一戸建て何でも質問掲示板「旗型の土地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 旗型の土地ってどうですか?
 

広告を掲載

シロ [更新日時] 2009-06-11 14:10:00
 
【一般スレ】旗竿地の資産価値(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

「30坪以上の敷地で、自動車2台&物置を置きたい」という希望のもと、埼玉県戸田市あたりで建売を探しているのですが、私達の予算内では、車を縦列駐車した奥に玄関のある、いわゆる旗型の物件しか見当たりません。仕方ないのかなぁ、と思いつつも、町で旗型の家を見る度に、「道路から自分の家が見えないなんて・・・」と、ブルーな気分になってしまいます。「そんなことない!旗型もいいよ!」という意見があったら、是非聞かせていただきたいです。よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2006-05-19 15:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

旗型の土地ってどうですか?

334: 匿名さん 
[2007-08-11 23:18:00]
>331さん
>人それぞれ価値観も違うのでなんともいえませんが、このような理由で満足している者もいますということで、、、。

価値観の問題ではなく、売れにくいということ、すなわち資産に
ならないということです。
売らない間は、よくわからないでしょうが、売るときに実感できます。
すなわち買った時点で、自分の資産を捨てたも同然となります。

売れなくはないだろうと言ってる人もいますが、もちろん売れます。
安ければ。ただ自分が買った値段以下なら、資産になっていません。
(損している)もちろん整形地も買った以下になる可能性も
ありますが、旗竿地は更に低いです。

一括で買ってればまだしもローン組んでまで買うものではないです。

いくらでも売れてるじゃないか?と反論あるでしょうか、わかって
ないで買ってる人です。自分の土地がほしいと買ってしまうのです。
不動産屋にだまされています。後で損します。後で後悔します。

旗竿地を買った人、買おうとしてる人が意地になって反論していますが
変えようのない事実です。ちなみに買った人が損した分不動産が
儲かります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる