防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の騒音【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 20:14:53
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の騒音【PART2】

2027: 匿名さん 
[2022-11-02 20:04:03]
なんで室内で普通に生きてて夜そんなに歩き回る必要があるのか?
そしてどうして夜に限ってそんなドスドス歩きなの…
父親なの?そんな落ち着きのない子供みたいに室内ウロつくか?
なんなの騒音家族
マジで消えろ?
2028: 匿名さん 
[2022-11-02 20:23:59]
結局日中ちょこっとしか外に出ないで、夜さっきからドスドスドンドン!騒音出してる騒音家族。
だから日中に外出て遊んで来いって話なの。
そのイかれたクソガキは1日じっとしてられないの親ならいい加減覚えろ?
隣人の方がその扱い分かってるよ…親は一体子供の何を見てそんな子育てなの…?

夜ドタバタ走るなら戸建てでどうぞ。
集合住宅では周りの住民に大変迷惑です。
何度も言わせんな、いい加減にしないと隣人に襲撃されるよ?
はあ、馬鹿が同じ建物に住んでると無駄に疲れるわー
2029: 匿名さん 
[2022-11-03 06:17:22]
祭日前夜はいつも以上に無駄にうるさいのも騒音家族の特徴なのか…
夜中も1時間おき位でドカン!ドォン!轟かせてるから睡眠不足になっちゃうよ。

そして待ちに待ったお出かけ当日で早朝5時台からドスドス始まって出かけるまでうるさいのね。
自由気ままに無神経に生きるなら戸建てでどうぞ。
家族で消えてマジで。
2030: 匿名さん 
[2022-11-03 07:03:08]
子供の転落事故が多発しているけど、そんなことは数年前から警告されていたこと。
本当に子供が大切なら、せめて5歳までは1階に住むようにすれば良いのに。
その歳までに多動性があると分かれば、そのままずっと1階に住む。
タワマンに子連れで住むなんて、親の自己満足、承認欲求自己顕示欲の塊。
2031: 匿名さん 
[2022-11-03 08:50:19]
>>2030 匿名さん
転落事故も痛ましいですけど、子育てするなら1Fとも言わずに戸建てでやって下さいって感じです。
うちの建物、1Fからの遠慮の無いドスドス歩きも最悪です。
入居は周りに配慮ができる人(年齢がいっても配慮する能力が無ければ不可だよ)限定にして。

騒音主のドスドス、建物中に響いてますし外にも聞こえてます。
外にまで聞こえるどでかい音、当然同じ建物内にも響いてるんだよ…

1Fで油断してる子育て馬鹿家族は今すぐ是正するか戸建てに住んで。
飛んだり走ったりなんて言語道断だよ。
親父の荷物ドスンバスン投げるのもヤメロ?
母ちゃんのベランダ窓のしつこい神経症みたいな開け閉めもキモイんだよ!
本当にやる事なす事無神経で雑過ぎて…家族で消え失せろとしか。

音が全て重力みたいに下にしか落ちないみたいな幻想でもあるんだろうか…
上にも隣にも響いてるよ、馬鹿がって言ってやりたいよ…騒音主アホ過ぎて辛い。
同じ事何度も注意させないでほしい、こっちが疲れる。
2032: 匿名さん 
[2022-11-03 09:52:17]
子育てしてる世帯は必死なのも分かるけどもう少し周りを見る余裕も持ったほうが良い。
子供の居ない世帯だって今はそれなりに多いんだから、子供ならではの騒音もあるんだし。

うちの建物でも子無し世帯から子育て世帯みたいな規格外れのしつこい騒音聞いた事無いよ。
大人はベッドの上でギコギコしつこく遊ばないから。
ドスンバタンとか、高い所からドン!なんて飛び降りないし、壁にゴツゴツぶつかったりもしない。

気をつけられないとか、周りに気疲れするならとっとと退去して戸建てに住んで下さい。
別に止めてない。
自分の世帯の旦那の甲斐性だけの問題。
そんな家族構成でこの部屋に住んでる時点であたおかだよ。
どう逆立ちしたってそんな小さな元気な子供が何人も居て静かに暮らせる訳無いんだから。
無理ゲーも良い所…嫁はよくやってるよ。
おかしな小姑+姑まで近所に居てさ…お察し。
2033: マンション掲示板さん 
[2022-11-03 10:19:12]
>>2030 匿名さん

同じレベルの騒音主が暴れれば、比べ物にならないくらい上階よりも下階に音が響くので、2階以上に住むより1階を選ぶ方が常識人ですね。もちろん一階でもマットを敷く必要有りですが。
2034: 匿名さん 
[2022-11-03 12:28:04]
子供走らせてマットも敷かない騒音主家族最悪です
そんな連中は勿論ドアを静かに閉める位の事もできない
集合住宅には住むな
2035: 名無しさん 
[2022-11-03 13:44:01]
すぐそこに公園があるのに室内で子供がドカドカドカドカ暴れても止めない常識皆無の階下さん。子育て大変!その他諸々のアピールはもう充分です。子育てが大変なのは理解できるけど、子供がいるから深夜に走りまわっても、飛び跳ねても、何をしても子育てを理解してほしいと暗に訴えるのは違うんじゃないかな?
騒音の原因を子供のせいにしてるけど、貴女の常識の無さだよ。深夜に大きな声で喋りながら帰る、友人を呼んでギャーコラ騒いで、勝手に駐車する、そこら辺にゴミを捨てる。あぁ、内縁の旦那はご近所さんが大切に育てた花に痰を吐いたね。こんなの戸建てでも苦情がくる案件なのに、他人が共同で住むマンションで平気でやる考えの浅さ。

それで子育て大変アピールですか?
同じく子育てしてる人たちに失礼だよ。
このマンションの住人はほとんど子供に対して理解がある方ばかりだけど、貴女たちは規格外すぎて無理です。
2036: 匿名さん 
[2022-11-03 14:10:13]
>>2035 名無しさん
全くです。
2035さんの騒音主はうちよりずっと重症みたいでお気持ちお察しします…

それでもどこも近隣から苦情が出るような暮らし方は自分達でも何か思う所は無いのかと不思議でなりません。
遊びたい盛りの子供を日中ずっと狭い集合住宅の室内に閉じ込めてコロコロゴトゴト遊ばせてるのは一体何の嫌がらせなのか。
親自身以外の、その子供も近隣住民も皆嫌な気分ですけどどういうつもりなんでしょう。

こんなにお天気良いのに、庭でも近所でも出かけて子供遊ばせて来る訳にいきませんか?
ずっと室内でゴトゴトゴトゴトうるさくてかないませんけど?
休みだからって皆がお休みでは無いんだよ。
暦なんか関係なく自宅で仕事してる人も、祭日だから自宅で休みたい人も居るのに。
ずっと壁にぶつからせて子供も頭おかしいんじゃないの?
2037: 匿名さん 
[2022-11-03 14:12:48]
掲示板の説明にもある「子供の健やかな成長を育みたい」
子供の親が一番害みたいな事しかしてない。

狭い集合住宅に閉じ込めてガタゴト周りに騒音で迷惑かけて、子供も閉じこもって運動もできない、陽にもあたらない。
親が毒なのはどうしたら良いの?
2038: 匿名さん 
[2022-11-03 15:58:24]
>>2032 匿名さん
ほんとほんと!周囲の家はたまったもんじゃない。
そんなだったら、人里離れた場所で暮らしてほしい。
親も車で出入りがうるさいし、
地域で子供を可愛がって育てる?
親も子供も、そんな性格いい人達じゃないです。
挨拶だけは顔があったらするけど、それ以外は好き放題やってるし、
近所と仲がいいわけでもないし。

2039: 匿名さん 
[2022-11-03 16:21:15]
>>2038 匿名さん

たまりませんね。
というか、残念ですけどうちも近所付き合いするような場所でも無いです。
仲良くしようと思えばできるんでしょうけど、愛想も無いし…

夕飯前なのでそろそろかな、また騒ぎ出しますよ…
まるで犬猫がおもちゃ転がして遊んでるのと同じような音出してます。
ゴトゴトコロコロ~って…めっちゃ響くしウザ!

小さな子も居てマットも敷きません。
今日の祭日はほぼ一日まるっと子供閉じ込めてます。
今も扉をココンコン…戸当たりバウンドしないと閉められないなら閉めなきゃ良い。

下の階に他の人住んでるけど…?隣でもこれだけうるさいのに神経を疑います。
騒音宅がガチャガチャしなければ、このノイキャンのイヤホン外してストレスフリーに自宅で過ごせるんですけど。
そんな騒音のお宅と仲良くしたい人…いる訳無い。
2040: 通りすがり 
[2022-11-03 19:18:15]
なぞのルーテル 走りまくり 夕方から元気になるクソガキ 
管理会社に 通報するにも もう管理会社も終わってるし 管理会社に電話繋がらなくなる時間帯から
走りまくり ドンドン飛んで ギャーギャーうるさい 

小さい子どもが男のガキが2人で走りまくり 飛びまくり やんちゃなクソガキ うるさすぎる 
マジ迷惑 本当引っ越ししてほしい
2041: 匿名さん 
[2022-11-04 08:37:08]
子供を日中室内に閉じこめて夜も室内で暴れさせる頭おかしい親は戸建てに住め?
周りの住民に嫌がらせとか迷惑かけるために住んでるのかと思うわ…キモ

日中位子供を外に出して来い
自分でできなきゃ託児所とかシッターに預けるんだよ!
なんで集合住宅で周りに迷惑になるの分かってて(苦情も出ていて)引きこもってドカンバコンやってるのか…
暴れる子供は投薬するか病院でも施設でも通って?
親なら責任持って周りに迷惑にならないように管理して下さいよ

自分が辛かったら周りはそれ以上だからな!
望まない他人に被せないでよ
旦那や親とよくよく相談して?
2042: 匿名さん 
[2022-11-04 08:49:59]
ゴミ出しだけで奇声あげてドドンゴゴン玄関周りで騒ぐのやめて。
早朝からギャン泣きドンバンやってて周りはいい迷惑です。
少しは静かに生きられませんか?
2043: 匿名さん 
[2022-11-04 11:23:23]
集合住宅で、騒いでた家族が、戸建てに越したら
何やってもいいと勘違いしてそう。
戸建でも十分迷惑です。狭い庭でBBQ,プール、キャンプごっこ
駆けずり回り、ウッドデッキで飛んだり跳ねたり、
親も、子供がうるさくて民間の保育園に
休日に預けてたりするしね。普段は共働きで昼間は子供の相手しなくて
いいみたいだし。面倒だからって庭に子供を放置すんな!
2044: 匿名さん 
[2022-11-04 11:26:18]
>>2025 匿名さん
言えてる~。犬、猫のほうが全然可愛い。
犬や猫が外で泣いてても全く苦じゃない。
近所の子供が小声で話してても、聞えてきて超不愉快。
2045: 匿名さん 
[2022-11-04 13:05:36]
日中、たまに母親だけが帰ってきてるみたいだけど重低音のドスドス足音が酷いです。鼓膜まで響く感じ。何度も注意されてるんだから普通気を使うでしょ。スリッパくらい履いて欲しい。頻繁に物落とすんだったら一部だけでなく前面にマット敷いて。何度言っても親が理解できてないからダメだわ。ほんと泣けてくる
2046: 匿名さん 
[2022-11-04 14:23:11]
>>2043 匿名さん
どこででも騒がしくてうるさいのは分かります…
街中でもうるさい家族は悪目立ちしていますしね…

休日に保育園に預ける親、自宅で放置されたり自宅で騒がれるよりはマシのような…
とにかく在宅時間減らしてくれる騒音主だと羨ましいです。
うるさいのに在宅してる無能貧乏の馬鹿騒音主最悪です。
2047: 匿名さん 
[2022-11-04 21:50:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2048: 匿名さん 
[2022-11-05 09:07:03]
うちの騒音主は3人保育園に預けてるみたいですけど、出かける前に必ず玄関あたりでドンドン、ドンドン、ドンと5回くらい聞こえて来ます。それも保育園に行くときだけ?保育園がストレスがなんでしょうか…帰ってからもドタバタ暴れまくり。日曜日は母親はよく外出してるみたいで父親だけが家で面倒見てる感じす。天気いいんだからお外に連れてってあげなよ。
2049: 匿名さん 
[2022-11-05 09:37:34]
>>2048 匿名さん
玄関でドンドンやってるのは靴のつま先をドンドンして履いてるんでしょう…
そんな事したらうるさい&振動で周りに迷惑だし、靴は傷むし良い事無いのに。
座って履く躾をすれば済む話です。
沢山居て大変なんだよーって言うならそんなに産むな、お前の匙加減なんだよって言いたい。

引きこもり気味の旦那もホント深夜帰って来て昼まで寝てるのも怠惰でウザい。
そういう生活ぶりも響いてくる音で分かるし(こっちは当然聞きたくないけどお前の家のベッドのスプリングがうるせえよ。そして起き抜けの床着地ドン!もドスドス歩いてトイレに直行も音で分かるんだよ。聞かれて筒抜けで嫌ならお前が静かに動くか引っ越せ?)、ちょっと子供連れて外で運動してこいよって程度にはチビデブで色々思う所はあります。

もうどうでも良いからとにかく周りに迷惑かけずに好きにして?って感じです。
関わりたくないのにいちいち音がこっちのうちの中まで不法侵入してやりたい放題なんだよな。
2050: 匿名さん 
[2022-11-05 09:53:31]
ドドンドドンが始まったよ。
こんな時間に雨戸窓開けてからのギャーとゴドンドドン!
毎日そんな騒音やめてほしい。
もうちょっとの時間のうるささでもこれまでの騒音がプレイバックされて本当に嫌な気分です。
早く出かけて住宅展示場でも行ってそこに住め。
騒音主の周りの住民は限界なんです。
消えてっていうより消したいって思う。
2051: 匿名さん 
[2022-11-05 13:59:55]
うちの隣は、玄関をこっち向きに作ったから
朝、保育園に子供が行くときに、いやだ!!いやだ!ぎゃーーーー!!とか
毎朝ギャン泣きしてた。今は小学生になったけど。
その下の子も、帰ってくると、おーい!あけてくだちゃい!
パパー!パパがいない!とか、いちいち、大声で言うなよって思う。
宅急便や、玄関前で会話してるのも、すべて筒抜け。
キッズ英会話から帰ってきても、シーユー!シーユー!って
大声で言ってるし。うるさい!!!
2052: 管理担当 
[2022-11-05 14:32:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2053: 匿名さん 
[2022-11-05 23:48:52]
子供の騒音に悩まされてます。
法事があり、気分転換も兼ねて、久々にレストランで食事しました。
ドレスコードに
「○歳以下のお子様は、ご遠慮ください」
と記載あり、密かにそれもあって選んだのですが…。
行ってみればオーナーの知り合いご一行様が鎮座して大騒ぎ。
どう見ても○歳以下のお子さまが2人もいて、店員さんにぶつかっても走り回るの止めず。
しんみりとした法事の雰囲気なぞ粉々になりました。

レストランの家族が非常識なのはわかってます。
ただ、自宅でも隣の子供の騒音がひどくて、段々寛容・許容といったものがなくなっているのを感じます。
買い物中も、子供の奇声やバタバタ走りに嫌悪してます。
普通の生活、元の感覚に戻りたいです。
2054: 匿名さん 
[2022-11-06 07:59:07]
>>2053 匿名さん
そのオーナーご一行も騒音主も、ルール違反で目立って嬉しいんですかね?

ちょっと権力を持つと「周りとはオレは違うぞ!」ってアピールしたいのが小物の性なんでしょうね。
結局悪目立ちでしか飛びぬけられないって本当に哀れ。
裸の王様も読んだ事無いのかな?

「素晴らしい、カッコ良い」という羨望や憧れの注目と、「ああはなりたくない」「最低」なんていう軽蔑の眼差しの違いも分からないんでしょうね。
周りが呆れて言いようが無いのを、「勝った、ぐうの音も出ないんだな」等と勘違いしてそうです。
2055: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 11:37:06]
窓開けてこども走らせるなら、外出たらいいのでは?
外の空気を家に入れたいなら単純に外出ればいいのに。一言一句丸聞こえだから、どこか遠くに人里離れたところでどうか騒いでください。
その方がこどもも近隣の恨みをかわないから。
2056: 匿名さん 
[2022-11-06 12:20:23]
子供の健やかな成長、自分もそう願う立場でありたい。
…でも、騒音でしかないと思うと、とても難しい。
私も子供を持つかわからないけど、こんな迷惑親になりたくない。

友人が子供連れて遊びに来ますが、子供が暴れだしたら公園へ行くようにしてます。
というか最近は外で会うことにしました。
構造だの、躾の問題だの、自分の寛容さが足りないだの悶々悩むこともありますが、やっぱり無理なものは無理です。

自宅で保育園のお遊戯みたいに行進したり、ボール遊びしたり…、いやもうごめん無理です。
あなたもいつか親になったら…と言う友人もいますが、最低でもマット敷いて、家の中で過ごす所作を躾したい。
2057: 匿名さん 
[2022-11-06 12:34:32]
>>2053 匿名さん
お店に苦情入れたほうがいいね。
あと口コミも。
2058: 匿名さん 
[2022-11-06 13:58:48]
2056さんのように、我が事で考えられるような人には「そんなに自分に厳しくしないでね」と言いたくなります。

2056さんがいつかお子さんを持ったら、そんなモヤモヤ考えなくてすむ子育てができる環境にいらっしゃる事を願いたいです。

色々思う所はあるかと思いますが、お友達のお子さんはママのお友達のお姉さんが一緒に遊んでくれる事はとても嬉しいんだと思います。
若い子育て世帯が気負わないで過ごせるように社会がもっとフォローしてあげられたら…と思います。

騒音主に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。
その気持ちの半分でも自覚してくれたらうちの建物は今みたいな事にはなっていないのに。
2059: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 15:25:33]
>>2058 匿名さん
ありがとうございます。2056です。
コメント頂いて少し気持ちが軽くなりました。

あと、こんな迷惑親っていうのは掲示板の騒音立てる親達や、私の隣の騒音一家みたいな人達の事です。

友人の子供が嫌いなわけではないですけど、やっぱりズシンズシンと足踏みしたり、室内でするような遊びじゃない動きするのは、やっぱり無理ですよね…。

いつか、足踏みズシンや高いところからのズドンは外でやることなんだと友人も子供も分かってくれると思ってます。

私も、人の親になったら…それくらい仕方ないでしょ…って思うことあるかも知れないですけど、人に甘えない。
親切な声をかけてくれたらありがたい、という気持ちでいたいと思います。
2060: 匿名さん 
[2022-11-06 17:57:16]
>>2059 マンション掲示板さん
2058です。
お友達のお子さんが気になっただけでは無くて、お隣さんが騒音一家なんですね…!
大変ですね…

子供が遊びに夢中になってつい走ったり、気を引こうと地団駄踏んだりは自然な行動だとは皆分かっていると思います。
脳も身体も発達途上なので大人ほどコントロールが利かないんです。
ただ、TPOですよね。

集合住宅では壁一枚隣が他人様のお住まいだから、我慢もしなくちゃいけないし、配慮もしなければお互いに気持ち良く暮らす事等できません。
自宅は休む場所だから、今はお仕事してる人もいるかもしれないし、療養中で休んでる人もいるかもしれないからお家では静かにしようねって分かるまで根気よく教えるしかありません。

飛んだり跳ねたりは明るい内にお外でねって約束して、それでも防ぎきれないから保護者がマットを敷いたり音が出ない工夫をしたり。
子供が怪我をしないように家具の角にガードつけたりするように、戸当たりガードつけて少しでも対策するんです。

そういう暮らしが無理なら、いくらか他人に迷惑をかけにくい戸建てでやって下さいというお話で。

うちの建物も子供が5歳位になってようやく制御できるようになってきたか?という印象です。
両親揃って、比較的手をかけて子育てしている風の家庭でもそんな感じなので…とにかく子育ても大変だろうけど、隣で耐えてる隣人の事も少しは考えてほしいなというのが本音ですが。

2059さんはとても真面目で自分に厳しそうな方なので逆に心配です。
本当に…肩の力を抜いていつか素敵な子育てして下さいね。
周りの「ムムッ」と思う家庭は反面教師にして、責任感を多少は持ちつつ伸び伸び優しく楽しい家庭を築いてほしいです。
「騒音は辛いな、嫌だな」と知ってる人がもし万が一にも出す側になっても、減らせるように少なくとも努力できると思うので…応援しています!
2061: 匿名さん 
[2022-11-06 18:54:49]
騒音児とその家族。仲の良い近所の騒音族。タッグを組んでしかけてくる、風呂の間の嫌がらせ。
悔しいというより、よくもまあここまで嫌がらせできるな、と思ってます。

今日は仕返し。

風呂に入っている間、こちらが何もできないと見越して暴れる、止めない状況を録音して
さっきまで壁の向こうに聞かせてました。
全然暴れる音は聞こえないのですが(失敗)、あきらかにこれはさっきの風呂の最中の!と気づいたらしく静かになりました。

都合が悪くなった騒音児は、最近覚えた「せきをするとみんな構ってくれる」ということを台所の隅で実行中。
その声まで聞こえてきて、気持ち悪い・・・

風呂に入ってるときにっていうのは、どう考えても大人の入れ知恵ですよね。
2062: 通りがかりさん 
[2022-11-06 18:58:37]
>>2060 匿名さん
ありがとうございます。
2059です。そうですね、頭で考えすぎずやっていければよいですね…。
逆に貴重なアドバイスをありがとうございます。
やはり気をつけている方は、随分と工夫されているんですね。

反面教師より、そうした方のお話の方が大事ですね…。
色々ご親切にコメント下さってありがとうございます。
なんだか元気がわいてきました。
2063: 匿名さん 
[2022-11-07 08:04:24]
休みの日ずっと子供が家にいて大きな音を出している部屋がある。
家にいる・いないは自由だけど、大きな音を出すなら外でやってほしい。
今朝ゴミ置き場にLEGOの大きな箱が開けてそのまま放ってあった。
騒音部屋が出した物か不明だが、もしそうなら家の中で遊ばせる気満々じゃないか・・苦笑
レゴで遊ぶのも自由だけど、それ壁とか床にぶつけたらますますうるさいよ。
それでもって箱はたたんで紐で縛って出すというルールを守ってよ。
2064: 匿名さん 
[2022-11-07 08:29:31]
>>2063 匿名さん
ルールを軽視させる事がどれだけ社会的に問題があるのか考えられない低能が多いのかな。
ゴミ出しくらい…子供の遊ぶ音くらい…このくらい…
って、黙認する事でどんどん騒音主の反社会的な行動を助長しているんだけど。

「そのくらい」のルールも守れない人間が、重大な法だけは守れるとでも思ってるのだろうか。
普段適当な事やってる人間が大事な時にだけ人並みに振舞えるとでも?
毎日他人に迷惑をかけてる奴が大事な時には迷惑かけずに過ごせるとでも?
身に付いてる所作が大事な時だけ都合良く抜ける訳ないんだよ。

倫理観って、その人の生き方だと思うけど。
誰が見てるとか聞いてるとかじゃない。
落ちてるゴミを拾ってゴミ箱に捨てるかどうかって人間性だけの問題でしょ。

常に口開けて周りに配慮もできない間抜け面の騒音主は一刻も早く自分の愚かさに気付いて?
何か問題があった時に一番に疑われるのも自分だという実績を作ってる事に気づいてるのかな…
2065: 匿名さん 
[2022-11-07 09:26:09]
>>2061 匿名さん
うちも近所に越してきた子供のいる家族同士は
子供が小さいから、話してるけど、
前からいる家族は差別してる感じで、中にはうるさくしてすみません。って
言ってくれて、すごく静かになった家もあるけど、
子供3人を保育園に預けて共働きの家族は、
来た時から子供も図々して、一番うるさいのに、1言も謝らない。
(保育園だと、子供が強くなる?)

こんな態度だから、警察や小学校に通報したくなるんだよねー。
2066: 匿名さん 
[2022-11-07 10:46:55]
>>2065 匿名さん
親が躾できないなら学校でしてもらうしか無いので当然なのでは。
親の態度がそういう感じでは仕方ないのかなと思います。
騒音主は社会性を持つ努力をしたら良いと思います。

子供が居る家庭がうるさくない訳が無い。
ここ10年位でよく分かりました。
子育てしてて、集合住宅で隣人に迷惑をかけずに暮らせる訳が無いって。
だからご近所付き合いを丁寧にするか、戸建てに住むしか無いんだなって。

室内で子供走らせてる世帯は周りから〇ネ!って思われてるよ、間違いなく。
笑顔で挨拶してもらってる内に生活改めるか引っ越して避難した方が良い。
騒音や隣人殺人て一個報道されると立て続けに起きるからそういう時期は特に気をつけてね!
もうそれ位しかいう事ないです、騒音主お大事に~
2067: 騒音マンションさん 
[2022-11-07 13:05:34]
>>2066 匿名さん
室内でバタバタ歩いてる大人世帯も○ネだよ
精神病質者に生活を乱され睡眠不足で病気になるわ


2068: 匿名さん 
[2022-11-07 15:17:51]
子供だから大人だからではもう無いよね?
人としてどうなの?
自認したみたいに外に向けキャーキャー
大丈夫ですか?誰かにやっと言われたのね?
何だか気持ちワ〇〇、キ〇〇〇、頭〇〇〇〇のと
違う?コ〇〇、ウ〇〇とまで言われてて
可哀想。


私は周りに散々相談して
気付けば言いふらした訳では無いけど
他人の口に蓋は出来ないって本当ですね

何故か騒音出してる家の奥さんは
周囲に探りを入れながらも自己擁護

悪いけど被害者はこちらだと
今までの状況動画を住人の皆んなに
もう随分前に伝わった後。

証拠付きでどちらに非があるか
どんな家なのか、どう言う人なのか
知らない方はほぼ居ないのに
ワザワザ自爆してる可哀想

警〇相手にウソ並べ立てたやつも
必死で話してて声うわずってるし
私も笑いながら見てしまって…

貼られてた前動画だけど
余りにも酷いので追加で
グ〇ープLINEに2度上げておいた。

幸い一人として騒音爆一家のあなたらの事を
擁護する危〇な方も誰も居ない。
〇〇チャも人増え過ぎて昨日見たら
炎〇してたけど今オープンで人数縛りも
してないから入ってたら可哀想?
2069: 匿名さん 
[2022-11-07 15:36:39]
>>2067 騒音マンションさん
分かります。
バタバタ騒音主が子供作って騒音家族になっている訳ですから。
子供がうるさい世帯は親も当然うるさい。
許してる親自身がうるさいし負い目やだらしなさから子供を注意できないのでしょうね。

騒音苦情は分かるのですが、主に大人世帯への苦情は他スレでお願いします。
…ここは子供の騒音掲示板なので…申し訳無いです。
2070: 匿名さん 
[2022-11-07 16:38:01]
>>2069 匿名さん
騒音大人世帯を放置すると子が産まれたら騒音教育が施される 子供騒音=大人騒音主なんですよね


2071: 匿名さん 
[2022-11-07 17:56:24]
>>2070 匿名さん
騒音教育…やめてほしいですね…!

野生動物の方がまだ生き残り戦略として躾してるように感じます。
騒音主の子供、あんな騒がしくていつも不機嫌で不快で、どこ行っても迷惑がられて嫌われて社会的に生きられ無さそうです。

周りの住民に迷惑かけてる無神経な暮らし方、親から子への愛情を感じられない…
親も愛情を知らないんじゃないかと思います。
なんであんなガサツで横柄な態度なのか…家族そろって足音だけで不快です。
静かに歩け?
2072: マンション検討中さん 
[2022-11-07 18:43:10]
>>2071 匿名さん
スレッド主旨に
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。
とありますけどそうするには騒音大人問題から取り組まなければ解決しないんですよね
マンションデベロッパーの売りっ放し管理会社の逃げ腰は騒音殺人事件を増長してますし子供を論じても解決しないですよね

2073: 匿名さん 
[2022-11-07 20:13:08]
まあ子供騒がせてる親がどうかしてるのは間違いないんですけど、子育てするなら戸建てでするのをスタンダードに戻す流れが必要ですよね。
せめて躾が済んで配慮が身につく迄は。

今もさっきから無駄にドスドス歩き回ってますよ。
下の階からですけど毎晩本当にうるさい。
時間帯違うけど騒音の苦情出てる建物でドスドス歩くって神経疑うわ。
暫く続けるからね。
嫌がらせとしか思えない、最悪馬鹿騒音家族です。
消えろ!
2074: 匿名 
[2022-11-07 20:52:54]
それが成長して20年後30年後にもドスドスして伴侶もドスドスで産まれた子はドスドスを学ぶんです。算盤やお習字とか和の習い事をすれば躾けされますけどいまはね~
2075: 匿名さん 
[2022-11-08 14:03:53]
バカガキが走るのはバカだから仕方ないとは言え、わざとらしくチンパンジーの威嚇みたいに、その場で飛び跳ねる音は本当ムカつく。チンパンジーに失礼だ。霊長類ですらない。
高所から子供の落下事故を受けてインタビューされている親が、29階だの47階だのに住んで子供2人、とか横に書かれているのを見て、現実にそんな高層に子供が住んでいるんだ、と驚愕。床は本当にベニア板だよ。ベランダから落ちる以前に、脳の発育が止まる高さ
2076: 匿名さん 
[2022-11-08 14:27:49]
>>2072 マンション検討中さん
親の意識は大事ですよね。
子供には暴れる本能が備わっているので(成長過程で身体を動かして神経回路育てていくので)然るべき場所で身体を動かして健康に成長させてあげる必要があります。

それは決して室内等では無いですし、できれば舗装された運動場では無く野山を歩く事で体幹も鍛えられます。

子供はそういう生き物だからこそ、親が適切な環境を用意してあげられないなら社会がもっと介入して良いと思います。
子供の育て方は大人がよくよく考えて提供する必要があります。
教育に関しては、最低限度は格差無しにしてあげないと社会に影響が出るので…
誰の子育てに関しても関係の無い人はいないのです。

だから本来なら昔のようにご近所でちゃんと叱ってあげられたらベストなのにね。
殴ったりするんじゃなくて、共用部でうるさければ口頭で「静かに歩きなさい!」位注意されて当然だと思いますけどね。

そんな注意で怖い大人扱いされちゃうと他人にはどうしようもないわ。
共用部で走ってる子供の方が不適格なのにね。
2077: 通りがかりさん 
[2022-11-08 14:36:47]
赤ん坊の泣き声に配慮して欲しいって手紙を受け取った側が、世知辛いとか言ってTwitterに晒していたけど。本当これ。手紙だって丁寧に書かれているのに、これを直接出すまでにどれだけ我慢して、逡巡したか、相手や周囲に対する想像力がなさすぎる。Twitterに晒したりせず、すぐに防音対策してこそ、手紙を出した相手も穏やかに過ごせるのに。
赤ん坊や子供を社会で見守るにしても、その親が赤ん坊や子供を免罪符に弱者モンスターになっている限り、社会からは拒絶されるだけ
2078: 匿名さん 
[2022-11-08 17:18:19]
>>2077 通りがかりさん
本当ですね。
そんな手紙を晒される被害者さんが世知辛いと思ってるでしょうね。

世知辛いとかお互い様とか、加害者が言う台詞では無い。
どうにもならない事をなんの責任も無い人が押し付けられて泣き寝入りするしか無い世の中がどうかしてますよ。

赤ん坊の泣き声なんか、ちょっとした軽量鉄骨造で閉め切れば迷惑な程隣に聞こえたりしない。
子育てするなら少しは物考えて建物選んでと思う。
およそ子育てする規模じゃない世帯の多い事!
狭い間取りに寝るだけでしか住めないような人数で入居してたり頭おかしい。

周りの事も考えてって思うけど、それ以前に自分達…子供の事考えてる?って聞きたくなるような家族が騒音とか問題出してる。
おかしな住み方してる家庭はストレスなんだと思います。
プライバシーもまるで無い暮らしだもの…自分達で音出しまくり窓開けまくりで。
それで騒音出して注目されると見るな!みたいなの今すぐ病院へ行け?
2079: 匿名さん 
[2022-11-08 18:11:09]
子供が多少は下校してから友達と騒いでたり
兄弟が揃って嬉しいのか燥いでたり
煩くても夕飯が終わったら段々ヒートダウンして
その後は静かに室内で遊ばせませんか?

家の中で大人もご一緒でボール蹴ったりします?
また近所の別のお宅からも
苦情と言うか ご相談が来たのでゾッとしてます。
面倒くさいなとも...同じ家ばかりで
名ばかりの○事もダメなのでどうしたものか

注意してもうちじゃないと一点張りでおかしな家のせいで
また用事が増えて迷惑

騒音出してる家の子は外では挨拶はしてくるんですけどね変な子です
2080: 匿名さん 
[2022-11-09 07:06:06]
前に、引っ越しオバサンっていたじゃん?
引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!とか布団叩くやつ。
周囲の家の子供がうざいと、ああいうのやりたくなるかも?w
2081: 匿名さん 
[2022-11-09 07:12:46]
戸建てでも、子持ちはすごいうるさいよ。
近所の家も道路族マップに記入されてた。
10mくらい離れてる家の子が外で泣いてても
他の家の壁に反響して、部屋で聞こえるし、
隣の家が窓開けてても中の子供の
騒ぎ声が聞こえる。
その上家の周囲で駆けずり回って、ダダダダ、ドン!とか
飛び降りたりするのもよく聞こえるし。
2082: 匿名さん 
[2022-11-09 07:18:56]
マンションの方が子供はうるさいな。
集合住宅だと狭いから、逆に騒いだり暴れたくなるんだろうか?
それとも躾が出来ない様な親がマンションを選びがちなんだろうか?
2083: 匿名さん 
[2022-11-09 07:20:52]
集合住宅は構造上、振動が響くんでしょ。
住むなら子供の躾や防音対策を真面目にやれ!
2084: 匿名さん 
[2022-11-09 07:22:26]
戸建ては、車の出し入れもうざいよ。
ドアバンの音も酷いし。朝早いのに、ピーピーピーピー
宅急便やコープなどのトラックのドアバンも飛び上がるような
大きい音だし。
2085: 匿名さん 
[2022-11-09 07:43:31]
>>2084 匿名さん
逆に駐車場から少し離れた集合住宅の端だとコープ等のドアバンもそんなでも無いです。
住民のドアバンはうるさいから結局は人に拠るのか…
毎日車乗るのにうるさい人って要領と頭が悪いんでしょうね。

狭い集合住宅だと子供も大分制約とストレスでおかしくなるんでしょうね。
「集合住宅で伸び伸び子育て」とかいう矛盾したおかしな日本語使う騒音主。
伸び伸び育てたかったらまず集合住宅じゃないでしょ。
食肉の鶏だって狭いゲージで育てるとストレスで品質落ちるじゃないですか。
鶏だって庭で歩いてストレス対策するんだよ、勉強しろ?

寝れれば良いような選び方の住環境では「暮らし」ができないんだと思いますよ。
総合的にはコロナで在宅時間が増えたので最近一層問題家族が可視化しているんだと。
問題がある世帯がもっと広い部屋に越せばいいだけ。
そしてもっと人間らしく生きて下さいってだけ。
周りへ我慢ばかり強いないで、思いやりある人を育める余裕を持って子育てして。
2086: 匿名さん 
[2022-11-09 16:54:55]
近所の道路族、道路族マップに記入されてるのに、
まだ騒いでる。懲りないね。車の通りが少な目だけど
道に落書きしてるよ。警察に通報しようかな?
2087: 匿名さん 
[2022-11-09 18:00:25]
通報した方が良いですよ。
暗くなるのに道路に落書きって轢かれちゃいますよ。
そんな非常識な馬鹿のせいで事故起こしたら運転手さんが可哀想。
2088: 匿名さん 
[2022-11-09 20:48:39]
騒音児の家、玄関にもどこにも鍵かけないんです。だから、今もずーっと飛んでみたりズシズシ歩いたりしては、玄関に戻ってフィオーンという油さしてないドアの音が何回も何回も。
うるさくしたら、こっちのこと見てくれるかもしれない!構ってくれるかもしれない!
と思っているらしく、下手に警察呼んだら、
「なんかけいさつのひときてくれた!みんなさわいでる!すごいことしちゃった!」と自分を称賛しかねないので、ほっといてます。
何者かが来ても入り放題の家。いつもドスドスいわせてるし、奇声あげてるから、本当に何かあったときどうするんだろう。
「玄関にも部屋中のどこにもかぎはかかっていませんでした」とか。ほっときます。
2089: 匿名さん 
[2022-11-09 21:22:00]
外でも、同じような騒音にピント合わせてた時期がありました…。
子供の奇声とか迷惑行為とか。
仕事や旅行先で。

そうなってる状況は普通じゃないのわかってたので、周囲には黙ってました。
その騒音主から離れて数ヶ月、漸く同じ様な親子連れ見掛けても、心臓ドキドキしなくなりました。

しかし、子供のいたずらを注意すると、言い方悪いだの不審者だの、色々言われるから、優しく落ち着いて話そう…って。
理想はわかるけど、難しいですね。
他人だと注意したくないです。
でも騒音に悩まされると、言うか言わないか、どちらかになります。

やっぱり、騒音について当事者以外の第三者入って欲しいです。
2090: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-09 21:25:33]
>>2084 匿名さん
トラックのピーピーは公害だよね
半径50mぐらいまで響き渡ってノイローゼになるわ


2091: 匿名さん 
[2022-11-09 21:42:25]
毎日毎日深夜まで高いところから飛ぶ音と走り回る音が聞こえる隣人。
戸建てなのにやばい
底ぬけるんじゃないかって音がする
窓もあけっぱなしなので遠くまで声が聞こえてて本当に迷惑。
極力かかわりたくない
2092: 匿名さん 
[2022-11-09 23:15:46]
内見行ったら、低層階の屋上手すりに子供が跨がってました。
(多層構造マンション)
居合わせた不動産屋通して管理会社に連絡してもらったけど、反応薄かったらしいです。
それが理由で、居住地候補から外しました。

登るなんて論外、遊ぶとこではない。危険って単純にならないのが不思議です…。
なんだか周りの大人が問題こじらせているようで。
どうやったら上手くやってけるのか、最近よく考えてます…。
2093: 匿名さん 
[2022-11-10 00:17:35]
「子供は地域で見守ろう(育もう)」的な標語ありますね。
正しいと思うし、痛ましい事件なんか、なくなって欲しい。
一方で、道路族やら騒音族、交通妨げ族に遭遇すると
「子供は地域の脅威だよ」
と思ってしまう。
我ながら天使と悪魔みたい。
2094: 通りがかりさん 
[2022-11-10 06:34:55]
被害者が騒音被害を管理人、管理会社に言ってものらりくらり、騒音主に直接言おうものなら刺される可能性。
懇切丁寧に低姿勢で手紙を出しても、SNSに晒される。
騒音加害者って本当、いじめの加害者そのもの。
自分が相手を被害者を苦しめていることに気づけない。
こう言う加害者って、生まれてから一度も騒音を感じたことがないのだろうか。
一度でも経験してれば、自分は静かにしようと思うだろうに。
逆に、自分がされたから復讐してやる、って思考なのかもしれないけど
2095: 匿名さん 
[2022-11-10 08:39:06]
>>2094 通りがかりさん

騒音主は自分が気に入らないと
バンバン!ドンドン!ゴンゴン!ガンガンガン!
と大騒音で近隣住戸を威嚇して静かにさせるよね

苦情を訴える大半は周りが気付きづらい真下の部屋だから思う存分「管理に言い付けたなドン!ドン!ドン!」「俺私のメンツ潰したな!ゴンゴンゴンゴン!!!」執拗に気ままに騒音ストーカーして恐怖支配していくよ

不眠でうつ病や病気になるまで追込み退去させるを繰り返して騒音を我慢できる従順民で周りを固めて自分だけは室内トレーニング楽器演奏スマホカラオケ禁止動物飼育してご機嫌に過ごすわけ
乗っ取り屋みたいなものかな
管理組合に入れちゃうと訳わからん提案するし個人情報取るしね

粘着気質なのは間違いない


2096: 名無しさん 
[2022-11-11 12:33:12]
みなさんの話に共感します。
家も上の住人の子供の騒音に悩んでます。
子供は女の子なんですけど、家に居る時はほとんどドドドードンドンバタバタ飛び跳ねる音がします。
昼間とか、仕事から帰って来てからとか、休みの日とかは特に煩い!一番ムカつくのが、夜、深夜の騒音子供は寝て居る時間のはずだと思いますが、親は何も言わずしつけもなってないです!
こっちは仕事で疲れて寝たいのに寝れません。ストレス溜まるし、気が変になりそうです!管理会社も何もしてくれない、泣き寝入りするしかないんですかね!
2097: 匿名さん 
[2022-11-11 16:32:42]
あぁ、、また週末がやってきた…。
8月に引っ越してきた家族の部屋から、土日ずっと朝から晩まで走ったり飛び跳ねたり壁とか叩くような音が響く。
数分おきにドドド…ズン…ドスン!ドォン!
時折、壁が揺れるドッカーーン!という衝撃音
今週末もこんなので疲弊するのかと思うと心底うんざりです。
土日はゆっくり休みたい。
騒音被害に遭っている皆さま、今週末も辛いですが何とか乗り切りましょう…。
2098: 匿名さん 
[2022-11-11 17:39:29]
いい加減にしてくれと注意しても何も変わりません。直後もドタバタし続けてます。馬鹿にしてるのかと思います。騒音主も管理会社もオーナーももっと深刻に考えてほしい。この前も騒音問題で刺されましたよね。毎日毎日騒音に悩まされてたら頭もおかしくなりますよ。
2099: 匿名さん 
[2022-11-11 21:59:49]
飛ぶのに、男児女児関係ありませんよ。
隣の八年もののドスドス!バンバン!は、姉妹ですから。
なんか、うーうー うなってませんか?
暴れた後 ぐふーとか満足げな声出してませんか?

それ、特性あります。

ちなみにこちらの騒音児、う!う!十時近くになっても言ってるので、明日の伏線だと思います。
六時半から多分飛びますね。即24します。

2100: 通りがかりさん 
[2022-11-11 22:19:57]
夜の22時、下階の子供が先程からずっと、うわー!うえー!うおー!と叫んでうるせえです。確か小学4、5年だったかな?挙動が変わってるので察していますが、父親も似たような声で騒ぐので不気味です。他にも色々違反してるし、路駐常習者で近隣に迷惑かけて、もう早く出てってほしいです。
2101: 匿名さん 
[2022-11-12 09:12:08]
>>2100 通りがかりさん
完全に病気でそんな状態で、隣の部屋が他人で詰まってる集合住宅住まいなんて、騒音主家族自体が全く病気の本人に寄り添った生活できてないじゃんと思います。
そんな家族だから本人も辛いんでしょうに…

静かで落ち着ける場所に引っ越してあげたら良いのに。
または精神病なら集中して短期入所させて治療をしたら家族だって少しは落ち着いて今後も考えられるでしょう。
病気の子の家族皆だって周りに配慮できない程度には参ってるんでしょ。

少なくとも市街地の集合住宅で暮らさない方が良いよ。
自分達にも周りにも辛くて誰にとっても良い事無いよ。

騒音の苦情を受けるような世帯は隣人に甘えるんじゃなくて、ちゃんとプロを頼って。
福祉も病院も施設も、少なくとも自分達だけで手に負えなくしてるよりはプロに頼って自分達の負担を減らした方が良い。
どうせうちの中で隠してたって、集合住宅じゃ隠しきれないんだから。
騒音と振動で家族まるごとおかしな世帯認定だよ。
2102: 匿名さん 
[2022-11-12 10:29:25]
>>2090 口コミ知りたいさん
うちの周囲の家、車のロックのピーピー音が鬱陶しいのよ。
あちこちで鳴ってる。

折角お金かけた戸建てなのに、
これだから、逃げようがない。

2103: 匿名さん 
[2022-11-12 11:12:00]
今日も朝からずっとやってますわ。だいたい休日は母親は出掛けてて父親が面倒見てるみたいです。子供のドタバタ音、鳴き声、父親の奇声も気持ち悪いです。1時間、2時間静かな時間があればまだいいんですけど、ご飯とお風呂の時間以外はずっとやってます。注意しても言うこと聞いてくれないって母親が言ってたみたいだけどそれなら専門家に診てもらえば?あの暴れっぷりは異常過ぎるよ
2104: 匿名さん 
[2022-11-12 13:02:43]
毎日子供騒がせてる家!
さっき12:30過ぎに暴れのピーク来て、ものすごい音と振動した。
家の中で暴れるの、もういい加減にしろ。
意地でも外に出たくないのか??謎すぎる一家。
2105: マンション掲示板さん 
[2022-11-12 14:35:33]
朝早くから家でこども走らせて、出かけないってどういう神経?意地でも家から出ないって何?
近くに公園あるから親が楽してさぼってないで早く連れ出しなよ。
2106: マンション検討中さん 
[2022-11-12 15:35:58]
子供の騒音って結局は親の騒音!
しっかりした親の子はたまには騒音出すけど
叱られ学習する。
学習しなかった子供の子供は駄目。
負のループ
2107: 匿名さん 
[2022-11-12 16:30:28]
相変わらずいつでも窓開けて子供騒がせてる
室内に居ない時もわざわざ敷地周りでギコギコギャーギャー騒いでる
うるさいから遠くで遊んで?
2108: 匿名さん 
[2022-11-12 18:03:05]
>>2103 匿名さん
室内で走り回るって事自体が非常識でしょうに…

「注意しても言う事きいてくれない」じゃなくて、言う事を聞くように注意するんだよ…
躾ってそういう事でしょう。

そんで騒ぐなら外でやれってだけの事。
集合住宅では周りに迷惑なんだから、周りの人に迷惑のかからない所で遊べよって話で。
なんで室内で子供暴れさせてOKだと思ってるんだろう?
うるさいに決まってるし、周りの苦情を何だと思ってるんだろ?
隣人に迷惑かけて、自分達が住みにくくなるようにしかならないってどうして思い至らないの?

なんでそんな簡単な道理をいちいち説明しないと分からないの…
そんなんで子作り頑張ってるんじゃねえよ。
そんな大人去勢してほしい。
2109: eマンションさん 
[2022-11-12 18:14:50]
>>2101 匿名さん
2100です。コメントありがとうございます。今もうえー!って叫んだり壁を叩いてます。確かにこんな狭いマンションに住むより、きちんと療育に通うなどしたらお互い平和なのかもしれません。でも、実は親戚の子供も似たような挙動らしいのですが・・・あの子が来るときもうわー!って叫びながら入ってきます。親も親戚も路駐、共有スペースにゴミを投げ棄てるなど皆社会のルールを守れない行動をします。大変失礼ですが、おそらく集合住宅どころか密集した住宅地に住んではいけない方々だと思います。あんなに頻繁に集まるのなら長閑なところの戸建てを買って、全員仲良く住めばいいのに。


2110: 匿名さん 
[2022-11-13 08:22:17]
>>2109 eマンションさん
2101です。

そうですね、叫ぶ癖のなおらない子供は周りに迷惑にならない場所で育ててほしいです。
近所に住んでるだけであんな奇声をしょっちゅう聞かされる周りの他人の気持ちも考えてほしいです。

うちはアパートですが、びっくりする位同じような状況です。
親族なのか同じように、とびきり奇声をあげて暴れ喚く子供が出入りしています。
騒音主の世帯の出入りは、建物の他の部屋全部足した契約住民よりも多いだろうと察します。
(既に住んでる家族だけでも他の部屋の全住民数と同等なのに、更に騒がしい親族が出入りする)
騒音出すような連中は身内集めがち…人数が多いからうるさいのに。
戸建てならまだしも、集合住宅でそれやるか?って思います。

昨日も日中屠畜場かと思うような子供の叫びがありました…
比較的静かな住宅街ですよ?悪目立ちし過ぎです。
様子がおかしいのはご近所皆が知る所のようですが、正直こんな場所なら街中の喧騒の方がまだマシでした。
2111: 匿名さん 
[2022-11-13 18:12:31]
他所の子供がちょっとでも賑やかに出かけると、騒音主の部屋で反射的にドスドスウロウロする多動の子供は集合住宅に向いてないんでしょ。

部屋の前を人が通る度に反応してドスドスやられてはたまりません。
沢山の人が住まう建物なんですから…
お宅の子供の反応して暴れる音の方が意味も無く無駄にうんとうるさいよ?

子供の特性と周りの事も少しは考えて住まいを選んでほしいです。
今もドスドスが止まらないけどあんたらが出かけてくれない?
あと当然だけど親も常々うるさいよ?
2112: 匿名さん 
[2022-11-13 20:12:37]
この時間に暴れて叫ぶと周りに駄々洩れですよ?
この時間でも既に周りは静かで閑静な住宅街なので。
ドンゴンドスドスミシミシしてるけど大丈夫?
壁にゴツゴツぶつかってますけど、全部周り中の部屋に響いてます。

毎晩懲りもせずにプライバシー駄々洩れさせて平気で暮らせる神経が不思議です。
羞恥心とは…?
そういうお子さんがそのまま大人になるって怖い事だなって思います。
女の子なら尚更。

ていうかお兄ちゃんはそろそろプライバシー考えてあげないといけないお年頃なのでは…
圧倒的に部屋数足りて無いけどどうするつもりなんだろうか。
一刻も早く引っ越してほしいです。

下の部屋がうるさいと思ってたら隣だったという悲劇。
なにをどうしたらこんなにゴツゴツドスドス壁にぶつかるんだろう??
家族の人数に対して部屋が狭すぎるんじゃないですかね?
荷物も共用部にはみ出てるし。
もっと広い部屋に引っ越せ?
2113: 匿名さん 
[2022-11-14 09:34:50]
低気圧通過と共に荒ぶる騒音主の子供。
昨夜もうるさかったけど、今朝も出がけにギャワーー!喚いてた…こわ…
通院おつです!
そのまま検査入院3か月位してきていいよ。
そしたら年末年始も避難しなくて済むのにな。
2114: 匿名さん 
[2022-11-15 10:49:04]
騒音主の子供、シーンと静まりかえっている時間も結構あるのに、いつも発作起こしたように突然ドドーン!!とかウギャァァー!とかやり始めます。
で、またすぐおさまる。
こんなのが主に朝と夜、土日は一日中、1時間に1~2回あります。
常にうるさいのよりマシか…と我慢していますが、これはこれで腹立ちます。

一時静かになったので床にマット敷いたり何か対策したのかな?と期待してましたが
今も突然床ドスン!!が来た時の音と振動は全く変わっていないので、何も対策してないのかよ!と怒りを感じます。
ひたすら子供を押さえつけて静かにさせてるのか?それで子供の我慢が爆発した時の暴れっぷりがひどいのか??
騒音主の行動は謎だらけ。
2115: 匿名さん 
[2022-11-15 18:10:07]
時々、スレに変なのが湧くけど
それってエゴサしてるからだと思うけど
『騒音』とかでググってる?てことだよね?自覚あんじゃん?

ちょっ爆笑なんだけど『騒音主』(かなりのチキンと見た
2116: 匿名さん 
[2022-11-15 19:32:22]
空気読めない騒音主が湧いたら華麗にスルーしましょう。
「他人の嫌がる事をして構って貰う」のが彼らの常ですから…
これからも被害者の皆で「こういう音が迷惑だ」とか「こうしてくれたらそんな騒音出ないのに」とか、騒音主が治せるように情報発信していきましょう。

騒音主が苦情を出されて困っているなら、色んな対策方法も沢山書かれているからそれを実践してみたら良いんですよ。
大人なら足音と戸当たりを気をつけて静かに行うだけで苦情無くなるのに…

子供は何してもある一定の時期は言う事も聞かないだろうしとにかくうるさいから。
日中死に物狂いで出かけて身体使わせて夜早く寝かせるに尽きる…
とにかく出かけてればその間建物の隣人からの苦情は減るでしょ。
そんな子育て無理とか嫌なら庭付き戸建て。

集合住宅在宅中は朝晩問わずご配慮下さい、色んな人が住んでるよ。
自覚無く苦情出された人は無意識に騒音体質だから、気をつけて静かに動いてみて。
玄関扉を音を立てずに開け閉めしてみ?
他の部屋の人はそうしてる。

あとドカーン!ドドン!カランカラーン!って毎日鳴ってるお宅は荷物を床に置くな。
私物が玄関の外に出てるお宅(傘一本でもだよ!)はキャパオーバーだからもっと広い部屋に住みましょう。
音も荷物も部屋に収まって無い証だよ!
2117: 匿名さん 
[2022-11-16 20:22:58]
子供なのか知らんけど、直近3件の騒音主は皆就学前の子持ち世帯です。
ドンドンドスン!ドドン!
毎日振動と騒音出して当たり前。
親も皆玄関に私物配置常習。
戸当たりには叩きつけるわ、窓でも扉でも開閉数が他所の世帯の比じゃ無い。

とにかく騒々しい家族が多すぎ。
あんな育ち方したら将来も周りに迷惑かけても何とも思わない馬鹿で無神経な大人の出来上がりだよ。
親見れば分かる。

思いやりも気遣いも出来ない人間が増えるなら少子化&人口減少の方がマシ。
音だけでよくここまで周りの人を不快にできるなって呆れる。
マシンとAI化でソツ無く気持ち良く暮らしたい。
2118: 匿名さん 
[2022-11-16 21:07:59]
同じマンションの子供の出す音が日に日に暴力的になってきている気がします。。
壁とかあちこち殴るようなボコッ!!ドガッ!バコーン!!みたいな音が響いてきます。振動もすごい。
幼稚園くらいの子のようですが、そんなに大きな音出す?!いつもギョッとします。
あまり続くようなら通報した方がいいのでしょうか?
2119: 匿名さん 
[2022-11-16 21:45:17]
>>2118 匿名さん
ある幼児は背中にアイロンあてられてたんですがお風呂にいれない父親は気づかなかったそうです。市役所か保護施設なのか通報した方がいいかも 子育てを見守る意味で。
2120: 匿名さん 
[2022-11-17 08:34:46]
>>2119 匿名さん
ありがとうございます。
確かに、親が出してる音かも知れませんね。
時々、子供の激しい泣き声がして、直後に窓をバシャン!!と閉める音も聞こえることがあります。
続くようなら通報検討します。
2121: 名無しさん 
[2022-11-17 10:32:38]
上階が朝6時台から走り回っていて起こされました。
音って斜め下にもよく響くって言うし、隣の部屋に、この騒音が我が家の音だと思われたら嫌だ…
2122: 匿名さん 
[2022-11-17 13:42:08]
>>2121 名無しさん
小世帯の建物なら当然建物中に響いてますよね…
うちの建物も小ぶりですけど、もはや横なのか下なのか分からないです。
遮音の建物だけど、まるで同じ部屋に居るみたいに振動も音も響きます。
ドタドタドタドタ!「ギャワー!」みたいな叫び声付きなので完全に子供の走り込みなのは分かりますが、どの世帯も同年代だとどちら由来か分からん!

どっちもうるさくしてる時があるのでそいつらはお互い様かもしれないけど、子供の居ない世帯も入ってるし、放っておけば結局どっちも張り合うようにドンバン激しくなるから自制しろって思います。

周りから注意されるまで何年も毎日数時間は物凄いドドン!バコン!ってなってました。
最近静かになったけど、その違い自覚できてないんだろうか?
雲泥の差なんで自分達でも分かってると思うんだけど。
なんていうか申し訳ないとか恥ずかしいとか思わないんだろうか…

そして更に時折馬鹿みたいにドンドンバンバン思い出したように夜騒音出してる時もある。
そんな再発もどきを波のように繰り返す。
面の皮厚すぎてビビる…
子供が成長したらどうせ出なくちゃいけない(間取りと広さな)のに、そういう経緯(苦情を出されて大騒音を矯正させてもらった癖に)もあるのにまだまだ居座る意味が分からない。
騒音主なんか苦情貰ったら一刻も早くもっと広い部屋に退去一択しか無いと思うけど。
周りの迷惑も少しは考えてほしいです。
2123: 評判気になるさん 
[2022-11-17 17:49:20]
>>2106 マンション検討中さん
うん全くその通り!
こっちも本当に変な家族で有名だった

特にお婆さんがおかしい感覚だと管理会社にも言われた
一番上がこれじゃ~ね
下の親もその下の子供らも........よね?
喚いてる時は流石に気持ち悪さもピーク
無視が一番(通報はするッ
負のループに対抗よ通報ループ
2124: 匿名さん 
[2022-11-17 19:23:56]
>>2123 評判気になるさん
通報して第三者にも知ってもらうのが一番近道な気がします。
仕返ししても騒音主張り切っちゃうだけだしね。
色んな人に周知してもらって、色んな所に広まってその内公開して貰ったらいつか分かるのかしら…

あおり運転してイキってた犯人も、当初撮影されてもオラってたもんね。
自制できないんでしょうね、みっともない。

騒音主に聞いてみたいよ、その毎日の騒音はTwitterで流れても平気なんですか?って。
隣人も他人ですけど、聞かれて恥ずかしくないんですか?って。
2125: 匿名さん 
[2022-11-18 19:58:19]
引き戸、子供が面白がって思いっきり「ドォーーーン!!!」と閉めてしまうことはあると思います。
でも、それが毎日、何回も、数ヶ月も続く家は、いい加減に戸当たりテープ貼るなり何らかの対策をとって欲しいです。
2126: 匿名さん 
[2022-11-18 20:08:15]
>>2125 ほんとそう思います。
頻繁に物を落とすならペラペラのジョイントマットじゃなくて防音マット+分厚いカーペット敷いて欲しいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の騒音【PART2】

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる