一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートの騒音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートの騒音
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-01-14 12:22:13
 

新築一戸建ての入居し1年が経ちました。
入居時はまだ更地だった土地に新しく新築され、最近引越しされた隣家の方から、エコキュートのヒートポンプの深夜運転音がうるさくて眠れないという苦情が入りました。
エコキュートは我が家と隣家の境界のあたりに設置してあり(我が家の逆側の隣家何件かも同じ設置場所です。)
苦情の申し入れがあった時点で、設置場所に不備があるということで、すでに我が家と施工業者に対して、いつでも訴訟を起こす準備はできていると言われました。
深夜に近隣のエコキュートの音を一軒一軒聞いて回ったら、我が家の音が大きいというお話だったので、翌日エコキュートのメーカーさんにきてもらって調べてもらいましたが、通常の音だということでした。

隣家の方はヒートポンプの移動をご希望されています。
お隣同士のことですし、深夜に音を出しているのは我が家の方なので、移動については応じるつもりです。

本音を言うと、隣家の方は我が家のその場所にエコキュートがあることを承知でそこの土地を選ばれたということと、同じ設置場所の家が何件か並んでいて、そのお宅だけが苦情を言っておられるので、音に敏感な方なんだと思います。(実際、うちの家族は我が家のエコキュートの音も、逆隣のエコキュートの音もまったく気になりません)
ただ、音の感じ方に関しては人によりさまざまあると理解した上で、ヒートポンプ移動に応じることにしました。

とはいえ、今後も、エアコン室外機、子供の声などなど・・・
音についての苦情があるかもと思うとかなり不安になり、我が家がヒートポンプを移動すると同時に、隣家に対して防音対策をお願いすることはできるのでしょうか?また、今後騒音について苦情はしないという念書のようなものと取ったうえで移動工事に入ることは可能なのでしょうか?

まったく法律の知識もないためみなさんに教えていただけたらとおもいます。その上で、我が家が非常識な考え方をしているのであれば改めたいと思います。

[スレ作成日時]2008-04-07 15:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

エコキュートの騒音

222: 匿名さん 
[2009-07-23 12:18:00]
217に賛成
223: 入居済み住民さん 
[2009-07-23 12:50:00]
>>219
貴方の家には冷蔵庫もエアコンも無いんですか?
これらが1台でも有るなら貴方も他の家に騒音を撒き散らす犯人ですよ。
それとも窓も無い1.4m以上のコンクリート囲まれた家にお住まいですか?
224: 匿名さん 
[2009-07-23 18:37:00]
夜の車のエンジン音も犯罪?
225: 匿名さん 
[2009-07-23 18:51:00]
街中で暮らしていたら、そこら中に低周波まき散らす電気モーターだらけ
田舎もダムや発電所の巨大なモーター音から逃れられない
低周波音から本気で逃れたいと思うなら携帯のアンテナや高圧線も立ってない山頂か
電気やインフラのきていない孤島にいくしかない
226: 匿名さん 
[2009-07-23 21:10:00]
まだ続いてたんだ、このスレ。
エコキュートは騒音を出す。
これは紛れも無い事実。
そして、近隣住民の迷惑を考えず、自分の権利だけを主張する〇国人みたいな蛮人が、神経質な隣人とトラブルを起こした。
ただそれだけだよ。
トラブルを起こしたくなければ、購入を控えるか迷惑にならない場所を考えて設置すれば良い。
それでも自分の権利だけ主張したければ、勝手に付けて裁判おこされるなり嫌がらせを受けるなり好きにすれば?
ただ簡単に想定出来るトラブルに対して被害者意識丸出しで書き込むのは、荒れるし、みっともないから止めた方がいいよ。
227: 犬さん 
[2009-07-23 22:04:00]
エアコンや冷蔵庫などに使う冷媒と違いエコキュートはCO2を使ってる為に圧縮圧力はかなり高くなるわけ。コンプレッサーの肉厚もエコキュートは厚くし音対策もとってはいるが、何分圧力が高い為にエアコンなどに比べたらちょっと違う周波数の音は発生するかもしれん。しかしモーターの回転音じゃなくて、コンプレッサーのポンプの中のローラーと弁の音なのかなぁ…
228: 匿名さん 
[2009-07-23 22:35:00]
>被害者意識丸出し

疑似低周波被害者のことですね
229: 匿名さん 
[2009-07-23 22:42:00]
>〇国人みたいな蛮人が

わざわざ他人のふりしてそんなこと書き込むほうがよっぽど板が荒れる原因になるとおもうけど
もうちょっと冷静に書き込めないのでしょうか?
230: 匿名はん1 
[2009-07-24 11:31:00]
エコキュートが騒音問題なら、ガスのエコウィルなんて振動と騒音のW被害になるけどね。
たいして売れてないから、関係ないかもしれないが...(笑)

しかし、エコキュートより断然うるさいガス機器をおいといてよく言うよ(笑)
聞こえていないもの(又はないもの)を無理やり聞こえるように訴えるのには無理があるし、わざわざなぜか他人の心配してる奴もいるし。
まあ、エコキュートだけを言えば言うほど、大量の冷蔵庫とエアコンなどとの矛盾も生まれるけど言い続けなければいけない理由がしりたいね。

エコキュートは売れまくってるとはいえ、まだまだ平均でも20~30軒前後に一軒あればいいとこ。
「何時ごろの、約何分ぐらい聞こえますか?」って質問にもいまだに答えられないようだし(笑)

そもそも最近のオール電化マンションは全戸にエコキュートがついてるぞ。
エコキュートの大合唱だな(大笑)
231: 匿名さん 
[2009-07-24 11:42:00]
>>224

俺のクルマのマフラー音は犯罪かも。
直接聴くとそうでもないんだけど、
建物に反響するとすごい、ガラスがビビる。
低周波音ってやつかな?

スマソ・・・m(_ _)m

エコキュートよりもこっちを取り締まってやってください。
232: 匿名さん 
[2009-07-24 12:46:00]
それが共鳴です。

物質によって、共鳴する音の高さがちがうので、不快に思う周波が人それぞれなのも頷けます。

共鳴で、ガラスを割る事もできます。

ガラスを割らずに、瓶の中のろうそくの火を消すこともできます。
233: 匿名はん1 
[2009-07-24 12:55:00]
ということは、ガラスも割ることは出来ない電化製品は関係ないということだね。
234: 購入経験者さん 
[2009-07-24 13:30:00]
割ることもできると書いてあるだけであって、
ガラスが割れる割れないの問題ではないのでは?
235: 匿名さん 
[2009-07-24 13:38:00]
結局この問題はシックハウスの問題と一緒で 極めて局所的であり
地域差、個人差が大きすぎる
しかもシックハウスのようにハッキリとした症状と原因物質があるわけでもなく、
原因がよその家の“何か”というあいまいなもの
言ったモノ勝ち、言われた方はどうしようもない
クレーム側の自宅の中の家電や構造に原因がある可能性も十分にあるのにね
236: 匿名さん 
[2009-07-24 13:44:00]
↑簡単に言うとクレーマーでOK?
237: 匿名さん 
[2009-07-25 08:33:00]
そうそう、
クレーマーでOK。

言われもないクレームをつけて、
慰謝料だ、補償金だと騒いで金をせしめる、
俗に言う”ゆすりたかり”っていう連中は、
昔からたくさんいるからね。

これからは善良な市民もそういった連中から身を守ることを
考えていかなくちゃ。
良い気はしないけど、トラブルが増えてきたんだから仕方がない。
238: 匿名さん 
[2009-07-25 08:41:00]
>エコキュートは騒音を出す

これがすべて。
これ以上でもこれ以下でもない。

エコキュートはうるさくて近所迷惑に感じる人も多いということです。
239: 匿名さん 
[2009-07-25 08:47:00]
238

今まではクレームの対象がメーカーなどの企業に対してだったけど、
法律が整備されてきて、メーカーにはクレームつけられなくなってきたので、
今度は一般市民に矛先が向けてきたってことでしょ?

まあ、せいぜいがんばれ。
240: 匿名はん1 
[2009-07-25 10:06:00]
>>238 ちょっと違う。
「電化製品は全て騒音を出す。これがすべて。これ以上でもこれ以下でもない」だよ。

まあ、これではっきりしたね。
わざわざ、他人の心配してるフリして、エコキュートが売れ続けると困る奴が煽ってるということが...(笑)
241: 匿名はん1 
[2009-07-25 10:54:00]
ついでにっと
[住宅用「エコキュート」2014年度 市場5割増、今年3月末時点の普及台数は174万台を突破し、電気事業連合会では20年度に1000万台との目標を掲げる。人気が高まっているハイブリッド車では、搭載するカーエアコンにヒートポンプを採用する例が増えている]
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200907250084a.nwc

その辺の自販機もヒートポンプだらけだけど、それでもエコキュートのみがこれからもうるさいと嘆き散らすの?(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる