住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー天王寺真田山(パート2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. シティタワー天王寺真田山(パート2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-08-22 06:00:08
 削除依頼 投稿する

住所:大阪府大阪市天王寺区玉造元町3番8(地番) 
交通 :
JR大阪環状線「玉造」徒歩2分
地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造」徒歩4分
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:57.12m2~77.35m2
価格:2780万円~4680万円
売主:住友不動産
URL:http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/kansai/sanadayama/index.cgi

[パート1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69433/

[スレ作成日時]2011-08-28 18:00:47

現在の物件
シティタワー天王寺真田山
シティタワー天王寺真田山
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区玉造元町3番8(地番)
交通:大阪環状線 玉造駅 徒歩2分
総戸数: 221戸

シティタワー天王寺真田山(パート2)

203: 匿名さん 
[2011-11-17 14:03:20]
なんかかわいそうになってくるな…
同じことばっかり言ってる人…
204: 匿名さん 
[2011-11-17 14:07:58]
毎回出てくるワード
一斗缶【清水谷】【空清町】【餌差町】パッチのおっさんとクソガキ
他にもっとだしてー
毎回同じことしか言えないワードランキングつくるわーw
205: 匿名さん 
[2011-11-17 14:38:34]
ローレルタワー夕陽丘の営業が混じり込んでる悪寒がするのは気のせいだろうか・・・
206: 匿名さん 
[2011-11-17 14:46:38]
【清水谷】【空清町】【餌差町】が
超高層を羨望のまなざしで見ているスレと聞いて来ました。
207: 匿名さん 
[2011-11-17 14:52:50]
ここって羨ましいんですか??
悪いともおもいませんし、良いマンションだとは思いますが羨ましいてこともないとは思いますが?
208: 匿名さん 
[2011-11-17 15:02:14]
ごく一部【清水谷】【空清町】【餌差町】の住人さんで煽る
東成と玉造筋を意識してらっしゃる方にとって
羨ましいのではないでしょうか。
マンションや同じ大阪市内どこでもなんとも思いませんが。
209: 匿名さん 
[2011-11-17 15:37:41]
そうでしょ?
というかここで羨ましいと思うようなカキコミしてるのはないですが。

ただ東成区と天王寺区はやはり賃貸とか値段も違うし、よく聞く話は東成はあんまり…って意見が多いのも事実です。
それはどうしようもないことだと思います。
実際賃貸で駅挟むだけなのになんで?ってなっても価格差はでますし。
その周辺が良い、悪いというのもありますが、この辺は区で全然違うと思います。
210: 匿名さん 
[2011-11-17 16:27:13]
【清水谷】【空清町】【餌差町】の煽りは東成区まで持ち出して露骨に意識してますよね。
超高層が建つことで玉造元町資産価値が上がり、
自分の住んでいる地域の不動産価値や賃貸マンション賃料が下がるからでしょ?
買いもしないのに書き込みは嫉んでるか羨んでるかのどちらかでしょうか。

玉造は駅周辺、中央区と東成区と天王寺区にあります。指摘の東成区側も清潔感があってよいです。
【清水谷】【空清町】【餌差町】の評判?あまり意識したことが無いですが良くもないですよ。
211: 匿名さん 
[2011-11-17 17:06:07]
売れてないんですね・・・わかりますよ、天満同様見通しが甘かったんですね。

悪いことはいいません、解体したらどうですか?
212: 買いたいけど買えない人 
[2011-11-17 17:39:21]
ここはまだ価格設定強気です。
販売価格を下げたら周辺エリアのマンション打撃でしょうね。
213: 匿名さん 
[2011-11-17 18:25:51]
なんだかんだ言ってるがもういいだろ?
言い合っててなんになるん?
いちいち反応し合うな。
もっとまともな意見書け
214: 契約済みさん 
[2011-11-17 20:04:33]
入居もまだなのに販売価格て下げるものなのですか?
215: 匿名さん 
[2011-11-17 23:22:41]
これからの時期このあたりのお店は、忘年会などで賑わうと思うのですが
お勧めのお店ってありますか?
TVや雑誌でまだ紹介されていない美味しい焼肉屋さんなんて
あったら教えて下さい。

玉造ではないですが、鶴嘴駅ちかくの
韓国料理店はランチも安いですね。
216: 匿名さん 
[2011-11-18 15:01:16]
ビルみたいな外観ですね
バルコニーに洗濯物干せるのでしょうか?
218: 匿名さん 
[2011-11-18 23:33:48]
こらこら勝手に削除すんな。
219: 近所をよく知る人 
[2011-11-25 10:17:56]
この地域は天王寺区と東成区の閑静な住宅地に
挟まれた幅の狭い密集商業住宅区域です。
そこにどんどん高層マンションが建ってくると
まるでマンハッタンのようになります。
220: ご近所さん 
[2011-11-25 11:32:06]
>まるでマンハッタンのようになります。
規模違いすぎ

>密集商業住宅区域
そんな用途地域、地域地区、初見です

>閑静な住宅地に
まち工場が多くてそんな感じは一切無し
221: 匿名 
[2011-11-27 08:50:14]
耐震構造で地震の揺れは大丈夫なんですか?
メガは制震構造で大丈夫らしいけど。
222: 匿名さん 
[2011-11-27 11:41:22]
自分で調べろや。
223: 物件比較中さん 
[2011-11-27 12:08:10]
>>耐震構造で地震の揺れは大丈夫なんですか?
大きく揺れて「震えに耐える」(倒壊はしない)ここの点は大丈夫
今話題の「長周期地震動」では大揺れで高層階の住民は大変。ここの点は大丈夫じゃない

>>メガは制震構造で大丈夫らしいけど。
「震えを制する」けれど残念ながらここのタワーマンションは制震構造ではない。

「免震構造」でもないです。
224: 匿名 
[2011-11-27 12:10:39]
じゃあ、メガは地震で倒壊するという理解していいですか
225: 物件比較中さん 
[2011-11-27 17:58:11]
>>メガは地震で倒壊する
メガってなんですか?メガが倒壊するって質問の意味がわかりません。

>>理解していいですか
自分で納得する分には結構です。
226: 匿名さん 
[2011-11-28 10:21:21]
地震大丈夫ですか?て質問にたいしてどうこうで大丈夫て答えがあったとしてもそれが正しいかわからんのにね。
そんなんてここで聞くより直接モデルルーム行って聞くか電話で聞いて、どういう構造で大丈夫て聞く方が良いと思う。
227: 近所をよく知る人 
[2011-11-28 10:29:20]
津波が玉造に来ると言う話もありましたが、
その後、どうなりましたか。
228: 匿名さん 
[2011-11-28 10:41:01]
津波?
繰り返しは、上町断層東ルートの件。
229: 匿名さん 
[2011-11-28 10:59:21]
学区の良さやらいい所はたくさんあるものの・・・結局は耐震構造という点が最大のネックになりますね。
よそのMR(免震の)での耐震と免震の違いを見せられると恐ろしくなります。
命に別状はないのでしょうがあれだけ揺れて(揺らして)、その後普通の精神状態で暮らせるのか不安です。
230: 匿名さん 
[2011-11-29 07:42:58]
タワーで耐震構造は致命的だと思います。
タワー買う層は、見栄っぱり(失礼!)なところがあると思います。
その見栄のために、高層階にうん百万円をだし、高い管理費、修繕費を出すのです。
安全性もさることながら、コスト削減の耐震構造は興ざめです。
人に「安もの」と言われたくないですから。
231: 匿名 
[2011-11-29 09:57:11]
耐震タワーなんて
なんで今時建てたんや

普通にあかんやろ
232: 匿名 
[2011-11-29 12:26:40]
絶叫マシーンが大好きな人をターゲットにしてるのでしょう。
233: 物件比較中さん 
[2011-11-29 14:22:41]
なるほど。納得しました。
234: ちょっと寄道 
[2011-11-29 17:38:51]
あらあら、久しぶりに覗いたら、また上町断層東ルートと耐震構造話題。
地震と一緒で掲示板も歴史は繰り返すのね。
私も先日までは、断層&耐震はアカンやろ!と思って、購入回避したけど、
先日のテレビで長周期地震動の場合は免震もアカンねやと知りました。
それでも最もダメなのは断層上或いは断層近くは建てるなよ~。かな。
235: 匿名 
[2011-11-29 17:46:09]
と言うことは制震が一番無難と言う事ですか?
236: 近所をよく知る人 
[2011-12-01 16:01:33]
地震が心配な人は、普通のマンションの下の方を
選択されたら良いのでは。
237: 匿名さん 
[2011-12-01 19:44:23]
てか地震気にしすぎるなら地震のない国に住めば良い。
日本にいる限り地震は起こる。しかもこの地域でなら揺れるのは揺れる。
そんな言うなら他の地域探せばいいのに。
ここが良いなら地震ありきで住むしかないし。
構造うんぬんいうてても倒れるときは倒れる。
238: 匿名 
[2011-12-01 20:23:24]
ここは内廊下ですか?
239: 匿名さん 
[2011-12-02 09:06:44]
自分でしらべたら?釣りごくろーさん。
240: 匿名さん 
[2011-12-05 15:40:01]
外廊下です。
241: 匿名 
[2011-12-06 10:05:00]
外廊下の高層階ってどう?

なんか怖い((゚Д゚ll))
242: 匿名 
[2011-12-06 12:25:15]
スミフの市内のマンションは失敗ばかりだな。
唯一頑張ってるのはメガぐらいだな。
243: 匿名さん 
[2011-12-06 13:21:59]
メガっていうのがメガシティタワーズのことなら、八尾市の物件ですよ。
あなたの言う市内って??
244: 匿名 
[2011-12-06 14:27:45]
ほんまもんのタワマンは
西梅田と大阪だけや

後は高層ファミリーマンション
タワー風
245: 匿名さん 
[2011-12-06 23:46:10]
人気の学区の中のマンションなので、やっぱり検討している
人たちって子育て世代の人が中心になるのでしょうか?
立地は大人ばかりの世帯にもとても便利な立地ですよね。
生活に必要な施設は近くにほとんど整っているようです。
246: 匿名君 
[2011-12-06 23:51:14]
No.244
タワー風じゃなくてタワーなんだよ!
34階だてでっせ!
247: 匿名さん 
[2011-12-07 08:12:51]
震災がなければもう少し売れただろうに…
248: 匿名 
[2011-12-07 09:53:06]
所詮、外廊下の
タワー風高層ファミリーマンション

ホントのタワマンは
高級でないといかん

グランフロント
堂島タワー
CT大阪
ザナンバタワー

最低価格が4500万辺りでないと
庶民が紛れ込むよ

タワーも厳選して建てて欲しいよ
249: ご近所さん 
[2011-12-07 11:18:05]
玉造では高級タワーマンションです。
250: 匿名さん 
[2011-12-07 11:28:05]
玉造にはちょうどええやん庶民のタワーマンション。

この辺り駅近マンション以外、価値無いからな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる