一戸建て何でも質問掲示板「登記は自分でできるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 登記は自分でできるの?
 

広告を掲載

はやっち [更新日時] 2014-11-01 21:57:45
 削除依頼 投稿する

家を建てると登記をしますが、登記は自分でできるというサイトがありました。
http://www.alfit.jp/

[スレ作成日時]2006-08-31 18:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

登記は自分でできるの?

62: 行員です 
[2007-03-06 21:34:00]
私は銀行員ですが、司法書士とツルんではいませんよ。少なくとも私の銀行では・・・。
お世話になっている司法書士はいますが、我々行員にリベートがくることはありません。ヒイキにしているのは相談しやすいからであって、行員のフトコロとは無関係です。
案件によっては若干(司法書士の報酬を)安くしてくれることもありますが、それは顧客への請求が安くなるにすぎません。ですからお客が安い司法書士を探してそこを指定されても全く問題はありませんよ。

保存登記自分でするケースはまだ無いのでわかりませんが、通常は「融資実行日=火災保険設定日=抵当権設定日」であるため、司法書士に任せた方が確実なので「出来れば司法書士を通してもらえますか?」と言われると思います。
63: 匿名さん 
[2007-03-13 18:41:00]
>55さん
図面について
縮尺で迷ったらホームセンターで売ってる「縮尺スケール」を使えばいいですよ!
あるいはHMに1/250、1/500の図面起こしてもらって写せば問題ありません。
ただ、公図がないと隣地の地番がわからないので確認申請書で確認してください。
用紙は文具屋さんで売っている
日本法令の「登記98 建物図面・各階平面図 10枚入 367円(税込)」
ペンは「三菱 ユニボールシグノbit0.18 210円(税込)」がぴったり合います。
申請書は法務局でも決まった物はないらしく、私はPCで作ってきてねと言われました。
一応の見本はもらいましたが、
法務局の人が「HPのサービスからも表示登記ではないですがよく似た書式がDL出来ます。」
と教えてくれましたよ。
あと、保存登記時に市役所と県税事務所に税の減免手続きをお忘れ無く!
64: 匿名さん 
[2007-03-14 09:50:00]
建築図面を登記に流用するなら、設計士の許可を取ってくださいね。
見つからなければ・・図面を盗用なんて、新築するようなセレブさんがやることじゃないですよ
65: 匿名 
[2007-03-14 10:05:00]
そもそも間取りのいらない輪郭だけの図面に設計士の許可なんているんだろうか?
しかも自分の家だよ。設計料払って請負させてるんですけどねぇ。
66: 匿名さん 
[2007-03-14 13:36:00]
設計料に法務局提出図面分が含まれてるか確認したほうが良いね。
通常含まれてないと回答するでしょう。
含まれているなら報酬を受けて法務局提出図面を作成してるから、
その設計士は土地家屋調査司法違反となる。
67: 匿名さん 
[2007-03-14 13:55:00]
間取りのいらない輪郭だけの図面でも違ってたら設計士の責任にするつもりなんでしょうか?
68: 匿名さん 
[2007-03-14 23:27:00]
何でも違反にしたがる輩がいるねぇ。
法務局に提出する図面をお金を取って作成したらちょっと問題になるかもしれないけど
トレースすれば全く問題ないでしょ。
トレースした図面は設計士が作成してないしぃ。
69: 匿名さん 
[2007-03-15 13:56:00]
コピーなら外部に出して良いというトンデモ発言は別にして・・
トレースした図面では壁心面積になるし、もしそのまま登記が通ると
余計な固定資産税が半永久的にかかりますよ。
70: 匿名さん 
[2007-03-15 16:06:00]
↑マンションでの場合ですか? 一戸建てでも壁心でしたっけ?
71: 匿名さん 
[2007-03-15 17:09:00]
>トレースした図面では壁心面積になるし
トレースラインに長さも記載するわけですし特に問題ないと思いますけど。
また、面積(求積)は確認申請書の延床面積じゃないとダメなはずですから、
HMによっては壁心面積になりますよ。
72: 匿名さん 
[2007-03-15 17:51:00]
このスレッドを読んでいると、違反だ何だと登記をさせまいとする業者と自分でやりたい個人とのレスの応酬にみえますね。
73: 匿名さん 
[2007-03-15 17:54:00]
マンマが食えなくなるからな
74: 匿名さん 
[2007-03-15 19:53:00]
>>72
自分でやるのはかまわないが、コンプライアンスを守りなさいてこと。
図面を盗用したり・・犯罪前提で「お得ですよ。」とか、
少なくとも新築の家を買う人がやることではない。
75: 72です 
[2007-03-15 22:07:00]
>図面を盗用
たかが建物輪郭図面に盗用もくそもあるのか??
だったら土地家屋調査士だって建確の図面見て縮尺してトレースしてるわけで、盗用ではないのか?
76: 匿名さん 
[2007-03-15 22:23:00]
>>74
個人にやることをコンプライアンスとは言いません。
コンプライアンスを守らないといけないのは建築業界&司法書士など
その行為を職業としている人たちです。(この癒着した両者の
コンプライアンス遵守はそうとう難しそうですが・・・)
77: たまーん>74 
[2007-03-15 22:28:00]
わたしも、表示&保存登記を施主でしましたが、根性さえあれば、
素人でも法務局&役所通い含めてトータル20hrで完了できる内容です。
フォーマットが決まっているため、
慣れれば、私でも1〜2hrですべての書類を作成できます。
これに、報酬料金10〜20万円というのは、司法書士の特権です。
つまりは、ボッタクリです。

図面の著作権など、つまらない論点で議論されていますが、
建築確認申請図は、施主が閲覧できる権利がありますし、
その間取り図も当然、施主は知りえる情報です。図面の盗用など、筋違い甚だしい。
一度でも、登記用の家屋平面図を書いたことがある人なら理解できると思います。
ここで、施主登記を批判しているひとは、司法書士もしくは、登記を知らない人と思われます。
78: 匿名さん 
[2007-03-15 22:47:00]
>>77
だったら土地家屋調査士に建築確認図面どおりで登記しなさいと指示したら
登記費用が安くなるはずですよね??

実際は土地家屋調査士「が」建築確認申請図面を検査し登記しますので、
その面積を基準に金融機関の担保評価などがなされます。
建坪30坪が本当に30坪なのは法務局のチェックが入るからなのです。

あと表示&保存登記をされたとのことでキャッシュ新築のようですが・・
保存登記は不要です。 登録免許税がもったいない!
79: 匿名さん 
[2007-03-16 10:33:00]
「盗用」うんぬんですが、HMが縮尺図書いてくれた時点で「OK」出てる気がするんですけど。
スケール聞いた時点でHMもピンとくるだろうし、普通は「何に使うの?」って聞いてきませんか?

それと、このスレ本来の主旨からいくと

>登記は自分でできるの?

自分で出来ます。否自分でしてください。
せめて建物滅失登記や抵当権抹消登記ぐらいは自分でやってみてください。
そうすることで、いかにこの業界の手数料が他と比べて異常に高いかがわかります。
80: 匿名さん 
[2007-03-16 11:50:00]
>>79さんはご自分でやられたんですよね?
ぜひ感想などお聞かせください。
81: 匿名さん 
[2007-03-16 13:43:00]
住宅金融公庫のHPに以下のような記載があります。

なお、登記手続は司法書士などの代理人に依頼して申請するのが一般的ですが、所有者本人が申請することもできます
://www.jyukou.go.jp/faq/faq/ans_099.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる