防犯、防災、防音掲示板「子供の騒音【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の騒音【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 21:18:13
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】子供の生活音・騒音| 全画像 関連スレ RSS

騒音を注意されている方、騒音に悩んでいる方。
お互い上手な工夫や心遣いを駆使して、快適な生活を送るとともに
みんなで子供の健やかな成長、育みたいですね。

PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74236/

[スレ作成日時]2011-09-02 10:39:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の騒音【PART2】

799: 匿名さん 
[2021-11-21 05:59:28]
騒音主は高齢者でした…
子供に罪はない。
800: 通りがかりさん 
[2021-11-21 06:35:53]
>>797 匿名さん
あるけど言えない
801: 匿名さん 
[2021-11-21 08:31:38]
「子供のする事だから」あきらめて下さい。
802: 匿名さん 
[2021-11-21 08:33:33]
高齢者もあきらめてください、ね
803: 名無しさん 
[2021-11-21 11:48:58]
>>793 匿名さん
792です。真剣なコメントありがとうございます。
本当に厚顔無恥ですし、周りに気を遣って子育てする私たちとしては最初から努力もしないで、騒音は全て子供が悪いみたいに言い訳を繰り返す親に呆れています。

私は室内で走らないで違う遊びを教えたり、マットを敷いてみたり、夜は寝る時間だと教えて一緒に寝るのが普通だと思っていましたが(自分もそうやって育ったので)、一部の方は違うのですね。

こちらの騒音主は実家も近隣で有名な騒音主だったらしく、騒音トラブルもかなりあったようです。偶然見かけた騒音主の子供や親戚?の子供の言動もかなり乱暴で危なっかしく不安になりました。子は親の鏡と言いますし、もう色々察します。

唯一の救いは近隣住民も彼らを迷惑だと思ってること。騒音以外にもゴミを投げたり問題があるので、今後は情報共有し、苦情を管理会社に伝えていく考えです。

騒音は少しの気遣いで多少は改善されるし、対策してくれてるだけで苦情側の気持ちも違います。集合住宅は壁、天井、床の向こうに他人がいる環境だから平穏に過ごすためには特に対策が必要ですね。私も気をつけます。
804: 匿名さん 
[2021-11-21 11:50:32]
つまり子供と高齢者は集合住宅をあきらめて下さいって事で良いんですか
805: 匿名さん 
[2021-11-21 14:22:43]
>>804 匿名さん
居住地域で爆音を立てる騒音主に限定しての話なら
子供のいる家庭は子供のいる家庭同志で
高齢者は高齢者同士で同じ集合住宅に住むなら問題はないかと思います
彼らの言う「お互い様」の状態になるだけですからね
806: ご近所さん 
[2021-11-22 16:13:26]
>>805 匿名さん
更に言うなら、爆音限定とかってまた判断が微妙なのでやっぱり似た生活環境・家族構成等同士で住み分けできると問題は起きにくいと思います。

同じ境遇だからこそ分かる事や我慢できる事もありますものね。
無理に多様な人達を一緒くたにするから難しい問題をより難しくしてる気がします。

変に差別と勘違いしてないで、区別して誰もがそれぞれ暮らしやすいように配慮し合えると良いですね。
他を尊重するって、無理に一緒に居て合わせる事じゃなくて、大事にするために必要な距離を取る事だと思います。
807: 名無しさん 
[2021-11-22 16:20:20]
最近近所の分譲地で道路族の子供がいなくなってくれた
何処かの家の人が注意してくれたのだろうけど助かったよ。
歩いて3分のところに公園あるから最初からそっち行ってくれ。
とはいえ素直に注意を聞き入れた親御さんにも感謝やで
808: 匿名さん 
[2021-11-23 04:11:52]
こんな深夜にドスンドスン暴れられてもこちらは逃げる所が無いです。子供がずっと3時間以上暴れ回っていますが普通常識ある親なら静かにさせませんか。心臓が痛いです。ドスンドスンでビックリします。
809: ご近所さん 
[2021-11-23 08:11:32]
>>808 匿名さん
今日も5時前に大きな音で目が覚めて、結局そこから起きてます。
(動き出す時間じゃ無いので7時までベッドでヘッドホンして洋ドラを観てました)

ちょいちょいバタン!とかドカン!とか、エアコンつけた低い振動音とか、早朝はよく聞こえますね。

騒音主は休みの日、自分達は無神経だから深夜早朝でもドカドカトイレ行って何か飲んでまた寝て昼10時過ぎに起きるんですけど(全部動作の音で筒抜け…こっちが恥ずかしい)、ホントに唯我独尊過ぎてびっくりします。
戸建てかな?って思う位、自分達の出す音に無神経です。
ベッドの上を動くギシギシも、ベッドから降りるドン!も、夜10時半過ぎの窓ガーーーバン!も、自由過ぎ…
自身の子供も大きくなってきてるんだし、ちょっとは羞恥心持って下さいませんか?
810: 匿名さん 
[2021-11-23 13:00:18]
またドカドカ始まったよ。
なんでこんなお天気なのに小さい子供狭いアパートに閉じ込めておくのかな?
その子供、奇声もあげるし暴れるし叩くし、高い所から飛び降りる、嫌がらせの塊だよ。
スーパーでも公園でも、近所のジジババの家でもどこでも出かけて下さいよ。

とにかく周りに響く床壁叩くのやめてくれる?
喧嘩売ってんの?
811: 匿名さん 
[2021-11-23 14:22:47]
>>809 ご近所さん
返信を有難うございます。結局深夜2:00~今もドスンドスンずっと大暴れしています。1時間位しか眠れずとても眠いです。
晴れているのに家の中で今日も大暴れしていてこちらは辛い毎日です。身体がダルイから出掛けるのもおっくうになります。ずっとうるさいので私は夕方には出掛ける様にしていますが。

812: 匿名さん 
[2021-11-23 14:28:07]
>>811 匿名さん
ドスンドスンとするジャンプや永久に駆けずり回っていて振動が凄くて横になれないです。
騒音一家には解った時点で引っ越しをする法律が無いとこちらがメンタルを破壊されます。
親は全く面倒をみて無いです。

813: 匿名さん 
[2021-11-23 16:46:12]
811さん、812さんは児相に相談できる案件じゃないでしょうか。
当てにならないとも言われますが、ダメ元でも管理会社やオーナー等にも相談して下さい。
まだ何も対策していないとしたら、まずは何か意思表示して良い段階だと思います。
第三者に来てもらって確認できれば、何か注意とかしてもらえるはずです。

相手の騒音主は大分問題がありそうなので、警察でも第三者が見れば味方してもらえる案件だと思うんですけど…

眠れないと身体に障りますので、一旦どこかへ避難して体と心を休めて下さいね。
早くおさまるように願ってます…
814: 周辺住民さん 
[2021-11-23 19:34:00]
他の子供のいる家庭の迷惑だから、子供のせいにして騒音出さないでほしいです。
いい加減集合住宅で静かに過ごせないの自覚して戸建てでも用意してきなよ。

試しに実家で3日間家族皆で合宿していつも通り過ごしてきたら?
周りの住民もとても助かるし、親に見て貰って自分たちがいかに騒がしくて迷惑か教えてもらったら良いと思う。
最終日に「ずっとここに居ようかな」って言ってみ?
「いいよ」って言ってもらったらそのまま帰って来なくて良いからさ。

大声も別部屋にいても漏れてくるし、隣の部屋に住んでるってだけですごく迷惑。
あんた達在宅してると隣り合った部屋使えないレベルでうるさいし気分悪いわ。

出て行ってほしい…こっちは建物内で一番高い正規の家賃払って大人しく住んでるだけなんですけど。
815: 匿名さん 
[2021-11-24 10:17:34]
>>813 匿名さん
私の経験ですが、深夜1時ごろに子供の叫び声、数時間に渡り走り回る音、建物に車が突っ込んだんじゃないかというくらいのドカンという大きな音と振動、子供の叫び声については屋外の駐車場からも聞こえる(深夜1時です)ことがあるというくらいの状況で警察に何度も通報しましたが「子供がじゃれていただけ」という騒音主の言い分に警察はあっさり納得してました

第三者というか私以外の他の住人からも管理会社に通報が行ってましたが、一応注意はするものの騒音主の言い分を信じているようで一切改善しませんでした

「はずです」という言葉から被害経験が無い方か騒音被害の現状についてあまりご存じない方だと思いますが、現実はあなたが想像する以上にひどくて、味方になってくれるのはこういったスレの被害者仲間くらいなのですよ
816: 匿名さん 
[2021-11-26 18:02:47]
>>815 匿名さん
813です、迂闊な意見で申し訳なかったです…

私の経験上では、騒音とその他(騒音主は必ず他の問題行動があるので)で、3件で管理会社やオーナーに苦情を伝えて、度合いの違いはありますがそれぞれ対応してもらってきました。
1件目は感触が悪かったので即諦めて引っ越し、2件目では騒音主が越してきて4年程頑張りました(管理会社も相当頑張った)が騒音は特に変わらず引っ越し、今回3件目では注意でおさまったりぶり返したりを繰り返している所です。

騒音は建物の構造上の問題(築年数が古い安いアパートとか)だとほぼ無くす事は無理なので騒音主ガチャなんですが、今は一旦おさまっているので今住んでる騒音主の気構え一つで違うとわかりました。

今の建物は、言って気をつけてもらえば静かになる場所なので、尚更ぶり返すのが本当に腹立ちます。
子供が居るから仕方が無いとは思っていても、朝晩のくつろぎの時間を他人の都合で毎日削られるのは穏やかにメンタルを保つ事が難しいです。
そもそも注意するまでも我慢しているし、注意自体させないでほしいと思います。←お互い気まずいでしょうし。

こちらの掲示板はマンションの方が多いので、私(軽量アパート)の場合よりももっと、騒音主によるのでは…と思えて仕方ありません…

私自身は、この掲示板に書かれてる人達の方が自分よりも余程厳しい状況だと読んでいるだけでも感じるので、私よりも周りに助けてもらえる・共感してもらえるはずでは…と思ってしまいました。

そんな私でも、自分の中だけで抱え込んでいた時期には、不眠症気味になって色々辛かったです。
なので被害者の方にはできれば早い段階で、共感したりわかってもらえる人を見つけて相談したり愚痴を聞いてもらえるようにしてほしいと思いました。
わかってもらえない前提で、自分だけで抱え込まないでほしいのです。

悪口でも愚痴でも悲しい気持ちでも、ここででも発散して(体の外に出して)少しは気持ちを軽くできたら良いと思っています。
引っ越さずに騒音がおさまる確率は自分の経験でも、掲示板を見ていてもあまり…高くはないようですが、我慢比べみたいな所があるので、少しでも多く味方を増やして頑張れたらと思います。
皆さんの穏やかな時間が少しでも増えますように。
817: 匿名さん 
[2021-11-28 13:34:15]
811の匿名です。お優しいコメント有難うございます。気持ちをご理解して頂き騒音被害の立場にたった事を返信して頂けるのは大変有難いです。
騒音被害は被害にあわなければなかなか理解されない問題です。誰も味方になって貰えず辛い毎日を過ごしていた時に偶然この掲示板を見付けてコメントを書かせて頂き有り難かったです。(誰かに聞いて頂けるだけで)
私も騒音被害から不眠症になり約4年薬をのんでいます。毎日12時間以上暴れ回っているので本当に辛いです。
人に話すと引っ越しをすればと簡単に言われてまるでこちらが悪い様な思いをさせられます。
騒音主が引っ越しをしてくれるのが一番の解決策なのに。
私も皆さまが穏やかに暮らせる様に神社にお参りに行っています。
813 匿名さんの言葉は涙が出るほど有り難かったです。感謝の気持ちでいっぱいです。


818: 名無しさん 
[2021-11-29 00:47:25]
いつも下階の住人の騒音で苦しいときにこちらにお邪魔しています。ここをのぞくと自分1人じゃないんだって励まされるのと共に、騒音に苦しむ方がたくさんいて悲しくなります。

誰だって苦情なんか言いたくないですよ。
一々管理会社に連絡するとクレーマー扱いされるし、騒音主は何度注意受けても開き直って悪化するし。

でも、それが正当な方法だから仕方なくお願いしてるのに、騒音主には理解されず、管理会社は頼りにならず、騒音トラブルに終わりは見えない。友人に相談すると817さんがおっしゃるように引っ越せばと言われたり、中には神経質と言われる。(悪気はないのもわかってる)

ただ普通に暮らしたいだけなのに。
誰も音を一切出すなとは言ってないのに。
騒音被害者は世間から神経質と言う言葉で片づけられる。結局どちらか引っ越さないと終わらないことなんだろうけど、何だか不条理てすね。

騒音トラブルはすでに深刻な社会問題です。
騒音被害者の中には命を絶とうとした人もいます。
少しでも世間からの理解をいただき、もう少しお互いに住みやすい世の中になることを願います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:子供の騒音【PART2】

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる