一戸建て何でも質問掲示板「市街化調整区域の土地について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 市街化調整区域の土地について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-19 01:01:28
 削除依頼 投稿する

市街化調整区域の土地を考えています。何に注意が必要ですか?
一応、買える条件ではあるのですが、色々トラブルがあると聞いて不安になってしまいました。そこに住んでる方や、土地についてご存じの方アドバイス下さい。

[スレ作成日時]2009-06-25 04:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

市街化調整区域の土地について

22: 匿名さん 
[2009-06-27 20:12:00]
ときどき、「市街化調整区域」と「市街化区域」を混同してしまう人がいますね。
どちらか一方を別の名称にすべきでしょう。「調整区域」だけで通じると思います。

>>16
>市街化調整区域て、極端な話、例えば自宅の真横にビルとか建てられたり工場やパチンコ屋とか出来たりとかしないの?

工業・商業施設はダメでしょうね。
自治体の基準によりますが、一般的には、公園施設や老人ホーム・ケアハウスなど、
皆が必要とし、公共性の高い施設であれば、市街化調整区域内であっても、
建てられるようです。

また、普段は畑で、大震災発生時に仮設住宅を建てる土地として指定される場合もあります。
そういう土地なら、指定されている限りは、大震災が発生するまで建物は建ちませんし、
仮設なので、いずれ撤去されます。
23: 匿名さん 
[2009-06-27 22:23:00]
スレ主さんが、その土地に家を建てられることが確実である事を前提に話しますが
土地に接続している道路又は公共用地に上下水道管、ガス管が入っているか、側溝又は排水路が設置されているか確認してみて下さい。それにより、別途工事が少しか莫大か決まります。
24: 匿名さん 
[2009-06-28 00:45:00]
つーか、どうでしょうか?大丈夫でしょうか?
と聞くレベルなら調整区域は手を出すべきではない。
建物を建てて住む使うと決まっている市街化区域に絞るべき。
トラブルの元が減る。
25: 匿名さん 
[2009-06-28 01:23:00]
役人は馬鹿。
何で既存宅廃止した?
家が建つ客観的基準が判らなくなっちまったじゃねーか。
路線化も消えちまったぞ!
代わりにまた訳分からんことゴタゴタ並べくさって、間抜け!
混乱って、いう意味誰か教えてやって、アホ共に。
26: 匿名さん 
[2009-06-29 00:04:00]
o8さん。優しいお言葉ありがとうございます。買う方向で今進んでいます。土地の専門家ですか!!探して相談することも検討します。購入予定の土地は以前田んぼで地盤が緩い様な話を聞きました。で、地盤改良も検査をしてみないと何とも言えないですが、コンクリの支柱で5m位まで・鉄柱で10m位までの改良が出来ます。と言う話で、素人にはどれが良くてどうしたらいいかという判断が出来ずHMなどの業者に任せるしかないのかなと思ってました!!
ちなみに、検査の費用はどれくらいかかるものなのですか?
27: 匿名さん 
[2009-06-29 01:38:00]
ライフラインの整備と地盤改良で数百万掛かりそうな感じ・・・
28: 匿名さん 
[2009-06-29 09:43:00]
一つ勘違いしてはいけないのは、ライフラインの引き込みに関して、市街化区域だろうと、調整区域だろうと、引き込みの金額は一緒。

調整区域だから、割高な費用が発生する訳では無い。
ただ調整区域はそのライフラインが引いていない可能性が高いという事。
あと、地盤改良は別の問題だから、市街化区域区域なら工事が必要なくなったり、安くなるという事では無いので、
市街化区域、調整区域の議論と、地盤の議論は分けて考えるべき。
29: 匿名さん 
[2009-06-29 11:15:00]
別に勘違いはしてないが…
スレ主さんがちゃんと分かってて、予算枠として想定していれば問題ないんですけど。
地盤改良の種類もわからないようではやばいんじゃないかと。
30: 匿名さん 
[2009-06-29 12:45:00]
スレ主さんへ
水道局、下水道局、瓦斯会社、市役所に行ってライフラインの有無を確認して下さい。
余談ですが、調整区域の農地ということですが、田んぼや用水等が回りにあると、夏場に虫(特に蚊)の発生やカエルの合唱など思いがけない出来事に出くわすことがあります。
笑い事のような話ですが、都市部に長年住んでいた方々は結構気になるみたいです。
31: 匿名 
[2009-06-29 19:53:00]
08です。私のアドバイスが多少なりとも参考になったようで、うれしい限りです。
ライフラインは28さんのおっしゃる通り、市街化区域も調整区域も工事にかかる
料金は同じです。私の場合は前にも書いたとおもいますが、下水は来ていないので浄化槽
を設置し、余計に120万円ほどかかりました。しかし電気、水道、ガス、電話をひく料
金は市街化区域とまったく同じでした。
土地については専門の業者に任せるしかないですね。私の場合は、確かスェーデン
式サウンディング試験というのをやり、地盤には問題がないと判定されたため、
地盤改良のお金はかかりませんでした。知り合いが最近普通の市街化区域に家を建てた
のですが、その土地がけっこう問題がある地盤だったようで、地盤改良と基礎に
700万円かかったそうです。とにかく専門家の意見を聞くのが1番です。
それから、私の家の近くに水田がありますが、夜は天まで届くようなカエルの合唱が聞こえます。
カエルの合唱がいやだという人もいるようですが、私は、カエルの合唱は好きです。
癒されます。夜デッキでカエルの合唱をBGMに飲むビールは最高にうまいです。
ただし流石に虫には閉口しますが。
32: 匿名さん 
[2009-06-29 22:56:00]
みなさん、ありがとうございます。明日行けたらですが、市役所に行ってこようと思います。蚊はきになりますが、カエルの泣き声は平気です。
地盤と基礎に700万は厳しいですね。
ちなみに、専門家にもよると思いますがおいくらくらいで見てもらえるものなのですか?
33: 匿名さん 
[2009-06-29 23:58:00]
スレ主はこの土地に手を出すべきでは無いとしか考えられない。

他に検討に値する土地が全くなく、近い将来も出物がなさそうという状況ならともかく、
目先の安さに釣られてないか。不動産に掘り出し物は無い。
きちんと都合の悪いレスも考慮しろよ。
34: 匿名さん 
[2009-06-30 00:13:00]
カエル焼いて食べるとビールが進むね。
35: 匿名さん 
[2009-06-30 00:16:00]
地盤調査は、通常よく行われる事の多いスウェーデン式サウンディング法で、だいたい10~20万位じゃないかな。
ボーリング調査まですると、その倍位は掛かりそう。

ただし、その結果がわかっても、地盤に必要な耐力は、
上に建てる建物によって変わって来る(建物の保証の問題も絡む為)ので
希望している建築会社に聞くしかないです。


30さんの浄化槽の設置料は高いですね。地域にもよるでしょうが、ウチの場合、総額が90万位で市の浄化槽の補助金が40万位出ましたので差し引き50万位で出来ました。

あと、浄化槽の補助金については、自治体により、先着順の場合がある様なので、確認した方が良いです。(私の市では、申し込み者全員に補助がありました)
36: 匿名さん 
[2009-06-30 01:59:00]
>>08
土地の専門家ってどんな肩書きの人ですか?

>>スレ主
>購入予定の土地は以前田んぼで地盤が緩い様な話を聞きました。
普通はこれ聞いただけでその土地は敬遠しますが。

そもそもその土地を買おうと思ったきっかけは何ですか?
予算が少なくて希望の地域で買えそうなのが調整区域だったとか?
それとも08さんのように明確なビジョンを持っていて、
その土地が理想的だったからですか?
後者じゃないのなら買うべきではないと思う。

想像するに、不動産屋に「家は建てられる場所なので全然問題ないですよ」
なんて言われてその気になったんじゃないの?

>買う方向で今進んでいます
スレ立てた後、何か進展したの?
買う気持ちが強くなってきたってだけじゃないの?
>>33さんのレスが全てを語っていると思うのですが・・・
37: 田舎住まい 
[2009-06-30 06:29:00]
調整区域の者です。
元たんぼ(約40年前に造成して建物は建ててない)ですが、2キロ圏内に駅、小中学校、郵便局、消防署、市役所もどき(本来の市役所が遠いため、市役所の役割をしてくれる)、スーパー、病院、コンビニ、バス停などがあり、不便を感じたことは ありません。
こんな調整区域もあります。
38: 匿名 
[2009-06-30 07:07:00]
08です。スェーデン式サウンディング試験の料金は8万円くらいでした。地盤改良をやってくれる業者は、地盤調査をやってくれた業者に聞くと紹介してくれると思います。私は必要ありませんでしたが。それから浄化槽は確かに地域によって違います。私の場合は、浄化槽の施工費用自体は200万でしたが、市の補助が80万だったので、実際にかかった費用は120万ということです。35番さんよりも高いですが、うちの場合は浄化した水を流すための側溝や小川が近くになかったため浸透床をつくる必要があり、そのせいで高くなったのではないかと思われます。
39: 匿名さん 
[2009-06-30 07:54:00]
うちも市街化調整区域ですがちゃんと**排水(下水)が整備されてるし、インターネットも光が開通してますよ~。
ただ水道接続料金が少し高かったなぁ。
40: 匿名さん 
[2009-06-30 08:32:00]
調整区域です。

私は首都圏近郊ですが
駅から徒歩10分で市街化区域に隣接していた為
水道・下水道・ガス・電気が通っていました。

土地の資産価値はたしかに低いですが
駅近なのに税金安いので 結果、得したと思ってます。
41: 匿名さん 
[2009-07-03 00:47:00]
色々なご意見参考になります。もう少し頑張って今の土地を調べて色々な事に納得してから買おうと思います。そしてその時に土地が売れてたら縁がなかったと言うことでまた探します。本当に無知すぎたのでそのまま買ってたら色々と後悔?損?したと思う様な事が遭ったかも知れないですが、色々と調べてそれでも調整区域でいい土地探しをしようと思います。ちなみに、今調べている土地は、安いのももちろんですが、駅からもそう遠くなく、小学校も近くにあり大きい道路を渡らずに行けるのと、知り合いや親戚がその周辺に住んでいるのと実家も自転車圏内ともろもろ条件にも当てはまっていたので迷ってます。そう、近くに、ダンプが走ったりもしないのでそれもいいなと思ってます。皆さんの貴重なご意見のおかげで少し頭の整理がついてきました。またその土地土地で調べる事はあると思いますが調整区域が全国だけでなく私が住もうとしている関東近辺の県でも半分以上占めていて住んでる方がたくさんいらっしゃる事を知っただけでも気持ちが変わりました。
そして、土地をよくよく調べたら、水道は引いてあり80万ほどらしく、電気はこれから電柱を立てひき、ガスはプロパンでガス屋さんとの契約になるようで引くのにそんなにライフラインにお金がかからないそうです。
登記簿についてお聞きしたいのですが、登記簿を載せるのに一カ所幾らという契約をするのでしょうか?複雑な土地で6カ所に分かれてました。法務局・市役所の人に聞いてもわからないと言う答が返ってきたのですがどこに行ったらそのお値段を教えて貰えるのでしょうか?
土地の専門家とは、地盤を調べたりするでいいのでしょうか?
42: 匿名さん 
[2009-07-03 09:10:00]
市街化区域だって、元は田んぼだったりの所多いんだからあんま地盤気にすること無くない?
(もちろん、地盤調査・地盤改良は必要ですが)

地盤の善し悪しで市街化と調整って分けられてるワケじゃないんだから。
43: 匿名さん 
[2009-07-03 10:35:00]
市街化区域、市街化調整区域とかは関係なく
田んぼとか沼とか避けるのが普通でしょ?
>>42さんはそういうの気にしないの?
44: 匿名さん 
[2009-07-03 10:56:00]
>>43
そうじゃなくてですね、みなさんのお住まいの地域も都市計画にかかわらず昔は田んぼや沼だったところが
多いんじゃないかなと言うことです。
しっかりした造成・地盤改良・基礎改良をすることによって安全は住宅は建てられるでしょ。
45: 匿名さん 
[2009-07-03 11:52:00]
>>44
だからどうでもいいんですか?
改良しなくてもいい土地と改良に200万円掛かる土地だったら
どっちでも同じとは言えないでしょ?
金持ちだったらいいけど・・・・
良い地盤を探すのが土地探しです。
46: 匿名さん 
[2009-07-03 22:11:00]
良い地盤って言ってもそこに住んでる人の話や見た目じゃわからないからね。
不動産屋だって買い付けするなりしないと地盤調査もさせてくれないトコロ多いし。

地盤が悪いことが判明してる土地なら改良費も覚悟できるけど、そうでなくて買ってみたら地盤悪かった
ってことも多いと思うけど、どうしたら良い地盤の土地探しができますかね。
47: 匿名さん 
[2009-07-04 23:43:00]
そうなんです。私が買おうと思ってる土地も買ってから地盤調査になります。それによって、改良費が決まります。その金額によって白紙解除は出来るのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2009-07-05 01:56:00]
>>47
出来ません。
だから事前に色々調べて良い地盤だと推測できる土地を探すのです。
49: 匿名さん 
[2009-07-05 05:09:00]
調整区域の土地を購入しました・・・もと田んぼ。地盤改良に100万円、それでも道一本はさんで、隣りは市外化区域、コンビニもスーパーも学校もすぐ側なので、将来手放す・・・(資産)とか考えなければ良い買い物だと思います。お値段は隣の市街化区域の1/3でしたもん。

ちなみに地銀ですが、ローンは満額普通にOKでした。ネット系銀行とかは「調整区域」ということで門前払いもありましたが、『都市計画法上、誰でも家を建てて良い調整区域』でしたので、そういうところは問題ないみたいです。不動産屋いわく。スレ主さんと同じ県かもしれませんが、うちの県はこういうところがたくさんあるみたい。

ちなみにその場合(一度宅地として許可が出ているので)今後建て替え、譲渡が出来なくなる、とかいう調整区域のデメリットは当てはまらないそうです。買ったときも安いから手放すときはもっと安いでしょうけど。

将来的に下水が普及する可能性がないみたいなので、浄化槽は必須でしたが、設置自体は済みでしたので、うちは気にしませんでしたよ。

あとは都市ガスが来ないのもオール電化にしたので問題なし。

水道やら浄化槽やらで100万円しないくらいでした。これも市街化区域よりは高いのかな?
・・・ご参考になれば。
50: 登記は自分で 
[2009-07-05 16:13:00]
>登記簿についてお聞きしたいのですが、登記簿を載せるのに一カ所幾らという契約をするのでしょうか?複雑な土地で6カ所に分かれてました。

何をどうするのか内容がよくわかりませんが、所有権移転登記をするのでしたら、
自分でやれば登録免許税だけですみます。
税金額は土地評価額で決まります。

司法書士にお願いすれば、この税金以外に手数料がかかります。
値段は交渉次第ですが、10〜20万円程度ではないでしょうか。
あなたがどこまでの書類をそろえられるかで安くも高くもなります。

もし、農地でしたら農地転用手続きが別に必要ですし、
面積確定のために地積測量図も必要になるでしょう。
農地はm2単位ですが、宅地は小数点以下の面積も必要です。

こちらは土地家屋調査士に測量してもらいます。
値段は、境界が画定しているなら20万円はかからないでしょう。
(面積とか杭の数で異なります)
(報酬はあなたとの交渉で決まります)

境界が確定していないと隣接地主との交渉などがあって、
相手に同意書を貰うまでの手間が加算されます。

地積測量図以外は自分でやりました。
51: 匿名さん 
[2009-07-05 16:22:00]
>地積測量図以外は自分でやりました。
現状のスレ主さんでは100%無理。
52: 匿名さん 
[2009-07-05 16:26:00]
>49
誰でも家を建ててよい調整区域というのは行政側に確認済みですか?
旧既存宅のように客観的な基準がなくなってしまったんで伺いたい次第なんですが。
それにしても、道一本隔てて値段が三分の一は極端ですね。
家も市街化調整区域ですが、値段はほとんどかわりませんよ。
因みに、電気、都市ガス、水道すべて普及済み。
何故かマンションもバンバン建ってます。
53: 匿名さん 
[2009-07-05 17:41:00]
行政の怠慢で都市計画の見直しが進んでいないということです。
そういうところでは、担当官の裁量にすべてがゆだねられる傾向があり、
収賄事件に発展する場合もあります。
54: 匿名さん 
[2009-07-09 11:52:00]
>52

「都市計画法第34条第11号」という法律があり、市街化区域に隣接した、
調整区域に関して、同じように誰でも宅地を立てられるようにしましょう、
という法律です。

ただ、自治体が指定範囲をあまりに広範囲にしたため色々問題があり、現在は
エリアの縮小が進められているようです。うちの土地は縮小後もこのエリア内
ですが・・・ただ、いずれにせよ一度宅地として許可を取ってしまえば
その場所に関しては今後も宅地として利用できるそうです。
55: 匿名さん 
[2009-07-09 11:53:00]
>54

補足です。エリア決めは行政が行っているものです。
56: 匿名さん 
[2009-07-11 07:30:00]
ご意見ありがとうございます。まだまだ土地に関して検討中です。
私の検討中の土地は境にブロックと塀を売り主さんがやってくれるとのことでした。<料金も売り主さんで>
市街化区域の土地に比べると確かに3分の1程度の値段です。因みに、市街化区域までは200メートル程です。

確かに、現況どんな書類が必要でなど0に近いくらいまったくわかりません。勉強します。今検討中の土地も大変魅力的ですがいざ買うとなっても、まだ一歩踏み込めずにいます。色々調べて少しずつですが知識が出来て、すぐに買わずに良かったと思います。やはり、知ってて買うのと知らずに買ってからあれこれ知るのでは気持ち的に違いますよね。探し初めはただ環境など土地の大きさなどだけでいいのがあったらすぐ買う勢いでしたが、一生の事なのでもう少し勉強してから買います。いつになるかわかりませんが・・・
57: 匿名さん 
[2009-07-11 10:12:00]
市街化調整区域に指定するのは、今後の地域全体の都市を計画する上で必要な事だから指定しているわけでしょ?
土地が安いから市街化調整区域に家を建てます!ってモラル的にどうなのかな。
現状、制度として抜け道があるにせよ、それを盾に自分さえよければ的な考えが蔓延すれば、いつまで経っても日本は無秩序な都市しか形成されない。
58: 匿名さん 
[2009-07-11 11:31:00]
>>57
自分さえ良ければ的な理由で、線引き(市街化区域・市街化調整区域の指定)が行われている地区が多いのも事実。

市長・議員や、その周辺の人によって決められている地域も、田舎では多い。
(市長・議員の身内が所有する土地の地域を、市街化区域に指定したり、調整地域なのに上下水を通したり)

行政によって、その 「無秩序な市街地形成」 が行われている地域があるのが現実。
59: 匿名さん 
[2009-07-11 13:55:00]
だから皆でルールを無視しましょう!
って事ですね。


素晴らしい。
60: 匿名さん 
[2009-07-11 15:26:00]
なにがルールを無視なの?
なにがルールだと思ってるの?

57は抜け道とか言ってるけど、正規の許可が取れる開発許可は抜け道でもなんでも無いだろ?

条例、法律に則って許可が受けられれば、建築するに当たって何の問題も無い。
61: 匿名さん 
[2009-07-11 21:50:00]
実際脱法で新築するのが後を絶たない現状はあると思うよ
市街化調整区域は原則家を建てちゃダメな区域なわけだし、元々調整区域に住んでいた人たちへの救済措置が拡大解釈や脱法テクニックで本来の救済措置の趣旨を逸脱している事は確実にあると思うよ

都市計画法の趣旨
市街化調整区域という線引きをしている趣旨
救済措置の趣旨
これらを考えたとき、地域の住民としてそれでも調整区域を選ぶのかということだと思うね
62: 建築中 
[2009-07-11 22:26:00]
大手HMの分譲地の一画に建築中です。
調整区域ですが土地も高いです。
63: 匿名さん 
[2009-07-11 23:33:00]
>>61
それはあなたのエゴです。
64: 匿名さん 
[2009-07-11 23:43:00]
正規の手続きをしてればそりゃ問題ないけどね。
でも、議員だとかお金だとかが動いて超法規的に認可される場合もあるわけです。
それでどこぞの市では逮捕者が出ましたね。
65: 匿名さん 
[2009-07-11 23:46:00]
>>市街化調整区域は原則>>家を建てちゃダメな区域
ぉぃぉぃ

釣りか?
市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域であるので、裏返せば、市街化が前提の区域のことだ。

日本の国土全体を見ると、都市計画法(都市計画区域)に関係の無い面積の方が大きいのだがww
66: 匿名さん 
[2009-07-11 23:56:00]
公務員がHMから賄賂をもらって便宜を図っていたために法律に引っかかった。
これは犯罪だからしょうがない。

でも、その場所に土地・家を買った人たちに罪はない。
67: 匿名さん 
[2009-07-12 00:08:00]
>>市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域であるので、裏返せば、市街化が前提の区域のことだ。

違うよ。食糧自給率を下げたくない場合は農地を調整区域にして宅地にできなくしたり、
市街と農地、林野を分けたかったり、あくまでも都市計画によるものだ。
市街化が前提なんて幼稚園児の言葉遊びみたいだ。
68: 匿名さん 
[2009-07-12 00:25:00]
それは勝手な思い込みだろ。
これは言葉遊びでも何でも無い。

だったらなんで、その都市計画が10年位(短い地域では5年)の見直しの時に、
市街化調整区域が市街化区域に指定変えされるんだ?

抑制すると言う意味を良く勉強した方がいいな。
69: 68 
[2009-07-12 01:41:00]
分かり易く説明すると、
関東であれば、国道16号線沿いの市町村あたりの都市計画図を、30年前の物と現在の物を比べてみるがいい。

昔は、ほとんどが調整区域だったエリアだが、現在は市街化区域だらけに指定変えされた何よりの証拠。

他のエリアも同様に、少なからず市街化区域が増えている例が多いだろう。
70: 匿名さん 
[2009-07-12 07:46:00]
>>68
顔真っ赤にしないで 

市街化調整区域 新築

ってワードで検索しなみなよ 原則新築はダメだってわかるから
それと線引き見直しの理由は全く別だからね もう少し勉強したほうがいいよ
71: 匿名さん 
[2009-07-12 09:33:00]
>原則新築はダメ

と言われても、勝手に家を作っているわけではなく
国の許可を得ているのですから
そこに何の問題があるの? ということです。

70さんは調整区域に建てなければよいだけで、それはあなたの問題です。
わたしには関係ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる