住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス南行徳」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 南行徳
  6. シティテラス南行徳
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-11-10 10:14:37
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30303/

<全体概要>
所在地:千葉県市川市南行徳3-24(テラスA)、3-23-3(テラスB)
交通:東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩10分
総戸数:149戸(テラスA)、89戸(テラスB)
間取り:2LDK・3LDK
面積:55~67.77平米(テラスA)、55.49~68.85平米(テラスB)
入居:2013年1月下旬予定

売主:住友不動産
設計・施工:新日本建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-10 13:27:32

現在の物件
シティテラス南行徳
シティテラス南行徳
 
所在地:千葉県市川市南行徳3丁目24(テラスA)、千葉県市川市南行徳3丁目23-3(テラスB)、千葉県市川市南行徳3丁目21-5,21-6,21-8,21-9,21-10(テラスC)(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩14分
総戸数: 252戸

シティテラス南行徳

502: 匿名 
[2012-10-16 12:38:04]
ここって、駐車場代は、月幾ら何でしょう?
505: 匿名さん 
[2012-10-17 13:41:45]
テラスCの間取り結構好きだな~天井高も2500だし。
バルコニーの奥行きが1800だったらよかったのにな。
507: 匿名さん 
[2012-10-17 22:54:59]
ここは近隣住民から評判のよろしくないマンションらしいからね~・・・
508: 入居予定さん 
[2012-10-18 00:10:13]
506さん
そういう乱暴な言葉遣いは、やめて頂けませんか?
これ以上、ここのスレが荒れるのは嫌なので。。。
513: 匿名さん 
[2012-10-18 16:27:56]
このマンションにネガキャンなんかする意味あるのか??
514: 匿名さん 
[2012-10-18 20:57:41]
ネガキャンじゃなくて事実でしょ(笑)
517: 匿名さん 
[2012-10-19 22:13:21]
誰か価格表かきこんでくれないかな。。
521: 購入検討中さん 
[2012-11-07 16:49:47]
だいぶ外観ができてきましたね。
シックな外観で素敵だと思います。
間取りにもう少し余裕と選択できるバリエーションがあったら購入層を惹きつけられるのに残念です。
でもこんな不安定なご時世に購入を検討できる幸せをかみしめています。
批判や否定的な書き込みが多いですが言われるほど悪くは全然ないので購入検討中です!!
(三井もできてきてるので迷っていますが)
522: 買い換え検討中 
[2012-11-07 18:58:32]
たしかに。
コンクリ打ちっぱなしは正直いいなと思った。
でもタイルが安っぽいんだよなーそこが残念。
鉄格子もブラックで悪くないしねー
実物みるとテンション上がるから多少売れるのかな?
523: 物件比較中さん 
[2012-11-09 00:45:19]
う~ん・・・正直、パンフよりも実物は安っぽく感じたし、見た目にも狭いのが明らかになってるんだよねー。
好みの問題だとは思うけど、実物見てテンション上がるか、がっかりするか、評価が分かれそうだね。
524: 物件比較中さん 
[2012-11-13 00:44:00]
テラスBは間取りすら掲載されていないのだが、いつ発売されるの?
526: 匿名さん 
[2012-11-15 10:43:46]
全部賃貸とかアウトレットマンションになったりして笑
527: 匿名さん 
[2012-11-16 22:09:53]
パンフレットよりイマイチなのでしょうか。
実物見に行ってみようかなと、気になってきたところです。
距離感とかいろいろわかりそうでいいかなって思っています。
528: 買い換え検討中 
[2012-11-17 08:02:16]
いってきなよ。そこまで悪くないよ?
自分もタイルの安っぽさはガッカリだったけど、そんな悪くないよ。
529: 匿名さん 
[2012-11-18 14:10:14]
いや~狭い! とにかく狭い間取りしかないじゃないココ。
530: 匿名 
[2012-11-19 22:07:19]
だよね!70以下ばかり。どんな層が買うんだろう。
532: 匿名さん 
[2012-11-20 15:21:35]
まぁ70㎡も68㎡も正直体感できるレベルだとは思わないが、
数字上の印象は変わるよね。

こんだけ世帯数あるんだから
60㎡・68㎡・75㎡・80㎡・90㎡
ってこんくらいバリエーションあればよかったのにね~

思いっきりもうけに走ったのに売れないんじゃ意味ないよ~
533: 検討中の奥さま 
[2012-11-24 12:37:56]
久々にネガレスキャンペーンですね。
そろそろアレが始まるからでしょうか。
ご苦労様です。
534: 購入検討中さん 
[2012-11-26 22:41:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
535: 物件比較中さん 
[2012-11-26 23:57:32]
A棟の右半分のうち、半分くらい成約の薔薇がついてたね~。

B棟の事も考えると、全然売れてないと評価されるんだろうね~。
536: 匿名さん 
[2012-11-27 20:03:36]
売れ残って当然のマンション。というか街に何も魅力ないし。
537: 購入検討中さん 
[2012-11-27 23:07:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
538: 物件比較中さん 
[2012-11-28 22:25:49]
現地を確認したところ,日当たりについては低層階でも良好でした。
快速停車の浦安駅も徒歩圏内なので,十分検討できる物件だと思いました。
539: 物件比較中さん 
[2012-11-30 12:03:11]
テラスBはいつ販売になるんですか?
テラスAが売れてからだと、かなり時間かかりそうですが・・・
本当に売る気あるのかな?
540: 物件比較中さん 
[2012-11-30 23:22:16]
>>539
スーモにテラスBの予告広告も出ていたから,そろそろ売るのではないでしょうか。
共用施設,駅からの距離,静かさを取るならテラスAよりテラスBに軍配が上がるでしょうね。
541: 物件比較中さん 
[2012-12-01 09:09:56]
とうとう12月になりましたが、延びに延びて11月下旬となっていた
第2期販売は実施されたのでしょうか。
昨日までの販売状況は8月の第1期販売で40戸出ただけだと思いますが。
いまだ200戸以上が未販売という認識で合っているでしょうか。
ここまで売れないとは住友不動産も想定外だったでしょうね。
542: 匿名 
[2012-12-02 07:03:38]
普通に考えて、駅から10分以上のファミリーマンションで70平米未満だけの物件のニーズはほぼゼロ
545: 匿名 
[2012-12-08 07:24:58]
新日本建設ってまずいの?
546: 物件比較中さん 
[2012-12-08 10:53:30]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
(新日本建設ってどうですか?)

読んでみたら?
547: 物件比較中さん 
[2012-12-08 17:09:54]
今朝の新聞チラシで、11月下旬だった第2期販売がまたも延期されて、
1月下旬になってしまいましたね。
もう「売る売る詐欺」状態ですが、今月竣工、2月入居なので、
とうとう後がなくなりました。
A棟を40戸売ったきり、210戸以上残っているので、まともな買い手なら
この段階で契約することはあり得ないでしょう。住友がこの状況を打開する
ためにどんな策を打ってくるのか楽しみでもあります。
私も一応検討していますが、買い手が圧倒的有利な状況ですので、ゆっくりと
成り行きを見させてもらおうと考えています。
549: 物件比較中さん 
[2012-12-09 22:47:31]
そもそも40戸と言うのは、
かなり前の情報じゃないんですか?

自分が話を聞いた時は、テラスCにもそこそこ成約らしい物件ありましたし。
550: 購入検討中さん 
[2012-12-09 23:46:11]
施工会社も大事ですが、やはり売主(施主)も大事じゃないかと思います。

新日本建設は、確かに悪い情報もあるようですが、千葉県が本社のゼネコンでは売上高ナンバーワンの企業。極端に施工レベルが低いということはないと思います。

また、設計・施工・監理は新日本建設だとしても、新日本建設は売主(施主)の要望どおりの建物を作ります。この物件は住友不動産の物件ですから、技術力(ノウハウ)もそれなりにあるでしょう。住友不動産が自社の技術屋さんを一切抱えていないというならゼネコン言いなりでしょうが、流石にそれはあり得ませんので、一定のレベルは保っていると思います。

新日本建設直接販売のマンションも見学しに行きましたが、住友が噛んでいることで、少なくともモデルルームについてはかなりレベルが上がっているように見えました(その分、値段も上がっているかもしれません。)。

547情報については、ネット情報では販売予定が後ろにずれているように見えますが、549情報だと、実際は販売しているということなのでしょう。第1期でも、第数次のように、小分けして販売しているのでしょうか?
551: 匿名さん 
[2012-12-11 12:54:57]
マンションの販売てよくわからないですよね。
週末にでもモデルルームにいって、聞いてみるのがいいかもしれないです。
販売の予定とか、どの部屋がとかいろいろと。
552: 物件比較中さん 
[2012-12-11 23:05:41]
自分が分かる範囲で説明させてもらうと、営業から見せられた成約表みたいな図では、テラスAの左半分はグレーになっていて、そこの下層階については今後の販売だと言っていました。

右半分とテラスCについては、半分くらい成約になっていました。

テラスBは今後の販売なのでしょう。

自分も全体でどのくらい売れているか分かりませんが、検討中の物件でネガキャンされるのも嫌なので情報出しました。

売れ残りの管理費も、施工会社の不備も住友の看板が保証するんじゃないですか?

とにかく、モデルルームに言って話を聞くのが一番ですよ。
それで納得いかなければ検討リストから外せばいいだけですし。
553: 物件比較中さん 
[2012-12-13 13:21:58]
多めに見積もっても、100戸は売れてないって事ですね。
完成間近で、売れたのは全戸数の半分以下ですか。。。
現時点で1戸も販売されていないテラスBは、最終的には1棟丸ごと業者に売却するつもりなのでしょうか?
554: 物件比較中さん 
[2012-12-13 15:12:21]
3棟合わせて1つのマンションなので、住友が長期戦で売るのではないでしょうか?

価格については、販売時の値引きをしない住友スタイルを考慮すると、テラスBは設定価格そのものを変えてくるのかな?なんて勝手に予想してます(笑)

1期でテラスAの左半分を売ってた時の最低価格って、3450とか3480だったかと思うんですが(間違ってたらすみません)、テラスAの右半分の最低価格は3400でしたし。

売れない現状を鑑みて、リーズナブルなお部屋も出てくるのかな~と、期待です。
555: 匿名 
[2012-12-13 23:02:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
556: 匿名さん 
[2012-12-13 23:13:05]
長期戦で売るにしても、相当価格を下げない限り、売り切るのは難しいだろうね。
かなり安くすると、早くに買った人は納得いかないだろうし。
大規模マンションだし、住み始めてからも、先に買った人と後から安く買った人との間で、壁ができそうだね。
557: 匿名さん 
[2012-12-13 23:20:32]
B棟はたぶん値上げして販売でしょうね。ここは人気物件ですし
近年のこの地域の上昇傾向を見て、売り渋ってる感じが強いです。
558: 匿名さん 
[2012-12-14 00:17:58]
人気物件って・・・(笑)
売り渋りじゃなくて、単に人気がないから、売りたくても売れないだけww
値下げしないと、確実に1棟丸々売れ残り決定だよ。
559: 物件比較中さん 
[2012-12-14 09:03:27]
B棟は、価格戦略で売るでしょうね。3LDK3200万円台からになると予想。高層階でも3500万円台の部屋も出ると予想。ただし、2期A棟は、今より若干上がるはず。値段を求める人にはB棟を勧めればいいわけなので、強気で売ると予想。
A棟を買うなら、結果的には今のタイミングが一番安く買えると思う。
560: 物件比較中さん 
[2012-12-14 10:44:52]
モデルルームを見せてもらいましたが、ファミリータイプなのにやっぱり狭いなーと実感・・・
ここを検討している人って、夫婦二人だけか、子供がいても一人っ子の家庭?
子供が二人以上いる家庭は、そのうちまた買い換える予定なのかな??

我が家は子供が二人いて、今のところ子供が巣立つまでは買い換えずに住み続ける予定なので、
もう少し広い間取りの部屋があれば、検討対象になったのにと思うと、なんか残念です。
561: 匿名さん 
[2012-12-16 19:33:05]
シティテラス板橋蓮根
562: 匿名さん 
[2012-12-18 00:38:42]
レンコン?(笑)
563: ご近所さん 
[2012-12-24 23:51:34]
近隣の住民ですが、休みの日も朝から工事の騒音で非常に困っています。
最近は土日も祝日もずっと工事しています。
564: 匿名さん 
[2012-12-27 13:40:18]
もう少し広ければなぁというのはありますよね。
小学校は近いし、
暮らしやすい感じではあると感じます。
うちは子供が1人なので前向きに検討しておりますけれど。
565: 買い換え検討中 
[2013-01-23 00:10:23]
3400万の部屋がでてきたのか
当初より値段さげたなぁ
テラスBはあとどれくらい値段さげるんだろ?
566: 買い換え検討中 
[2013-01-27 23:17:10]
実物みたけど悪くないね。思ってたより全然いい。
もすこし値段下がるの待って申込しようかな。
567: 匿名さん 
[2013-01-29 08:13:14]
何で今時ベランダが鉄格子?
目の前の道、よく通るけど外から丸見えだよ!!
568: 匿名 
[2013-01-30 19:50:24]
縦格子のバルコニー手すりって、部屋の中が見えやすくて困りますよね。
洗濯物を干したときも全部見えちゃうし、
一部でも目隠し的なものがあると良かったなーと思いました。

間取りはコンパクトですがまとまりいいかなって感じました。
収納もそれなりにあるので。


569: 匿名さん 
[2013-02-01 11:23:21]
採光力がすごそうな物件ですよ。バルコニー出入り窓も途中の柱が大きく邪魔をする感じでもないし手摺はこれ格子ですか、窓を開けておけば風通しが良さそうじゃないですか。私的にはオススメ間取りもいいと思いますがその他の間取りも劣らないぐらい素敵だと思います。C-70Nrあたりは場所もいいですよね、若干狭いですけど採光面を評価したいです。
570: 匿名 
[2013-02-02 07:25:17]
リセールバリューを考えると60平米台と70平米台では雲泥の差
571: 匿名さん 
[2013-02-04 16:07:19]
ベランダの格子の部分は
何か半透明のアクリルのようなもので覆ってはだめなのでしょうか?
外観に影響が出てしまうので
駄目ですかね・・・。
572: 検討中の奥さま 
[2013-02-05 14:58:37]
ベランダは経費削減だね
よっぽど管理組合が団結してベランダに物を置かない
と言わないと囲い付ける部屋や枯れ木ガーデニングや
タイヤ等置かれてちょっと綺麗な団地になるよね
見た目以上にやっぱり値段が高い気がする
もう少し高級感ある作りなら即決したのに
部屋も真っ白で安っぽかった
後は値引き次第だけどあまり安くてもそれなりの民度のマンションになりそうでかなり賭けかな?
573: 物件比較中さん 
[2013-02-06 18:38:09]
民度ってよく出るけど、いくらくらいが基準で民度が高いもしくは低いと感じるのでしょうか?
あんまり考えたことなかったので、参考まで聞いてみました。近くの賃貸に住んでてこの物件検討中で、それなりの民度とあったのでそういう見方もあるのか〜。と思った次第です。
574: 匿名さん 
[2013-02-06 21:44:35]
南行徳の2物件はスレが値引きネタ中心ですね。購入者がそういう人ばかりでないと良いのですが商談ルームで皆値引き交渉してるかと思うとこの駅の物件ってどうおもわれますか。私は南行住民ですがここに購入することが不安です。住み心地よりも検討のされ方が人気駅物件と違うようです。東西線が人気無いってことでしょうか
575: 匿名さん 
[2013-02-07 08:32:42]
南行徳は住みやすい街だけど、人気がある駅じゃないからね。
南行徳で家を買う人は、遠くから引っ越してくる人よりも、元々近所に住んでた人の方が多いと思う。

民度の話が出てたけど、この辺の相場からすると、自分的には新築3LDKで3500万辺りがボーダーラインで、
4000万前後の価格帯が多いマンションなら、民度は割と高そう、3500万以下の価格帯が多いマンションは、
民度には期待しない方がいいと考えているかな。
576: 匿名さん 
[2013-02-07 18:41:16]
>>574
家賃相場を見ると、東西線の中でも南行徳は最下位グループだから人気ないの明らかだけど、それが民度には繋がらないでしょ。
貧乏人でも礼儀正しい人はいっぱいいると思うけど。
577: 物件比較中さん 
[2013-02-08 00:54:56]
夏以来の第2期販売がようやく始まったみたいだけど、結局テラスBは販売されてるの?
入居開始予定も1ヶ月遅くなっている様だけど、今全部で何戸ぐらい売れてるのかな?
578: 匿名さん 
[2013-02-12 14:38:47]
どうなんでしょうね、状況。
MRで聞けば教えてくれるのでしょうか?…ある程度は。

バルコニーは格子でもいいから
もっと細かければよいのに…。
579: 購入検討中さん 
[2013-02-13 15:51:10]
>575 そうなのですね。外へ移住しない姿勢を考えるとこの土地への愛着が深い方々が多く住まわれているのでしょうか。温もりがあって良いではないですか、好印象を持ちました。

先日は浦安には行きましたが南行徳は近いといっても全く違った環境でしょうか。
さすがに利便性が同じとは考えていませんが、栄え過ぎず暗過ぎずのバランスのとれた雰囲気は似ているといいなと期待しています。
580: 購入検討中さん 
[2013-02-14 06:08:14]
MRで、契約されてる方を毎回のように見ます。
やはり売れてるのですね。
このマンションは、小さい子供がいる家族もたくさんいますかね??
581: 匿名さん 
[2013-02-14 11:53:46]
この狭さだと、子連れファミリーよりも、DINKSか、子供が巣立って住み替えるご年配夫婦の方が多いんじゃないの?
582: 物件比較中さん 
[2013-02-15 14:54:52]
A-70C1を例に挙げると各部屋が相当狭いというわけではなさそうですよ。
"約70平米"と考えて廊下や玄関のスペースは最小限に、このあたりはうまくやってくれていると思います。

3人家族なら特に問題ないんじゃないかと思うのですが・・・。
というのはうちがこの人数なもので実際の住んでからのシミュレーションは念入りにしています。
広いマンションには住んだことがないものですから室内で家族に距離があり過ぎることへの不安もあるのかもしれないですね。
それだけにこのほうがシックリきますよ。
583: 匿名さん 
[2013-02-20 16:44:55]
うちは子供1人です。
子供といってももう中学生ですが。
3人ならこれくらいの広さで十分です。
収納は多少工夫が必要でしょうけれど。
この辺りの子育て環境はどうなのでしょうね。
584: 買い換え検討中 
[2013-02-22 23:02:05]
テラスBようやく販売開始か。
3LDKで3200万台からなら買うひとも増えるんじゃないかな?
住友不動産って値引きしないって聞きましたが、販売価格自体を下げるんですね。
585: 賃貸住まいさん 
[2013-02-22 23:41:16]
快速駅徒歩圏の物件でこの値段はかなり価格訴求力がありますね。
人気マンションに化ける可能性有!?
586: 匿名さん 
[2013-02-23 09:20:04]
最初からこれくらいの価格にしとけば俺もこっち買ってたかもな。
ま、でももう他買っちゃったし。

ってひと結構いるかもしれませんね。
587: 契約済みさん 
[2013-02-23 09:22:40]
うわぁ、こんなんだったらAじゃなくB買ったよ。

後だしじゃんけんか。
588: 購入検討中さん 
[2013-02-24 06:37:38]
3200万代?!
営業の人、テラスBは本部が値上げてくる可能性がある。
って言ってたのに、、、
2時過ぎに現地行ったら、テラスBは半分以上が陰ってた。
だから少し下げたのかな、、
日当りと眺望考えたらAかなぁ?!
589: 匿名さん 
[2013-02-26 08:50:25]
冬の時期は陰りやすいんですかね?
夏場は今度はどうなるのでしょうか。

3200万円台はそれにしてもお買い得ですね。
検討者が増えそうです。
590: 物件比較中さん 
[2013-02-28 22:58:50]
ブログ、更新されていますね。眺望はいいみたいです。
591: 購入検討中さん 
[2013-03-06 23:03:59]
テラスBも販売開始みたいですが、ぶっちゃけテラスAやCの既に売り出されている部屋は、販売済みになっているのでしょうか??
592: 購入検討中さん 
[2013-03-21 20:38:42]
今日、マンションを見に行ったら5件ずつくらいしか住んでないように見えたんですが、いつから引き渡しなんでしょうか?もしかして全然売れてない?!
まだ引っ越してないだけですか?
593: 購入検討中さん 
[2013-03-21 21:12:52]
前の書き込み見たら2月から引き渡ししてたんですねー
1ヶ月たってそれしか住んでなかったらかなりヤバそうですね。
他の人も書いてましたけど、コンクリートの打ちっぱなしはおしゃれかもしれないけど、黒い壁は全て吹き付けでかなり安っぽいてす。
住友なのに3000万円台のマンションだと、仕様をかなり落とされちゃうんですかね。
594: 匿名 
[2013-03-22 09:35:44]
近所に住んでるからよく通るがAに関しては10数軒入居してると思う
多分それが今売れてるだけかと

ただこんな少ない軒数でも布団叩きする家が数軒あってビックリした
これから売っていかなきゃいけないのにこれはマイナスイメージだとか考えないのか
後はやっぱりベランダ丸見え過ぎる
595: 買い換え検討中 
[2013-03-23 11:51:23]
4LDKの部屋もまだ売れ残ってるみたいですね。
596: 購入検討中さん 
[2013-03-23 23:36:33]
それでも十数件かー。ベランダ丸見えだから住んでないの丸わかりですね。
入居始まってるのに8割以上空いちゃってる感じですね。
それだと駐車場代とか積立てとか将来不安です。
部屋もうちには狭いしいろいろ不安なので検討難しいです。
ありがとうございました。
597: 買い換え検討中 
[2013-03-24 17:08:19]
ここまで売れなかったのって何か理由があるんですかね?
自分は普通というかそこまで悪い物件には思えないのですが。

598: 匿名 
[2013-03-25 10:54:38]
売れなかった理由?
はっきりはわからないが自分なりに思ったのが

震災以降特に地盤が弱い地域は避けた
間取りに変化がなくしかも狭い為ピンポイントしか対象にしてない
地元に嫌われてしまい近隣の購買者に総すかん
何故だか南行徳、行徳、妙典地域が建設ラッシュで少ない購買者を取りのがした
全体に安っぽい

そんな感じかな

599: 物件比較中さん 
[2013-03-26 14:37:10]
>596 ベランダそんなに露骨に見えますか?

MR住戸が見れるらしいので私はぜひ中から見てどんな風に外が見えるか確かめて来ようと思います。意外と内外で感想違ったりするものですよね。手摺が透けているだけに確かに見えやすいのだとは思いますけどこちらの物件に関しては採光を少しでも多く確保する為にプラスに働く仕様だとも思っています。
600: 購入検討中さん 
[2013-03-27 01:38:02]
後ろの棟は目の前の棟の影になり、日当たりが悪い&圧迫感がある。
一番前の棟も、前に他のマンション(!?)が建ってて、ほとんどの階が圧迫感ある。
周りに古い社宅みたいなのが多く、何となくいまいちな雰囲気。
大規模物件なのに、何となく普通のマンションが3つたってる感じ。
やはり狭い。最低70平米は欲しかった。
完成したら建物が安っぽかった。

何となくですがこんな感じが大量に売れ残ってる理由なのでは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティテラス南行徳

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる