株式会社コスモスイニシアの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ・イニシア武蔵小杉ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. ジオ・イニシア武蔵小杉ってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-17 22:15:22
 削除依頼 投稿する

9月下旬~10月上旬「プロジェクト発表会」開催予定です。
バス便とのことですが、いかがでしょうか?

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉御殿町二丁目74番他4番
交通:JR南武線「武蔵小杉」駅 北口徒歩11分
   東急東横線「武蔵小杉」駅 JR連絡口徒歩12分
   東急目黒線「武蔵小杉」駅 JR連絡口徒歩12分
   東急東横線「新丸子」駅 西口徒歩12分
   東急目黒線「新丸子」駅 西口徒歩12分
   東急東横線「武蔵小杉」駅 JR連絡口より東急バス「溝の口」行き約3分
                「小杉御殿町二丁目」バス停下車徒歩1分
   東急目黒線「武蔵小杉」駅 JR連絡口より東急バス「溝の口」行き約3分
                「小杉御殿町二丁目」バス停下車徒歩1分
   JR横須賀線「武蔵小杉」駅 新南改札(横須賀線口)徒歩18分
総戸数:74戸、他に管理事務室1戸
間取り:1LDK+S(納戸)~4LDK
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
竣工時期:平成24年8月予定
入居時期:平成24年9月予定

売主:株式会社コスモスイニシア、阪急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2011-09-02 16:23:29

現在の物件
ジオ・イニシア武蔵小杉
ジオ・イニシア武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉御殿町二丁目74番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩12分 (JR連絡口)
総戸数: 74戸 

ジオ・イニシア武蔵小杉ってどうでしょう?

382: 匿名 
[2012-09-18 15:09:54]
販売戸数が3戸になってますね
383: 入居予定のY 
[2012-09-18 22:22:17]
 ゴミ置き場のごみの出し方がひどい人がいます。管理会社が何とかしてくれると思っているのか 明らかに粗大ごみラックや 知らないのか30センチ以上の金属類をたくさん出している人がいます。賃貸の時はよくマナーの悪い人がいましたが、分譲でも最初からこれではこの先思いやられます。おそらく皆さん永く住むわけですから最低限のマナーは守ってもらいたいです。
384: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 10:55:46]
お風呂の洗い場の水はけ悪くないですか??
385: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 13:58:02]
384さん

わたしもそう思っていましたー!
あと、シャワーが弱いような気がしました。。

386: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 14:00:57]
383さんのおっしゃることよく分かります。

わたしも昨日、ごみ捨て場に布団が捨てられているのを見ました。
粗大ごみ券は貼られていなかったようです。

お互い気を付けて、マンションを美しく保つ努力をしたいですね。
387: 匿名さん 
[2012-09-19 17:26:44]
家具付き、諸費用100万サービスの広告。入居と同時にこう出されてはたまらなくないですか?
つまりは、それだけの物件ということなのか。。。
388: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 18:14:06]
385さん
そうなんです。シャワーも弱いです…。
シャワーはまだ我慢できるんですが、水はけが悪いのは気になります。
どうにかなるもんなんでしょうかね?
389: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 18:59:08]
モデルルーム家具付き販売は他の物件でも良くありますよ。最近は竣工までに完売しない物件も多いので、そんなに悲観的になる必用もないのではないでしょうか。
390: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 19:15:36]
知り合いの話では、500万円とか下げて販売されることもあるようですよ。100万円ならまだかわいいほうかな、と思いました。私もあまり悲観的にならなくてよいと思います。
391: 入居済み住民のJ 
[2012-09-19 19:43:47]
現時点である程度の割引が適用されることは、ごく普通のことだと思います。私はこのマンションには、それだけの価値があると判断して当時購入しましたし、入居されている皆さんもそうだったはずです。
ですので、389さん、390さんがおっしゃられているように、私も全く悲観視していません!むしろ、なんていい買い物をしたんだろうと感じています(笑)


たしかに、お風呂の水はけについては私も気になってました。管理人室のところにある要望書入れに出してみましょうか。
392: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 11:55:52]
諸費用100万円サービス、単純にうらやましいです。笑


人によってマンションに求めるものは違うと思いますし
自分が満足できればそれでいいかなと。
購入時、万一売却する場合の資産価値ももちろん考えましたが
それよりなにより自分が気に入っていることが一番大事だと思い
購入に至ったので。。


お風呂の水はけの件とシャワーの件は、きちんと東急建設に確認してみようと思っています。
少しでも気になっている点は、今のうちに解決しておきたいですよね。
393: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 15:40:42]
キッチンに付属してるタオル掛けの付け方がよくわかりません。両側に付いている黒いプラスチックを一度外して裏返してからはめてみましたがぐらついてしまいます、解る方教えて下さい。また一緒に袋に入っていたグレーのフックみたいな物が使い方が解りません。
394: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 21:29:00]
393さん

私は同じタオル掛けをどこにとりつけたら良いのか分かりません。ご存じでしたら教えて下さい。
ただしとりつけ方法は,おそらく黒いプラスチック部分のネジをしめれば固定できるのではと思います。

それとグレーのフックはキッチンの一番壁側の引き出しの中に沢山ついている丸い穴にはめると調理器具などをつり下げられるようになりますよ。
395: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 21:32:11]

皆さん気にされている粗大ゴミの件ですが,管理人さんがマナーを守っていない方にしっかりと注意して下さっているのを見ました。うちの管理人さんはなかなかしっかり仕事をして下さってます。
396: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 21:32:15]
お風呂の水はけ悪いですか?排水口ではなく、洗い場の水はけってことですかね?いつもすぐに乾いているイメージがあるので、気にしたことないですが、ちょっと気にしてみてみます。

>393さん、
まず、グレーのフックはスパイスラックにつけるものですよ。そしておたまとか調理器具をかけることができます。

タオルかけのほうは、なんとなく、特に何も手を加えない状態でカチっと音がしてはまっていまっすが。。。ただし、正しいのかどうかは不明です。常駐されている建設会社の方に確認したほうが良いかもですね。
397: 入居済み住民さん 
[2012-09-20 21:33:27]
あっ、394さんとかぶりました。。。すいません。。。
398: 入居済み住民さん 
[2012-09-22 13:09:18]
入居者の皆さん

うちのマンション,窓のわきにカーテンのタッセルをかける「ふさかけ」がありませんよね。
でも石膏ボードに取り付けられるふさかけって案外選択肢がないんですよね。
皆さんはどうされるつもりですか?
399: 入居済み住民さん 
[2012-09-22 17:03:42]
>398さん、

ウチは、カーテン業者さんにつけてもらいましたよ。木の枠のところへネジ止めしてます。
400: 入居済み住民 
[2012-09-22 20:25:05]
帰宅したらインターホンの録画記録に何度も同じ人が映っていました。
年配の男性で何か機械を持ってるようです。
何かのセールスでしょうか。
皆さんのところはいかがですか?
401: 入居済み住民さん 
[2012-09-22 21:28:44]
400さん
キッチンのシンクの水切りプレートの配布とは別でしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる