住宅設備・建材・工法掲示板「エネファームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エネファームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-05-11 11:01:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

現在建築中7月竣工予定

オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エネファームの評判ってどうですか?

951: 匿名さん 
[2019-10-26 10:22:24]
24時間ずっと電気を使う全館空調との相性は良さそう。
952: e戸建てファンさん 
[2019-10-26 13:50:26]
>>951 匿名さん
全館空調は24時間ずっと電気は使わない。
953: 経験者 
[2019-10-26 14:27:03]
>>951 匿名さん

お湯と電気を大量に使う家庭向けです
お湯のタンクがいっぱいになったら発電は止まっちゃうんです

隣家と低周波のトラブルになりかけて、夜中の運転は止めることになったんです。
結局大損の買い物でした。
954: 匿名さん 
[2019-10-26 14:38:07]
>>953 経験者さん

お湯が溜まってても発電してるでしょ。
タンク容量って30Lくらいじゃない?
955: e戸建てファンさん 
[2019-10-27 01:51:48]
>>954 匿名さん
お湯が貯まったら発電しない。タンクの容量は200Lくらい。
お湯を沢山使う家でなければ、エネファームは宝の持ち腐れ。
956: 匿名さん 
[2019-10-27 04:32:31]
>>955 e戸建てファンさん

Type sとは違うんだね。
957: 匿名さん 
[2019-10-27 09:25:43]
タイプsは、27リットルで、パナソニックは130リットルみたい
パナソニックは、貯湯を暖房に使えるらしいので、エコウィルとほぼ同じ感じになりました
冬場に威力を発揮しそうです
958: 匿名さん 
[2019-10-27 13:11:18]
Type sはどう言う人がつけるの?
959: 953 
[2019-10-27 18:48:42]
>>954 匿名さん
満タンだと止まります
でもお湯を捨てたら発電できるんで、千葉の停電のときガスと水道は来てて電気だけ止まってる家は発電させるためにわざわざお湯を捨ててくださいって言われたみたいですよ

とにかく、低周波のトラブルがあるのでやめた方がいいです
960: e戸建てファンさん 
[2019-10-27 21:07:29]
>>959
満タンになったら発電は止まる。一度発電が止まると、自立運転型でも再起動は給電されるまで出来ない。
正確には満タンになる前にお湯をすてるんだよ。

961: 匿名さん 
[2019-10-27 22:00:46]
>>960 e戸建てファンさん

燃料電池ユニットは、1日24時間連続して自動運転します。貯湯タンクがお湯でいっぱいの場合は、貯湯タンクのお湯をラジエータで放熱しながら運転を継続します。発電出力はお客さまのご使用される電力に応じて変化します。長期での旅行など、電気やお湯をしばらく使用しない場合には、リモコン操作により手動で運転を停止させることができます。ただし、手動による運転の停止は機器の耐久性維持の為、10回/年までを目安とし、10日以上不在にされる場合にご使用ください。

962: e戸建てファンさん 
[2019-10-27 22:43:47]
>>961 匿名さん
24時間自動運転はするけど、24時間発電し続けるわけではないからね。
963: 匿名さん 
[2019-10-28 00:19:38]
最近、街で燃料電池バスを見かけることも多くなったのですが、とても静かで未来的
FIT卒業も数年後で、エコジョーズの保証期間もその数年後には切れるので
エネファームでW発電はどうかな?と思ったのですが、

↓どうなんでしょう?価格次第ですが
実売価格がエコジョーズ+20~30万円程度ぐらいになると魅力あると思います。

https://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20191010-01.html
世界最小サイズの家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファームミニ」を
協業により製品化し、2019年10月30日より販売を開始します。
固体酸化物形燃料電池(SOFC)を採用し、定格発電出力を400Wとしました。


964: 匿名さん 
[2019-10-28 00:44:03]
>>962 e戸建てファンさん

ご家庭の電気使用量にあわせて24時間連続で発電し、発電時の熱はタンクにお湯として貯め利用します。
965: e戸建てファンさん 
[2019-10-28 03:34:12]
>>964 匿名さん
24時間連続発電はtypeSだけ。エネファームはできない。
ここはエネファームのスレだよ。
966: 匿名さん 
[2019-10-28 06:27:35]
>>965 e戸建てファンさん

typeSもエネファームですよ。
967: 匿名さん 
[2019-10-28 09:08:35]
いまからタイプSを導入予定だけど、間に合うならエネファームミニのほうがいいのかな?
インターフェースが最新っぽいし。
968: e戸建てファンさん 
[2019-10-28 09:59:28]
>>966 匿名さん
typeSのスレあるだろ。
969: 通りがかりさん 
[2019-10-28 21:17:23]
みなさん水素はこわくないの?
970: 周辺住民さん 
[2019-10-29 22:16:27]
>>969 通りがかりさん
水素もだけど、それ以上に
「廃棄が制約されている物質」が怖い!
「適切な処理をしないで解体すると発熱」って書いてるけど、多分これリチウムでんちのときみたいに発火とか爆発するんじゃない?

エネファーム運転終了後の処分について
http://fccj.jp/pdf/2019eff.pdf

よく読んで
971: 匿名さん 
[2019-11-01 20:26:37]
パナソニックのエネファーム、見積もりが届きました。200万円と高いので、別の業者から相見積もりを取る予定です。タイプsとの違いがだいぶはっきりしてきたので、嫁さんを説得できれば申し込みへ傾いています。
972: 匿名 
[2019-11-02 00:09:28]
>>971 匿名さん
絶対やめた方がいい
トータルで見ると損
ちなみに昔、エネファームみたいにガスでエコウィルって商品があった。
エコウィルからエネファームにするより、エコジョーズとかに変える人の方が殆どなのだそうだ

https://www.kyutooki.com/ecowill/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_...

騒音(低周波)問題が影響する建材だとろくに発電もできなくなる

ちなみに台風とか災害時の停電対策にと考えてるなら無駄
驚くほど故障しやすい
嫁さんに叱られる
絶対やめた方がいいトータルで見ると損ちな...
973: 匿名さん‐評判気になる 
[2019-11-02 06:07:05]
>>971 匿名さん

お嫁さんは電気代が安くなるよりも、使いやすさや故障しにくいことの方が優先だと思いますがどうでしょうか?
それから、低周波音は女性の方が感じやすいので、その点も気になりますが

リアルタイムで使用量が分かって面白い機械なんだけど逆にストレスになることもあるし、
発電させたいためにお湯を無理してたくさん使うという主客転倒した使い方になっても微妙です
974: 物件比較中さん 
[2019-11-02 09:41:18]
否定派が多いんやな
975: 匿名さん 
[2019-11-03 15:26:11]
発売されたミニって、いくらぐらいなんでしょ?
976: 匿名さん 
[2019-11-03 19:55:02]
ミニの総合効率80%って、低めですね
977: 職人さん 
[2019-11-04 00:29:51]
>>976 匿名さん
低いですよね
だいたい、発電効率と熱効率を足して総合効率って……文系は騙されるかもしれないけど
違うパーセンテージを足し算しちゃダメ

ちなみに、発電自体にも電気使ってるからすごい損
978: 匿名さん 
[2019-11-04 00:48:00]
名前が異なる効率でも分母が同じなら足して良いよ
理系ならわかるはず
979: 匿名さん 
[2019-11-04 17:46:57]
やっぱり、SOFCタイプのエネファームは、熱回収効率はイマイチですね
980: 匿名さん 
[2019-11-08 15:22:38]
>>969 通りがかりさん

水も電気分解すれば水素ですよ。
981: 匿名 
[2019-11-08 20:37:43]
>>980 匿名さん
水素の気体H2は爆発するけど、水H2Oは爆発しませんよ
982: 匿名さん 
[2019-11-08 23:09:35]
タイプsは発電効率が高いから熱回収効率が低くなります。よって、総合効率は上記の足し算となり、他機種と同等程度となります。
お湯は常時使うわけではありませんので発電効率が高いほうが一般的には導入メリットが大きくなります。
983: 匿名さん 
[2019-11-15 20:18:46]
>>980 匿名さん
頭わるいね。
984: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2019-11-16 22:49:56]
>>982 匿名さん
ぶっちゃけ、導入しないのが一番メリットあるんですけどね

故障しやすい
大型すぎ
騒音問題
ガス代かさむ
使用期限がある
などのデメリットに比べると発電のメリットが霞んでしまいます

発電した電気代を計算してくれるんですけど、その電気代も割高な電気料金で計算してます
そうやって超お得に見せてるけど、たいした得になってません
まさに情報弱者御用達の機械です
985: 匿名さん 
[2019-11-18 12:44:57]
>>983 匿名さん

エネファームの仕組み知ってる?
986: 匿名さん 
[2019-11-18 12:57:03]
>>985
キミこそ理解できているの?
987: 匿名さん 
[2019-11-18 17:29:26]
988: 匿名さん 
[2019-11-20 06:51:13]
パナソニックの今年発売のエネファームとアイシンのタイプSの違いを知りたいのですがどなたか詳しい方います?
989: 検討者さん 
[2019-11-20 21:12:18]
どのようなことを知りたいのでしょう?
990: 匿名さん 
[2019-11-20 21:35:20]
>>989 検討者さん

アイシン製は発電効率重視、パナソニックは発熱回収が得意ということくらいの理解です。
絶対こっちの方が優ってる、他方は淘汰される!くらいの違いはあるのでしょうか??
991: 検討者さん 
[2019-11-21 22:04:25]
ないと思います。売れる商品ではないので、淘汰とかは、ないと思います。高額で隙間的な商品ですよね。電気を作って売電したい人はタイプs、お湯も作って床暖房したい方はパナソニックになりますかね。わたしは値段の高さに二の足を踏んでいるところです。エコウィルぐらいに下がれば、即導入なんですが。
992: 戸建て検討中さん 
[2019-11-23 15:44:45]
お前ら!費用ばっかり気にしないで未来の子孫のために省エネルギー化しろ!
自分たちのことばっかり考えてるから日本は少子化になってんだよ!
どうせ死ぬんだから未来の地球のために役に立てよ!!
993: 匿名さん 
[2019-11-23 20:32:34]
>>987
やはり980はエネファームの仕組みを理解できていなかったようだね。
994: 周辺住民さん 
[2019-11-30 12:42:05]
>>992 戸建て検討中さん
費用云々じゃなくて低周波音被害のこと考えないととんでもないことになるよ!
エネファームは省エネじゃない
製造時にすごいエネルギー使ってるし環境汚染もしてる
エネファーム加害者の家の子はすごいことになってて、子は親を選べないからかわいそうとしか言いようがない
悪いのは親なのにね
995: 匿名さん 
[2019-12-01 02:01:12]
今年春頃ぐらいから、燃料電池バスを街中で見かけるようになりましたが
とても静かでしたよ。
エネファームミニとか小型タイプ、良いんじゃないかな?
996: 匿名 
[2019-12-12 02:11:38]
>>995 匿名さん
静か…低周波音は一般的じゃないし短時間その場で聞いた限りでは気付かないか、気付いたとしても問題に感じない

でも、知って欲しい
数十分、数日間曝されるとうるさく感じるようになることを

普通の「うるさい」とはちょっと違う、「嫌な感じの音や振動に気付くようになりイライラする」のだ

最新のエネファームミニで、少しは軽減されているの「かもしれない」けど、まだ健康被害が出るレベル低周波は出ている

小型と言ってもガス給湯器のサイズに比べるとまだまだはバかデカい

わざわざ低周波健康被害の出るような商品買わなくても、給湯器の選択肢は他にもある

ほかのことにお金をかけたらいいと思う
例えば、窓を二重窓、三重窓にすれば光熱費おさえられるし防犯にも役立つ
緑化すればCO2削減だし目にも優しい
997: 匿名さん 
[2019-12-12 08:12:18]
>>996 匿名さん

それよりも、電磁波のほうがはるかに煩く健康被害がある。
電波を発する機器なんて論外、間違いなく体調を崩すでしょう。
グレタさんの信奉し、CO2を出す機器も廃棄すべきです。
自動車からの排ガス、振動に苦しんでいる人もいる。
ぜひとも、貴方から先陣を切って欲しい。
電気を使わない生活を、貴方はすべきと思いす。
今から薪で炊き、炭火で調理し大自然のままが
光熱費おさえられるし防犯にも役立つ
緑化にもなりCO2削減だし目にも優しい
998: 通りがかりさん 
[2019-12-12 21:20:13]
低周波被害は科学的に根拠は無いですよ。
あっ、細かく言えば、エネファームでの被害です。

例えば、よく数年間「頭痛で悩んでます。」という人がいますが、
母数としては近くにエネファームを設置しているケースは
ほとんどないのが現状です。

つまりは、他の要因によって長年頭痛で悩んでる人達の近くに、
エネファームが「たまたま」あった。
というケースがこのエネファーム低周波問題な訳です。

長年頭痛で悩まれている方からすれば、原因を特定し解決したい訳ですが、その原因が分からない。
そこで低周波問題にあるエネファームがあれば、根拠無く原因をそれに向けたくなるわけです。

何が言いたいかと言えば、
エネファームでの健康被害に悩んでん多くは、
エネファームが無くてもそれが起こっているということです。
999: 戸建て王 
[2019-12-12 22:32:36]
>>996 匿名さん

今時エネファーム選ぶ人いないから大丈夫ですよ
1000: 匿名さん 
[2019-12-13 01:03:13]
最近、ノイキャンが流行っていますが。
低周波が気になるかたは、逆に高周波成分を足すことで
バランス良くなり、気にならなくなりますよ。
1001: 購入経験者さん 
[2019-12-13 08:01:45]
>>998 通りがかりさん

まず君の書き込みの根拠を示せよ
1002: 通りがかり 
[2019-12-13 15:35:11]

>>998 通りがかりさん
久しぶりにエネファーム屋の屁理屈が出ましたね

たしかに科学的な発症メカニズムは分かってないですね
しかしエネファームや諸々の機械による低周波音で健康被害が出てるのは事実
メカニズムは分からないけど現象が確認されてることなんてゴマンとあります(科学的根拠がわからない難病がいろいろあるけど…998説に則れば気のせいなんですかね?)
エネファームか止めたら症状が治まったという報告もちゃんとあるし、エネファームと頭痛等健康被害の因果関係を否定しようとしても無駄です

高額
故障率高い
健康被害リスク
の3Kですから、ちゃんと調べる施主は買いません

買うとしたら庭が広くて環境商品に貢献したい裕福な家の人か、
ちゃんと調べない情弱な人だけです
久しぶりにエネファーム屋の屁理屈が出まし...
1003: 匿名さん 
[2019-12-13 21:35:40]
エコキュートは物理的な圧縮ポンプが動いているからわかるが
燃料電池って物理的な可動部分ってあるの?
1004: 通りがかりさん 
[2019-12-15 00:53:56]
>>1001 購入経験者さん
>>1002 通りがかりさん

998です。

低周波はあらゆるところにありますよ。
この記事も、低周波がある限りは否定できないと言っているにすぎません。
無いものを無いと証明することは非常に困難ということです。

この記事ではエネファームに限らず、エコウィル、エコキュートも取り上げられていますが、一般的にもエネファームばかりがネガティブキャンペーンをされています。
これは反政治的なメディアの印象操作が背景にあるのですが、このことを理解している人はほとんどいません。
1005: 購入経験者さん 
[2019-12-15 09:08:18]
>>1004 通りがかりさん

早く根拠を示せよ
1006: 匿名さん 
[2019-12-15 09:26:50]
低周波は血流を良くして肩こり解消とか
健康に良いものなんですよ。
1010: 匿名さん 
[2019-12-16 22:49:55]
低周波被害ってなんだろうか?
そもそもこれ夜、寝るような時間に稼働させないでしょ?
音もなんか燃えてるような音しかせんし。
うちは今時だと朝6時から夜8時まで、暖房稼働させてる時間帯だけ。

ところで4万時間到達後のメンテナンス費用っていくら?
4年7ヶ月で23500時間、無駄に稼働させすぎたか
1011: 匿名さん-戸建て全般 
[2019-12-17 10:25:50]

>>1010 匿名さん
無料期間終了後は約十万。
点検して必要な修理とか部品交換とか言って、もっと請求されそうです
部品交換で80万円と言われても、どうしましょうか

エネファーム 低周波 健康被害
なんかでググると色々出てきます
一応国の調査も出たから、オカルト等ではないとされています
無料期間終了後は約十万。点検して必要な修...
1012: e戸建てファンさん 
[2019-12-17 12:35:38]
>>1005 購入経験者さん

人に言う前にまずは自分が(1004さんの内容を否定出来る)証拠を出しましょう。
建設的な対話でお願いします。
1013: 匿名 
[2020-01-08 12:04:01]
>>1010 匿名さん
使用者によっては寝るような時間にも稼働させるから問題になってるようです。
そして建材や距離によっては、すごい低周波音、低周波振動が響き渡ってしまい健康被害が出るようです


それから、規定時間到達後のメンテナンス費用は11万円だそうです
部品交換代は別途で、高ければ50?60万とか100万円かかるかもと言われました
(1人目に聞いたときは「数万円くらいだけど、そのときになってみてみないとわからない」と言われました。別の2人目に聞いたときに「知らない担当も多いのですが…」と前置きして上記の金額を言われました)

低周波問題もあるし、こんなにメンテが高いんだしほかの給湯器のほうがいいです
地腹を切ってでも環境に貢献したい人にはオススメです
(と、2人目に聞いた人がぼかしながら教えてくれました)
1014: 匿名さん 
[2020-01-09 20:20:04]
低周波振動ワロタwww
あんたコレ全く理解しとらんよな??
ガスコンロが振動するか?
1015: 1015 
[2020-01-10 12:48:35]
失礼しました
×低周波振動
◯低周波空気振動
でした
1016: 名無しさん 
[2020-01-21 17:56:34]
エネファームですがガスで燃焼し発電させてると使用料です金額に変えると
どれくらいになりますか。
1017: 戸建て王 
[2020-01-22 08:17:56]
>>1015 1015さん

空気振動が家の中までくるわけないやん。
体感したことないから推測だけど、エネファームの周波数によって家なり床なりが共振してるんじゃないの?
1018: 匿名さん 
[2020-01-22 08:24:47]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624770/
騒音については設計会社の出している性能表を元に、管理会社から注意をしてもらい解決しました。

ところがです。
今まで聞こえなかった音や、感じなかった振動に体が反応してしまうようになったのです。

したがって、振動で困っているという訴えは、建物の中では私のみで、誰も取り合ってくれない状況とあいなりました。

引越しの検討とともに、色々な診療科に通院しています。
耳鼻科・整形外科・神経内科・心療内科です。
まだすべてを受診できたわけではありませんが、1つ効果があったことがあります。
それは心療内科からの処方です。
私の場合は、安定剤を服用することで、音や振動の感じ方が緩やかになりました。
1019: 匿名さん 
[2020-01-24 14:11:10]
給湯器買い替えてまだ5年も経ってなくて
特に問題なく使えてるのですが
エネファームに変えましょう!ってしつこい営業がありました
・10年で元が取れる
・故障は絶対にない
・騒音は全然ない
と言う説明ですけど、絶対ないとかありえなくて
本当はそんなわけないですよね


でも高齢者とかだったら騙されるかもしれませんし、
気の弱い人だと強引な営業に負けてしまっちゃうかもしれません
1020: 匿名さん 
[2020-01-24 14:16:18]

又聞きなんですけど
エネファームがあまりにも故障が多いから、
大損だけど普通にお湯が出てくれる方がいいからって
損を承知で普通の給湯器に変えた人がいると聞きました
すごい損だろうけどそれくらい故障に悩まされたんだと思います

それから、騒音について
最近できたエネファームもボーーーーーーと地鳴りみたいなのが鳴り続けて、
新しいタイプでも騒音出てるじゃんって思いました
でも普通の騒音とは変わってて、
聞き取りにくいくらいすごく低音なんです
エネファーム独特で、例えようと思っても地鳴りとかしか思い浮かばないです
とりあえず録音とかできないほど低いから、
騒音計では検出外だから騒音はないってことになるんでしょうか??
なんだか詐欺みたいです



エネファーム自体に問題あるけど営業の仕方も問題なんですね
ガス屋はエネファームを売ろうと必死のようです
みなさん注意して下さい
1021: 通りがかりさん 
[2020-01-24 23:22:32]
>>1020 匿名さん

私の家はツーバイフォーの吹き付け断熱の一軒家です。
エネファームtypeSを設置してますが、全く音は聞こえません。逆にテレビを大音量にしていても外に聞こえません。

どんな家に住んでいますか?
1022: 戸建て王 
[2020-01-26 03:07:24]
>>1021 通りがかりさん
むしろtypeSを入れてる方っているんですね。
情弱なのかな?
吹き付け断熱だし。
1023: 通りがかりさん 
[2020-01-26 08:22:17]
>>1022 戸建て王さん

何故、情弱なのか説明出来るなら説明してください。
1024: 戸建て王 
[2020-01-26 09:55:07]
>>1023 通りがかりさん

そうやって調べることをしないからですよ。
前の方のスレを読めばわかるかと
1025: 名無し 
[2020-01-27 19:15:29]
ガスを1日使用時間がどれだけか、店等使用なら少しは効果あるかも、一般的な家庭なら元は取れないですガスを1日中流すので設備投資だけでも数百万円ですよ
1026: 通りがかりさん 
[2020-01-29 19:36:46]
>>1025 名無しさん

自分の考え方とは違う=情弱 (全てにおいて自分の考え方が正しい) と考えている人であることは理解しました。
1027: 物件比較中さん 
[2020-01-30 03:38:07]
>>1026 通りがかりさん

自分と意見が違うから情弱って貶めてるんじゃないです
営業の話を盲信しないで、ちゃんと情報収集して、自分の家の場合はどうなのかをきちんと確認(これ重要)しましょうという話ですよ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12219410512?...

検討してる人はこういうふうに自分の家の場合も本当に得できるのか考えてほしいものです
もしこの質問者のお宅がエネファーム採用してたら大損害ですよね
逆に、ガス屋にとっては営業の話を盲信してくれる情弱な客のほうがいいんでしょうけど
1028: 通りががりです。 
[2020-02-05 07:32:12]
P社製の設計は、自社製品の説明も出来ない。
エコジョーズで十分。発電しない事もあるよ!
絶対買っちゃダメ
1029: 販売関係者さん 
[2020-02-10 07:50:30]
>>1028 通りががりです。さん
買いたいです。
1030: 販売関係者さん 
[2020-02-10 07:51:45]
>>1020 匿名さん
耳で聞こえるのであれば録音できるはずですので、録音してアップロードお願いします。
1031: 匿名さん 
[2020-02-10 11:13:03]
P社製は、お客様相談室あるのかな。
ホームページにないなあ
1032: 名無し 
[2020-02-10 11:49:09]
エネファームを設置、電気代が下がると話ですがメリットがあまり無いですねガス使用が多くなり機器も
 考えると。
1033: 拾い物けらなんですけ 
[2020-02-11 01:30:36]
営業じゃなくて、設計の人が、ですか?

それにしても、買っちゃダメというのには私も同意します
ハズレ機器だと発電しないどころか漏水で水道代爆上がりです

まだまだ不完全な機械なんだと思います
1034: 検討者さん 
[2020-02-14 22:27:31]
音がするからうるさいという人が湧いてくるのだけど、誰も実際の音を提示していない。本当は、問題のある音なんて出ていないのではないか。
1035: 検討者さん 
[2020-02-14 22:27:59]
という疑惑
1036: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-04 00:53:50]
10年で元を取れるって言うけど、
元を取るって何?

騒音対策には夜間運転を止めればいいっていうけど
そしたらもっと元取れなくなるんじゃない?

何かの怪しい投資話みたいなセールスだよ
どんな人が買ってるのだろう
1037: 通りがかりさん 
[2020-03-20 16:38:05]
導入して8年利用していますが、主だった故障はありませんでした。うちは夜間発電がほとんどで0.75キロワット以上の利用で発電が追いつかないことも当然ありましたが利用上は助かっていました。
しかし、1点。取説の表記では10年点検を経て更新したらもう10年使えるかのように書いていますが、私の場合8年半で10年点検を迎えます。
取説と実態が違うのでガス会社の作業担当者に聞いたところ、エネファームは運用するほど寿命は前倒しされると言うことのようです。10年持たせたかったら飾りとしておいて使うな、と言うことでしょうか。導入時の説明でもそんなこと触れてませんでした。PL法に照らすと製品には欠陥のない不備(法解釈上は欠陥)であるように思われました。
ですので私の装置の場合、単純に考えると20年に対し17年で完全停止になります。
導入判断は、実質稼働年数が20年には遠く及ばない前提で検討されたほうがいいとおもいます。
1038: 匿名さん 
[2020-03-23 23:50:05]
発電に関しては、エネファームの導入検討しましたがW発電だと単価が下がるのを嫌って、
FIT終了後にしようと思ってたのですが、実績計算してみると、やはり
コスパも耐久性も太陽光のほうが良かったです。

数年先にFIT終了ですが、蓄電池の低価格化や補助金、
エネファームミニ等、いろいろ迷う感じですね。
1039: リフォーム検討中さん 
[2020-03-24 17:03:04]
>>1037 通りがかりさん

たぶん、説明書に欠陥があるという意味でPL法に反すると思います
でもPL法違反で損害賠償請求となると裁判にすごくお金がかかりそうですね


発電中は低周波音が出続けます
近隣とトラブルになって、結局短時間の発電しかしないことになりました
高かったのに得になるどころか損しかないですよ
最終的に百万円以上の損です

検討中の方は、場所が、隣家に近いなら絶対やめた方がいいですよ
1040: 匿名さん 
[2020-04-01 22:42:45]
床暖房などと抱き合わせでエネファーム実質無料にしてるハウスメーカーがあります
多分そこまでしないとなかなか売れてない商品なんでしょうね
でもエネファームはタダでもやめた方がいいです

大した得にはならないうえに
運が悪いと頻繁に故障して何度も銭湯通いです
さっさと新しいものに変えたくても修理するばかりで良品交換してくれません
エコジョーズ ならさっさと交換できるのに

低周波の問題もありますし
やめた方がいいです
1041: 匿名さん 
[2020-04-01 23:02:08]
>>1037 通りがかりさん
十年はフルサポートって宣伝してるのに詐欺じゃないですか??

主だった故障はなかったそうですが、何らかの故障はあったということでしょうか?

1042: 匿名さん 
[2020-04-26 09:31:14]
利用者の立場から感想を書きます。

私は9年前の新築時にW発電を導入しました。
3.5kwの京セラ製太陽光とパナソニック製エネファームです。
当時の導入価格は併せて600万近くだったと思いますが、国、自治体、ハウスメーカー、
ガス会社の補助金等でトータル210万だけで済みました。

30畳のリビングを冬は床暖房、夏は大型エアコンのみで1日約20時間空調し、
年間の光熱費は約23万でした。
売電が18万ほどありましたので、トータルの年間光熱費は5万ほどです。
中部電力の契約は最大の60アンペア(エアコンが大きいため)です。
室温は夏は28℃以下、冬は25度以上と強めの空調です。

もし太陽光もエネファームもつけてなければおそらく年間の光熱費は30万以上でしょう。
実感として年間で25万以上光熱費が少なくなっていると思います。

特にお得なのは都市ガスの従量料金の安さです。
4月において何も特別な設備のない一般家庭の1立方メートル当たりの料金はおおよそ140円前後。
エネファーム料金は90円を切ってます。
そのせいで床暖房を朝5時に入るように設定して起床時にポカポカなってるようにしても
もったいないとは思わないで済んでます。

電気代は60アンペア契約でも毎月3千円台で、夏季だけ最大7千円ほどになります。
エアコンで冷房しても電気代がこの程度なのはエアコンの始動時以外はエネファームの
発電する電力でまかなえてしまって中電から買わなくてもいいからです。
貯湯タンクが満杯になると発電が止まるので、夏は風呂の湯量を最大にしたりして
発電時間を長引かせるようにしています。
そうした方が我が家の場合はガス料金の増加より買電料金の減少のほうが大きいので。

音については心配するほど大きくありません。
隣家と人が1人通れるだけの狭い隙間しかなく、設置場所が隣家の居住スペース前だと
神経質な人は苦情を言ってくるかもしれませんが、お祭りなどの出店の発電機のような
大きな音ではなく、普通の車の温まった後のアイドリング時の音くらいです。
個人的には電子レンジの稼働音と同じくらいに感じるので屋外なら大きな音ではありません。
隣家まで庭を挟んでるとか車道を挟んでるようなら苦情が出ることは100%ありません。

故障については9年間で定期点検以外の修理が2度ありました。
どちらも連絡後2、3日で修理に来て頂けました。
その際に30万以上する部品なども

「まだ使えますが性能が落ちてるので交換しておきます」

と無償で交換してもらったこともあります。
通常の使用で故障した場合は10年間は全ての修理が無償です。
定期点検だけ無償だと勘違いされてる方がおられるようですが違います。

我が家の場合は売電価格が中部電力39円+東邦ガス10円の49円なので
エネファーム単体でのメリットとは違います。
エネファームのみでもガスの従量料金が下がるのでメリットはありますが
元が取れるかどうかは20年使ってどうかというところでしょうか。
家族が多くお湯をたくさん使う家庭なら十分に選択肢の一つになるでしょう。

太陽光もエネファームも大きく値下がりしてることを考えるとW発電なら
現在の買電価格でも10~15年でペイできるとは思います。
今のエネファームは10年後以降も我が家の毎年点検が必要なものとは違って
点検が5年に一度くらいで20年間使える環境が整ってますから。
我が家のエネファームは10年後は毎年8万くらい点検費用が掛かるので
10年で使用は停止することにしました。

以上、9年使ってみて実際の感想を書きました。
デメリットはほとんど感じられないのですが、あるとすれば在宅時間が
短い家、床暖房等ガスの暖房を使わない家、家族が少ない家はメリットが出にくいと
いう性質の設備であることくらいかと思われます。

参考になった方が一人でもいらっしゃれば幸いです。
1043: 戸建て検討中さん 
[2020-04-26 18:15:34]
>>1042 匿名さん
参考になります。
導入を検討しているのですが、エネファームの稼働音は一定なのでしょうか?それとも発電時はより大きくなるでしょうか。
1044: 建売住宅検討中さん 
[2020-04-26 21:16:56]
>>1043 戸建て検討中さん

エネファームの場合は都市ガス(ほぼメタンガス)の水素を酸素と結合させるのに燃焼という形をとらずに反応させるので、反応自体は音は出ないと思われます。
なのでその反応を制御する機器、及びその熱を貯湯タンク内下部の冷めた水や水道水に熱交換して貯湯タンクに送るポンプ等の音がエネファームが発生する音の正体ではないかと推測されます。
なので低い回転音のような音が聞かれます。

もちろん床暖房や風呂、キッチンなどで水や湯を使ってなくて、エネファームの発電も止まってる場合は音は発生しません。

9年間で音が気になったのは昨年の定期点検後に異音が発生し、翌日すぐに修理に来て頂いた時だけです。
その時は点検後にガス圧のズレがあり音が出ていたということでしたが、修理後は全く元通りになり、今年の点検後も全く変わりなく発電、貯湯してくれてます。

因みに床暖房と浴室乾燥暖房はガス会社が無料でつけてくれました。
もしW発電ではなくエネファーム単体の導入を希望されてる場合は、ガス会社の床暖利用の場合の従量単価もエネファーム導入家庭に近いくらいお安くなってるので、比較検討されても良いかもしれません。

参考になりましたでしょうか。
1045: 通りがかりさん 
[2020-04-26 23:36:48]
>>1043 戸建て検討中さん

エアコンの室外機の音の方が圧倒的にうるさい。
1046: 匿名 
[2020-04-27 01:33:35]
>>1043 戸建て検討中さん
発電中と発電開始とでは音が違います。
あと、発電してない時にも違った音が勝手に鳴りだすこともあります。
どっちもけっこう低い音で、家の中まで伝わってきますね。
エネファームからほぼ反対側の部屋でもぶーーーーーーんって伝わってきます(家の構造によってちがうのかもしれませんけど)
ベースとかコントラバスみたいな感じです。
そういう音が二十時間くらい続くので、夜気になって寝られないという人がいるのも頷けます。
ペアガラスやトリプルガラスで人の声とか普通の高さの音は殆ど入ってこないんですけど、エネファームみたいな低い音は意外に伝わりやすいです。

あと、冬の方が音が大きいです。

音が気になるかもしれないならほかの種類の方が安いしコンパクトだしいいかもしれませんね。
1047: 1043 
[2020-04-27 08:58:17]
皆さまありがとうございます。
色々なブログも拝見するのですが、気になる人と気にならない人がいらっしゃる様で、実際に住むまでは何とも言えなさそうですね、、

>>1044 さん
私の場合もガス会社が床暖と浴室乾燥機をつけてくれるというのが魅力で迷ってます…
1048: 通りがかりさん 
[2020-04-28 16:00:58]
4月から新しくなったエネファームも低周波問題がありそうですか? すこしは改善したのかしら?
1049: 購入経験者さん 
[2020-04-28 16:01:38]
>>1047 1043さん
床暖房や浴室乾燥機をつけてくれるなら迷いますね

でも、
「エネファーム以外の給湯器に交換しない(使用期限が切れたら、新しいエネファームを高額な定価で買い替えなきゃならない)」
などの客側に不利な制約をかけられている(契約書に小さく書いてある)こともあるのでご注意下さい
ぱっと見お得そうでも、将来的には大損になってしまいます

ちなみに、音が気になるのは数パーセントいるそうです
100個売れたうち数個は騒音問題を起こしているということなので、これを多いと見るか少ないと見るか…
1050: 匿名さん 
[2020-05-11 15:17:51]
エネファームの効率的な使い方で工夫されてる方はいますか?
たとえばお湯が満タンになると発電が止まってしまうので、満タンになる前にお風呂を沸かして、タンクが溜まってきたら入浴・シャワーをするなど…。
あと、同じ電力量を発電する場合に、電気代単価とエネファームのガス代単価どちらが安いのでしょう?ご存知の方いますか?
エネファーム の攻略本のようなものがあれば良いんですけどね…笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる