆勾配で、トイレの水が逆流することがある。
・隣家1の家族が私道内に車を止めてしまうことが多く、車を出し入れしにくい(遠慮する)

なんだか、メリットが見出せませんでしたね。トピ主さんすみません。
それでも、30年生活できていますから、「住めば都」です。

長文失礼しました。
216: 匿名さん 
[2007-06-29 18:23:00]
だからメリットは値段だけだって。
217: 匿名さん 
[2007-07-02 20:23:00]
215:竿部分が共有は、厳しいですね。あと「ウチから公道までの排水管(私道地下を経由)が逆勾配で、トイレの水が逆流することがある。」これは、旗竿云々より、施行不良なのでは?
竿部分が、共有地とすると解体工事の時にユンボをいれるときに、ユンボのキャタピラで竿部分の舗装が傷むので、現場復帰費用がかかりますね。借地であれば、他に引っ越すことを、おすすめします。旗竿でも、全部の土地が自分のものでないと、やはり厳しいですね。
218: 匿名さん 
[2007-07-03 06:41:00]
旗竿でも、本当に条件しだいですね、地方では考えられないかもしれませんけど、東京23区および多摩地区の場合、整形地でも大体、土地面積が100平米で、家屋の左右と後側はすぐ隣家ですからね。
駐車スペースも、玄関の真前に軽自動車が、ギリギリでいれられる程度ですからね、それで駅から10分以内のところわ、ほとんど出ないですから、旗竿でも条件がよければ、整形地より圧迫感のない、物件のほうが、すみやすいですよ。わが家は南が、遊歩道で、その向こうは公営住宅の敷地でなので
将来、なにも建たないことが、確実ですから。
219: 匿名さん 
[2007-07-03 17:00:00]
確実なんてことはあり得ないよ。公営住宅が団地なら建て替えには気をつけたほうがいいかも。
220: 匿名さん 
[2007-07-03 20:41:00]
最近、都市部でミニ戸建て、土地面積60平米で3階だて、あれでも旗竿があるから時代だからな。
221: 匿名さん 
[2007-07-04 07:06:00]
旗竿は価格が安いとか言うけれど、東京都市部の場合、それほど価格のメリットないね。
たとえば、整形地100平米の建売り都市部で、5500〜6000万位、実際100平米となると、駐車スペース
は、幅が狭く奥行きもないから、普通車は無理、旗竿110平米以上で、5000〜6000万位、大型セダン
LS460やセルシオも縦列ながら2台駐車可能、しかも車の脇を横歩きしなくても、普通にあるける。正直、どこの家も車がある時代だから、駐車スペース余裕がある方がいいかも。
採光や、通風がよこれば、旗竿でもOKですよ。
222: 215です。 
[2007-07-04 08:27:00]
>217さん
そうです。施工不良です(苦笑)。
今の家を建築した際の給排水管の図面もなく、現状確認しかないので対応がちょっと面倒ですね。
引越し>ハウスメーカー営業さんにも同じことを言われました。

>218さん、221さん
ウチのすぐ近くの整形地建売は約100平米、上付きで7500万円でした。手が出ません。
ちなみに、ウチの借地は45坪(約148平米)です。
交通利便性と広さを優先して暮らしています。
223: 匿名さん 
[2007-07-08 21:28:00]
今日、旗竿の土地を見てきました。間口が2メートル。これって駐車場はムリですかね。
敷地は広いので、奥まで車を持ってくるつもりです。(竿部分は共有なので)
ただ、2メートルの間口となると車がギリギリで、怖いです。
敷地も120平米あり、日当たりもいいのですが、悩んで居ます。
224: 匿名さん 
[2007-07-08 22:15:00]
>223
たとえ全幅1670mm程度の小型車でも、ドアミラーのはみだしを
考えると、幅2mの道路を通るのは相当厳しいのでは?
また、奥の正方形の土地でクルマが転回できますか?
もし、転回不可能なら、バックで公道まで出ないとなりませんが、
これは神業。
一度、ご自身のクルマで実地検証してみてはいかがでしょうか。
225: 匿名さん 
[2007-07-09 01:21:00]
>>223
>間口が2メートル

止められた方が…
例えば、竿部分が隣接地の竿と隣接していて、
合計4m・間にフェンスなど障害物無し、などでしたら、また違うのでしょうが…

たしか友人のご実家がそんな感じでした。
共有ではありませんでしたが、竿が2だか2.5でした。

ミラーを畳んで、バックで家の前まで進んでいましたが、
3ナンバー車は、別途近隣のPを借りていました。

30〜40年前の分譲地ですら、2.5mで、苦労されてましたよ。
前面のお宅に、境界フェンスを建てないで、
前面のお宅が売りに出た際は、30だか50cm売って〜〜などと。

家の建替えも、工事車両が入れないので大変だそうです。

車のサイズが今後どうなるのかはわかりませんが、
この3、40年間は、大きくなりました。
226: 匿名さん 
[2007-07-09 07:13:00]
竿部分が、共有は厳しいかも、旗竿の場合は全部が私有地で竿部分の幅が2.7〜3.0Mが理想でですね。竿が共有だと将来の建替え等の時に隣家との調整に、苦労するかもしれませんね。
227: 匿名さん 
[2007-07-09 13:59:00]
>例えば、竿部分が隣接地の竿と隣接していて、
>合計4m・間にフェンスなど障害物無し、などでしたら、また違うのでしょうが…

ウチがまさにこれで、3ナンバー車(全幅1780)を奥の正方形まで入れています。
隣地は軽自動車を竿部分に置いているため、ここを通るときだけはかなり厳しいですが、ドアミラーを畳んでバックで何とか入れています。
入居1ヶ月目ですが、家内はまだ一人で車庫入れ出来ません。
228: 匿名さん 
[2007-07-09 16:52:00]
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり、止めた方がいいですかね。安いのも、そういう理由からだと思っています。
週末にしか車は使わないので、入れてしまえばいいですけど、
入れてしまうときびしいですよね。将来の事を考えてやめようかなぁ。
共有部分に接している家の方との話し合いにもよると思いますが、
30cmでも広げる事が出来たらどんなにいいことか。。。
ちなみに話し合いで、そうやって出来た方いますか?
229: 匿名さん 
[2007-07-09 17:26:00]
共有部分に接している家が同時に分譲されているなら、共有の部分とその接している家の境界線にフェンスなど付かず、実際は2mプラス接している敷地分の余裕が発生してきますが、
全く別に既に建っている家の敷地でしたら、その接している家に相談するのは無理かと思います。
共有部分に接している家は、自分の敷地を車が通るために提供してもデメリットはあってもメリットが全くないので。
安いって事は、後者だと思いますし、前者だったら、実際は2m以上の空間で車の出し入れが出来ると説明されると思います。
230: 匿名さん 
[2007-07-11 13:41:00]
旗ざお地の建売を購入しました。
私は自分の趣味と、経済的な理由でコレを選びましたが、
もし知人や友人に家を購入する際に相談されたら・・・

「旗ざおはやめておけ」

と必ず言います。

正直な話
万人に向いた土地ではありません。
231: 匿名さん 
[2007-07-11 22:44:00]
幅3メートルの竿が隣り合った分譲地に家を建てる予定です。

大手HMの建築条件付で、車の乗り降りの際に不便だからと、竿の隣り合った部分には構造物(フェンスなど)を建てないという契約を結ぶことになっています。

片方の土地はまだ売れていないのですが、常識的な人ならいいけど、そうでないとこういう契約ってトラブルの元にならないか、ちょっと不安・・。

こうした竿地の方はこの板にも複数いらっしゃるようですが、隣地と何かトラブったり、こちらの竿が相手方の子供の遊び場になっちゃって迷惑したとかいうことはないですか?
232: 匿名さん 
[2007-07-12 01:15:00]
間に自転車を置くおバカさんも実在します。
233: 匿名さん 
[2007-07-12 10:24:00]
幅3メートルなら普通乗用車の乗り降りはそんなに不便じゃないです。
234: 匿名さん 
[2007-07-12 11:14:00]
家は竿幅3メートル(道路際は4Mに切ってある)で中が60坪あるので反転も可能なようにしました。
最初は慣れが必要ですが、3ナンバーでもOKです。ハマーとかは無理だろうが・・・
隣地との境界には見切りなんぞ入れれば、結構良いかも。
安いには訳があるので、それを良く吟味すれば決して悪いばかりでは無いかも。
それでも旗竿の共有地は非常にお薦めできません。共有だけでもトラブルの元になるし。
235: 231 
[2007-07-12 22:29:00]
234さん、「隣地との境界に見切り入れる」ということですが、見切りって、なんでしょうか。
無知ですみません。

外構はそれぞれ別にやるので、見た目では、どちらがどちらの竿なのか、はっきりわかるようにはなると思います。
236: 匿名さん 
[2007-07-13 01:20:00]
隅切り?
237: 匿名さん 
[2007-07-18 15:43:00]
インターロッキング等で(段差をつけず)敷地境界がわかるようにすることじゃないかな。
238: 匿名はん 
[2007-07-18 23:11:00]
駐車場は、共用スペ−スと割り切っていますよ。
長屋みたいだね。
239: 匿名 
[2007-07-20 17:19:00]
東京都市部だと、整形地だと大体、土地の面積100平米・建物床面積90平米で、5000万〜6000万ぐらい、この土地面積だと、駐車スペースは事実上、普通車は、無理だよね。敷地延長で、幅が2.7ぐらいだと、余裕でとめられるよね。
240: マンコミュファンさん 
[2007-07-20 20:38:00]
>239
???
建物床面積90平米なら建築面積はせいぜい50平米でしょ。
土地100平米なら50平米余るよ。
駐車場5.5M×3Mとしても16.5平米。
余裕で普通車停められるジャン?
241: 匿名さん 
[2007-07-20 21:32:00]
うちが幅2.7だけど、軽自動車でも端に寄せないと狭く感じます。
できれば3Mは欲しいですね。
242: 匿名さん 
[2007-07-20 21:45:00]
旗竿でお、北向きでも自分の住む所は何でも良いと思います。
むしろ、出来るだけ安く済ました方がお得だと思います。
理由は、住まいは財産ではなく消費だからです。

私の実家は、とても不便な道路付けで、北向き、はっきり言って
最悪な条件です。しかし、条件の良い土地を持っていない訳ではありません。条件の良い土地は、高い金で人に貸してあります。
ちなみに、私の家も親に援助してもらったけど、条件最悪。
親曰く、条件の良い土地を買った場合は、人に貸せです。
243: 匿名さん 
[2007-07-20 23:18:00]
それもなんだかなぁ・・・
金持ち倒産だなw
244: 匿名さん 
[2007-07-21 09:13:00]
一戸建ての場合、資産として残るのは、土地だよね、建物は新築後20年〜25年で、資産価値0だからね。考え方しだいでは、ハウスメーカーで、坪単価60〜80万以上の、高価格の住宅より、坪単価40万以下のローコストで、十分かもしれないな?
245: 匿名さん 
[2007-07-21 13:24:00]
すると車はもちろん軽自動車だな?
246: 匿名さん 
[2007-07-21 22:45:00]
住まいが消費、っておもしろい考え方ですね。
それなら、買わないのが一番ですね。

きっと20年前は、本当は黒い車が欲しかったのに
「下取りは白がお得ですよ」っていわれて、白い車買った人だね。

まあ、お金を使わないのが「得」ならまちがいないですが、「質」の話がないから、他人に意見するのはやめた方が良いのでは?ローコスト住宅も同じ。きっと食器は100円ショップで十分な生活ですか。
247: 匿名 
[2007-07-22 09:02:00]
建売り住宅の場合、価格5000万だと、土地代金3000〜3500万・建物代金1500万〜2000万ぐらいだから、建売りの物件は、ローコスト住宅だよ。
資産とみるか、居住空間とみるかは、人それぞれ。
例えば雨戸の例でも、建売りは手動・ハウスメーカーは電動この差が、建物全部に、出るってことだね。
248: 匿名 
[2007-07-22 12:29:00]
10年もすれば電動シャッターも壊れるじゃん
249: 匿名 
[2007-07-22 13:48:00]
ローコストと言っても、1500もすれば、いい値段だと思いますよ。
どっちにしても建物は減価します。大手HMでも減価が遅くなることはない
でしょう。いくらソニー製の20年前の中古のウォークマンに価値があるといっても、今のIPODの方が安いし良いかな。
減価のペースを弱めるには鉄筋か鉄骨にすれば良いと思いますが、
鉄筋は除却に金がかかりますので、悩ましいところです。

私は建物は消費材だと思っていますよ。二十年もつとして、月々7万円弱。
そんなもんです。
250: 匿名さん 
[2007-07-22 17:06:00]
なんか論点がずれてるぞ。
ここは旗竿のスレだよ。
251: hase 
[2007-08-01 20:24:00]
>>231 岩○ハウ○ングですかね、もしかして。
252: 匿名さん 
[2007-08-01 23:02:00]
なんで旗竿地なんて買うんだろうね。俺は全く考慮に入れなかったが。
あんな売りにくい土地いらねー。
よく売らずに一生すむから問題ないとかいってるけど、そんなら
買う意味ないじゃん。さっさと場所替えが出来る賃貸でいいじゃん。
ローンまで組んで買う意味がない。ローンなしで即金で買えると
言うのだってやっぱり賃貸で暮らして、運用でもした方がましだ。
253: 匿名さん 
[2007-08-02 12:44:00]
意味分からん
なんで”一生すむから問題ない”人が
”さっさと場所替えが出来る賃貸”のほうがいいの?
254: 匿名さん 
[2007-08-02 13:11:00]
ホント言えてる。一生住むんだもんいいじゃんってカンジ
ですよね!旗竿に興味が無い人はわざわざ書き込まなくても
良いのでは?さぞ良いお土地に住んでいらっしゃることなんで
しょう…。
255: 購入経験者さん 
[2007-08-02 13:43:00]
旗竿、単価が安くていいと思います。
竿の部分が長すぎるのは、どうかと思いますけど・・・。
エリアや土地面積の選択肢が広がります。日照や景観よりも
住む場所であったり、建設可能な建坪や延べ床面積の最大値を
気にされる方には、お勧めです。
お金があって、エリアや土地面積も気にせず選べる方は、旗竿を
検討されないと思います。
区部ですが周りは2階建てがほとんどで、3階からの見晴らしは
良いです。
注文住宅であれば天窓や中庭等で光を取り込む工夫が可能かと
思います。
ミニ戸建の旗竿は、建て替えや売却時に不利なことがあるので、
お勧めできません。
256: 匿名さん 
[2007-08-02 21:20:00]
旗竿は、建て替えや売却時に不利なことがあるので、
お勧めできません。
257: 匿名はん 
[2007-08-02 21:57:00]
>252
駅近で陽あたりが良くて羨ましいですねぇ〜
おまけに隣は線路で電車が見放題だなんて…
258: 匿名さん 
[2007-08-02 22:27:00]
>なんで”一生すむから問題ない”人が
>”さっさと場所替えが出来る賃貸”のほうがいいの?

>ホント言えてる。一生住むんだもんいいじゃんってカンジ
>ですよね!旗竿に興味が無い人はわざわざ書き込まなくても
>良いのでは?さぞ良いお土地に住んでいらっしゃることなんで
>しょう…。

ここは旗竿地どうですかスレだよ。なんで興味なかったら書き込まなく
ていいんだ?意見をいってるんだよ。

一生すむといってるってことは、売ることは全く考慮に入れていない
ってことでしょ。なら自分の土地である必要はないでしょ?
なぜかというと、例えばなんかあったとき、(例えば病気で働けなく
なったり)売れなかったらどうするのさ。
賃貸なら安いところに移動できるけど、買ってたら基本的に
売るしかなくなるでしょ。そのとき売れなかったらどうする?
かなり安くしか売れなくてローン残ったらどうする?
売れないってことは、賃貸と同じ。ならなんかあったとき移動できる
賃貸のほうがいいというわけ。

無理してローン組んでまで旗竿地を買う必要はない。
もちろんローンなしで一括で買う場合もわざわざ自分の
財産減らす必要なし。

>駅近で陽あたりが良くて羨ましいですねぇ〜
>おまけに隣は線路で電車が見放題だなんて…
おしい。電車は家から見えない。
259: 購入経験者さん 
[2007-08-02 23:14:00]
>256さん
旗竿地は、もともと不利な条件を織り込んで売られているので、
周りの坪単価に比べて十分に値引かれているはずです。売却時に
損が出るというのはどういうことでしょうか?
周辺の土地自体が値下がりしているようなら、旗竿地だからという
ことにもなりませんし。
そもそも整形地と同じ値段で、旗竿地が売られていたら買わないの
では?
260: 匿名さん 
[2007-08-02 23:52:00]
旗竿地の前側にある土地も、通常の土地に比べ
坪単価が低いのでしょうか?
261: マンコミュファンさん 
[2007-08-03 00:37:00]
>259

あくまで私見ですが、半分正解。
更地で買うなら正解。
建売で買うなら不正解。
建売は新築プレミアムでごまかしますので、
更地価格の差ほどには差がついていないように思います。
(旗ざおでもたいして安くないということです、特に
超大手の建売は。)
262: 匿名さん 
[2007-08-03 04:20:00]
郊外の旗ざおは安いし、日当たりもいい物件もある。
北道路の旗ざおで南に向かって開けている土地とか。
うちの実家がそう。で、その旗ざおの南側は低木の農地。
263: 匿名 
[2007-08-03 07:18:00]
261さんへ

新築プレミアムというより、旗竿は建物費用が余計にかかるのでは。
例えば給排水は管の長さが地型の良い土地より余計にかかるかはず
です。また、アクセス路が専用路だけの状態で建築しようとすると、
建築費用は地型の良い土地よりもかなりかさむはずです。
264: 匿名さん 
[2007-08-04 00:02:00]
263さん
建売業者の場合は、ある程度大きな土地に
■■■■△△△△
■■■■△△△△
■■■■△△△△
□□□■△▼▼▼
□□□■△▼▼▼
□□□■△▼▼▼
□□□■△▼▼▼
こんな感じ4棟建てたりします。
建売業者は、この大きな土地を買う際、整形地の高い価格で買っており、
売る際に、旗竿型の土地の2棟を安めの価格設定をして売り出します。
ですが、休めの価格設定されていたとしても、
旗竿型のなっている2棟の物件の価格は、旗竿の相場よりは高めに設定されているのが実情で、
建売業者は、土地を購入する際、旗竿の土地として安く購入しているわけではないので、土地の価値どおりまで値段を下げていません。
・・・と261さんは言いたいんだと思いますよ。
265: 261 
[2007-08-04 00:52:00]
>>264さま

口下手な私をフォローしていただき、
まことにありがとうございます。
266: 匿名 
[2007-08-04 18:32:00]
旗竿が将来売れにくいと言うのは昔、土地がいっぱいあった時代の話、最近は土地そのものが不足状態だし、将来土地があまるようには、ならいでしょう。その証拠に駅からはねれた、土地20坪以下の3階建て、(ミニ戸建て)でても、売れてますよ。旗竿が売却しずらくなるなえんて、考えられないですよ。
267: 匿名さん 
[2007-08-04 20:18:00]
>旗竿が売却しずらくなるなえんて、考えられないですよ。
自分が納得できる価格で売れないって事だろ?
旗竿嫌いの自分だって、とことん安くなれば
賃貸用に買っちゃうかもな?
268: 匿名 
[2007-08-05 07:34:00]
すべて、自分の希望にあった物件(駅から徒歩10分以内・接道道路幅員5M以上・整形地もしくは、角地・玄関のドアー前じゃない駐車スペースで車の乗降が余裕でできる(車のドアーが全開できるスペース)・庭先5M以上
こんなところが、一般的にみんながだしてくる条件じゃないかな?
実際、都市部では、ないだろうね。たまにあっても、8000万以上の物件。
269: 匿名さん 
[2007-08-05 14:23:00]
>268
>実際、都市部では、ないだろうね。たまにあっても、8000万以上の物件。
そんな条件は、都心じゃ1億円でも土地すら買えない。
8000万円で販売されてたら即決で買うが…
270: 匿名 
[2007-08-05 18:17:00]
都市部は、旗竿でも5000万以上だからね。これからは、旗竿は、整形地と比べて、云々とか、言えなくなるかもね?資金が豊富にある人はべつだけど。
271: 匿名さん 
[2007-08-05 18:56:00]
>268

都心でなくても、東京西部の区部なら駅近一種低層で坪200万円以上はする。
1億円じゃ厳しい。
272: 購入検討中さん 
[2007-08-05 19:25:00]
みんな、旗竿型が都心の土地の標準と考えることにしようよ。
整形地が例外のプレミア土地ということで。
そうすれば、整形地持ちが賞賛されることはあっても、
旗竿地持ちが蔑まれなくて済むようになるよ。
嫌味とかじゃなく真面目にそう思います。
273: 匿名 
[2007-08-05 20:03:00]
272さんに、同意。
生活動線が悪い3階建て、ミニ戸でも完売する理由が、わかるな。
3階建てミニ戸でも4000〜4500万もする、親の援助等がない家族持ちは、ミニ戸が、限界なんどろうな。旗竿でも5000万以上だから、手がでないだろうね。旗竿でも駅から徒歩10分以内・竿部分幅2.7M・長さ11M・南側が遊歩道や、公園・緑地帯で、日当たりがよく、接道5M・建物面積90〜100平米位の物件は、立派なものだよね。
274: 匿名さん 
[2007-08-05 20:45:00]
>272さん
>みんな、旗竿型が都心の土地の標準と考えることにしようよ。
>整形地が例外のプレミア土地ということで。

そりゃ無理でしょう。旗竿地と整形地が同じ場所、広さだった場合
どちらが先に売れるか火を見るより明らかです。
(プライバシーが守られるとかよく言われますが、それならば
整形地で5メートルくらいの壁作ればいいだけです。)

そもそも、旗竿地なんか買うくらいなら、賃貸の方がいいと思っている
ので旗竿地が標準なんてありえません。理由は↑でみなさんが
書いているとおり(一言で書けば資産にならないから)

賃貸はドブに・・・とよく言われますが、旗竿地も同じ。
資産にならないものならドブに捨てるのと同じ、
さらにローン組んでまで、買うものではありません。
275: 匿名さん 
[2007-08-05 21:50:00]
それを言うなら、旗ざおに限らず西道路・北道路で道路幅員4mなら
資産価値は低いだろ。まして都区部なら日当たりだってほとんど期待できないし。
276: 匿名 
[2007-08-05 22:54:00]
皆さんが言う「都市部」とは、どこまで含まれるのでしょうか。
東京都は当然として、横浜等まで含むのでしょうか。
277: 匿名 
[2007-08-06 07:10:00]
ちなみに、わが家は、竿部分幅2.7M・長さ10M接道幅員7.5M・駅から徒歩6分、建物床面積101平米・敷地面積116平米(竿部分も含む)私道負担無し
南側、緑地帯と遊歩道公園で建物なし東側・西側には隣家です。自慢じゃないですけど、好条件だと思うですけど。将来、売却できないとか旗竿だから、資産にならないわけないと、思うんですが?
278: 不安 
[2007-08-06 08:27:00]
我が家も277さんと同じように北道路幅6m、
竿幅3m・長さ10m、竿部分含めた土地面積135平米、
南側は幅10mの道路の先に小さな公園があります。
日当たりが最高なので決めましたが、
将来夫婦が年とったら土地を売ってマンションに住みたいと思っていたのですが、
やっぱり旗竿地は売れないですかね?
不安になってきました。
279: 購入経験者さん 
[2007-08-06 12:25:00]
>278さん
旗竿地でも、売れます。
ただ、車が入れにくいとか、道路から自分の家が見えにくいとか、
周りに家が建ってしまうと景観が悪い等で購入対象からはずされる
方もいらっしゃいます。
人気のエリアで、土地の供給そのものが少ない場合、そんなに値引き
する必要がないと思いますし、同じような条件で土地の供給が多い
場合や売り急ぐ場合は、値引き幅が大きくなりやすいでしょう。
280: 貧乏暇ナシ 
[2007-08-06 13:53:00]
今日は暇アルけど

>>274

274さんは、なぜにそんなに旗ざおが気に入らないの?

資産にならないから・・・
(そもそもこれが異様な思い込みだけど)

とのお話であれば、
・整形地が資産(転売などで利益を上げる手段になりうる、もしくは、手段として既に認知されている)になるほどのプレミアな物件
・旗ざおは、資産にはならないけど、土地としての価値(人が住む)を
有している一般的な物件
ってことでよいのでは?

ライブのチケット

普通は資産にならないですよね?
入場するための道具に過ぎないから。

しかし、なにかしらの記念ライブとか特別なライブだったとき・・・
そのチケットやそのチケットの半券が「プレミア」として資産になる。

そういうのでどう?

何でそんなに感情的に旗ざおを否定しているのかが、わからない。

見ていてちょっと面白いけど・・・
281: 匿名さん 
[2007-08-06 18:36:00]
旗竿地が好きな人は購入して堂々と住めばよい。
私は土地の選定時点で旗竿はNG。
駅徒歩10分以内の東南角の成形地にこだわるけど。
282: 匿名さん 
[2007-08-06 21:39:00]
↑それが買えない場合の選択肢のひとつでしょ。
283: 匿名さん 
[2007-08-06 22:52:00]
281は田舎の造成地が好きなんだね。
都会にはそんな土地はない。

264のような区切りは定番中の定番だし
分けた人間を尊敬するような
ネパール国旗のような旗竿も普通に存在する。
284: 281 
[2007-08-06 22:54:00]
>それが買えない場合の選択肢のひとつでしょ。

こだわるなら「買えない」と安易な妥協をしないで、見つかるまで待つ。
実際1年待ちで、やっと条件にあう予算内物件に遭遇。
285: 281 
[2007-08-07 04:54:00]
>283 田舎の造成地が好きなんだね。都会にはそんな土地はない。

都区内南西部の昔からの住宅地では、高齢化や相続で手放す物件が出る。
市場に出まわる前なら、分筆されていないので結構選択肢も多い。
286: 購入検討中さん 
[2007-08-07 06:13:00]
資産にならないことはない。
適正価格なら売れる。
あとは、適正原価で仕入れられるかどうか、に尽きる。

資産にならないと断言してる人は何の恨みがあるのか???
287: 匿名 
[2007-08-07 06:52:00]
角地をのぞけば、整形地で、例えば10棟現場で5棟ずつ、背中合わせになっている物件は、角地以外は接道面しか採光がとれないし、都市部だと1区画
30坪程度の物件になるから、カースペースは、玄関ドアーの真前になる。
旗竿とあまりかわらないと思うが、むしろ旗竿のほうが、竿部分がカースペース的に余裕が、あったりする。角地は、採光はいいけれど、ゴミ集場
があることが多々あるし、通行人が多く、目線が気になる場合がある。
288: 不安 
[2007-08-07 09:52:00]
>279 購入経験者さん

278です。
お答えをありがとうございました。
不安が薄れてきました。
現実を冷静にみながら生活したいと思います。
289: 匿名 
[2007-08-07 19:18:00]
>287
>都市部だと1区画30坪程度の物件になるから、カースペースは、玄関ドアーの真前になる。旗竿とあまりかわらないと思うが、むしろ旗竿のほうが、竿部分がカースペース的に余裕が、あったりする。角地は、採光はいいけれど、ゴミ集場があることが多々あるし、通行人が多く、目線が気になる場合がある。

ものは言い様。無理に旗竿を持ち上げたいのはわかるが、比較が無茶。
都市部だと1区画30坪?金さえ出せば、いくらでも広い物件はある。玄関ドア前がカースペースの家なんか、ミニ戸以外では見たことない。

角地のごみ集積所は通行の邪魔になるので、少し離れた場所になることが多いし、目線が気になるような狭小地を避ければ、通行人が多いと防犯面でいい。
290: 匿名 
[2007-08-07 19:48:00]
細 沿線
駅 バス
歩(分) 価格
(万円) 物件名
所在地 建物(m2)
敷地(m2) 間取り 築年 状態
詳細 西武鉄道新宿線
東伏見 -
10 4,280
(税込)
西東京市東伏見4丁目 77.84
76.88 3LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
東伏見 -
9 5,393
(税込) 2号棟
西東京市東伏見4丁目 95.22
100.19 4LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
東伏見 -
12 4,980
(税込)
西東京市富士町2丁目 95.30
107.14 4LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
東伏見 -
7 5,380
(税込)
西東京市富士町2丁目 99.77
102.27 4LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
東伏見 -
5 4,780
(税込) B区画
西東京市富士町4丁目 79.50
80.70 3LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
東伏見 -
2 6,280
(税込)
西東京市富士町4丁目 97.71
114.07 4LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
西武柳沢 -
15 4,780
(税込) 4号棟
西東京市泉町2丁目 96.04
116.08 4LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
西武柳沢 -
15 4,880
(税込) 5号棟
西東京市泉町2丁目 90.66
102.59 3SLDK  新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
西武柳沢 -
15 5,080
(税込) 3号棟
西東京市泉町2丁目 98.54
100.33 4LDK 新築 販売中
詳細 西武鉄道新宿線
西武柳沢 -
15 5,280
(税込) 2号棟
西東京市泉町2丁目 97.70
100.20 4LDK 新築 販売中

みにくくて、申し訳ないが、上が普通のサラリーマンが、購入可能と思われる、物件5000万前後で大体土地が100平米前後。287さんは、現実をしらないか、よほど資金があるかたなのですね。
291: 289 
[2007-08-07 21:55:00]
普通のサラリーマンですが、購入可能な物件は5000万円程度でしょうか?
都区内でそれなりの戸建てを購入しようとすれば、8〜9千万円すると思いますが・・・・・・。
292: 匿名さん 
[2007-08-07 23:21:00]
おそらく、坪60マン以下の地域では、検討もしませんでしょうね。
293: saha 
[2007-08-08 00:43:00]
うちは、希望立地は土地の相場が高くて予算を超えてしまっていたため、「別の立地にする」か、「希望立地はそのままで旗型の土地で妥協するか」で悩みましたが、立地にすごく執着していたため、「旗型の土地にするしかない」と思いつつも、車は休日たまに乗る程度なので、駐車している車の隙間を通らないと玄関に辿り着かないのがどうしても許せなくて、また、家が奥まっていて見えないのもむなしくて、踏み切れませんでした。
決断した土地は、南に接道道路はあるけれど、接道幅が狭いうえに間口も狭いため、3ナンバーの車を入庫させられない土地です。
接道は公道のため、向かいの家が建て直しする際に1mセットバックするので、そうなれば道路幅が広くなり、駐車スペースも3m×6mと大型車が停められるだけのスペースがあるので、大きい車も駐車する事が可能になりますが、その頃には歳をとりすぎて大きな車を運転するのは危なかったり運転できない歳になっているかもしれません。
山手線&地下鉄&私鉄のある便利な駅に近く、めったに車に乗る事もないし、私は「駐車場」で妥協しました。

私の選択した3ナンバーの車が駐車できないという点は「絶対妥協できない」って方が多いと思います。また間口が狭いのが嫌だという方も多いと思います。だからこそ、土地が相場より低くなり私は手に入れる事ができました。
旗型の土地だって同じだと思います。日当たりや住環境が落ちる分、相場より安いし、買いやすいんだと思います。
予算に限度があり、立地を優先すれば、何かを妥協しなきゃしょうがないんじゃないかな〜
294: 289 
[2007-08-08 04:34:00]
都内なら坪200万以下ならお買い得と考えるべきでは?
城西地区では、駅徒歩10分圏ぎりぎりなら50坪前後で、坪160万円程度の物件もある。
区内の40坪以上のまとまった土地は、「地価上昇で買い手が少ないから相場より安い」という意見と、「それなりの広さの土地の出物は少ないから高い」という二極分化傾向。
295: 匿名 
[2007-08-08 06:36:00]
みんな、駅が近くて、40坪以上の角地で、建売りでなくハウスメーカーで
付けたいオプション全部つけるのが、理想です。すべての条件をかなえると、おそらく1億前後の資金が必要ですね。
296: 匿名 
[2007-08-08 07:14:00]
住宅施行・販売会社(売主)も広い土地を、仕入れてそのままの広さで
1棟現場で、売る出しすると価格がかなり高くなるりうりにくくなるから
2棟・3棟建てて、1棟5千万〜6千万位でうりだすだろうね。
297: 匿名さん 
[2007-08-08 10:03:00]
旗竿はご近所に対して劣等感を感じちゃう気がしたな。
そんな事気にしない人にはお買い得でいいよね。
298: 購入検討中さん 
[2007-08-08 10:58:00]
1億以上の物件を購入するには、世帯年収1500万ぐらい
ないと厳しいですかね?
城南エリアだと、1億でも狭小住宅になりますか・・・。
299: 匿名さん 
[2007-08-08 17:42:00]
>>297
旗竿地に劣等感を感じるというより、
周りが100㎡位の区画が多い地域で60㎡なら劣等感を感じるだろうし、逆に旗竿地でも、160㎡あったら、優越感を感じるのではないか。
300: 匿名さん 
[2007-08-08 21:47:00]
旗部分が100㎡、竿幅が3m以上あるなら、
劣等感なんか全く感じませんけど。
301: 匿名さん 
[2007-08-08 21:53:00]
最低120㎡でしょ。100㎡じゃ、一種低層のゆとりのある=建蔽率50%以下の地域だと、収納部など床面積にゆとりがない。
302: 匿名さん 
[2007-08-08 23:26:00]
>旗部分が100㎡、竿幅が3m以上あるなら、
>劣等感なんか全く感じませんけど。

人それぞれだからね、俺は嫌だな。
303: 匿名さん 
[2007-08-08 23:39:00]
旗竿地が嫌な方の坪単価を聞いてみたいものです。
304: 匿名 
[2007-08-09 00:39:00]
山の中の坪単価と皇居前の坪単価は全然違うんでないかい?
305: 匿名さん 
[2007-08-09 01:45:00]
>300
>旗部分が100㎡、竿幅が3m以上あるなら、
>劣等感なんか全く感じませんけど。
都市部に竿幅3mというのは滅多にない物件です。

旗部分が100㎡、竿幅が3mで 土地坪数40坪だったとして、
坪200万円×40坪で8,000万円 が相場とします。
整形地なら坪270万円×30坪で8,100万円です。
どちらも150平米の3階建て4LDKが建てられますし、空き地スペースも同じになります。
旗竿は竿部分がネックで坪数があっても、坪数に見合うサイズの家が建てられないですし、隣家は道路に面していない面と北側以外は、斜線制限等で制限されていないために接近して家を建てる可能性が高く日当たりも悪いです。
坪価格は安いですが、こう考えると、旗竿の土地は、「安くて、すごくお得」とは言いがたい面もあります。
周りの環境や立地にもよるので劣等感は必要ないと思いますが・・・
旗竿を嫌う人が増えれば、もっと旗竿が割安になるので、それはそれで喜ぶ方も沢山いらっしゃるしね。
306: 匿名さん 
[2007-08-09 05:41:00]
>どちらも150平米の3階建て4LDKが建てられますし、空き地スペースも同じになります。

都市部で3階建てが建てられる地域は商業地とか、高さ規制や容積率のゆるい建混んだ地域では?
一種低層住専地区だと、容積率50%、高さ制限10mで3階にはロフトくらいしかできない。
周囲の40/80地区では、マンションも3階建てまで。違法建築さえなければゆったりしています。
307: 匿名 
[2007-08-09 06:59:00]
長方形の家で、道路に面している屋根を、道路斜線で削ぎとられている家のほうが、悲惨。
308: 匿名さん 
[2007-08-09 11:59:00]
>>305
旗竿は竿部分がネックで坪数があっても、坪数に見合うサイズの家が建てられないですし、

それは逆、竿地分も容積率に算入できる。

例・容積率が100%の時、
整形地30坪なら、述べ床30坪まで建築可能
旗竿地で旗部分30坪+竿部分10坪合計40坪なら述べ床40坪まで建築可能

以上のように旗竿地の場合、述べ床40坪の住宅を旗部分に建築できる。
竿部分はもちろん何も建てない。
309: 匿名さん 
[2007-08-10 00:01:00]
>306
>都市部で3階建てが建てられる地域は商業地とか、高さ規制や容積率のゆ
>るい建混んだ地域では?
>一種低層住専地区だと、容積率50%、高さ制限10mで3階にはロフトくらい>しかできない。
都市部は狭い土地20〜25坪に3階建ての一軒家5000〜7000万円の物件が沢山並んでますよ。
都市部は商業地なんて土地の価格が高すぎて超高収入者でないと一軒家なんて建てられませんよ。
通常の一種住宅地に3階建ての一軒家を建てます。
低層住宅専用地だと、1階を道路よりも低くして斜線制限をのがれて建てているのをよく見かけますね。

>307
>それは逆、竿地分も容積率に算入できる。
竿も容積率に算入できるのは知っていますが、
竿部分は家を建てられないので、結局、40坪の旗竿の土地でも、30坪の整形地でも似たような家しか建たない。旗竿で40坪あったって、土地40坪相当の家が建たないって事を言いたいだけです。
「容積率が100%の時」と例えを書いていますが、通常150%がほとんどだと思いますが・・・稀に道路制限で120%の土地もありますが、100%って・・・

容積率150%で計算してみて下さい。
整形地30坪なら、述べ床45坪まで建築可能
旗竿地で旗部分30坪+竿部分10坪合計40坪なら述べ床60坪まで建築可能ですが、竿部分には家を建てられず、道路に面していないので、旗部分全部を有効にして建ててしまうと、1階2階は全く日が当たらなくなってしまうので、日が入る方向はスペースをあけて家を建てますので、実際は45坪ほどの家が限界って事です。旗竿40坪の土地に建築面積60坪で建てたら、居室と認定されない納戸だらけの家になってしまいますからね。
ゆえに、似たようなサイズの家しか建たない・建てないと言いたいのと、
道路に面した整形地だと、土地に余裕なく家を建てていて、
旗竿だと、土地に余裕があるような家が建ちます。
ですが、旗竿だと玄関までのアプローチが情けない感じにはなるので、
どっちもどっち。だけど40坪の旗竿よりは30坪の整形地の方が人気があるって事も事実。
ただし、土地が安い分、整形地に手が届かない人でも、旗竿という事を気にしなければ手が届く良い方法だと思います。

整形地と旗竿が同じ価格って事はありえませんし、
旗竿であるデメリットが含まれた適正価格で、需要と供給に基づいた安い流通価格の旗竿であれば、それはそれでOKだとも思いますよ。
建売業者の複数販売されている物件は、旗竿も高めに価格設定されているので、割高に売ってるなって思いますけどね
310: 匿名 
[2007-08-10 06:51:00]
カースペースを考えると(3ナンバー)だと、都市部の一般的な物件土地30坪ぐらいだと、ほんとにギリギリ、接道幅員が4Mだともっといれにくい。
旗竿なら、竿部分が幅2.7M以上あれば、駐車すぺーすとしては、余裕です。
311: 匿名さん 
[2007-08-10 08:05:00]
乗り降りとドアの開き考えたら2.7mでもきついよ。
片側にきっちり寄せないとドア開けたままで人が1人通れない。
312: 匿名さん 
[2007-08-10 13:23:00]
そのギリギリを通らなければならない
配達関係の人、哀れだな。
313: 匿名 
[2007-08-10 17:44:00]
わが家の竿部分、2.7Mでブロック塀の厚さを引くと2.6Mです。
わが家の愛車はセルシオで車幅1835ミリ2600−1835=765つまり
車両の脇に75センチ以上の、スペースができます。人間が通るのに別に不便は、感じません。都市部の整形地のカースペースは幅2700もないでしょ。奥行きもせいぜい4M〜5M弱で接道4M道路だと事実上、車が入りません。わが家は、南が将来なにも建たない(公営の遊歩道・緑地帯なので)
採光は、十分ですし、接道が7.5MしかもちょうどT字路なので、車庫入れが楽です、駅からも徒歩6分で、バス停留所まで徒歩5分です、環境も緑が多く、接道7.5mの公道は、桜並木です。車は入れやすいし、環境はいいし
交通の便もいいし。非常に快適です。
314: 匿名さん 
[2007-08-10 18:26:00]
うふふ・・・

ごめんなさい。↑の方、なんだか笑ってしまいました。
別にそんなにご自分の旗竿のお宅を必死にアピールなさらなくても宜しいのに。

良かったですね、素敵なお家で。(^-^)にっこり
315: 匿名 
[2007-08-10 19:39:00]
実際に、整形地よりもすみやすい旗竿って、あるよ。
値段じゃなく、旗竿のほうが、先に売れる場合もある。
同じ分譲地でも、採光の関係で整形より旗竿のほうが、価格が高い場合もある。都市部だと土地自体が狭いから土地の形よりも、住みやすさ・すみごごちだろうね。あと例えば10年後とか、早い時期に売却するなら整形地、永住するなら、採光の好い旗竿と言う選択肢もある。
316: 近所をよく知る人 
[2007-08-10 21:46:00]
>>313
車の脇は両側にある。貴殿と奥方の駐車テクが抜群にうまいとして
それでも逆側に20cm程度の空きが出てくる。(他の家のブロック塀沿いに
毎日20cmの幅で駐車するってかなりのテクが必要だが)
それだけギリギリに停めても運転席側には50cmの幅しかない。
荷物持って降りると毎回ブロック塀にドアの角を当てかねない。
しかも人の乗り降りは運転席側のみ。

良かったですね、素敵なお家で。(^-^)にっこり
317: 入居済み住民さん 
[2007-08-10 23:10:00]
>>313
ブロックに1センチ以下まで寄せられるなんて、にわかに
信じがたいです。それと、セルシオを買えるような人が、
わざわざ旗竿を選ぶなんて・・・

誤解の無きように言いますが、私も旗竿です。旗竿を選んだ
のには諸事情がありますが、資金が無制限ならば、決して旗
竿は選びませんでした。

だから、セルシオだの75cmだの、痛い台詞はやめてほし
い。そんなにムキにならないでほしい。旗竿は安い。浮いた
金は他のことに活かせる。それだけのことでしょ。
318: 匿名さん 
[2007-08-11 00:11:00]
旗竿地でも、複数の旗竿地になっていて、竿部分が隣り合ってる場合なら、結構広々してる。

うちの場合がそうなんだけど、田舎の地方都市で一区画あたり100坪位の分譲地で、旗竿地が4区画、竿部分全体の幅が10m位あり、その部分は工作物禁止の念書を取り交わしてる。
ちょっとした広場みたいになっていて、ゆとりがあるよ。
319: 匿名 
[2007-08-11 08:45:00]
317 そこまで、おしゃるなら、お話ししますけど、わが家は、2区画分譲の、手前整形地・奥が旗竿の区画の奥の物件ですけど、価格はわが家の方が300万円高でした。「浮いた金は他のことに活かせる。それだけのことでしょ。」みたいな、非礼で、人を不快にする、表現は慎んでいただきたい。
あなたは、旗竿の選びかたが、下手なだけだったのでは?整形地でも駐車スペースは、ぎりぎりよせないと、都市部は無理ですよ。
私は、75センチ云々自分の選んだ物件の事実を、お伝えしているだけ、失礼だが、いろいろご事情があって、本来希望されない旗竿を購入された、あなたのほうが、ムキになって旗竿を否定されているのでは?
320: 匿名さん 
[2007-08-11 10:20:00]
休日の朝からご苦労様です。

他の人への参考にご自身の選ばれた素敵な旗竿地の話をされたいお気持ちはわかります。
ですが、ここまで批判的な(というよりは呆れられた)レスがつくというのは
単純に「こんな旗竿もありますよ、オススメ物件もありますよ」というよりはむしろ
あなた様の書きように少々論点のずれというか、単なる自己満足としか
とれないようなコメントが多いと捉えられているからではないですか?

以前このスレでしたか、同じように竿が広く南が公園という好条件の旗竿地に
お住まいの方が書き込みされているのを拝見しましたが、その際には
このように茶化したようなレスは全くつかず、条件の良い旗竿地の例として
皆さんもとても褒めておられました。

多くの方が読む掲示板です。空気の読めない人による独りよがりな自慢のような内容や、
最初から条件の悪い旗竿地を見下したようなコメントはそれこそ不快の元では?
321: 匿名さん 
[2007-08-11 10:26:00]
釣られてますが・・・
セルシオという固有名詞が、みなさんの反感の元でしょ。
我が家の愛車は車幅1835ミリですが、でいいと思う。
ちなみにセルシオは車幅1835ミリ→1830ミリです。
セルシオ=高級車と思われがちですが、最終型でも中古車で200万円台で買えます。
家を建てれる人なら買える価格です。
セルシオも問題なく駐車できる好立地の土地を納得価格で買われたってことでいいですよね。
旗竿地も条件がよければ、とても魅力的な土地です。
予算に制限がなければ、別に旗竿地でなくてもよいわけですから・・・
322: 匿名さん 
[2007-08-11 10:29:00]
何にでも例外はあると思いますが、旗竿は割安感が無ければ、買いではないと思います。どう工夫して家を建てるかは楽しみだけど、やはり資産価値が・・・・。
323: 匿名 
[2007-08-11 11:16:00]
旗竿は、通風が悪く・四方を隣家で囲まれ採光が取れなく昼間でも照明が
必要とゆう、固定観念があるのでしょうね。しかし東京都市部だと、整形地(角地を除く)でも接道面を除き、隣家にかこまれています。(両横・後側)最近だと、従来南側につけるバルコニーを、わざわざ表側(玄関の真上)についている、物件さえあります。
324: 匿名さん 
[2007-08-11 12:05:00]
>旗竿は、通風が悪く・四方を隣家で囲まれ採光が取れなく昼間でも照明が
必要とゆう、固定観念があるのでしょうね。

そうなんです。私だけではなく、土地探しをしている人、不動産屋までこの固定観念は間違いなく持っています。
 土地の価格は、場所、間口、方角でほぼ決まってしまうんです。これが現状でしょう。これが市場原理というもの。
 アホみたいに高い東南角地などあきらめて、あえて割安な旗竿地に手を出して、建物を工夫するというのは、十分ありな考え方ですよ。都心部では、特にそうでしょうね。
325: 匿名さん 
[2007-08-11 12:57:00]
>>323
>従来南側につけるバルコニーを、わざわざ表側(玄関の真上)に

それは土地の形と道路付け、駐車場をどの形にするかに
よって変わってくるんだよ。
326: 匿名さん 
[2007-08-11 14:36:00]
313=319 の家は、まさに、建売の複数物件販売で、旗竿物件を割高に設定されている良い例でしょうね。
南面の採光がとれる旗竿なので、業者も強気な価格設定をしているんでしょう。なぜ、整形地よりも旗竿の方が高かったかは、土地の坪数が旗竿の方が多いから。業者は整形地での価格で土地を購入しているから、正規流通している旗竿価格で設定せず、多少割安にしただけの流通価格を無視した高めの設定で販売している高めの値段で買っちゃった悪い例でしょうね。
売る時には、買った時ほどの土地の価値がない事が分かるよ。あなたが高めの価格で買おうと、所詮は旗竿だから適正価格でしか売れない。
ただ、売るつもりがなければ、本人が住み心地が良く環境が良いなら、それはベストだと思います。本人にとって、この価格なら買っても良いと思え満足しているなら、それはそれですごく良いと思う。

ただ、2.7mの竿は、玄関までのアプローチとしては狭いと思う。
隣も旗竿なら、互いのスペースもあって、もう少し余裕があるが、一軒だけの竿だと見た目も悪いし通行しても狭い。
住んでいるものには感じないが、そういう狭い通路を通る事がない者にとっては、[狭い]と感じるという事が分かってないんだな。
都市部の整形地でも、1m未満の玄関アプローチは、滅多にない。
自転車など置いて悲惨な状態になっているケースは多々あるが。
できれば、そんな狭いアプローチは避けたいものだ。

気になる点は、都心の公営の緑道は、昔川だった部分を補強して蓋をした上に道を作り、ところどころ遊具などを置いていたりもするものもあり、通称「緑道」「遊歩道」と呼ばれているが、緑道付近は地盤が弱く、知っている人間は買わないし、土地相場も安いが・・・
313=319まさか、都心の緑道付近ではないよね?
327: 匿名 
[2007-08-11 15:53:00]
313=319です。わが家の土地は旧厚生省の単身用職員宿舎あと(つまりもともとは国有地)を旧厚生省が売却した土地で、緑道部分は、平屋の公営住宅敷地内で、平屋から3階建棟.4階建棟に、建替えした時につくられた、遊歩道。言葉を返すようですが、竿部分の幅2.7Mは広いほうですよ、2.5Mや
建築基準法の2Mの物件も結構あります。あと購入時の書類(書類名は確かでは、ないですか、売主の不動産会社は、1億4千万位?で購入して、整形地を3区画で分譲して、旗竿を1棟を更地で販売・2棟を建売りで販売しているようです。
「緑道付近は地盤が弱く、知っている人間は買わないし、土地相場も安いが・・・」について、現時点では、緑道沿いに建て売り住宅が、ずらっと
たっています。建築前に地盤調査も当然実施しています。問題があれば、地盤補強・地盤改良しているはずですね、軟弱地盤にそのまま建築するのは、ありえないはなしです。
328: 匿名 
[2007-08-11 18:03:00]
竿部分を駐車スペースと割り切れば、整形地の駐車スペースより余裕でができるて、ワンボックスタイプや大型3ナンバーセダンでもOKなのは、事実です。本当に都市部の場合、駅が徒歩圏(10分以内)で、日当たり良好の整形地なんて、すくないですよね。正直、現在の居住地域の新規売り出し物件は、駅近なら、3階建てミニ戸建て、徒歩20分以上で、100平米ぐらいの整形地か旗竿が現実です。いくらお金をだしても、駅近で、日当たり良好・接道5Mでカースーペース有り・土地面積130平米なんて物件、皆無ですね。
329: 匿名さん 
[2007-08-11 21:23:00]
>313=319 さん

あまりむきになってご自宅に関する詳細を記載しすぎると
場所などの特定につながるよ。
個人情報の保護が大切なこの時代、気をつけられた方がよいと思います。
売り言葉に買い言葉のようにずるずると書き込むのは如何なものかと。
そもそも、個人の家に関するそんなに詳しい情報はスレ違いでないの?
例えば竿幅が2.7を狭いと考えるか十分と考えるかはその人それぞれの感じ方。
一般的にそれでは不便と考える人も沢山いる、と言うことで
別に貴方がいいのなら良いんじゃない?。
それともどうしても「貴方の旗竿の土地は素晴らしいですね」と言ってもらいたいの?
330: 匿名さん 
[2007-08-11 22:10:00]
>>329
>例えば竿幅が2.7を狭いと考えるか十分と考えるかはその人
>それぞれの感じ方。
>一般的にそれでは不便と考える人も沢山いる、と言うことで

どこぞのお屋敷に住んでいるか知らんが、
君はやけに幅にこだわるね。
俺は都区部の整形地に住んでいるが、駐車スペースは幅2.7m。
前面道路は4m。東京ではこれがごく普通だ。
旗ざおに限ったわけではない。
331: 匿名さん 
[2007-08-11 22:21:00]
家が旗竿地なのでなんとなく読んでいましたが、私が思っていた以上に悪いイメージがあるようで驚きました。漠然と整形地の方がいいだろうなとは思っていましたが、逆にその程度しか思ってなかったもので。

家はちょっと田舎の都市なせいか、竿部分は4メートルの幅があります。また、道路側の整形地(うちの東側にあたる)より高くなっていて、隣の家が近くてもそれ程窮屈な感じではないです。広くはないですが、庭が四角くとれるところがよくてこちらにしました。通りからすぐに見えないのも私には嬉しいです。
人それぞれ価値観も違うのでなんともいえませんが、このような理由で満足している者もいますということで、、、。

もちろん(?!)手前の整形地より敷地面積は広いのに土地代安かったです。
332: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-11 22:23:00]
だから、みなさまの土地の坪単価を書き込んでから
意見を述べてください。
333: 匿名さん 
[2007-08-11 22:47:00]
普通の人気地区ならはじめて広告に載る段階で
すでに東南角は済みになっている場合がほとんど。
中にははじめから空欄になっているものも多い。
旗竿は安いかどうかはともかく、ほとんどの場合
最後まで残っているのが現実。

だから中古で売る場合は絶対に不利。これは動かしようのない事実。
ただ終生の住処にするなら広さの割には固定資産税は安いし、
プライバシー重視の人にはお買い得だと思う。

駐車場に関しては幅の問題もあるが、2台以上停める場合には
必ず縦列駐車にしなくてはいけないのが最大の難点だと思う。
特に接道の道路幅が狭い場合。
334: 匿名さん 
[2007-08-11 23:18:00]
>331さん
>人それぞれ価値観も違うのでなんともいえませんが、このような理由で満足している者もいますということで、、、。

価値観の問題ではなく、売れにくいということ、すなわち資産に
ならないということです。
売らない間は、よくわからないでしょうが、売るときに実感できます。
すなわち買った時点で、自分の資産を捨てたも同然となります。

売れなくはないだろうと言ってる人もいますが、もちろん売れます。
安ければ。ただ自分が買った値段以下なら、資産になっていません。
(損している)もちろん整形地も買った以下になる可能性も
ありますが、旗竿地は更に低いです。

一括で買ってればまだしもローン組んでまで買うものではないです。

いくらでも売れてるじゃないか?と反論あるでしょうか、わかって
ないで買ってる人です。自分の土地がほしいと買ってしまうのです。
不動産屋にだまされています。後で損します。後で後悔します。

旗竿地を買った人、買おうとしてる人が意地になって反論していますが
変えようのない事実です。ちなみに買った人が損した分不動産が
儲かります。
335: 匿名はん 
[2007-08-11 23:42:00]
売却価格は、地域、環境、タイミングによります、ハイ。

30坪で狭小地と思う、田舎の感覚では、決めつけないで下さい。
336: ビギナーさん 
[2007-08-12 00:10:00]
竿が隣り合ってる土地に家を建てます。

境界線から50センチまでは構造物建てないという契約結ぶ予定です。
間口はお互い様なものの、我が家は駐車スペースは4メートル以上の十分な幅があり(道路から中に入るにしたがって広がってる)、一方隣地は駐車スペースの幅が2.5メートルしかありません。

こうなると、この契約は隣地に圧倒的に有利と言うか、隣地は最初からうちの土地での通行をあてにして生活するわけで、なんだかな〜という気にもなっています。
隣地はまだ売れておらず、契約書の文面もこれから詰めていきますが、こういうケースご経験のある方いらっしゃいますか?
337: 331です 
[2007-08-12 00:12:00]
>334さん
ご親切にありがとうございます。
おっしゃること、私にもよくわかりました。
資産価値、、、子供のためにもあるに越したことはないけれど、それだけで住む場所を決めるわけにもいかないので難しいです。
いかにもって感じでしょうが、私は主婦です。主人はそこそこ資産価値も気になる模様。一社会人としてそれが普通なのかもしれませんが、長時間そこにいて子供を育て生活していく主婦としては自分の価値観も捨て切れません。(手前の土地残ってましたが、私にとっては問題外でした。)
余程のことがない限り売る予定はありませんので、とりあえずそういうことにならないよう祈るばかりですね。
売れにくいということは肝に銘じておきたいと思います。ついでに、ローンも早く返してしまおうと気合入りました!
338: 匿名さん 
[2007-08-12 00:45:00]
>>336
そういう気になる事があるなら、その分値引きしてもらった方がいいと思う。


でも、元々安かったならそれは、その理由が含まれた価格だろうから、しょうがないでしょ。
339: 匿名 
[2007-08-12 08:06:00]
失礼な言い方で、もうしわけないが、地方都市に居住してる方は、東京都市部の不動産実態が、わかっておられないのでしょう。両親等の援助なし
では、一般のサラリーマン世帯だと、土地60〜80平米ぐらいの3階ミニ戸建て、やっとですね。それでも価格4500万前後ですし、あくまでも、私的な
意見ですが、東京都市部だと、ここのスレで旗竿否定的な皆さん、一度、大手住宅仲介販売会社等の、物件検索サイトで、東京都市部で検索してみてください、駅に近く、整形地・隣家との間隔に余裕があって・マイカーもとめやすい物件が、住宅ローンを組んで、現実的に返済していける金額があるかどうか?
340: 匿名 
[2007-08-12 08:28:00]
331さん 買った時点で、自分の資産を捨てたも同然となりますは、極端すぎじゃ、ありませんかね。売却時に購入時の価格以下になるか以上になるかは、その時点での周辺の土地の流通価格に、比例しますよ。つまり整形地でも、購入時より、売却時が、高いことも、低いこともあります、相場ですからね。つまり旗竿だからではないのです。旗竿を売却する場合、周辺の破竿の価格になるとゆうこと。破竿購入者が売却時、整形地の価格で売却できるとは、だれもおもっていません。
341: 匿名 
[2007-08-12 08:41:00]
価格のはなしでは、購入してから約半年後ぐらい、ほぼどう条件の旗竿が(駅からの距離・土地面積等)で土地だけで分譲されてましたが、土地価格が、家の土地価格と、どんぴしゃり同じでして。適正価格であったと、おもっています。
342: 匿名 
[2007-08-12 08:58:00]
私も駅近い、旗竿地ですが、毎日通勤するサラリーマンは、駅に近いし、駅前に、大手スーパー・郵便局・銀行・コンビ二等があるので、べんりです。現役で、働いているあいだは、駅に近い旗竿で、定年になったら、売却して、土地の安い郊外の整形地でゆっくりしたいとおもっています。旗竿が、売却できない、資産価値ゼロみたいなカキコがありますが、偏見にちかいですね。現実に古家がある旗竿も、売却→解体→新築→販売されて、新しい住人の方が、入居されてます。旗竿が廃墟になって、そのまま野ざらしに、なっている(建築不可以外)は、みたことありません。
343: 匿名 
[2007-08-12 11:17:00]
342さんへ

いえいえ、売れるんですよ。でも安い価格で。
基本的に売却の際の土地値の査定は地形も影響します。正方形で
あれば、かなり評価が高く、長方形になればなるほど、価格が
下がります。また、旗竿地の場合、竿の部分が査定値ゼロになる
場合もあります。つまり30㎡の竿を含む180㎡の土地の評価は
150㎡での価値になります。
344: 331です 
[2007-08-12 11:50:00]
>340さん
私に対するコメントですよね?ありがとうございます。
私も基本的に同意見で、こちらでここまで旗竿地の評価が低いということに驚いています。が、やはり旗竿地に対して抵抗のある方が多いということは、売りたい時に売れにくい傾向にあるということは覚悟しておいたほうがよいかなと思い、↑のようなコメントしました。ローンも、売りやすい売れにくいに関わらず早めに返せるに越したことはないので、、、。

でも、今のところ売る予定もありませんし、気に入って購入しているので
とても満足しています。後悔もありませんよ。
多くの方が嫌う傾向があったとしても、私のような方もいらっしゃるはずなので、必要以上に悲観することもないかなと思います。

旗竿地を買われる方も、整形地を買われる方も、自分がいいと思うからみんながそう思うわけではないという当たり前のことを理解した上で購入すれば問題ないと思います。
検討違いなお返事していたらすみません;;
345: 331です 
[2007-08-12 11:59:00]
あ、誤解のないように、、、悲観しないとは言っても、もともと安かった分は安くしか売れないと分かっていますよ。
346: 貧乏暇ナシ 
[2007-08-12 13:11:00]
旗ざおの土地ではない方は、
旗ざおの土地ではない土地を持っていることで
優越感に浸りたい。
「あなた方の旗ざおと私の整形地では格が違うよ」
とか思いたい方なのかな?

とそういう風に感じるのは私だけでしょうか?

旗ざお
私のような安月給のサラリーマン地方出身者が
都心へ各駅15分の距離で家を買おうと思うと
とてもありがたい、本当にありがたい物件でございます。

それだけで十分ほんと、十分です。
347: 343 
[2007-08-12 13:15:00]
その通りです
気に入ったら買えばよいのです。整形地の評価と比較すると
ややっこしい話になりますが、本人が良いと思えば問題なしです。
ちなみに私自身は旗竿NGです。
348: 匿名さん 
[2007-08-12 16:02:00]
要は旗竿は安いからメリットがある土地なんだ。土地売買の時の値付けでは、すべての不動産がまっとうな価格で売られているか?そんなこと無いんですよ。売れればラッキー的な値付けの仕方をする土地もよく見受けられる。yahooの不動産売買でもずっと売れ残っている土地に、旗竿、相場よりも高い価格で売っているものをよく見かける。
 不動産を売るときは不動産屋がその価格を鑑定したりするが、ほとんどの売り主がその価格よりも高い値段設定で売ろうとするのが信条だよね。要は相場観が大事だと思うんです。
349: 匿名 
[2007-08-12 17:58:00]
348さんに同意
旗竿だろうと・整形地であろうと売却時は、近隣の売買相場です。
すぐ裏が、隣家でも整形地が欲しいひともいれば、すぐ裏が、開けていれば、旗竿でも気にしないとゆう人もいます。駅からの距離とか、いろいろですね。
350: 入居予定さん 
[2007-08-12 21:49:00]
うなぎの寝床>鉄塔周辺>極端な高低差>旗ざお>北斜面・・・

都心の駅近、環境のよいところで30坪以上の家を、大金持ちじゃないのに建てようと思うと、上記のどれか(もしくは複数)の点は目をつぶらなきゃならないでしょう。

どれに目をつぶるかは、個々人の好み、価値観、お財布事情による。

私自身は、うなぎの寝床じゃまともな家は建てられないのでパス、鉄塔周辺は電磁波怖いからパスで、高低差の土地を買いました。
351: 匿名さん 
[2007-08-13 02:35:00]
348さんには同意だが、348さんに同意している349さんは違っていると思う
>旗竿だろうと・整形地であろうと売却時は、近隣の売買相場です。
旗竿と整形地が近隣相場ではないです。
近隣相場のほかに道路付けや土地の形で価格が影響します。旗竿が近隣相場だったら誰も買わないよ。
352: 購入経験者さん 
[2007-08-14 19:07:00]
私は土地を探すときに旗さおの土地は敬遠していましたが、整形地に比べやすいこともあり途中からは候補としました。
数を見ていくうちに旗さお地形であっても裏側に家が無く日当たりがいい物件など魅力的な物件も多数ありました。
結局は地型ではなくその土地にどの様な建物を建てれば良い家になるかをプランして決めれば良いと思いました。
353: 匿名さん 
[2007-08-14 21:59:00]
旗竿地というだけで候補からはずす人はかなりいるから
中古で売りにくいのは事実。
その割に整形地と比べて値段があまり安くないと思う。
354: 匿名さん 
[2007-08-15 09:18:00]
では旗竿地でも整形地に比して十分に価格が下がってれば購入検討の価値はある、という結論でよい?>ALL
355: 申込予定さん 
[2007-08-15 10:57:00]
よい!
では、これでこのスレも終わり。
356: 匿名さん 
[2007-08-15 19:13:00]
はい、みなさんお疲れ様でした。
よいお盆をお過ごし下さい!
357: 匿名さん 
[2007-08-18 10:38:00]
将来の事は考えず、今安ければいいという人にはお勧めです。
でも実際は、転勤や家族構成の変化で一生同じ家に住み続けることは困難。貸したり売ったりする時の事を考えると不利。
358: 匿名さん 
[2007-08-18 16:28:00]
私の住んでいる地域では、いい土地(間口が広く南向き、角地などなど)は広告にでるまもなく、高くてもすぐに売れてしまう、かたや、北向き、旗竿地、細長な土地は、安くてもなかなか売り手がつかないというのが現状、こういう土地はおそらく表示価格よりもさらに値切られて、売っているんだろうな〜。
 何でもそうですが、やはりよいものは売りやすいけど、悪いものは売りにくいってこと。
 それにしてもうちの地域では、「東南角地」なんてなると売り主もかなり強気。びっくりするぐらいの値段を付ける。それでも買う人がいるんだから・・・。
359: 匿名さん 
[2007-08-22 23:45:00]
大通り沿いの物件や、前面道路が車の抜け道になっていて、スピードを出しぎみの車がたくさん走る様な場所なら、旗状地でも、道路から、より離れていた方が住環境はいい。(騒音、排気ガス、交通事故など)
360: 匿名さん 
[2007-08-23 00:22:00]
車の出し入れが大変そうではありますが。
361: 匿名さん 
[2007-08-23 10:14:00]
>>360
都市部では整形地であろうが、旗ざお地であろうが
車の出し入れはあまり変わらないよ。
362: 申込予定さん 
[2007-08-23 14:10:00]
このスレ、まだ続いていたんですね・・・。
363: 匿名さん 
[2007-08-24 05:47:00]
>359
>大通り沿いの物件や、前面道路が車の抜け道になっていて、スピードを出しぎみの車がたくさん走る様な場所なら、旗状地でも、道路から、より離れていた方が住環境はいい。(騒音、排気ガス、交通事故など)

このような劣悪な環境と比較にしないと、敷地延長地のメリットはないようです。
比較すべきは、同じ住環境における旗状地のメリットです。
私は価格以外の大きなメリットを感じないから、魅力を感じない。
364: 匿名さん 
[2007-08-24 12:53:00]
>363 
朝も早からご苦労さん!
もう終わってるでしょ、お盆前に(笑)
いつまでいっても平行線。何回も同じ事の繰り返し。
旗竿がいい人はいい、悪い人は悪いで、お互い
分かりあえないんだから…。
まあ、それを言ったらおしまいですがね。
365: 匿名 
[2007-08-24 19:40:00]
無理に終わらせなくても良い気はするけど
366: 購入検討中さん 
[2007-08-24 20:56:00]
どういう地域で土地を探してるかによると思います。

私は関西阪神間の人気の駅から徒歩10分以内で土地探ししてるので、旗ざおは、選択肢に入れないわけには行きません。

この地域で平らな四角い土地は、坪150万〜のお話です。角地だと180万〜。
環境も重視したいので一種低層となると、50〜60坪は欲しい、となると、土地だけで9000万です。家建てたら軽く1億3千万となります。

一方旗ざおだと、坪120万くらい。なんとか1億円以内で家が建てられます。

駅からバスに20分も乗れば、坪100万くらいで綺麗な角地が買えるのはわかってますが、ずっと駅から遠い家で不便な思いをして育ったので、そこは譲れないんです。
367: 匿名さん 
[2007-08-24 23:19:00]
>366
だから、旗竿なんて買わないほうがいいんだよ。旗竿買うくらいなら賃貸。
わざわざ確実に安くなるとわかってる株買わないでしょ?
その条件でなかったら諦めるのが正解。駅近くであればいいんでしょ?
賃貸でOK。
ああだこうだ反論する人が多いが、そんなに自分の買った旗竿地が
資産価値ないって言われるのが腹立つわけ?家買う人なんて
頭いい人だけだと思ってたけど、結構客観的に物事見れない人多いんだね。
368: 匿名さん 
[2007-08-24 23:50:00]
>367
素朴な疑問。
あなたはなぜそんなに熱いのでしょうか?
369: 匿名 
[2007-08-25 08:14:00]
367さんは、実際に購入を前提に、仲介不動産会社等で物件を探されたことが、ないのでは?。おそらく367さんの条件は、優良物件のみ(角地・駅徒歩10分以内・整形地等)かな、都市部であれば、かなりの資金1億以上の物件ですね。資金があればだれもが、そうゆう物件をかいます。正直、普通のサラリーマンが、都市部で駅近・角地・整形地の条件となると、資金的現実的になかなか、厳しいですよね。もはやミニ戸3階建ても4500万ぐらいですから。
370: 匿名さん 
[2007-08-25 09:26:00]
普通のサラリーマンにもいろいろの人がいる。

東京区部の住宅地に、まともな家を買う人の予算は1億前後でしょう。
実家の土地(8千万円)の売却で買い手にエントリーしたのは、ほとんどが二次取得の普通のサラリーマン。
建物の建設費をいれると1億円超になるが、問題ないようです。

「普通のサラリーマン」を、年収でイメージするのは間違い。
年収1千万超の「普通のサラリーマン」も沢山います。
371: 匿名さん 
[2007-08-25 10:30:00]
↑はエリートサラリーマンでしょ
372: 匿名さん 
[2007-08-25 11:13:00]
>367
顔も知らないあなたと言い合うつもりはありませんが、

>旗竿なんて買わないほうがいいんだよ。旗竿買うくらいなら賃貸。

"なんて"とか決め付けた様な言い方がねぇ…。366さんの様な方も
たくさんいらっしゃるでしょうし。自分は駅近ではありませんが、
どうしても住みたいエリアがあって、今の旗竿でないとどうしても
手がでなかった。(それなら賃貸って言われそうですが)買った時が
相場より安いので高く売れるとは思ってません。売れないかもしれ
ません。老後に移り住む事とか、病気やリストラで収入源が無くなり、
売却する様な時に売れても、かなりの借金が残るかもしれません。
でも、そこまで考えてたら何もできない、一生、家も買えないかも
しれない。旗竿でも、漠然と一国一城の主になりたいっていう方も
多いのではないんですかね!? 367さんの言っている事も最もな事だと
思いますし、いいじゃないですか。売却損があなたに降りかかる訳じゃ
ないんですから(笑)世の中いろんな考えの方がいて成り立っている
んじゃないですかね。

>わざわざ確実に安くなるとわかってる株買わないでしょ?

そりゃ買いませんが、株と土地を一緒にされてもねぇ。投資してる
訳じゃないんで。

>家買う人なんて頭いい人だけだと思ってたけど、

そんな訳ないでしょ!じゃあ、良くない人は賃貸に住んでるんですか!?
367さんの様な方もいるでしょうが、みんな漠然と家が欲しいんです。
今までの様な意見をされてた方が、この様なお考えとは少しビックリ!
373: 匿名さん 
[2007-08-25 11:14:00]
>370
家を購入する30歳代で年収1000万円超しているサラリーマンは、たぶん普通のサラリーマンには当てはまらないと思いますよ。
例えば、トヨタ・日産の社員といっても、エリートは極一部。地域採用と本社採用の社員では、収入の差が次第に2倍も3倍と違ってくるから、会社の中にいても年収の話はご法度だし、家族4人で年収1200万円位で配偶者控除が受けられないが、サラリーマンなら当たり前に受けられると思っている人が多いところを見ると、配偶者控除を受けられる年収の人が圧倒的に多いのではないかと思う。
サラリーマンの妻が年収100万円を超えたら云々と堂々と話しているところをみると、それくらいしか貰ってない事が恥ずかしい事でもないような状況ではないかと思われます。
374: 匿名さん 
[2007-08-25 12:50:00]
なんでみんなそんなに感情的になるの?
 旗竿でも許せるタイプ、許せないタイプあっていいじゃん。
>確実に安くなるとわかってる株買わないでしょ
 おいおい!!。旗竿が必ず下がるとは限らないぞ!。
 安く買いたたいて、買えば、いいんだよ。
>買いたいと思えば、買えばいい
 それ言ったらおしまい。掲示板の必要なしになる。
 個人的には旗竿は買わないけどね。
375: 購入検討中さん 
[2007-08-25 16:43:00]
人生、損得だけで生きるわけじゃないです。

安普請の賃貸で、ペットも飼えず、好きなインテリアに囲まれることもできずに一生を送り、「経済的に得だった」と納得して死ぬのでしょうか。

私は自分仕様で好みどおりの家に住み、ペットも飼って豊かに暮らしたいです。
旗ざおの土地がいいかどうかの議論に、「賃貸が一番」と的外れなこと書いてる人は、どんな豊かな人生を送ってるんでしょう・・
376: 匿名さん 
[2007-08-25 17:38:00]
いやいや。
>安普請の賃貸で、ペットも飼えず、好きなインテリアに囲まれることもできずに一生を送り、「経済的に得だった」と納得して死ぬのでしょうか。

(笑)これは価値観が色々ですよ。
377: 匿名さん 
[2007-08-25 17:47:00]
購入検討中さんへ。
阪神間なら阪急の夙川あたりが最高。豪邸のオンパレード。
でも150万もするか〜。もち限られた地域はそうだけど、阪神沿線ならそんなにしないぞ。芦屋浜の条件付き分譲地(ヨットハーバーつき)で50万で買えるよ。(駅遠いけど)
 もしかしてかなりの高級住宅地狙ってる?、阪神沿線の南向きなら十分買えるでしょ〜。
378: 匿名さん 
[2007-08-25 19:49:00]
>安普請の賃貸で、ペットも飼えず、好きなインテリアに囲まれることもできずに一生を送り、「経済的に得だった」と納得して死ぬのでしょうか。

賃貸でもリッチな仕様もありますし、ペット可も多いので、賃貸だから持ち家と同じ暮らしができないってわけではないと思いますよ。
私個人的には、インテリアなどに凝った家に住むのは居心地が悪く苦痛です。だからといって、賃貸派ではないですが。
買うか賃貸かは、自分のものかどうかぐらいの違いだと思いますよ。
賃貸は自分のものにならないけど、新しい家に移り住んで、いつも最新の家に住めるっていう利点もありますね。

予算が足りないので旗竿を選択するのも、立地条件や形や日当たりによってはありだと思いますけどね。
379: 匿名さん 
[2007-08-25 22:07:00]
>373
>家を購入する30歳代で年収1000万円超しているサラリーマンは、たぶん普通のサラリーマンには当てはまらないと思いますよ。

家を購入するのは30代ばかりではない。
それなりの広さの戸建てが億になるような地域では、購入するサラリーマンは、40代以上が多いようだ。
サラリーマンも住む地域や年齢によって「普通」の基準は変わる。
二次、三次取得を考えたら、旗竿は除外すべき。
380: 匿名さん 
[2007-08-25 22:17:00]
>379
30歳台が多いと思いますよ。
ごく一部の高級戸建の購入者や高年齢層をあげて、それを普通とするのはいかがなものか。
381: 379 
[2007-08-25 22:35:00]
>ごく一部の高級戸建の購入者や高年齢層をあげて、それを普通とするのはいかがなものか。

地域によって違うというの話。
一部高級戸建てというが、都内南西部のまともな普通の家屋の話で、高級戸建てなどではない。
サラリーマンにとって、5千万円の家が普通なのか、1億円の家が普通なのか世代や場所によって違う。
一概に普通のサラリーマンの家は、いくらと決め付けるのは間違い。
382: 物件比較中さん 
[2007-08-26 01:09:00]
へー 知らなかった・・・・
年収1200万の人は 控除が受けられないのね〜
そして トヨタなど本社勤務の人は工場勤務の人とそんなに
年収に格差が出るんだね・・・
悲しくなってきたわ 話がそれましたが

最近よく 旗状態の土地を見ますがやっぱり
買いたい!とは思いませんね そして旗の棒の部分に面している
土地も買いたいとは 思いません・・・
だって いくら四角でも毎日家の目の前(もしかしたらリビングの
前)を人が通るんですよね だいたい皆さん駐車場にしますよね
かなりの至近距離ですよ〜
383: 匿名 
[2007-08-26 01:22:00]
旗の棒の部分くらいは良いと思うけどね。
まあ、好みだよね。
384: 匿名 
[2007-08-26 02:38:00]
確かに竿に面している土地の方がプライバシーの面から言ったらヤダなー。自分の土地の北側が竿に面してればいいけど、南側だったらお隣さんとは言っても視線が気になっちゃう。基本的には竿には建物建たないだろうから、日当たりは若干良くなるかもしれないけどね。
385: 匿名 
[2007-08-26 07:52:00]
角地も、通行人が多いと、プライバシーはなかなか難しいですね。
昨年、東南角地、駅近の建売り物件を検討し、平日の朝・夕(通勤・帰宅ラッシュの時間帯)に見に行きましたが、駅近なので、人・車の通行が多く、リビング等のプライバシーは、劣悪でした。現在もまだに売れてません。自分は、駅近の日当たりの良い(裏が国有の緑地)の旗竿をかいました。なかなか、いい物件は、ありませんね。旗竿は、売却時にやすくなる?何とくれえbてでしょうか?もちろん同地区の整形地とくらべれば、安いでしょう。たとえば、20年後に買い替えの為に売却を考えたとき
同地区・同条件の旗竿地の相場では、売却できるとおもいますが?
386: 匿名さん 
[2007-08-26 14:17:00]
駅近でも人や車の通行の多い商業地に近いところは、それなりの価値でしょう。閑静な住宅街のまとまった広さの東南角地なら、市場に出る前に業者がいい条件で買い上げます。都市部ではいい物件は売り手市場だからです。
旗竿地は買うときは相場より安めですが、いざ売る時は立地のマイナス面が指摘されて相当買い叩かれます。
相場より高く売れる土地と、買い叩かれやすい土地の違いは、将来大きな価値の差になる事を考えておくべきでしょう。
387: 匿名 
[2007-08-26 17:50:00]
整形地・旗竿ともに不動産会社に買取場合、買い叩かれるみたいですが、
買い替えを、前提に不動産会社と専任売買契約(つまり仲介契約)を締結すれば、極端なマイナス査定は、ないようです。不動産会社も、仲介手数料を、利益としますので、売買金額が高ければ、仲介手数料も割高になり不動産会社の・営業マンの利益もあがりますから。
388: 匿名さん 
[2007-08-26 18:59:00]
>不動産会社も、仲介手数料を、利益としますので、売買金額が高ければ、仲介手数料も割高になり不動産会社の・営業マンの利益もあがりますから。

売れ残ったり、買い叩かれる物件にどれだけのリスクをみるかでしょう。
決して高い査定はしません。
389: 匿名さん 
[2007-08-26 19:12:00]
>不動産会社も、仲介手数料を、利益としますので、売買金額が高ければ、仲介手数料も割高になり不動産会社の・営業マンの利益もあがりますから。

それはないな。すぐ売れる価格で売りたいというのが本音でしょう。
390: 匿名さん 
[2007-08-26 19:18:00]
続き。
 依頼先の不動産会社が自分で見つければ、売り手と買い手から3%、計6%儲けがでる。売れないで、もう一社不動産会社がはいると山分けなので儲けが3%しかない。売り主が安い価格設定してくれれば、自社の顧客から紹介してゆくので、決まれば儲かるわけだ。
391: 匿名 
[2007-08-26 19:33:00]
専任媒介契約を不動産会社と締結し、買い替え物件もその不動産会社で、仲介物件を購入条件を、提案すれば営業さんも、やる気だすよね。
一番、損なのは、買取保障で買い取ってもらう契約みたい。
392: 匿名さん 
[2007-08-27 18:20:00]
>373

配偶者控除は受けれるでしょ。
受けれないのは配偶者特別控除ですよね・・・??

まぁ、所得が1,200万超の人からしたら
しれてる控除ですけどね;
393: 匿名 
[2007-08-27 23:32:00]
○旗竿の竿に隣接する土地、接道南、竿は西
○地型は良いが、北側接道
○地型は長方形だが、東or西

皆さんはどれを選びますか?
394: 匿名さん 
[2007-08-28 00:17:00]
土地の大きさは?
395: 匿名 
[2007-08-28 00:18:00]
50坪前後で
396: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 17:51:00]
買うなら整形地だと拘り、前面道路は広くても狭くても駄目で6mに拘り、車は趣味車を含めて2台以上駐車可能に拘り、日当たり採光に拘り、自分の家の形が完全に見える様にと拘った結果、最近失敗したかなと思うようになりました。
住宅地6m道路のくせに、けっこう人が歩くし車も通るので、ウルサイしちょっと物騒な感じがする。車庫を蹴られた痕も見つけたし、ソーラー街灯を引き抜かれて持っていかれた。通る人通る人が我が家を見る。なんかウザイ。うちの裏の家は旗型土地だが、接道部から10m以上奥だから静かだしジロジロ見られない。それでいてちょっとうちより狭い土地・建物だが4百万以上安い。旗型だが、ちょっと高台だから日当たりも良い。これは魅力だった。整形地の家を買うなら50坪以上無いとダメだな。建家を前面道路から距離をおかないと。35坪整形地買った俺は***みかも。
397: 匿名さん 
[2007-08-28 18:29:00]
50坪なら北側接道
398: 匿名さん 
[2007-08-28 18:36:00]
>No.396
土地が35坪もあって整形地の持ち家なら文句無しの勝ち組みだと思うけど・・・?
ネットカフェ難民の俺達に失礼だよ!
399: 入居済み住民さん 
[2007-08-28 19:15:00]
それは失礼しました。ちょっと訂正。旗型土地の家は、うちより有効土地面積(旗部分)が狭くて、旗棒の土地分が有るからトータル面積はうちより広かったです。間口2.5mじゃ、きつくて買うのは止めた方が良いけど、2.7m以上有れば良いよ。気をつけなきゃならないのは、仕切りブロックで実際間口幅をせばめている物件だね。オリャ勝ち組みじゃないよ。だってPビルダー系のローコスト一戸建てだし、オープン外溝でさらに費用かけなきゃカコ悪いし。植栽が全く無いし、だれでも勝手に敷地に入れるよ〜。旗型だったらそんなことないでしょ。
400: 匿名さん 
[2007-08-28 19:40:00]
>通る人通る人が我が家を見る。なんかウザイ

自信もって「優越感」を感じたらよい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる