一戸建て何でも質問掲示板「宅内LANを採用した方、どうでしたか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 宅内LANを採用した方、どうでしたか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-05-25 20:36:39
 削除依頼 投稿する

宅内LANを考えています。
無線LANにはいい思い出が無いので有線にしたいのですが、配線された方いらっしゃいましたら使い勝手などご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-02-21 23:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

宅内LANを採用した方、どうでしたか?

201: ビギナーさん 
[2009-03-11 23:20:00]
どうやら 10は中学生だったようですねw
202: 194 
[2009-03-12 20:14:00]
>>199&200さん
ご指摘ありがとうございました。追加でしたね‥オハズカシイ。
でも、前述のとおりブッキーなので、後々のこと(失敗のリスク&別途手配したときの電工さんの手間賃etc)を考え、お願いしたいと思います。
あと、もひとつ疑問なのですが、LANケーブルって経年劣化による寿命なんてあるのでしょうか?(アンテナ線とかと同様と考えていいものなのでしょうか?)
203: サラリーマンさん 
[2009-03-12 20:34:00]
LANケーブルに取って代わるすばらしい物が出来るかもしれません。
204: 匿名さん 
[2009-03-13 05:23:00]
203>
興味があります。詳細教えて下さい。
205: 匿名さん 
[2009-03-13 22:01:00]
203
すみません。根拠なしです。
でも近い将来、PLC等が発展して主流になる日がくるかもしれません。
206: 働くママさん 
[2009-03-14 00:03:00]
PLCは電気の配電を経由してネット接続する機械ですよね。

100メガの光回線を使っててもPLCを使ったら30メガ程度しか出ません。
電気の配電を経由するなかでどうしても電流の信号をノイズとして受け取ってしまうので
そのノイズが速度の妨げになるんです。

無線LANでどうしても電波が届かない場所であれば意味があるかもって思いますが

宅内LANとの併用は無駄に思えて仕方ないです。

PLCの今後には個人的には期待は全くしていません。

あくまでも個人的な意見です。
207: 匿名さん 
[2009-03-14 02:11:00]
そんなコテンパンに否定しなくても…
208: 契約済みさん 
[2009-03-15 00:40:00]
メールやネットの閲覧がメインなら10メガも出れば十分満足できますね。

個人的には10メガ以上の速度が必要だという方は、P2P等で大容量データの
やりとりを毎日やってる人じゃないかって気がします。
209: 匿名さん 
[2009-03-15 01:53:00]
>電気の配電を経由するなかでどうしても電流の信号をノイズとして受け取ってしまうので
>そのノイズが速度の妨げになるんです。

知りもしないくせに嘘つくな。
100メガといって100メガ出ないのは単に全二重通信ができないだけのこと。
それで約半分。そしてパケット間ロスタイムが発生するので大体30メガ程度になる。

一般家庭で発生する商用線ノイズとPLCの伝送周波数は全然違うから大した影響を受けない程度まで改善している。(じゃなきゃ君ら素人あんぽんたん向けに製品化なんかしないよ)

ほんたうに馬鹿しかいないよここは
210: 働くママさん 
[2009-03-15 02:19:00]
【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
211: 匿名 
[2009-03-15 03:22:00]
>私はPLCも販売してる立場なんですけどね。
>今でも同じ回路を通る電気信号の影響受けますよ?

おれは設計者だが、まさか影響を自分なりに調べたから言ってるんだよね?
だったら何がどう影響受けるかくらい示してみ?
作り手として興味あるな。

それとも知りもしない受け売りで影響受けるとか言ってんだとしたら・・・
オマエ営業妨害だぞ(笑)
212: 匿名 
[2009-03-15 03:25:00]
最近の店員ときたらせっかく教えてやってるのに逆ギレしやがるからな。
知らないくせに逆切れとはまったくどういう性格してるんだか。。。
(まあ俺も、知ったかで人に説法するな。混乱するだろ!までは言うんだけど)
213: 匿名さん 
[2009-03-15 15:19:00]
10もどき登場か?
214: 入居済み住民さん 
[2009-03-15 16:15:00]
借家時代は無線でしたが新築に当たり全室にcat.6の配線をしました。LDは3箇所。
後から無線にするのは簡単だが有線にする大変。
無線はどうしても有線に出来ないときのものだと思います。
216: 匿名さん 
[2009-03-15 20:14:00]
ノイズがすごくわりに有用な情報は貧弱だねw
217: 匿名さん 
[2009-03-15 22:50:00]
間違いなく10再来だね。
218: 匿名さん 
[2009-03-15 23:33:00]
木造戸建てだと、無線のアクセスポイントの置き場はあまり考えなくて済むのだけど。
219: e戸建てファンさん 
[2009-03-16 00:33:00]
だから、知ったかの 10が貧弱な知識とともに
再来といわれるんでしょ。

中学生は春休みらしい
222: 匿名さん 
[2009-03-16 15:03:00]
10はマンション住まいなのか?
223: 物件比較中さん 
[2009-03-17 21:42:00]
パナソニックの「まとめてねっト」って端末側が高いけどなんで?
配線費用が入っているのでしょうか?
5部屋に入れると軽く5万超える・・・
224: 小心者 
[2009-03-18 08:32:00]
建て売り物件(木造二階)で電話口が一階にしかなく無線LANを検討していますが以前(2001年頃)実家(木造二階)で無線LANを試した時は接続が不安定で結局有線になりました

最近の無線LANはどうなんでしょうか
おすすめ機種などあれば教えてください

よろしくお願いします
225: もりぞ~ 
[2009-03-18 09:41:00]
こんにちわ。

>223
まとめてネット私も検討しましたがおっしゃるように高いのとcat5までしか対応していないので市販ルーターで
つなぎました。
ちょっと知識のある方でしたら1万円のルーターでこと足ります。
電気屋さんに頼んでも5万円は取られませんからね。

>224
うちも木造2階建てで有線・無線共に使用していますが無線も安定して使えていますよ。
最近の無線アクセスポイントは以前と比べて遥かに高性能になっていますので大丈夫だと思います。
ただし電子レンジを使用したときには切れることがあるかもしれません。
ちなみにルーター(アクセスポイント)は
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-agl300nh/
を使っています。
有線がギガ対応でなくても良いならもうちょっと安いのもあります。
226: 小心者 
[2009-03-18 17:39:00]
情報ありがとうございます
227: 匿名さん 
[2009-03-18 20:27:00]
ルーターとハブで事足りるよねえ。
なんでみんなまとめてネット使うのかほんとわからない。
228: 匿名さん 
[2009-03-18 20:36:00]
ハウスメーカーの営業がネットワークに全く疎いのはおといて
部屋側のコンセント類がすっきりまとまる、施主も詳しくないからとりあえず
っていうパターンが多いのでは?
229: 匿名はん 
[2009-03-18 20:59:00]
宅内LAN、これからも大丈夫ですよね。
実家では先行配線で各部屋にISDNジャックを付けたのですが、全く使用されないままです。
しかも、送り配線なのでLANにも転用できません。
パナソニックが「ホームバス」配線を提唱していた時期もありましたね。
230: 匿名さん 
[2009-03-19 20:11:00]
ホームバスってなんですか?
231: 匿名さん 
[2009-03-19 20:34:00]
お風呂の家
232: 匿名さん 
[2009-03-19 22:01:00]
↑えへへっ
233: 匿名さん 
[2009-03-22 01:09:00]
新築のLAN環境構築を安く上げるなら、利用場所へCD管を入れておいてもらうのが一番ですかね。
あとでONU+ルータの場所からケーブルを自分で配線する、ということで。
234: e戸建てファンさん 
[2009-03-30 22:38:00]
>>233
>新築のLAN環境構築を安く上げるなら

最初からLANケーブルを引いておくことです。
CAT5eのUTPでも10Gbpsまで対応していますし、心配なら
Cat6のUTPでも引いておけば良いでしょう。

>ルーターとハブで事足りるよねえ。

これ、ずっと前に言ってた事なんだけどみんな過去レス
読まないよね。
だから 10みたいな中学生にのさばられるんだよ(笑)
235: 匿名さん 
[2009-05-05 11:38:00]
最近は、大企業でも有線→無線LANや固定→携帯電話を導入しているというのに、宅内LANって将来性ないだろ?
余計な投資は抑えるべき。
236: 匿名さん 
[2009-05-05 14:39:00]
うちの宅内LANは、まかせてネットで7部屋につなぎました。

将来、子供の代になり部屋を移ってもネットはやりたいからね。
238: 匿名さん 
[2009-05-05 17:37:00]
LANごときでよくまあここまでレスつけられるよ。
アタマの悪いやつは下ネタでよく盛り上がれるよ(大爆笑)
239: 匿名さん 
[2009-05-05 18:58:00]
無線LANや携帯、寝室やシアタールームではなぜか圏外になってしまいます。
携帯ですが、その部屋から出たらバリ3になります。AMラジオなどは正常に聞けるのですが。
工法や内装材によっては、周波数の高い電波(GHz帯)を遮蔽してしまいますので気をつけてください。
240: e戸建てファンさん 
[2009-05-05 19:02:00]
>>235

まったく分かってない素人が書き込みなさんな
241: 匿名さん 
[2009-05-06 01:36:00]
>>235
ちゃんと管理、機器の設定、更新が出来る人は無線でも良いけどね。
5,6年前の無線LANなんか今や情報の垂れ流しみたいなものだよ。
242: 匿名さん 
[2009-05-06 02:26:00]
無線LANがOKな大企業て…。
それは大企業ではないんじゃないかな
243: 匿名さん 
[2009-05-06 02:41:00]
うちは全部屋テレビジャックと電話のジャックとLANが標準だったので、なんか嬉しかったです。
244: ご近所さん 
[2009-05-06 08:04:00]

価格に含まれているだけ。
無駄な投資でしたね
245: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 12:46:00]
まー、お金かけたくなければ。

1Fと2Fぐらいは有線で繋いでおいた方が後で汎用性広がるんでない?
246: 243 
[2009-05-06 13:06:00]
いらないと言えば減額なんですが、必要なのでそのままにしました。
247: 匿名さん 
[2009-05-06 13:20:00]
LANなんて、所詮PC用だと思っていましたが、今やTVやドアフォンやカメラなど、家電製品の領域までLANコネクタがあるではありませんか。TVでユーチューブだなんて、数年前は想定外でした。これでは、各部屋にLANコネクタ1つではたりませんね。そのうち冷蔵庫などにも液晶パネルがあって、LANコネクタがついたりして・・・
248: 243 
[2009-05-06 13:50:00]
そうなんです。なので全部屋に標準は嬉しかったんです。テレビにも光。WiiやPS3などゲームもオンラインの時代。
各部屋にテレビを置く可能性もあるので。
無くて困る事はあっても有って邪魔になる事はないと思います。
249: 入居済み住民さん 
[2009-05-06 23:07:00]
悩むなら配線するべきですね。
後から配線するのはかなり難しい。
250: 購入検討中さん 
[2009-05-17 12:48:00]
現在電気配線など検討中です。
有線LANを導入するのですが,PCの電源に依存せず,宅内各所から
プリントアウトするには,プリンタ専用のLANポートがやはり必要ですか?

空配管しなかった部屋で将来的にネット環境が必要になったとき,
ある一つのの有線LANポートに無線機器を繋いで,無線アクセスポイント化する
ことは出来ますか? その場合に同時に複数の無線機器は使用できますか?

将来,同じ場所でもう一つのLANポートが必要になったとき,
もともとある通常サイズのCD管?にもう一本のLANケーブルを通すことは
可能ですか?

用語の使い方が違っているかもしれませんが・・・
教えてくださいませ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる