防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の騒音【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 08:19:27
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の騒音【PART2】

1965: 匿名さん 
[2022-10-22 14:24:24]
>>1964 名無しさん
そんな小さな子供でも無し、部屋で取っ組み合いが始まり壁ドカン!が同時刻位に始まりました。
頭のおかしな家庭のルーティンは一緒なんですね…共鳴してんのか?どこでも迷惑ですね。
外に出てやって来いって感じです。
騒音の苦情が出ている建物でただでさえ狭い部屋に、住んでる家族の人数だけでも目一杯なのに知人の子を預かってるのか何匹も連れ込む頭のおかしな隣人です。
子供を集めれば調子に乗って暴れ出すの馬鹿でも分かるだろうに…
さっきからドォン!…ドン!…を繰り返しています。
週末に子供在宅してればいつでもそう。

どうして頭の悪い人達って自分の能力を過大評価し過ぎるのか…
そんな人数の子供どうやってもさばききれないだろ、周りに負担させざるを得ないだろって範疇なのに、自分は我慢しないさせないやりたい放題。
周りに迷惑かけて当たり前。

傍にいるだけで見てるこっちが恥ずかし迷惑なのでやめて下さい。
とりあえず子供は日中は外に出せ。
脳筋すぎてうるさいから、だってあなたの子供でしょう。
落ち着きも無し、多動、配慮ゼロ。
室外飼育対象だよ、その子供。
室内で育てたかったらもっとちゃんと躾けして?
1966: 匿名さん 
[2022-10-22 16:28:19]
>>1961 マンコミュファンさん
こちらは羽田空港で、動く歩道と通路を奇声を上げながら全力疾走する3兄弟。
親は超遠ーくから「危ないよ~」と言うだけ。しかも楽しそうに…。
空港はいろんな人がいろんな目的で利用する場所ですが、その親にとっては自分と自分の子供以外は全く視界に入ってないようでした。
周りにいる人たちは全て背景なのでしょう。そういう感じがまた腹立たしく、うんざりしました。
見た目は親子でお洒落に気をつかっているようでしたが、そんなことよりよっぽど大事なことがあるだろうが、と思いました。
1968: 匿名さん 
[2022-10-22 17:17:13]
>>1966 匿名さん
たまにの事で浮かれるのは分かるけど、老若男女が通る場所で子供駆けずり回らせる親って…
年寄りにぶつかって転ばせて骨折でもさせたら、それが命取りにもなるってのに。
当然スーパーでもそうなのかな、どこでも加害者根性丸出しですね。

核家族化で本人達は好き勝手できて自由度上がって楽しいのかもしれないけど、本当に非常識な親が増えたと実感します。
毎日集合住宅の自宅で子供騒がせて壁叩かせてる世帯なんなの。
遊ぶならまず日中は外出しろ。
あと最低限度の躾しろ。
ていうか、子供居て床に何も敷かないのおかしくない?
毎日ゴツゴツコトンコトン鳴らして下の階の人に申し訳ないとか無いの…?
当然隣にも響いてるよ?
他にも色々ありすぎて…誰か周りに注意する人も居ないの…?
1969: 匿名さん 
[2022-10-22 17:32:40]
どうもわざわざ障害の子供を集合住宅で預かる世帯があるようで。
いつもうるさい訳じゃないのに、蛙つぶしたような奇声をあげる・壁にぶつかりまくる?叩きまくるような子供をわざわざ騒音苦情が出てる狭い集合住宅で預かる世帯がある。

自分都合で周りの住民スルーしたような暮らしぶり、あまり好ましくないんじゃないですか。
うるさくなるの前提で強行してるよね。
うるさいの分かってたらどこか宿泊施設でも泊まって来て下さいよ。
他の住民は家賃払って休める自宅を侵害されてるんですけど。

なんで契約もしてない騒音を引き入れて平気な顔してるのか謎です。
やかましい知人を敷地に入れるな。
契約者皆の建物なのでご配慮下さい。
何様のつもりなんだよ…ビビるわ。
1970: 匿名さん 
[2022-10-23 07:00:46]
都営アパートで幼児の転落事故は痛ましいけど、おそらく普段から多年齢の子供とも走ったりよじ登ったりするのが常態化していて、ここで生まれ育ったら、2階以上でも恐怖心のない高所平気症の人間に育つのも否めないというのが通説だし。廊下を走る子供がいるので、注意書きを掲出して欲しいと管理人に行ったら「そういうのは親が躾けるものではないですかねぇ」と、全く危機意識のない返答。こういう事故が起きると、賃貸なら出て行くだけで済むけど、分譲だと心理的瑕疵で査定に響くのだから勘弁して欲しい。
1971: 名無しさん 
[2022-10-23 08:55:29]
>>1966 匿名さん

目に浮かびます、、、。一家でアホですからね、品性のかけらもない。そんなのが大人になり子どもを作る、もう負のループが止まらない。飛行機の後ろの席で、テーブルをなおす、出すを繰り返す多動のガキに遭遇したことがあり、直接親に注意したら無視されました。お亡くなりいただきたいと心底思いましたよ。
1972: 匿名さん 
[2022-10-23 09:28:47]
>>1971 名無しさん
無責任な関係者が増えましたね…

1970さんのだって、学校で廊下は走るなって書いてるだろうがって…
親ができてないから社会で躾けるのに。
たまたま隣に住んでる位の他人がやっても角が立つし、アホは逆ギレで刺して来るからむやみに声かけられないんだよ。

不動産屋もハズレだと、国語力も無い癖に火に油を注ぐようなビラ出したりしますからね。
騒音主じゃなくても「ちょっと失礼過ぎ…」なビラを全戸配布されてイラっとした。

1966さんのも、無視ってどうなの…
騒音や多動の連中は、身内の自由や多様性だけ尊重してるけど、社会性が無いなら社会に出てくるなと思います。
個人の自由の前に公共の福祉がある事を理解しろと思います。
他人を犠牲にして良い一方的な自由なんか無いんだよ。
しかも義務さえも果たして無いような騒音主が勝手を言うな。

バスや電車でも足ぶらぶらして座席やなんか蹴ってる小学生の子供居るけど、そういうの響いて周りで不快に思う人も居るから。
親の目を離れて行動するようになった時に、躾されてない子供がどんな事で他人を怒らせて、その相手がまともじゃない時に真っ先に餌食になってしまうのにね。

別に騒音主みたいな大人になるならさっさと淘汰されれば良いけど。
いつまで経っても注意された事はなおさないし、もう勝手にしろって思います。
1973: 匿名さん 
[2022-10-23 10:21:52]
騒音主の子供の声しか聞こえない住宅街。
集合住宅室内でもボボボボみたいに篭った振動音が響いてからのドカン!
ゴツ…カラン…ドゴ…部屋に居残りの残党がドゴ音を繰り返す。
室内にも建物周りの道路(!)にも騒音主の関係者(主に子供)がたむろしている騒音主宅一帯。

どっか遠くでやってくれる???
週末に自宅で静かにのんびり休むという選択肢は周りの住民には無いの?
お前の子育てそれでいいの?
うるさい子供を自宅周りで遊ばせるとか迷惑なんですけどーーー
公園行って下さい
1974: 匿名さん 
[2022-10-23 14:24:32]
出かけたら出かけたで永遠に帰らないでくれって位建物が静かになるからな

帰って来ると定番のドスドスドス…バン!…パン!…パン!…ドン!
その後もしばらくドス!…ドス!って続いてる
なんなのリアルドンパン節かよっての
留守がちでも一緒の建物に住まないでほしい

それにしても母子2人でなんでそんなに騒々しいの…?
大人数人でもそんなドカドカした騒ぎにはならない
それ位うるさいのに自覚が無いから怖いわ
旦那含めて本当にいちいち無駄にうるさいよ?
1975: 匿名さん 
[2022-10-23 19:32:06]
騒音苦情が出ている建物で子供走らせてる馬鹿家族はもう退去して
なおらないのはよーーーーく分かったので
苦情を出した人に申し訳ないとか少しでも思ってたらどこか他所へ引っ越して下さい
口先だけの「うるさくしてスミマセン~」も本当に不愉快です

「お互い様です」「全然ですよ」って社交辞令だから!
直接言い合いや喧嘩腰にならないように第三者通して苦情出してるんだよ大人だから
笑顔でやり取りできてる内に騒音止めるか出て行け?

やりたい放題いつまでもできると信じてたら痛い目見ると思うよ
うちが手を下すまでも無く、そんな認識で生きてたら取り返しのつかない事に巻き込まれますよ
世間舐めてると痛い目見ますよ
1976: 通りがかりさん 
[2022-10-23 21:26:57]
>>1975 匿名さん

うちの騒音主は、子供が増えて全員走るようになって、うるさくしているという自覚が出てきたら「うるさくしてスミマセン」「うるさくないですか?」を言わなくなったわ…。どういうつもりだろう。

うちの騒音主はここに書かれているみなさんの騒音主より随分マシになったと思うけど、これまで色々耐えてきた経緯があるし、騒音主自身がクレーマーで色々思うところがあるから、少しの音でも許せない…
平日には、騒音主が出勤したかを確認し、休日には、出かけたか出かけてないかを確認してしまう…
音が一瞬止んだり、廊下あたりでバタバタ聞こえると、あ!出かけたかも!と期待して、何度も自転車や車を確認してしまう。
バタバタ廊下で音が聞こえる時は、大抵、でかけていない。なぜか出かける時は抜き足差し足で出ていく。
出かけていないのかわかるとガッカリ&イライラし、余計聞こえてくる音に集中してしまう。
自分、病的だと思う。辛いよ…
1977: 匿名さん 
[2022-10-24 01:17:35]
極論、騒音主は子供含めて○んでくれても構わない。大概、限界迎えて殺意さえ湧いてくる
1978: 匿名さん 
[2022-10-24 14:06:49]
すごい奇声あげて帰ってきた騒音主
子供の奇声は超音波…キー――って感じ
帰りたくないんでしょ、もっと遊びたいんだよな…可哀想
そんな様子じゃ言い聞かせても通じないのかな、だからドンドンバンバン叩いて意思表示してるのかな

なんで毎日3時間位しか出かけないのかな、だから部屋で暴れるし騒ぐのに
同じ建物に住んでるだけで、子供の話なんかした事無いけど赤の他人の私が子供の情緒おかしい原因も分かるわ

自分働いてプロに預けたら?
もっと周りに相談したり頼ったりした方が自分達親子の為だよ
なんでも抱え込まない方が良い
荷物が玄関からはみ出てるあなたが万能な訳無いんだから
1979: 匿名さん 
[2022-10-24 17:21:19]
騒音主の騒がしさは同じ子持ちでも許せないみたいですけど、せめて「木の葉を隠すなら森の中」っていうかそういう建物で育てたら?とは思います。

明らかにキャパオーバーでドンドンバンバンやられてると被害者も我慢の限界を超えるよ…
どっちが先に入居したとか権利とか以前に…その環境で子育てしてて大丈夫?

生活保護だって「必要最低限の文化的な生活」ができるようにって権利なんでしょ。
騒音主の獣みたいな暮らしぶり(ぎゅうぎゅう詰めの昔の養鶏場みたいだよ)は騒音主家族自身も生保未満じゃないの…?
そして毎日他人の騒音を、訴えてもスルーされてただただ我慢して暮らす被害者もさ。
なんで毎日ドゴン!ドカン!振動付きでそんな音出せるの…
隣に他人が住んでるのに?

メスを入れて下さいよ。
少子化だのなんだの言ってる前に、まともな育児環境を整えてあげるのが先。
子持ちが賃貸住まなくて済むようにしてあげて…
あと子育ての親をフォローしたり躾ける行政のカリキュラムみたいの作ってあげて。
あんな育て方して家族だけで完結してたらまともな人間は育たないよ。

あれが「普通」って感覚で大人になるんでしょ?
普通は玄関にゴミを常に置いておかないよー
1980: 名無しさん 
[2022-10-24 20:51:47]
>>1977 匿名さん
激しく同意!
連打しそうになった
1981: e戸建てファンさん 
[2022-10-24 21:24:36]
近所の子供がうるさいのはわかったけど、自分の子供はどうなんだろ? マンションを高齢で買ったから静かにすごしてるの?それとも子なし?ちょっときになる。
1982: 名無しさん 
[2022-10-25 07:52:37]
責任感どころか羞恥心すらない、親という名の生産者に育て(られてもいない)子供が未来の担い手になる可能性は低い。寧ろ働いたら負けって開き直って、血税を食い潰す存在になるか、社会に害なす存在になり得る可能性の方が高い
1983: 匿名さん 
[2022-10-25 08:31:56]
>>1981 e戸建てファンさん
私は子無し単身です。
住んでいる建物はファミリー向けマンション…では無く、Dnksか妊娠まで位の50㎡無い2LDKです。

自分が田舎出身なので、子持ちは戸建てっていうイメージが強いです…
実際、自分の知り合いの子持ちは皆戸建てに住んでいます。
それでも道路族とか今は迷惑な子育て世代はどこにでも居るみたいですね。
1984: 匿名さん 
[2022-10-25 09:05:04]
高校卒業まで教育を受けていれば子供4人もいて集合住宅に住むなんて事が非常識って思うはずだけど、そう思わないから住んで暴れて他人に迷惑をかけても謝罪もしない非常識で横暴な迷惑一家なんて言われるんだろうね。
働いてもないから生活保護のシングルマザーだとは思うんだけど、これほどの屑が身近にいるって事が気持ち悪いわ。
1985: 匿名さん 
[2022-10-25 09:34:32]
>>1984 匿名さん
非常識な人が同じ建物に居ると「そいつと同レベルの人間なのか自分は?」と錯覚してしまうのが辛いですね。

確かにたまたまそういう馬鹿が隣に住む事もあるかもしれませんけど、今時お金が有る無しでは人間性までは測れない所がありますからね。
高額な分マンでも、文化の違う海外勢や成金のおかしな人が入居してたりしますからね…

こんな時間に起きてガラ―ドドンゴトンなんて鳴ってるうちの騒音主も大概ですけど。
起きるとうるさいから寝ててくれ?
早朝からドタバタして何人も登校登園していったのにまだ在宅してる家族が居るとか…何人住まいなんだよ?
生保子沢山は騒音主ってセオリーなんですかね。
それで誰かしら必ず在宅してるの何なの…両親は死ぬ気で働け?そして戸建てを買え?

生保は生保専用アパートにしてほしい…
生保と一般人混ぜないで…文化と思考が違い過ぎる。
最近コロナで生保デビューした世帯多いんでしょうか?
1986: 匿名さん 
[2022-10-25 10:37:57]
>>1985 匿名さん
共感します。
仰る通り、建物のクオリティや居住者のお金のあるなしではなく、住まい方の問題ですよね。
うちも、朝、騒音子供が出ていってようやくホッとして在宅勤務できると思ったら、不意打ちのドスン!ガゴッ!!
土日も含めて誰かしらずっといる。
騒音一家が引っ越してきてからまだ3ヶ月なのに、圧倒的存在感でのさばっている。
周りの家の様子を見ることもなく、何度苦情が出てもマイペースで衝撃音を出し続けている。
これまで何年もずっと静かに暮らしてきたのに、その積み重ねを嘲笑われているようで、騒音主には憎しみしかありません。
1987: 匿名さん 
[2022-10-25 13:25:01]
>>1986 匿名さん
騒音主はなんであんな衝撃音出すんでしょうね…
あんな音、乱暴に荷物投げたりしない限り不可能では…

これまでも子供が居るお宅からしか聞いた事ありませんが、明らかに親がやってるだろうという時間帯(早朝6時台)もほとんど毎日そんな音出してる。

毎日積み荷するような仕事の方は、荷物は倉庫借りて置いて下さい。
集合住宅の部屋とベランダ、共用通路(通路に仕事道具積むな?)は倉庫じゃありません。
そもそも安全第一みたいな仕事なのに、通路に荷物置くってどういう神経してんの…?
仕事もできなさそうだな。

およそ集合住宅の暮し方では無い…
周りの部屋に他人が住んでる事を意識できないなら退去すれば良いのに。
自宅なんだから長時間居たって構わないですよ、静かにしててくれれば。
隣の部屋にまで存在感アピールして騒がしくて迷惑だからヤメロってだけの事理解できないのなんでだろう。
同じ建物に絶対に住みたくないタイプ、それが騒音主…

夜は最近ちょっと足音静かになったと思ったら、テレビの音がうるさくなった。
なんなんだ騒音主、どこか引っこめると他がうるさくなるのヤメロ!
静かに過ごせバカーーー!!
1988: 通りがかりさん 
[2022-10-25 16:21:59]
以前より子供の足音の「音量」は下がったように感じる。好意的に考えれば、何かしら敷いた可能性があるけれど。それでも全く聞こえない訳じゃないし、走ったり何処かを叩くような音は微かに聞こえてくる。この程度なら良いだろう、と耳が遠い人は言うかもしれないけど。聞こえる限りは苦痛なんだよ。なので寒くても窓を開けて外の騒音に紛れさせる。車の走行音や街の喧騒の方がマシ
1989: 匿名さん 
[2022-10-25 19:33:38]
うちの建具も小さな子供対応じゃ無いんだよなって思います。
室内にも変な段差が所々あるし、扉類は戸当たりで吸収しないタイプだし。
小さい騒音の盛りの子持ち世帯が数件入ってるからお互いどれだけやかましいのか自覚出来てると思うけど…
それ同士で騒音合戦やめろな。
他にも住民いるからさ。

やり合うなら遠くの公園で父ちゃん同士決闘でもしてきて下さい。
ホントどっちもうるせえよ、両方出て行っていいよ。
なんでそんなに子供うるさいし悪いけど親もうるさいし、そんな家族が苦情出されてまで集合住宅に住んでるの?
逆に聞きたいよ、その状況でなんで集合住宅なの…
1990: 通りがかりさん 
[2022-10-25 20:24:35]
今日は特に酷い 子供が何を話してるまで聞こえてからの~走りまくる 帰宅したら まず毎日走る
暴れる 騒ぐ 家にこっちが居られなくなり
もう病気寸前 ノイローゼです

管理会社には相談しても あくまでも管理で
騒音主に手紙 直接連絡しか 対象がないとの事

マジ 毎日 毎日バカじゃあないか

親も居て あんなに走りまくり 部屋が揺れる位凄いのに なぜ?注意しないか?自分もうるさいだろって

そして 母親は謎の 夜中に帰宅したり この前も
夜中 2時半頃 エンジンかけて車で出かける 

その度に こちらは物音で起こされる 

静かに出てけ 
もう こんな親が子育て 日本も終わった 
常識が常識ではなく 非常識が常識の時代だ

管理会社から直接言われたら 普通なら気をつけてるし 
 
1991: 匿名さん 
[2022-10-26 08:38:33]
>>1990 通りがかりさん
水商売のシンママですかね?

子供は帰る時間に合わせて管理の担当者に一緒に在宅して貰って体感してもらうのは駄目ですか?
騒音が酷い時は動画で撮れたら(時間と日付が分かるように)証拠も取っておいたら後々各方面に相談する時にも話が早いと思います。

騒音主、いつも思うけどこっちがこれだけうるさいのになんで親は平気なんでしょうね?
あんな騒ぎの子供が同じ部屋に居て放っておけるなんて、まともじゃないと思ってしまいます。
隣の部屋でこれだけうるさいのに…とても不思議です。

とんでもない騒音主のようで本当にお辛いのが伝わります。
管理会社でも警察でも、仲介者から騒音主に効くような注意をしてもらえますよう応援しています。
…ご近所さんと共有できるとしたら少しは気持ちが晴れるかもしれませんが…
自宅があまりにも辛い時には避難して騒音から離れて自愛して下さい、お大事なさいませ。
1992: 匿名さん 
[2022-10-26 09:36:52]
騒音主の子供は玄関開けて共用部に出るととりま「ワ―――!」とか叫ぶ
室内に居ても犬のように共用部や周りの部屋で物音や足音等気配を感じるとドスドスドス!と反応する

ペット可物件だけど、躾はしよう!
手加減の無い障碍児…
ペット可物件でも飼育者の素行が悪かったり鳴き声等で近隣に迷惑かけ続ければペット不可になるんだけど

なんで自分は平気だと思って住み続けられるのか謎です
迷惑行為が続いてるのに、騒音主もオーナーも判断基準はどうなってんの?
日本政府位一般庶民と乖離してる
1993: 匿名さん 
[2022-10-26 09:45:51]
人間の子供っていうより、野生動物の飼育って感じなんだよね
子供の騒音ていうかペットの騒音並
だから飼い主(親)にしっかり対処しろって言ってるのに、その親もトンチンカンで話が通じないっていうか

騒いでたら注意をして、静かに過ごすように躾しろよって話なのに
一緒になって遊んでるとか、騒いでも子供だから仕方ないとか言ってるのが違いますよって話

苦情も出て無くて、周りに迷惑をかけて無ければ好きにすれば良いよ
だけど壁一枚向こうが他人の住まいで、その当事者がうるさいって言ってるんだから管理会社も「子供のする事だから」とか言ってる場合じゃねえよって

「子供のする事だから」は、責任取れるちゃんとした親が居て初めて成立する話だから
苦情出て住み続けるなら「スミマセン、もうしません」じゃないの?
なおさないし住み続けますってなんなの?ハア?って感じです

各関係者は契約書交わして契約してるんだから規約位は守ってもらわないと…
適当な事してるとキレた被害者も出て無法地帯になりますよ?
年末に向けて事件も増えそうですね、景気も悪いし
1994: 匿名さん 
[2022-10-26 15:20:50]
うちのチンパンゴリラの子も躾してほしい
またはよく散歩に連れ出してやってほしい

在宅してると騒音出すから
ドンバン叩くのやめると笛を吹き始めたりする
うるせえよ…静かにしろって言ってんのに…
日本語通じねえな!

心当たりのある親御さんはなるべく子供を連れて家から遠くへ出かけて下さい
今もテレワの方、フレックスの方も多いです
自宅では静かに過ごしましょう
1995: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 18:24:08]
>>1991 匿名さん

そうみたいです 水商売 この前も 私が夜遅く帰ってきた時に代行運転で帰宅してましたし クルクルヘアーで夜出掛けてますから 間違いないと で朝方 どこかに迎えに行き 子供と帰宅してます 
謎の夜中に出て行くのは 男に会いに行ってるのか?
管理会社に もう数回 相談しましたが 管理会社は子供さんは仕方ないとか 方をもってました

管理会社に警察に相談って聞いて見ようかな 
こう 毎日 毎日 酷くて 家賃払って家にこっちが居られなく 脱出して 理解不能です

友達の家や ショッピングセンターに避難したりしてますが

毎日毎日だと こちらもたまったもんじゃあないですし

うちが我慢しかないのか?あんまり管理会社もあてにはならないですね

ありがとうございます 救われるお言葉感謝
1996: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 19:08:26]
>>1991 さん

そうみたいです 水商売 この前も 私が夜遅く帰ってきた時に代行運転で帰宅してましたし クルクルヘアーで夜出掛けてますから 間違いないと で朝方 どこかに迎えに行き 子供と帰宅してます 
謎の夜中に出て行くのは 男に会いに行ってるのか?
管理会社に もう数回 相談しましたが 管理会社は子供さんは仕方ないとか 方をもってました

管理会社に警察に相談って聞いて見ようかな 
こう 毎日 毎日 酷くて 家賃払って家にこっちが居られなく 脱出して 理解不能です

友達の家や ショッピングセンターに避難したりしてますが

毎日毎日だと こちらもたまったもんじゃあないですし

うちが我慢しかないのか?あんまり管理会社もあてにはならないですね

ありがとうございます 救われるお言葉感謝
1997: 匿名さん 
[2022-10-26 20:31:31]
1995さん

シンママで水商売でって大変だろう事は分かりますが、1995さんが自宅で休まらない事にも配慮をいただきたい所ですよね。

一般的には、深夜早朝…夜9時から6時は最低限周りに配慮が必要な時間帯だと言われると思います。
1995さんの場合は、仕事終わりの深夜の出入りは特に周りの方を起こさないように気をつける必要があると思われます。

シンママとか水商売とか、ただでさえ厳しい目で見られる立場なら必死とはいえ周りへの気配りは普通以上にしても足りないのに…(出来ないからシンママなのかもしれませんが)
同業種の方全般にも「だから水商売は…」という目が向けられてしまうので、そのお母さん自身も同じ境遇の皆さんにも良い事が無いのに…

管理会社も子供については仕方ないとの事ですが、他の…例えば深夜起こされるような帰宅や出入り等が有ればお伝えした方が良いかと…
また、親子以外の出入り等、入居者以外の出入り等は注意してもらえるのでは。

残念ながら、非常識な人は子供がいる居ない関係無いですからね。
余裕があれば引っ越しする方が解決は早いと思いますが…子持ちは若くても図太いんですよね…
1999: 匿名さん 
[2022-10-27 07:04:38]
自分の余裕が無いから他人に迷惑をかけて良いっていう理屈は、迷惑被る相手の了承が要るのでは
他人が一方的に自宅で寛げない程迷惑してるって言ってるのに
騒音主当人は勿論、放置してる不動産屋もオーナーも最低だよ

百歩譲って自分達が我慢できるとしても、不快に感じるかは個人差があるし、隣に住んでる人に苦情出されるような人間性の奴が他に何もしでかしてない訳無いのに
うちの騒音主も色々規約違反三昧だよ、誰でも良いから責任者はちゃんと管理しろ
本当に無責任な大人が増えた…世知辛い
2000: 匿名さん 
[2022-10-27 07:11:17]
子供うるさくさせてる世帯は親もうるさいし非常識。

戸の開け閉めから移動するだけでもうるさい。
ドンバンドンバン!
早朝でもドドドドドド!ってなんの音だよ?
基○外は病院へ入れて、騒音主は集合住宅から退去して下さい。
家族皆うるさいよ、いい加減自覚しろ?
子供そんな小さいうちから両親の酷い騒音の血が濃厚にブレンドされて半端無い騒がしさ。
隣人にとっては音だけで気持ち悪いよ、まともな神経の人が出す音じゃ無い。
2001: 匿名さん 
[2022-10-27 08:26:27]
チンパンジーやゴリラでも子が暴れたりいたずらしてたら「それはダメだよ」て躾してるように見えるけど…チンパンジー以下って事ですかね…
2002: 匿名さん 
[2022-10-28 13:26:14]
そうそう!ほんと、小さいゴリラとか、猿みたいな感じで
家の周囲で騒いでるよー。何回か、ボールついたり、壁にボール当てて、
注意してるのに、親も1回も謝りに来ないし、またうちの部屋の隣で遊びだして、
最初静かかな?って思うと徐々にうるさくなって、ダダダ走り出して
ギャハハ笑うし。
高いお金出して、住居購入したのに、以前住んでた団地や賃貸マンションより
うるさくて。運が悪いわ。
2003: 匿名さん 
[2022-10-28 14:23:19]
そっか…
騒音主をチンパンゴリラなんて書いて、チンパンとゴリラに謝らなくちゃ
騒音主は類人猿未満ですね、本当に困る

そうですね、確かにペットの犬猫の方がまだ静かに住んでるわ
人間育ててる自覚あるのかな騒音主
2004: 通りがかりさん 
[2022-10-28 16:20:47]
室内で走るなと言っても聞かない子供がいる間は、転んだ時のことを考えて薄くてもマットを敷くものではないのでしょうかね。賃貸で住んでいても、マンション全住人向けに「騒音注意」が掲出されているのだから、対策する責任がある筈なのに。賃貸だとどうせ長くても数年で出て行くからマット等のお金が勿体無いとか思っているのか。最近、外でも子供のこと全然見てない親が多いけど、ただヤりたかっただけ人間として蔑んでます
2005: 通りすがり 
[2022-10-28 18:38:13]
全く 毎日暇なのか?子供も走りまくり ドンドンしたと思えば 
親もドンドン 壁をわざと?って思いたくなる 
なんで そんな嫌がらせするのか?本当わからない 

家はくつろぐ場所なのに 全く 平屋の借家か?なんかに住めって言いたい 集合住宅に住むな 騒音野郎 
2006: 匿名さん 
[2022-10-28 18:45:16]
>>2004 通りがかりさん
そうですね。
周りに配慮する余裕が無いような子育てする家族は親が無能で無計画なだけなんでしょうね。
集合住宅住みでも周りにここまで憎まれずに子育てしてる家族は多いと思います。
なんでこんな隣人なのか…本当にガッカリです。
敷物も敷いてないコンコロコロ…という音が毎日のように響いてきます。

子供苦情の出てる世帯はそんな目で見られてるの耐えて住み続けられるメンタル凄いなー
面の皮だけは人一倍厚いんですよね。

子供大きくなったら家族で住んでられない狭い部屋で子育て(いずれ出て行くのに一番うるさい年代の今集合住宅で隣人に迷惑かけている)してるってだけでも自己中と考え無し配慮無しなの丸出しなんですけど…
一番うるさい時期に他人に迷惑かけるの前提で暮らすってどんな気分なんでしょう??
歩き始めの子供を集合住宅で育てるってそういう事だから。
戸建てに住め!
2007: 匿名さん 
[2022-10-29 11:22:55]
また今日騒いでる!なんで苦情入れたのに、謝りもせずに
同じこと繰り返すのかな?
子供が外で咳してるんだから、部屋に入れろよ!
毎日、毎日、これが10年近く続くのかな?
2008: 匿名さん 
[2022-10-29 14:41:13]
アホな騒音の子が帰って来るだけで分かる。
敷地内に入って共用部歩くだけで喚いてるし、玄関扉を静かに開け閉めできた事が無い。
↑玄関扉は母親だろ?周りに配慮して?

室内に入れば必ず数歩ドンドンドン!足踏みして建物に響かせる。
(親が注意できるようになったのか帰宅時は数歩やっておしまい)

通常ルーティンでは母が室内の窓という窓を開けて周ってガラ――ドン!カラ―バン!ドスドス…
今日は控え目ですけどお疲れですか?それは良かった。
毎日それ位になるまで動いて来いと思う。

朝晩は特に静かに暮らして下さいね、集合住宅なので。
2009: 匿名さん 
[2022-10-29 14:47:32]
>>2005 通りすがりさん
子供がドンドンするような騒音って、わざとなんだろうなって思います。
面白がってるか、相手を小馬鹿にしてるんだろうけど…
親の気を引きたいだけかもしれないけど、それは集合住宅では周りへの攻撃と一緒です。

そんなのを許してる時点で親が注意してないし躾してないでしょう。
外でどれだけ愛想良くしても台無しです。
愛想無い母親なんかはもう論外ですけど…

集合住宅に入るなら社会性持たないと、人の親なら尚更。
壁一枚向こう側は他人様のお部屋なんですから。
お互い相手への思いやりと気遣いを持って、穏やかに暮らしたいものですね。
2010: 匿名さん 
[2022-10-29 15:47:15]
窓の開閉や、建具の音が騒音になっているというスレもありますが。上階の子供の足音があまりに煩い時に、わざと窓や建具を強く閉めたことがあります。普段はもちろん自分の耳が痛くなるので乱暴な扱いはしませんが。直接言い合えば殺し合いになる昨今、物音をたてたぐらいで気づくぐらいなら最初から子供も静かにさせるだろうし、無駄なことは充分わかってますが、この不快感と苛立ちを溜め込まないようにするた為の自衛手段でもあるのです。
2011: 名無しさん 
[2022-10-29 16:31:35]
配慮のない無能なオトナが適当に子ども作って放置して、周りの私たちは大迷惑。ホント、犬や猫にも劣りますよ。正直、世の中に要らないと思う。うちの上の馬鹿姉妹。走り続けないと死ぬのだろう。頭使わないから体力有り余ってるのか。父親、ウダツの上がらない風体してるもんな、嫁の言いなりみたいだし、ゴミだし担当やしな。引きこもりで子どもを外に連れ出さない嫁。何してるん?ホントうるさい。邪魔よ。
2012: 匿名さん 
[2022-10-29 19:11:44]
>>2010 匿名さん
アホ騒音親子がドンバンしてる時、自分もド――ン!と閉めたりした事ありますよ。
普段は勿論同じようになるべく静かに開け閉めしてます。
うちの騒音達はそれで数日スンとするか、その晩に旦那と子供で仕返しドカンバコンするかどちらか。
騒音達が仕返しすると別部屋から苦情が入ってトドメになります。

馬鹿が。
早く退去してほしいですね、どうせいつまでも静かにはしていられないんだから。
周りでどれだけ躾しても鳥頭で3日も持ちません。
私物も永遠に片付きません…同じ建物ってだけで迷惑極まりないですね。
消えてほしいです。
2013: 匿名さん 
[2022-10-29 19:31:27]
またドゴ…ドゴ…ってやってるけど
小さい子がやってるなら家族皆で注意してやってくれる?

子供がやっていても音はかわいくないんだよ
2014: マンション掲示板さん 
[2022-10-29 23:21:14]
やり返したら同じや、と思うが、相手が程度低いからそうでもしないとわかりませんよ。馬鹿相手だから、致し方無い。私も子育てしたが、あんなに部屋の端から端まで走り回って、叱らないとかアホとしか思えない。あんたらの階下には普通に生活してる人がいるということすら分からない、感性の鈍さが尋常じゃない。走り込み過ぎて、ベランダから落ちてしまえばいい、と毎日思っています。
2015: 匿名さん 
[2022-10-30 10:07:18]
かんしゃく持ちの子が高層階に引っ越してきた。
毎日泣き叫び、わめく声、床の上でドカドカ暴れる音、壁とか叩きまくる音、走り込み。
親は疲れてるのか、土日はずっと家にいて、子どもの面倒見きれていない様子。
赤の他人の音を毎朝毎晩聞かされる方も心身衰弱、騒音にエネルギー全て吸い取られた。
管理会社からの注意喚起も徒労に終わった。
こんなの後何年続くんだろう? 早く退去して欲しい。
2016: 匿名さん 
[2022-10-30 12:04:00]
土曜日は煩いことが多くても、日曜にはどこか出かけるのか比較的静かなのが続いていたのに。
今朝は朝の8時過ぎから掃除なのか、部屋の模様替えなのか、家具を動かす音、それに混じって子供の走る足音。正午現在お昼休み?静かになった。引越しなら歓迎だけど。こっちだってそんなに他人の子供の不幸を願うような事したくないけど。
そうさせてるのは誰だ、って話
2017: 通りがかりさん 
[2022-10-30 12:24:45]
>>2009 匿名さん
昔のお年寄りは親に遠慮なくそりゃあ孫を厳しく躾けてましたよ。野外でのびのびさせても家屋では、畳の歩き方、障子襖の閉め方、食器やお道具の使い方等々。。

いまはアメリカ式核家族社会になり共働き夫婦にとっての頼みの習い事はドタバタダンスみたいのばかりで日本人の躾は劣化が著しいですもんね。猿化してるんですよ。猿群れみたいな騒音ですもの。
2018: 匿名さん 
[2022-10-30 16:51:54]
>>2017 通りがかりさん
2009です

そうそう、そうでしたね。
敷居を踏まないとか襖の閉め方とか…だから自然に身に付いていたんですね。

よく騒音主が「自分達だって子供の頃があった筈なのに」とかなんとか言うけど。
自分達が子供だった頃は、オイタが過ぎれば親も他人も問わず大人にゲンコツで殴られましたし、障碍児なんか差別しかされなかったし、なんなの…今よりずっと酷かったですけどそれで良いんですか?って言いたい。

口頭で穏やかにお伝えしてるだけでは全く通じないあんた達はなんなの?
他人様の忍耐にあぐらをかいてるその心根なおしてくれませんか。

今のドンパン核家族には誰も教えてくれない、叱ってくれないから可哀想ですね…
(他人様が注意しても聞かないし…)
せめて子供が成人するまでに男女共に戸は静かに閉める位の事躾してもらえませんか。
静かでたおやかな所作は覚えておいて悪い事なんて何一つ無いですからね。

他人様が自宅で休まる権利を踏みつけにして、自分達が騒いで愉快に過ごす権利を主張できるって本当に厚かましいですね。
他人を侵害してまで子供を部屋で遊ばせる必要性がどこに???
遊ぶならお昼間に公園でも児童館でも遊園地でも山でも海でも行って来れば?
誰も止めない…他人に迷惑をかけずにできる自由を存分に満喫して下さいよ。

人間の住む建物を猿山にだけはしないでほしいですね。
猿はお山にお帰り~って感じです。
2019: 通りすがり 
[2022-10-31 21:02:18]
毎日酷い子供の騒音 さすがに無理で管理会社に連絡入れたら担当者不在 代わりにその管理会社の人が そのお宅に連絡して 騒音をって注意しましょうか?と言ってたが どの世帯もあいにく不在で
騒音一家と うちだけだったので うちが言ったって事がわかるから と 翌日担当者から連絡を貰える話にしました

逆恨みされて 何か嫌がらせやいたずらされても困るしと思い

翌日 管理会社の担当者の方と初めて話したら
以前にも 騒音の時に話したら 一世帯ずつ確認してますが 子供の走る音や足音と言ったら 子供がいる世帯は私だけなので たぶん私だと思います 
気をつけますと言ったらしい 

それからも騒音が酷いから 度々管理会社に連絡して
管理会社の担当者が連絡をするが 電話に出ないらしく 番号通知してあるから 折り返しも前回は無かったと

今回も連絡したら 案の定 留守電らしく
折り返しもなく 今の今まで 子供の騒音 
若い母親の小さい子どもが何人かいるらしく

母親は電話にはでない 昨日の着歴見たら管理会社からってわかってるはずが 今日も騒音 

完全なる確信犯 わかってて 子どもにも注意してない
災厄だ この母親 

もう我慢の限界で 引っ越しを検討中 
夜中もうるさいし 睡眠不足 睡眠障害 朝もうるさい 日中も 夜も 夜中も さすがに 病気になります 
2020: 匿名さん 
[2022-11-01 12:00:10]
家族全員病気だわ、、何度注意しても何も変わりません。逆に余計に酷くなりました。母親のドスドス歩き、子供2人部屋中走り回る音、飛び降りる音、赤ちゃんのギャン泣き、家具を何度も引き摺る音(40分くらい)家具の引き出しや押し入れの開け閉め(ガーー、バーーン!)父親のはしゃぐ声などなど。日曜日は朝から晩までエンドレス。ずっと動いてます。お風呂に入っててもヘッドホンしてても響いてるし。わざとやってるとしか思えない
2021: 匿名さん 
[2022-11-01 15:03:27]
子供の足音も、家具をズルズル、建具をガタガタ、これらは生活音です。
って、言い張るけど。それは分かってる。
だーかーら、音がダダ漏れなのを対処しろって言ってるの。
分厚いラグを敷くなり、防音マットを貼るなり、出来る義務を果たせ。
それでも音が漏れるなら、構造上の問題だから管理会社や施工主を訴える。
日本語ワカラナイと言うなら、そんなのに貸しているオーナーに訴える
2022: 匿名さん 
[2022-11-01 22:40:36]
ドスドスバタバタ響く足音や毎日ガンガンガンガン壁を叩く音は子供のやることだから大目に見てくれだってさ。
注意してるけど面白がって続けるんだって。
育児ノイローゼで参ってるからあんまりしつこく注意してこないでだって。
一戸建てに住めや。
2023: 匿名さん 
[2022-11-02 08:55:59]
>>2022 匿名さん
とてつもなくお気持ちお察しします…

うちの騒音主もそういうスタンス丸出しです。
周りに配慮できない奴が集合住宅に住むなと言いたいです。
一家でよそに住んでほしいです。

直接言われた訳ではありませんが、態度がそれ丸出し過ぎて気持ち悪いです。
そんな事直に言われたらマジでキレそうなので絶対にサシではお話できません。
今も正直消えろと思っています、最近刺すような事件が起きるのも分かる…

どういう育てられ方したらそんな勝手な事他人に言えるように育つんだろう…
隣の部屋に住んでるのは家族じゃないんだから…
そんな事自分なら友達みたいな身近な人にだって言えません。
2024: 匿名さん 
[2022-11-02 13:34:28]
騒ぐ盛りの子供が居て、昼前頃に出かけてもう帰宅してるよ…
当然帰宅後からドン!…ドスドス…パン!って、うろついて騒々しい。
こんなにお天気なのに外でやってくれよ。

幼稚園でも児童館でもどこか行ってきてくださいよ。
集合住宅で騒音出さないように、お母さんも働いて子供預けて戸建てを買ったら?

居ても良いけどドスドスバタバタしないでね、テレワの住民も居ますから。
午後も夜も室内では暴れないでね、他の住民も済む集合住宅ですから。
今でもドスドスドスドスしてる…消えろ!
2025: 匿名さん 
[2022-11-02 15:01:45]
本当に、犬猫の方が飼い主にもっときちんと躾して貰ってるんじゃないでしょうか。
壁でもガリガリしたり走り回ってたらマットも敷くし躾するっての。
人間の騒音より、ペットの飼い主の方が周りにもっと気を遣うわ。

猫なんか太っても6~8キロ位だけど、お宅の子供何キロよ?
そんなのがドスンバタンしててダッダッダッ走っててうるさくない訳無いだろうが。
だから騒音主は馬鹿だとかチンパン以下って言われるんだよ。

少なくともまともな大人が自宅で周りに迷惑かけ続けて過ごさないよ。
注意も苦情も貰ったりしないんだよ!!

独り暮らしの大学生だってもう少し配慮して暮らしてるよ…
少なくとも苦情貰ったら恐縮してるわ。
騒音出してるのが子供騒がせてる親だっていうんだから信じられません。
恥を知れ。
2026: 匿名さん 
[2022-11-02 18:11:57]
隣の子供はまだ小さいのに深夜まで起きてます。
深夜まで叫ぶ飛び回る
飛び回った時の音が車のドアを閉めた並の音
親の神経を疑います。
2027: 匿名さん 
[2022-11-02 20:04:03]
なんで室内で普通に生きてて夜そんなに歩き回る必要があるのか?
そしてどうして夜に限ってそんなドスドス歩きなの…
父親なの?そんな落ち着きのない子供みたいに室内ウロつくか?
なんなの騒音家族
マジで消えろ?
2028: 匿名さん 
[2022-11-02 20:23:59]
結局日中ちょこっとしか外に出ないで、夜さっきからドスドスドンドン!騒音出してる騒音家族。
だから日中に外出て遊んで来いって話なの。
そのイかれたクソガキは1日じっとしてられないの親ならいい加減覚えろ?
隣人の方がその扱い分かってるよ…親は一体子供の何を見てそんな子育てなの…?

夜ドタバタ走るなら戸建てでどうぞ。
集合住宅では周りの住民に大変迷惑です。
何度も言わせんな、いい加減にしないと隣人に襲撃されるよ?
はあ、馬鹿が同じ建物に住んでると無駄に疲れるわー
2029: 匿名さん 
[2022-11-03 06:17:22]
祭日前夜はいつも以上に無駄にうるさいのも騒音家族の特徴なのか…
夜中も1時間おき位でドカン!ドォン!轟かせてるから睡眠不足になっちゃうよ。

そして待ちに待ったお出かけ当日で早朝5時台からドスドス始まって出かけるまでうるさいのね。
自由気ままに無神経に生きるなら戸建てでどうぞ。
家族で消えてマジで。
2030: 匿名さん 
[2022-11-03 07:03:08]
子供の転落事故が多発しているけど、そんなことは数年前から警告されていたこと。
本当に子供が大切なら、せめて5歳までは1階に住むようにすれば良いのに。
その歳までに多動性があると分かれば、そのままずっと1階に住む。
タワマンに子連れで住むなんて、親の自己満足、承認欲求自己顕示欲の塊。
2031: 匿名さん 
[2022-11-03 08:50:19]
>>2030 匿名さん
転落事故も痛ましいですけど、子育てするなら1Fとも言わずに戸建てでやって下さいって感じです。
うちの建物、1Fからの遠慮の無いドスドス歩きも最悪です。
入居は周りに配慮ができる人(年齢がいっても配慮する能力が無ければ不可だよ)限定にして。

騒音主のドスドス、建物中に響いてますし外にも聞こえてます。
外にまで聞こえるどでかい音、当然同じ建物内にも響いてるんだよ…

1Fで油断してる子育て馬鹿家族は今すぐ是正するか戸建てに住んで。
飛んだり走ったりなんて言語道断だよ。
親父の荷物ドスンバスン投げるのもヤメロ?
母ちゃんのベランダ窓のしつこい神経症みたいな開け閉めもキモイんだよ!
本当にやる事なす事無神経で雑過ぎて…家族で消え失せろとしか。

音が全て重力みたいに下にしか落ちないみたいな幻想でもあるんだろうか…
上にも隣にも響いてるよ、馬鹿がって言ってやりたいよ…騒音主アホ過ぎて辛い。
同じ事何度も注意させないでほしい、こっちが疲れる。
2032: 匿名さん 
[2022-11-03 09:52:17]
子育てしてる世帯は必死なのも分かるけどもう少し周りを見る余裕も持ったほうが良い。
子供の居ない世帯だって今はそれなりに多いんだから、子供ならではの騒音もあるんだし。

うちの建物でも子無し世帯から子育て世帯みたいな規格外れのしつこい騒音聞いた事無いよ。
大人はベッドの上でギコギコしつこく遊ばないから。
ドスンバタンとか、高い所からドン!なんて飛び降りないし、壁にゴツゴツぶつかったりもしない。

気をつけられないとか、周りに気疲れするならとっとと退去して戸建てに住んで下さい。
別に止めてない。
自分の世帯の旦那の甲斐性だけの問題。
そんな家族構成でこの部屋に住んでる時点であたおかだよ。
どう逆立ちしたってそんな小さな元気な子供が何人も居て静かに暮らせる訳無いんだから。
無理ゲーも良い所…嫁はよくやってるよ。
おかしな小姑+姑まで近所に居てさ…お察し。
2033: マンション掲示板さん 
[2022-11-03 10:19:12]
>>2030 匿名さん

同じレベルの騒音主が暴れれば、比べ物にならないくらい上階よりも下階に音が響くので、2階以上に住むより1階を選ぶ方が常識人ですね。もちろん一階でもマットを敷く必要有りですが。
2034: 匿名さん 
[2022-11-03 12:28:04]
子供走らせてマットも敷かない騒音主家族最悪です
そんな連中は勿論ドアを静かに閉める位の事もできない
集合住宅には住むな
2035: 名無しさん 
[2022-11-03 13:44:01]
すぐそこに公園があるのに室内で子供がドカドカドカドカ暴れても止めない常識皆無の階下さん。子育て大変!その他諸々のアピールはもう充分です。子育てが大変なのは理解できるけど、子供がいるから深夜に走りまわっても、飛び跳ねても、何をしても子育てを理解してほしいと暗に訴えるのは違うんじゃないかな?
騒音の原因を子供のせいにしてるけど、貴女の常識の無さだよ。深夜に大きな声で喋りながら帰る、友人を呼んでギャーコラ騒いで、勝手に駐車する、そこら辺にゴミを捨てる。あぁ、内縁の旦那はご近所さんが大切に育てた花に痰を吐いたね。こんなの戸建てでも苦情がくる案件なのに、他人が共同で住むマンションで平気でやる考えの浅さ。

それで子育て大変アピールですか?
同じく子育てしてる人たちに失礼だよ。
このマンションの住人はほとんど子供に対して理解がある方ばかりだけど、貴女たちは規格外すぎて無理です。
2036: 匿名さん 
[2022-11-03 14:10:13]
>>2035 名無しさん
全くです。
2035さんの騒音主はうちよりずっと重症みたいでお気持ちお察しします…

それでもどこも近隣から苦情が出るような暮らし方は自分達でも何か思う所は無いのかと不思議でなりません。
遊びたい盛りの子供を日中ずっと狭い集合住宅の室内に閉じ込めてコロコロゴトゴト遊ばせてるのは一体何の嫌がらせなのか。
親自身以外の、その子供も近隣住民も皆嫌な気分ですけどどういうつもりなんでしょう。

こんなにお天気良いのに、庭でも近所でも出かけて子供遊ばせて来る訳にいきませんか?
ずっと室内でゴトゴトゴトゴトうるさくてかないませんけど?
休みだからって皆がお休みでは無いんだよ。
暦なんか関係なく自宅で仕事してる人も、祭日だから自宅で休みたい人も居るのに。
ずっと壁にぶつからせて子供も頭おかしいんじゃないの?
2037: 匿名さん 
[2022-11-03 14:12:48]
掲示板の説明にもある「子供の健やかな成長を育みたい」
子供の親が一番害みたいな事しかしてない。

狭い集合住宅に閉じ込めてガタゴト周りに騒音で迷惑かけて、子供も閉じこもって運動もできない、陽にもあたらない。
親が毒なのはどうしたら良いの?
2038: 匿名さん 
[2022-11-03 15:58:24]
>>2032 匿名さん
ほんとほんと!周囲の家はたまったもんじゃない。
そんなだったら、人里離れた場所で暮らしてほしい。
親も車で出入りがうるさいし、
地域で子供を可愛がって育てる?
親も子供も、そんな性格いい人達じゃないです。
挨拶だけは顔があったらするけど、それ以外は好き放題やってるし、
近所と仲がいいわけでもないし。

2039: 匿名さん 
[2022-11-03 16:21:15]
>>2038 匿名さん

たまりませんね。
というか、残念ですけどうちも近所付き合いするような場所でも無いです。
仲良くしようと思えばできるんでしょうけど、愛想も無いし…

夕飯前なのでそろそろかな、また騒ぎ出しますよ…
まるで犬猫がおもちゃ転がして遊んでるのと同じような音出してます。
ゴトゴトコロコロ~って…めっちゃ響くしウザ!

小さな子も居てマットも敷きません。
今日の祭日はほぼ一日まるっと子供閉じ込めてます。
今も扉をココンコン…戸当たりバウンドしないと閉められないなら閉めなきゃ良い。

下の階に他の人住んでるけど…?隣でもこれだけうるさいのに神経を疑います。
騒音宅がガチャガチャしなければ、このノイキャンのイヤホン外してストレスフリーに自宅で過ごせるんですけど。
そんな騒音のお宅と仲良くしたい人…いる訳無い。
2040: 通りすがり 
[2022-11-03 19:18:15]
なぞのルーテル 走りまくり 夕方から元気になるクソガキ 
管理会社に 通報するにも もう管理会社も終わってるし 管理会社に電話繋がらなくなる時間帯から
走りまくり ドンドン飛んで ギャーギャーうるさい 

小さい子どもが男のガキが2人で走りまくり 飛びまくり やんちゃなクソガキ うるさすぎる 
マジ迷惑 本当引っ越ししてほしい
2041: 匿名さん 
[2022-11-04 08:37:08]
子供を日中室内に閉じこめて夜も室内で暴れさせる頭おかしい親は戸建てに住め?
周りの住民に嫌がらせとか迷惑かけるために住んでるのかと思うわ…キモ

日中位子供を外に出して来い
自分でできなきゃ託児所とかシッターに預けるんだよ!
なんで集合住宅で周りに迷惑になるの分かってて(苦情も出ていて)引きこもってドカンバコンやってるのか…
暴れる子供は投薬するか病院でも施設でも通って?
親なら責任持って周りに迷惑にならないように管理して下さいよ

自分が辛かったら周りはそれ以上だからな!
望まない他人に被せないでよ
旦那や親とよくよく相談して?
2042: 匿名さん 
[2022-11-04 08:49:59]
ゴミ出しだけで奇声あげてドドンゴゴン玄関周りで騒ぐのやめて。
早朝からギャン泣きドンバンやってて周りはいい迷惑です。
少しは静かに生きられませんか?
2043: 匿名さん 
[2022-11-04 11:23:23]
集合住宅で、騒いでた家族が、戸建てに越したら
何やってもいいと勘違いしてそう。
戸建でも十分迷惑です。狭い庭でBBQ,プール、キャンプごっこ
駆けずり回り、ウッドデッキで飛んだり跳ねたり、
親も、子供がうるさくて民間の保育園に
休日に預けてたりするしね。普段は共働きで昼間は子供の相手しなくて
いいみたいだし。面倒だからって庭に子供を放置すんな!
2044: 匿名さん 
[2022-11-04 11:26:18]
>>2025 匿名さん
言えてる~。犬、猫のほうが全然可愛い。
犬や猫が外で泣いてても全く苦じゃない。
近所の子供が小声で話してても、聞えてきて超不愉快。
2045: 匿名さん 
[2022-11-04 13:05:36]
日中、たまに母親だけが帰ってきてるみたいだけど重低音のドスドス足音が酷いです。鼓膜まで響く感じ。何度も注意されてるんだから普通気を使うでしょ。スリッパくらい履いて欲しい。頻繁に物落とすんだったら一部だけでなく前面にマット敷いて。何度言っても親が理解できてないからダメだわ。ほんと泣けてくる
2046: 匿名さん 
[2022-11-04 14:23:11]
>>2043 匿名さん
どこででも騒がしくてうるさいのは分かります…
街中でもうるさい家族は悪目立ちしていますしね…

休日に保育園に預ける親、自宅で放置されたり自宅で騒がれるよりはマシのような…
とにかく在宅時間減らしてくれる騒音主だと羨ましいです。
うるさいのに在宅してる無能貧乏の馬鹿騒音主最悪です。
2047: 匿名さん 
[2022-11-04 21:50:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2048: 匿名さん 
[2022-11-05 09:07:03]
うちの騒音主は3人保育園に預けてるみたいですけど、出かける前に必ず玄関あたりでドンドン、ドンドン、ドンと5回くらい聞こえて来ます。それも保育園に行くときだけ?保育園がストレスがなんでしょうか…帰ってからもドタバタ暴れまくり。日曜日は母親はよく外出してるみたいで父親だけが家で面倒見てる感じす。天気いいんだからお外に連れてってあげなよ。
2049: 匿名さん 
[2022-11-05 09:37:34]
>>2048 匿名さん
玄関でドンドンやってるのは靴のつま先をドンドンして履いてるんでしょう…
そんな事したらうるさい&振動で周りに迷惑だし、靴は傷むし良い事無いのに。
座って履く躾をすれば済む話です。
沢山居て大変なんだよーって言うならそんなに産むな、お前の匙加減なんだよって言いたい。

引きこもり気味の旦那もホント深夜帰って来て昼まで寝てるのも怠惰でウザい。
そういう生活ぶりも響いてくる音で分かるし(こっちは当然聞きたくないけどお前の家のベッドのスプリングがうるせえよ。そして起き抜けの床着地ドン!もドスドス歩いてトイレに直行も音で分かるんだよ。聞かれて筒抜けで嫌ならお前が静かに動くか引っ越せ?)、ちょっと子供連れて外で運動してこいよって程度にはチビデブで色々思う所はあります。

もうどうでも良いからとにかく周りに迷惑かけずに好きにして?って感じです。
関わりたくないのにいちいち音がこっちのうちの中まで不法侵入してやりたい放題なんだよな。
2050: 匿名さん 
[2022-11-05 09:53:31]
ドドンドドンが始まったよ。
こんな時間に雨戸窓開けてからのギャーとゴドンドドン!
毎日そんな騒音やめてほしい。
もうちょっとの時間のうるささでもこれまでの騒音がプレイバックされて本当に嫌な気分です。
早く出かけて住宅展示場でも行ってそこに住め。
騒音主の周りの住民は限界なんです。
消えてっていうより消したいって思う。
2051: 匿名さん 
[2022-11-05 13:59:55]
うちの隣は、玄関をこっち向きに作ったから
朝、保育園に子供が行くときに、いやだ!!いやだ!ぎゃーーーー!!とか
毎朝ギャン泣きしてた。今は小学生になったけど。
その下の子も、帰ってくると、おーい!あけてくだちゃい!
パパー!パパがいない!とか、いちいち、大声で言うなよって思う。
宅急便や、玄関前で会話してるのも、すべて筒抜け。
キッズ英会話から帰ってきても、シーユー!シーユー!って
大声で言ってるし。うるさい!!!
2052: 管理担当 
[2022-11-05 14:32:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2053: 匿名さん 
[2022-11-05 23:48:52]
子供の騒音に悩まされてます。
法事があり、気分転換も兼ねて、久々にレストランで食事しました。
ドレスコードに
「○歳以下のお子様は、ご遠慮ください」
と記載あり、密かにそれもあって選んだのですが…。
行ってみればオーナーの知り合いご一行様が鎮座して大騒ぎ。
どう見ても○歳以下のお子さまが2人もいて、店員さんにぶつかっても走り回るの止めず。
しんみりとした法事の雰囲気なぞ粉々になりました。

レストランの家族が非常識なのはわかってます。
ただ、自宅でも隣の子供の騒音がひどくて、段々寛容・許容といったものがなくなっているのを感じます。
買い物中も、子供の奇声やバタバタ走りに嫌悪してます。
普通の生活、元の感覚に戻りたいです。
2054: 匿名さん 
[2022-11-06 07:59:07]
>>2053 匿名さん
そのオーナーご一行も騒音主も、ルール違反で目立って嬉しいんですかね?

ちょっと権力を持つと「周りとはオレは違うぞ!」ってアピールしたいのが小物の性なんでしょうね。
結局悪目立ちでしか飛びぬけられないって本当に哀れ。
裸の王様も読んだ事無いのかな?

「素晴らしい、カッコ良い」という羨望や憧れの注目と、「ああはなりたくない」「最低」なんていう軽蔑の眼差しの違いも分からないんでしょうね。
周りが呆れて言いようが無いのを、「勝った、ぐうの音も出ないんだな」等と勘違いしてそうです。
2055: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 11:37:06]
窓開けてこども走らせるなら、外出たらいいのでは?
外の空気を家に入れたいなら単純に外出ればいいのに。一言一句丸聞こえだから、どこか遠くに人里離れたところでどうか騒いでください。
その方がこどもも近隣の恨みをかわないから。
2056: 匿名さん 
[2022-11-06 12:20:23]
子供の健やかな成長、自分もそう願う立場でありたい。
…でも、騒音でしかないと思うと、とても難しい。
私も子供を持つかわからないけど、こんな迷惑親になりたくない。

友人が子供連れて遊びに来ますが、子供が暴れだしたら公園へ行くようにしてます。
というか最近は外で会うことにしました。
構造だの、躾の問題だの、自分の寛容さが足りないだの悶々悩むこともありますが、やっぱり無理なものは無理です。

自宅で保育園のお遊戯みたいに行進したり、ボール遊びしたり…、いやもうごめん無理です。
あなたもいつか親になったら…と言う友人もいますが、最低でもマット敷いて、家の中で過ごす所作を躾したい。
2057: 匿名さん 
[2022-11-06 12:34:32]
>>2053 匿名さん
お店に苦情入れたほうがいいね。
あと口コミも。
2058: 匿名さん 
[2022-11-06 13:58:48]
2056さんのように、我が事で考えられるような人には「そんなに自分に厳しくしないでね」と言いたくなります。

2056さんがいつかお子さんを持ったら、そんなモヤモヤ考えなくてすむ子育てができる環境にいらっしゃる事を願いたいです。

色々思う所はあるかと思いますが、お友達のお子さんはママのお友達のお姉さんが一緒に遊んでくれる事はとても嬉しいんだと思います。
若い子育て世帯が気負わないで過ごせるように社会がもっとフォローしてあげられたら…と思います。

騒音主に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。
その気持ちの半分でも自覚してくれたらうちの建物は今みたいな事にはなっていないのに。
2059: マンション掲示板さん 
[2022-11-06 15:25:33]
>>2058 匿名さん
ありがとうございます。2056です。
コメント頂いて少し気持ちが軽くなりました。

あと、こんな迷惑親っていうのは掲示板の騒音立てる親達や、私の隣の騒音一家みたいな人達の事です。

友人の子供が嫌いなわけではないですけど、やっぱりズシンズシンと足踏みしたり、室内でするような遊びじゃない動きするのは、やっぱり無理ですよね…。

いつか、足踏みズシンや高いところからのズドンは外でやることなんだと友人も子供も分かってくれると思ってます。

私も、人の親になったら…それくらい仕方ないでしょ…って思うことあるかも知れないですけど、人に甘えない。
親切な声をかけてくれたらありがたい、という気持ちでいたいと思います。
2060: 匿名さん 
[2022-11-06 17:57:16]
>>2059 マンション掲示板さん
2058です。
お友達のお子さんが気になっただけでは無くて、お隣さんが騒音一家なんですね…!
大変ですね…

子供が遊びに夢中になってつい走ったり、気を引こうと地団駄踏んだりは自然な行動だとは皆分かっていると思います。
脳も身体も発達途上なので大人ほどコントロールが利かないんです。
ただ、TPOですよね。

集合住宅では壁一枚隣が他人様のお住まいだから、我慢もしなくちゃいけないし、配慮もしなければお互いに気持ち良く暮らす事等できません。
自宅は休む場所だから、今はお仕事してる人もいるかもしれないし、療養中で休んでる人もいるかもしれないからお家では静かにしようねって分かるまで根気よく教えるしかありません。

飛んだり跳ねたりは明るい内にお外でねって約束して、それでも防ぎきれないから保護者がマットを敷いたり音が出ない工夫をしたり。
子供が怪我をしないように家具の角にガードつけたりするように、戸当たりガードつけて少しでも対策するんです。

そういう暮らしが無理なら、いくらか他人に迷惑をかけにくい戸建てでやって下さいというお話で。

うちの建物も子供が5歳位になってようやく制御できるようになってきたか?という印象です。
両親揃って、比較的手をかけて子育てしている風の家庭でもそんな感じなので…とにかく子育ても大変だろうけど、隣で耐えてる隣人の事も少しは考えてほしいなというのが本音ですが。

2059さんはとても真面目で自分に厳しそうな方なので逆に心配です。
本当に…肩の力を抜いていつか素敵な子育てして下さいね。
周りの「ムムッ」と思う家庭は反面教師にして、責任感を多少は持ちつつ伸び伸び優しく楽しい家庭を築いてほしいです。
「騒音は辛いな、嫌だな」と知ってる人がもし万が一にも出す側になっても、減らせるように少なくとも努力できると思うので…応援しています!
2061: 匿名さん 
[2022-11-06 18:54:49]
騒音児とその家族。仲の良い近所の騒音族。タッグを組んでしかけてくる、風呂の間の嫌がらせ。
悔しいというより、よくもまあここまで嫌がらせできるな、と思ってます。

今日は仕返し。

風呂に入っている間、こちらが何もできないと見越して暴れる、止めない状況を録音して
さっきまで壁の向こうに聞かせてました。
全然暴れる音は聞こえないのですが(失敗)、あきらかにこれはさっきの風呂の最中の!と気づいたらしく静かになりました。

都合が悪くなった騒音児は、最近覚えた「せきをするとみんな構ってくれる」ということを台所の隅で実行中。
その声まで聞こえてきて、気持ち悪い・・・

風呂に入ってるときにっていうのは、どう考えても大人の入れ知恵ですよね。
2062: 通りがかりさん 
[2022-11-06 18:58:37]
>>2060 匿名さん
ありがとうございます。
2059です。そうですね、頭で考えすぎずやっていければよいですね…。
逆に貴重なアドバイスをありがとうございます。
やはり気をつけている方は、随分と工夫されているんですね。

反面教師より、そうした方のお話の方が大事ですね…。
色々ご親切にコメント下さってありがとうございます。
なんだか元気がわいてきました。
2063: 匿名さん 
[2022-11-07 08:04:24]
休みの日ずっと子供が家にいて大きな音を出している部屋がある。
家にいる・いないは自由だけど、大きな音を出すなら外でやってほしい。
今朝ゴミ置き場にLEGOの大きな箱が開けてそのまま放ってあった。
騒音部屋が出した物か不明だが、もしそうなら家の中で遊ばせる気満々じゃないか・・苦笑
レゴで遊ぶのも自由だけど、それ壁とか床にぶつけたらますますうるさいよ。
それでもって箱はたたんで紐で縛って出すというルールを守ってよ。
2064: 匿名さん 
[2022-11-07 08:29:31]
>>2063 匿名さん
ルールを軽視させる事がどれだけ社会的に問題があるのか考えられない低能が多いのかな。
ゴミ出しくらい…子供の遊ぶ音くらい…このくらい…
って、黙認する事でどんどん騒音主の反社会的な行動を助長しているんだけど。

「そのくらい」のルールも守れない人間が、重大な法だけは守れるとでも思ってるのだろうか。
普段適当な事やってる人間が大事な時にだけ人並みに振舞えるとでも?
毎日他人に迷惑をかけてる奴が大事な時には迷惑かけずに過ごせるとでも?
身に付いてる所作が大事な時だけ都合良く抜ける訳ないんだよ。

倫理観って、その人の生き方だと思うけど。
誰が見てるとか聞いてるとかじゃない。
落ちてるゴミを拾ってゴミ箱に捨てるかどうかって人間性だけの問題でしょ。

常に口開けて周りに配慮もできない間抜け面の騒音主は一刻も早く自分の愚かさに気付いて?
何か問題があった時に一番に疑われるのも自分だという実績を作ってる事に気づいてるのかな…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の騒音【PART2】

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる