一戸建て何でも質問掲示板「風水は本当に当たりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 風水は本当に当たりますか?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-08-02 12:43:57
 

現在建築中の者です。
風水についてなのですが、お詳しい方ご意見宜しくお願い致します。
もう建築中で既に遅いのですが、
知り合いに図面を見せたところ、中央階段を指摘されました。
気になって自分でも家相のHPを見てみると、それはそれは最悪な
事が書かれていました。他にも北の浴室やら屋根の形状(北に片流れ)も最悪です。気になりだすと止まりませんが、どうしようも
ありません。本当に風水は当たるのでしょうか?
情報やご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2008-01-30 16:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

風水は本当に当たりますか?

302: 親と同居中さん 
[2009-02-28 00:11:00]
風水も宗派によって相手を罵ったり馬鹿にしたりしてる時点で、宗教戦争となんら変わりない。
己の宗派が一番だと思ってるからでしょう。
303: 匿名さん 
[2009-02-28 00:27:00]
私は風水よりも幸運のペンダントで美女二人と10000円札の風呂をゲットしました。
304: ご近所さん 
[2009-02-28 00:34:00]
>>303
おめでとう。信仰の自由でハッピー。(^o^)

どんなペンダント
305: 匿名さん 
[2009-02-28 02:59:00]
う〜〜〜ん。
「偉大なる風水を生み出した中国四千年の歴史」とやらの成果がいまのアレ?

偽装だらけの状態ですわ

まったく
306: 匿名さん 
[2009-02-28 07:18:00]
風水がビジネス化した時点で終わってますね。悪貨は良貨を駆逐する。宗教もしかり。
振り回されてはいけませんし、振り回している方はいつか報いを受けるでしょう。
307: 匿名さん 
[2009-02-28 10:56:00]
そのとおり。
風水師が客に金銭を要求した時点で単なる商売(チップと言う言い方を好むがこれは偽装した表現)。
「商業化された擬似宗教」というのが私の見方。

本物の宗教ではなく贋作です。
サブカルチャーというものは古くから大衆に人気があったというわけです。
ねずみ講を一生繰り返す人間と一緒ですね。
308: 匿名さん 
[2009-02-28 11:18:00]
貴方達だって、仕事するのにお客さんからお金とるでしょ?
貴方達だって、生きていくために、お客さんからお金いただくでしょ?
何か仕事したらお金頂くのは、何の仕事でも一緒でしょ?

風水師が、お客さん宅の風水鑑定して、それ相応のお金頂いて、何が悪いの?
風水師だって、勉強して仕事して、お客さんから鑑定の依頼があって、お金頂いて何が悪いの?
仕事すればお金頂くのは何の仕事でも一緒でしょ?

風水信じない人は、鑑定に来なければいいだけ。
風水信じている人に、風水鑑定してお金頂いて、何が悪いの?

風水は誠の宇宙の真理なんだから、信じている人だけ商売しているだけで、信じない人は、信じなくて結構
309: 匿名さん 
[2009-02-28 13:14:00]
風水が悪いとは思っていませんよ。
ビジネス化が悪いと言っています。利益追求型が信用ならんということです。
例えば托鉢などとはその根底にある思想が違います。
何故宗教法人が課税優遇されているのか分かっていますか?

普通の仕事と混同している時点であなたは風水に関わるべきではありません。
310: 匿名さん 
[2009-02-28 13:19:00]
開き直りですか。

逆です。

信じるから金を取るんじゃない。

金を毟るために客に信じ込ませようと嘘を付いて脅す商売が非難されているのです。

恫喝して金を「進んで差し出させる」行為は盗賊と同じ、と言われているのですよ。

それをあたかも「全ては信じる者の自由意志だ」と発言する事自体がいかがわしいと言っているのです。
311: 匿名さん 
[2009-02-28 13:29:00]
>貴方達だって、生きていくために、お客さんからお金いただくでしょ?

客を恫喝して金を取ったらそれは間違いなく犯罪ですね。
308さんのものの言い方は、なぜか取調べ中の麻薬の売人の台詞のように聞こえます。

いや、「ベニスの商人」のシャイロックかな?
312: e戸建てファンさん 
[2009-02-28 13:36:00]
仕事したらお金いただくのは、どんな仕事でも当たり前ですが。
貴方がただって、正月にはお参り、クリスマスにはパーティ、お盆には墓参りするでしょ?
これみんな民族宗教なんですけど?

神社仏閣に、お金納めるのがビジネスとして批判されますか?
クリスマスにはケーキや七面鳥売って祝うのに、ビジネスとして批判されますか?
お盆にお墓参りするのに、線香売ったりお供え物売ったりするのがビジネスとして批判されますか?
これみんな宗教なんですけど?

なんで風水鑑定だけ、宗教として批判されなきゃいけないの?
仕事したらお金払うのが当然の世の中でしょ?
風水はタダでみないといけないの?
世の中、ギブアンドテイクでしょ?
あなた方だって、仕事するのにお金いただくでしょ?
風水鑑定という知識を生かしたビジネスしてお金いただいて何が悪いの?
313: e戸建てファンさん 
[2009-02-28 13:38:00]
誠の宇宙の真理を語ってるだけで恐喝ではありませんが?
お客様が風水を信じて、信じているお客様だけ相手にしていれば、恐喝にはならないと思いますが?
314: e戸建てファンさん 
[2009-02-28 13:43:00]
正月にはお参り、クリスマスにパーティ、お盆にお墓参り。
これみんな民族宗教。
だけど、それを行うにあたり必要な商品を売り出すスーパーは恐喝罪になりますか?
ならないでしょう。
信じている人だけ買えば、それでいいんです。
風水も、信じているひとだけ、風水鑑定して、満足していればいいんです。

風水信じてない人に、ムリヤリ考えを押し付けたり、脅迫するような誤解をまねく言い方をする風水師が悪いんです。

信じている人だけ風水鑑定すれば、何も問題ないんです。
あなた方は風水信じなくても結構なんです。
風水は宇宙の真理と捉えている人だけ信じて鑑定すれば、それでいいんです。
信じない人は、信じなくて結構なんです。
315: e戸建てファンさん 
[2009-02-28 13:45:00]
風水信じられないなら、信じなくて結構なんです。
風水信じてないなら、風水鑑定に来なくて結構なんです。
誠の宇宙の真理を信じられないなら、信じなくて結構なんです。
316: e戸建てファンさん 
[2009-02-28 13:47:00]
信仰の自由なんです。

信じたい人だけ信じればいいんです。

宗派が違うとか、アンタの風水は間違ってるとか余計なお世話なんです。

信仰の自由なんだから、他人には他人なりの考えがあります。

ほっといてください。
317: e戸建てファンさん 
[2009-02-28 13:48:00]
正月に神社仏閣へお参り、クリスマスにはキリスト教
こんな節操ない民族宗教しといて、風水を馬鹿にする権利はない
318: 匿名さん 
[2009-02-28 13:54:00]
なるほど。
盗人にも三分の理だね。

しかし、繰り返すが、信じた人だけというところが、何か嘘臭い。
宇宙の真理は誰が信じようと信じまいと金を払おうと払うまいと何も変わらないはず。
金銭に左右されるものが宇宙の真理とは実に安っぽいものだ。
319: 匿名さん 
[2009-02-28 13:55:00]
あらら、切れちゃってますね。

確固とした価値観や世界観も持たず、人を説得する術もなく、
ただビジネスとして風水をもてあそぶような方が金を取っちゃいかんでしょ。
320: 匿名さん 
[2009-02-28 14:08:00]
>風水を馬鹿にする権利はない
風水をバカにしているのではない 
>>316のような風水を金儲けの手段としか考えない奴をバカにしているんだが
321: オカルト研究30年 
[2009-02-28 14:18:00]
ほんとうに宇宙の真理を体得した人間がこの程度の反応に脳味噌が切れちゃったりするだろうか...
行が足りないのか。
しかしこのスピード。変性意識状態でキーを叩いているとしか思えん。
もしかして大宇宙の神秘ってやつか?これも。

...凄く興味深い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる