一戸建て何でも質問掲示板「仲介業者のギリギリまでの比較」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 仲介業者のギリギリまでの比較
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-09-13 21:30:57
 削除依頼 投稿する

私は現在契約にいたっていますが契約をするとき,仲介業者の比較をギリギリまで行いました。

A社に紹介していただいき内覧等も何回か行った物件が大変気に入ったのですが,A社の営業の方との相性があまりよくない印象をうけていました。
その物件自体はインターネットで簡単に検索できるので,長い付き合いになると思い,物件を比較しているときに相性が良かったB社の営業の方にお話をして,物件を仲介できるかどうか問い合わせしました。B社の営業の方もいろいろ動いていただき,説明等していただきました。

最後は「相見積のように違う業者さんとも同じ物件にて相談している」とお話ししながら,2、3日悩みましたが結局B社にて仲介をお願いすることにし,契約の前段である申し込みをしました。

A社にはその日のうちにお断りの電話をいれました。
A社営業の方には,はっきり「そういうことをされると迷惑です」といわれました。
確かに買う意思ははっきりだしていましたが,ギリギリまで比較されればご迷惑をおかけしたのだと思います。

友人には,このような「同一物件での仲介業者の変更等はあまりやらないほうが良い」とどっかで聞いたことがある。
といわれました。根拠がどの程度あるのかは分かりませんでしたが。

仲介業者に悩んだ方,このようにギリギリで仲介業者を変更した方などいらっしゃったら体験談等をお聞かせいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-07-05 01:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

仲介業者のギリギリまでの比較

47: 匿名さん 
[2009-07-07 03:49:00]
仲介を飛ばすリスク?

リスクはないよ。

建売でしょ?売主は当然に卓見業でしょ?十説読めるじゃない。

建売買う方がリスク高いよ。ある意味。

それに、売主から仲介に払う金額を値引きできるじゃない。直接に交渉も出来るしね。

売主に謝りに一緒に行く????? そんな義務は無いよ。
手付け打っている訳でもないし。
そんなところ、飛ばせ飛ばせ、自分で謄本取って、直接売主に営業ね。
48: 匿名さん 
[2009-07-07 09:10:00]
>>47
重説は誰が作るの??
というか、実際に仲介を通さずに買ったの?
49: 匿名さん 
[2009-07-07 10:05:00]
>>48

売主だろ。
売主って個人だと思ってる?建売だったら個人ってことはないだろ。

実際に売主が広告出してる例はいっぱいあるよ。
50: 匿名さん 
[2009-07-07 15:39:00]
建売なら、売主が宅建業者が多い。
ただ中には売主が業者でも、仲介を入れないと契約出来ないケース(専属選任媒介契約済や代理契約済)もある。

あと、土地や中古物件だと、個人が売主で、宅建業者が仲介も多い。
51: スレ主 
[2009-07-08 00:35:00]
スレ主です。

皆様レスありがとうございます。
体験談等,読ませていただいております。
勉強させていただいております。

私についてレスをしてくださっているところについては感想を書きたいと思います。

>>31様のレスを抜粋させていただくと

>ルールがおかしいのなら変えればいいのです。現実にこの業界でも変わってきていることがありますね。
>でも、変わるまでは守るべきです。
>おかしいからといって、一人でルールを破るのはダメです。

この辺りが現在の状況なのかなと,考えております。
ただ一人でルールを破り,少なくともスレ主さんはルールを破る人物としてこの業界に認定されたのです。というのは事実としてそうだとしても,人情としてはつらいです。

つまり>>39様の
>『不動産業界のルール』みたいな全国統一されたしおりのような物をを、
>最初に来た客には必ず渡すのを業界ルールとして徹底したらどうだ?揉め事も無く分かりやすいだろ。

というのがあったらどれだけ助かっただろうと考える次第です。
もらったパンフレットなどは熟読しましたが,このような業界特有のルールに関することは当然ありませんでした。
本なりネットなりをみて勉強していない私が悪かったと言われれば返す言葉はございません。
知らなかったですまないことが世の中にはあることを承知であえて言わせていただくとすれば,

もしも,仲介業者の関係者の方がこのスレッドを見ているのであれば,私のような不勉強な人間も物件を買いに来るということをご理解いただき,プロとして一言声をかけていただければと思う次第です。

>>43
扱っている金額と法律などの複雑さなどからから特殊な業界なのでしょうね。
一般客と表現しますが,企業間取引ではなくて,小売店と一般客という間柄の商売としては最高級クラスの金額ですから。
52: 匿名さん 
[2009-07-08 21:03:00]
はじめから見ていましたが、議論がひと段落したようなので私の意見を書き込みます。

>『不動産業界のルール』みたいな全国統一されたしおりのような物をを、
>最初に来た客には必ず渡すのを業界ルールとして徹底したらどうだ?

確かに説明責任を求めるという考え方も一理ありますが、そもそもなぜそのような基本的な事が、きちんと行なわれていないのでしょうか?私は、先付け優先の行為が宅建業協会会員で組織的に行われていれば、独占禁止法に抵触する可能性があるからではないかと思います。それだから、パンフレットなど用意しておおっぴらに言えず暗黙のルールとなっているのだろうし、仲介をB社に変えるというスレ主さんの行為自体も強行に止める事ができなかったのではないでしょうか。多分、宅建業協会に問い合わても、先付け優先はルールですとは絶対に言わないでしょう。ご覧になられている不動産業の方たち、違いますか?大体、許認可業の宅建業者が公明正大でなくて許されるはずがないのですから、スレ主さんのように、勉強不足の自分が悪かったなどと反省しているようでは、不動産屋のいいカモになるばかりですよ。
皆さん、健全な不動産業の育成のためにも、これからは先付け優先を強行に主張するような不動産屋がもしいたら、その会話を録音するなどして県の宅建指導課と公正取引委員会に通報し、そのような業者が排除されていくように努めましょう。
53: 匿名さん 
[2009-07-09 02:51:00]
私も当時、仲介してもらう不動産屋さんを途中で変えたひとりです。

私の場合は、複数の不動産屋がインターネットのサイトで掲載していた建売物件が気になり、たまたま選んだ
A不動産屋に電話をして、一度内覧のみさせてもらったあと、検討の結果、A不動産屋には道義的なお侘びと、
別で仲介してもらう了解を得たうえで、1年近く前から物件探しでいろいろ面倒を見てもらっていた馴染みの
B不動産屋に仲介してもらって購入に至りました。物件はB不動産屋も仲介できる一般媒介の物件でした。
B不動産屋は売買契約だけでなく資料の取り寄せや2度3度の内覧立会い、売主との交渉などお世話になりました。

たまたま最初に門を叩いたA不動産屋さんと絶対契約しなければならない業者間の暗黙のルールの存在など、
私やほとんどの買い手はもともと知りませんし、そのような慣習をわざわざ事前に勉強し、なおかつ従わなくては
ならない道理があるとは思いません。なので知らなかったし従わなかったからとスレ主さんが非難される
ことはないと思います。

>ルールがおかしいのなら変えればいいのです。現実にこの業界でも変わってきていることがありますね。
>でも、変わるまでは守るべきです。
>おかしいからといって、一人でルールを破るのはダメです。

ルールを守る「努力義務」があるとすれば、それは買い手自身ではなく実際に仲介した方の不動産屋の問題です。
またこの点でスレ主さんが「ルールの不勉強を反省」されているようですが、その必要はないと思います。
(もちろん、税金や登記、土地に関する法律など不動産に関する一般的な知識について事前に勉強するのは
当然だと思います)

このような業界ルールの存在意義を推察するに
「せっかく案内したり、図面の取り寄せなどの努力したのに別の業者に客をとられること」に関する
「仁義的な」意味合いが大きいのではないのでしょうか。

しかし考えてみてください。世の中のほとんど売買行為はそんなこと日常茶飯事です。
あなたは、最初に入った電気屋さんでしか同じ家電を買うことができませんか?
洋服もいろいろ見て歩いて、気に入った店で買いませんか?
電気屋さんは誰にでも無料で商品の説明をしてもらえますし、洋服の試着もどこでもさせてもらえます。
でも、結局お客さんが買うか買わないか、どこの店で買うか決めるのは自由です。
最初の店員の態度が気に入らなかったかもしれないし、値段に納得しなかったかも知れません。
でもそれは店どおしでは「お互いさま」なのです。だから、店員さんは互いに接客、サービスに努力するのです。

日用品と不動産はすべて同列では語れませんが消費者がどの業者と契約(購入)するか選択する自由は
どちらも同じはずです。どちらも売買(契約)成立の対価として報酬が得られるのですから。

それでも不動産業界だけその「買い手による選択の自由」を制限するつもりなら、慣習ルールではなく
「法律」として制定するか、すべて「専任媒介」とすること業界標準にするべきだと思います。
ただし、それは消費者も業界も利益にはなるとは思えませんが。

ルールは不動産屋を振り回すような行為に一定の歯止めの役割はあると思いますので否定はしません。
業者間で好きに取り決めして「守る努力」をすればいいと思います。
が、それは我々消費者側にまで守る義務が課せられていないことをよく考えてください。
もちろん、消費者もあまりに迷惑な行為は慎むべきです。

ほかのスレでも「それは許さない」とか「訴えると脅された」とか、ひどい対応をされた人もいるみたい
ですが、むしろ「今回は残念ですがまたよろしくお願いします」と笑顔で応対していただける位の度量があれば、
きっとその不動産屋の評判は口コミで広がっていくのではと思います。

(長文失礼しました)
54: 匿名さん 
[2009-07-09 03:20:00]
仲介業と販売会社のサービスを同列に考えてもね。気持ちはわかるけど・・・・。

消費者側に守る義務なんて課せられてないですよ。
現にルールを破って買えたでしょ。ただ、今後不利益なことが起こるかもしれないよという話。

すべて専任媒介にするのは、無理だよ。売り主も色んな所で紹介してほしいのだから。
私的には販売代理が希望、仲介料発生しないからあり得ないけどね。

>>「今回は残念ですがまたよろしくお願いします」と笑顔で応対していただける位の度量
何回も買うものじゃないから、なかなかそういう心境にはならないでしょ。
でも、やれば評判上がるかも・・・・・。

まぁ、競争原理でやってくれると良いんですがね。

建売なら不動産屋にこちらの情報は渡さず、色々見せてもらう。
そして、売り主確認し、直接交渉でバッチリです。
でも、値引き交渉するなら、仲介料払っても不動産屋通した方が良いこともある。
55: 匿名さん 
[2009-07-09 07:29:00]
>>54
今後の不利益とは??
56: 匿名さん 
[2009-07-09 14:49:00]
>>54

そういう脅し文句が普通に出ちゃうとこがお前らの最大の問題点だな。
57: 08 
[2009-07-09 18:29:00]
>>53
私が初めに家電購入の例を出したのですが

近所の電気屋さんで(例えば隣が電気屋さんだったとして)
色々と商品の説明をしてもらい、買う気がある素振りを見せておきながら
通販で同じ商品を安く購入した事が解かったら、近所付き合いが上手くいかなくなるでしょ。
と言いたかったのです。

あなたの例では、
もしA不動産さんが物件の隣に住んでいたら仲介業者の変更をしましたか?(しないでしょ)

私は業界の裏ルールなんて、どうでもいいと思っているのですが
新しく住む土地で、近所付き合いが上手くいかなくなるかもしれない危険を冒す必要は無いと思いますよ。
A不動産が隣に住んでいなかったとしても、
隣の人はA不動産に仲介してもらっていて良い業者だと思っているのかもしれないのです。
58: 匿名さん 
[2009-07-09 18:48:00]
>新しく住む土地で、近所付き合いが上手くいかなくなるかもしれない危険を冒す必要は無いと思いますよ。A不動産が隣に住んでいなかったとしても、隣の人はA不動産に仲介してもらっていて良い業者だと思っているのかもしれないのです。


考えすぎ!この例えおかし過ぎるだろ(笑)マジか?
そんなことで隣と仲悪くならんだろ。隣がどこの仲介屋かまで気にする奴いるか?
それに仲介屋なんて物件引き渡したら、もうほぼバイバイ、ノータッチじゃん。
59: 08 
[2009-07-09 19:50:00]
>考えすぎ!この例えおかし過ぎるだろ(笑)マジか?

おかし過ぎるか?
あなた何回家買った事あるの?

オレは2回家買ったけど、2回とも隣は同じ仲介屋だった。(田舎じゃ良くあること)
それに物件引き渡した後も不具合ないか聞いてくるよ、追加料金無しで対応してくれるし。

はじめから全部読んでおいたほうが不動産取引で得する方法が解かると思うよ。
(裏ルールとかじゃなくて、人間性の問題)

でも都会じゃ58さんの言うことが正論なのかもしれないな。
60: by 53です 
[2009-07-09 21:53:00]
08さん、家電の例えはかぶってしまいましたね。失礼しました。
私の例えは「たまたま」入った店で買う義務はないですよねという話です。

>もしA不動産さんが物件の隣に住んでいたら仲介業者の変更をしましたか?(しないでしょ)

隣がA不動産屋だった場合は?とは、かなりのレアケースですが^^;
不動産屋さんとご近所づきあいもあるのなら、そちらの選択もありでしょう。
でもその場合業界ルール以前の問題ですね^^; 「知り合い縛り」はある意味最強です。

あと、うちも他の2件のお宅はA不動産で仲介してもらったようです。
でも58さんがおっしゃるようにどこの仲介屋だったかなんて、この2年お付き合いに
まったく影響ありません^^
たとえ仲介手数料を安くしてもらったとして、家の値引きとか、金銭的な話は機微な問題ですから
お互いに話題にもしませんね。それが大人の付き合いだと思います。

不動産屋なんて滅多に入らないし、相性の良し悪しなんてその人と接してみて初めてわかる。
だからこそ買い手としては、損得や付き合いも含め、自分が希望する不動産屋で気持ちよく仲介してもらいたい
ですよね。
61: 08 
[2009-07-10 07:32:00]
>>53
>たとえ仲介手数料を安くしてもらったとして、家の値引きとか、金銭的な話は機微な問題ですから
>お互いに話題にもしませんね。それが大人の付き合いだと思います。

私が言いたかった事も同じです。(私の文章が解かりづらかったですね。)
62: 匿名さん 
[2009-07-11 06:03:00]
大人の付き合いだから、とことん値引き要求でしょ?
原価割れで買え。

それぐらい、ひーひー言ってるから。
63: 入居済み住民さん 
[2009-07-15 15:20:00]
コスト削減について一言。
建物解体はハウスメーカーよりも解体業者に直接発注した方が安くなると思います。
私の場合、インターネットで検索して解体業者を見つけたおかげで33坪の家の解体費用が
30万円も安くなりました。
コストを削減した資金で、新しい家具や大型テレビなどを買うことができました。
建物解体はインターネットで見つけた方がお得です。

解体 坪単価、解体費用などで検索すると解体の安い坪単価などの目安がわかりますよ。
64: 匿名さん 
[2009-07-16 22:01:00]
土地を買うときに似たような状況だったなあ。

最初に案内してもらったA不動産には、価格と土地の形(分筆の仕方)に不満があって断りを入れたが、
その後も何度か「あの土地どうですか?」と勧誘。
そのうちB不動産からこちらの満足行く価格と土地の形を提案され契約。

B不動産には以前にAから紹介された物件であることはきちんと伝えていたし、
金額その他の情報は一切漏らしていません。

A不動産から「最初に紹介したのはうちだ!ルール違反だ!仲介手数料をよこせ!」と脅されたので、
B不動産に相談してなんとか話を付けてもらいました。

その時は家族全員凹んでしまい、土地なんか買わなければ良かったと激しく後悔しました。
65: 匿名さん 
[2009-07-17 22:59:00]
>>12
>最初に紹介受けた業者からしか仲介してもらえない。
>この暗黙のルールのどこに正当化出来る根拠があるのか言えるか?
まだ続いていたようなので・・・馬鹿を相手にするのも疲れるが
なんだか物品販売と混同してる?
仲介屋は物件情報を提供してるんじゃないかな・・・・
家電やクルマは同じものを他の店でも買えるけど
同じ土地は2つとないから情報が大切なんだと思う。
だから不動産屋は
自分が情報提供したのに他に仲介されたら怒るんじゃないの。

>>28
>今まで読みましたが、どこに業界のルールなど無視しろなんて書いてあるのでしょう??
俺には、そう読み取れたのでね・・・読解力の違いかな
66: 匿名さん 
[2009-07-17 23:00:00]
間違えた
>>15
68: 匿名さん 
[2009-07-18 00:26:00]
>>65
そんな大層な情報を提供してるのか?普通の仲介物件で(笑)
ちょっと自分で調べれば分かるような事しか聞いた事無いがな。
69: 匿名さん 
[2009-07-18 01:21:00]
何かと、情報提供には、経費が掛かるわけですよ。

でも、仲介飛ばせば問題ないでしょうし、仲介飛ばせないなら、一番最初に情報を得たとこで仲介しろよ。

てな感じですわ。

ただ、一応、筋はあるのです。

自分で、町を歩いて、情報を拾い、自分で何でもやれよ。
70: 匿名さん 
[2009-07-18 01:46:00]
>>69

何かと経費の掛かる情報?
だからどんな情報??

そんな偉そうな事抜かすぐらいだから、さぞかし重要な情報なのだろう。
聞いた事ないけど‥
71: 匿名さん 
[2009-07-18 02:16:00]
いまどき仲介手数料半額なんて当たり前なんですよね。

そもそも手数料は法律で上限が決められているだけなので、
企業努力次第で、いくらでも安くできます。

すでに「レインズ」に流れていたりして、複数の業者が仲介できる状況では、
価格競争、サービス競争があってしかるべきであり、うちが先だのと情けないことを
ほざいている業者は、真っ先に首を吊ることになると思います。

不動産取引は信用が第一です。
お客様が泣き言に付き合う必要はありません。
72: 匿名さん 
[2009-07-18 02:36:00]
言われんでも知ってるような情報を勝手に垂れ流して、
規則ですからと、客を拘束出来るなんて素敵な商売ですな。
俺の経験上、あんなのは情報というよりただの会話。不動産絡めた世間話。


ただ一人だけ、その物件がある土地の地場の工務店などに顔が利くらしく、地盤の事とかその周辺の過去のトラブル事例やら、
売主の懐事情や指し値の限界など、その営業マン独自のネットワークによるヒアリング情報を提供してくれた人は関心したし信頼出来たね。
実際、あまり良くない情報が多かったんだが、逆にその営業マンは信頼出来たし、その人から違う物件の仲介を受けた。

他の奴はただ案内して、コンビニとかの場所情報を言うだけの役立たずだったね。
73: 匿名さん 
[2009-07-18 02:45:00]
何を仲介に求めているの?

自分でやれよ。泣きつく前に。あははは
74: 匿名さん 
[2009-07-18 03:09:00]
そうそう
仲介屋に何かを求めても無駄。意識が低いからね。
だからこちらの都合で選べばいいよ。
75: 匿名さん 
[2009-07-18 05:27:00]
仲介でうるさいこと言われたら手数料ただにしろと交渉しましょう。売主からも入るのだから
もらいすぎだよ。談合と変わらないと思うんだけどしょぼい情報でよ。
76: 匿名さん 
[2009-07-18 10:25:00]
売主から、手数料が貰えるのは、売主と買主の仲介を1社で行った場合に限りますね。

売主→仲介業者A→仲介業者B→買主

という仲介形態の場合(このケースも比較的多い)買主側の仲介業者Bが手数料をタダに出来る訳がありません。
77: 匿名さん 
[2009-07-18 13:12:00]
なんで仲介2つも通す必要があるのかな?
ひとつでも多いと思っているのに2つかよ。
やはり談合としか思えない。どうせレインズの情報を横流し
してるだけなんだから500円で十分
78: 匿名さん 
[2009-07-18 15:29:00]
売主は不動産業者とも限らないぞ。

売主の立場に立って考えてみな。
例えば、個人であるAさんが不動産業者Bに仲介を依頼して、売って欲しい時、
そのBが他の業者に仲介に入らせない様な事されたら、
売主にとっては販売の機会をのがした事になり、不利益被るだろ。

だから、不動産て言う物は“特定物”(その物件と全く同じ物は無い)の取引なので、
普通の工業製品や商品などの動産と違い、特殊な取引なのである。

だから、不動産を生業とするには、免許が必要になっていて、宅建業法により規制がされている。
79: 匿名さん 
[2009-07-18 16:14:00]
専属契約しなければいいじゃないか。
たとえしても3か月くらいでフリーになってレインズに掲載されるでしょ。
専属契約をするメリットは広告をうってくれる短期間だけ。
その後はフリーに限る(中古)
新築でそんなことあんの?
80: 匿名さん 
[2009-07-18 18:40:00]
新築ね。

あるよ、ファイト一発の方がいいよね。

その時は、あきらめて仲介通せあ・・・

売主が個人でも、自分でやれあ・・・・

でも、売主が嫌がるぞ・・・・・

何でも、自分で経験をつむんだな。気が付いたら、ブローカーになれるぞ

レインズレインズって、素人じゃ見れないぞ。そこにも経費が・・・・
81: 匿名さん 
[2009-07-18 18:53:00]
>>75>>77
みたいな、不動産の売買取引経験が無い人の、極端な書き込みはいかがなものか?

まったく、仲介の需要や役割の意味を理解していない様だし。


不動産情報は鮮度とタイミング(広告等)が命。売れ残りの物件ほど売りづらいから。
だからデベはマンションでも、大規模分譲地建売物件でも、
販売の上手な販売会社と専任媒介契約をして売ってもらったりする訳です。

個人の売買でも、「なるべく早く」物件を見つけたり、購入希望者を見つけてくれるのが良い仲介業者です。
例えば「高額な家賃の賃貸物件」に入っていたり、更新料を支払う時期が重なりそうなら、
家賃等が勿体無く感じて、精神的にピリピリするでしょ。
82: 匿名さん 
[2009-07-18 20:35:00]
80や81は完全に売主側の仲介だな、そこがペケなのがわからないかな。
ではなぜ売主販売できる物件を紹介して売主聞いてもわざと隠すのだろう。
仲介からはまともな情報期待してないからどうでもいいけど。
実績欲しければ買い手側に付くよう勉強してな。
買い手は余計な手数料としか思えないのでは
84: 匿名さん 
[2009-07-18 22:37:00]
ハッキリ言って、売主側も何も、人気エリアの物件なら、それが希少価値なわけだ。

買いたい人は、いっぱい居るし、売主はより高く売却したいでしょ?

それが需要と供給でありそのバランスで価格が決まる。

不動産業者が売主でも、自分で売るより、販売力のある販売業社に売ってもらった方が、
高く売却出来る事も多々ある。
85: 匿名さん 
[2009-07-19 08:53:00]
素人で問題でもあんのか。買い手は素人が大半だろうに、買い手が求めている情報は
なんだと思うんですか仲介さん。

ほとんどの情報はネットではいるんだよ。
しょせん仲介は契約までの付き合いだしそのあとが大事
86: 匿名さん 
[2009-07-19 09:44:00]
仲介は一回相談したら毎週しつこく電話してきて参った
結局自分で仲介無し物件探して買ったけど

仲介って必要?
88: 地元不動産業者さん 
[2009-07-19 13:02:00]
レインズを一般公開することが検討されたんだけど、不動産仲介業者の猛反対で実現しなかったんだよね。
一般公開されたら仲介屋なんておマンマの食い上げだし。
89: 匿名さん 
[2009-07-19 21:38:00]
87よ
値下げで買い手に認めて頂けるように売主への交渉力と忍耐力を身につけろよ
それが生き残るための手段だぞ、いかに仲介を通さず資金を有効に使うか考えてるのを
いいかげんわかれよ。たぶん無駄に遅くまで会社にいるんだろうけど意味ないぞ。
平日は7時には退社。電話されても迷惑だし電話じゃ買わないよ。
昼間の暇な時間を有効活用すればできるだろ
時間じゃなく結果だぞ
たぶん見てるとおもうから忠告しとく
90: 匿名さん 
[2009-07-19 22:53:00]
はじめを買った人でしょ?
あなた。
92: 匿名さん 
[2009-07-19 23:21:00]
>>89
人気の無いエリアならそれでも良い。

しかし、人気エリアでは、そうはいかないって事をわかった方がいいね。

例えば、23区内では、建築条件無しの土地自体が少ないし、予算を上げれば買えるって訳でも無い。

本当に苦労して、たくさんの不動産業者に周り、「物件が出たら、買います」と声を掛けておいても、物件が見つかれば良い方。

同じく建売でも、場所は都内に限らずとも、人気エリアは、仲介無しでは買えない事はよくある。

漫然と買うなら、そんな売主直売の物件を買ったら良い。
93: 匿名さん 
[2009-07-20 05:11:00]
都内はそんなに土地不足なんでしょうか。それなりに有益で新鮮な情報を持ってきた仲介には
手数料を払うことになんら問題はありませんよ。
でもごくまれでしょう。
でもこのご時世で目の色かえて家、土地探ししているエリアあるんですね。
94: 匿名さん 
[2009-07-20 08:01:00]
東京行ったことある?

土地不足どころでは無く、隙間なくビッチリ建物が建ってるよ。

土地の売物件が合っても建築条件付が普通で、
建築条件が付いて無い土地は、日当たりが望めないとか、地型が良くないとか、近隣に嫌悪施設があるとか・・・
そんな物件しかない。
95: 匿名さん 
[2009-07-21 04:44:00]
世田谷在住だよあんたはどこ
98: 匿名さん 
[2009-07-21 14:22:00]
>>95
不動産売買の経験の無い人が、どこに住んでいようが、その人の意見は参考にならない。
99: 匿名さん 
[2009-07-21 17:22:00]
仲介の相手すんのも楽じゃないな
いいかげん解放してくれ。
暇なときならフリーダイアルで遊んであげても。。。
100: 匿名さん 
[2009-07-22 16:36:00]
>>94の言う東京に、世田谷は含まれないと思うなあ

まあ世田谷も三多摩も東京だけど文脈からしてね
101: 匿名 
[2009-07-22 18:35:00]
私は福屋工務店でファーストの建て売り紹介してもらって最終買い手からの手数料無しの不動産屋に頼みました。入居に際して問題有りませんでした。今はこれが普通ですよ。
102: 匿名さん 
[2009-07-22 22:38:00]
そうだろそうだろ仲介手数料?入場料じゃないんだから偉そうに請求するな。
お客様に金額を決め手もらいなさい。そうすれば少しはまともに動くかもね。
103: 福屋は 
[2009-07-23 13:22:00]
他の手数料がいるんでそのあたりを理由に他にしますといえばOK
104: 匿名さん 
[2009-07-24 13:10:00]
私も最初中古を検討し案内してもらって最終手数料無しの方にお願いしました。福屋は案内させてくれと執拗に電話してくるので案内だけ協力してもらいました。契約は問題なしです。
105: 匿名さん 
[2009-07-25 15:32:00]
私もまず家の相場をつかむまで福屋さんに頼みました。ネットをみて相場観がわかってきたら仲介手数料無しのところにバトンをもってもらいました。ファーストの物件で諸費用かなり少なくできました。
106: 匿名さん 
[2009-07-26 09:33:00]
いわゆる飛ばしとちがって、仲介業者どうしの力関係によるやり取りはあっても購入者に力はおよばない。安く買えればOK
107: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-26 17:48:00]
俺も似たような感じでB仲介業者(A仲介業者が強引だったことと仲介手数料が高かったため止めた。)に頼んだが、結局B仲介業者では買えなかったぞ。

なぜ買い手が中心にならないんだ?
108: 匿名さん 
[2009-07-27 13:29:00]
>>107
専属の物件だと片手ずつなんでB業者はもうけがなくなるので引き受けてもらえない。
109: 匿名さん 
[2009-07-28 14:04:00]
両手は禁止になるかもしれないらしいね。
110: 匿名さん 
[2009-07-28 21:30:00]
手数料もいらないのに。仲介じたいなくなるかもね
111: 匿名さん 
[2009-07-31 20:44:00]
そうだそうだ
仲介通さず個人で売買すればいいんだ。
それで893のような売主から事故物件ボッタクられて
でもぜーんぶ自己責任

念のため
ここ読んだ人
土地情報が個人で簡単に収集できると思わないでね
シロートにはレインズも見れないし
土地履歴も調べる事は出来ないよ・・・
そんなの一部のアンチ仲介派の妄想だから
112: 匿名さん 
[2009-07-31 22:49:00]
個人同士の売買で、トラブルが多いから、宅地建物取引業法と、その他の関連法令により、個人消費を守っているのに、
それがわからない人は、どうぞ直接取引して下さい。

もちろん、売主が不動産業者で無い場合は、住宅ローンが、なかなか使えないけどね。
113: 匿名さん 
[2009-08-01 00:24:00]
>そんな大層な情報を提供してるのか?普通の仲介物件で(笑)
>ちょっと自分で調べれば分かるような事しか聞いた事無いがな。
はじめから読んでみたが
>>65
は不動産を購入したことないな・・・
大概は素人には入手出来ないような情報くれるよ。
客と見られてないから情報もらえないか
よほど態度悪いんだろうな。
114: 匿名さん 
[2009-08-01 00:27:00]
>>68
でした
115: 匿名さん 
[2009-08-01 01:18:00]
>>113
だから、どんな情報なの?
116: 匿名さん 
[2009-08-01 01:24:00]
ネットでは観られない情報って意味じゃん。
117: 匿名さん 
[2009-08-01 01:49:00]
不動産を検討中の方へ

仲介屋へは簡単な気持ちで安易に足を運んではいけませんよ。
すぐに案内しましょうか?と色々連れ回してくれますが、もうその時点でその不動産屋からしか、
その物件を仲介して貰う事は出来なくなります。それが不動産屋の古くからのルールなのです。
我々、購入者もその暗黙ルールは絶対従わなければなりません。

勿論、最初に行った仲介屋が仕事も出来、態度も良く相性が合えば何も問題ありませんがね。

そうじゃ無い場合はその物件ごと諦めて下さい。
それが『不動産屋の暗黙のルール』なのです。
我々は従わなければなりません。業界を守る為ですから。
118: 匿名さん 
[2009-08-01 01:55:00]
>>116
ほうほう、それは高い手数料に見合った大層な情報なんだろうなぁ…
聞いた事無いなぁ

どんな情報??????
119: 匿名さん 
[2009-08-01 01:58:00]
あっ、あと仲介手数料も、何処の仲介屋へ行ってもだいたい法定の上限マックスの額ですからね。どこ逝っても一緒。

何でかって?
それが『不動産屋の暗黙のルール』なのです。
不動産屋の為だから。
120: 匿名さん 
[2009-08-01 02:07:00]
久々に来たが、ヘドが出るマンはまだいるのかな?(笑)

相変わらず暗黙ルールに頼って、物件ありきの仕事してんだろうなぁ。
独自のサービス編み出さないと生き残れ無いぜ。
121: 匿名さん 
[2009-08-01 07:11:00]
暗黙のルールとは知らなかったな談合じゃねーか。競争原理が働かないじゃないかよ。
あと宅建の資格無い営業マンはどう扱えばいいのかな。こちらが手数料もらえるの?
暗黙のルールはなくなり当然の淘汰、倒産てとこかな
125: 匿名さん 
[2009-08-01 18:44:00]
121だが、よく公取に今まで引っかからないよな。先着順がルールなんてあんのかよ。
そんなら仕事はそこで終わりか?利益のために価格競争のないなんてへんな業界だな。
こっちからネットで問い合わせしてんのに手数料かよ。そんな時はFAX代で十分だろ。
決まりですからか?
126: 匿名さん 
[2009-08-01 21:27:00]
弁護士や司法書士あたり、頼んでください。

この土地ほしいから仲介してと。

そうぞ、賃貸でも仲介通さず、直接家主と契約してください。

あなたの素質が最高です。

普段から、商取引はたくさんしている人と思います。

おめでとう御座います。
130: 匿名さん 
[2009-08-01 22:35:00]
たとえば、
京王線・桜上水駅、徒歩3分 30坪、?000万とかね。(計画道路あり)

1回は飲食店、2階は貸し部屋三室だ。

インターネットやレインズには出ません。
131: 匿名さん 
[2009-08-01 22:46:00]
>>111
に書いてあるだろう・・・
特に土地履歴はシロートには調べられないよ。

【管理人です。テキストを一部削除しました。】
133: 匿名さん 
[2009-08-01 22:54:00]
はじめやアーネすと等の建売を仲介通して買った方か?

最高のビジネスマンか?どちらかです。
134: 匿名さん 
[2009-08-01 22:57:00]
不動産屋は足で情報収集してんだよ。
ここでおかしな事書いて業界を馬鹿にしてる奴
なんかムカついてきた。
135: 匿名さん 
[2009-08-01 23:15:00]
ただの通りすがりくんでしょ?
136: 匿名さん 
[2009-08-01 23:15:00]
素人と素人の売買契約なんか、ローンを使おうと思っても、
銀行は相手にしないけどね。
137: 匿名さん 
[2009-08-01 23:22:00]
>>132
>>134
どこがどうキチガイか、馬鹿とか暴言吐かずに理論的に説明してみ?
まぁ直ぐに感情的になる脳みそが筋肉の業界人なら無理かもしれないが。
あと、業界を馬鹿になんかしてないけど?立派な仕事の一つだよ。
馬鹿にするとしたら暗黙のルールにしがみついて、何も疑問を抱かない若手不動産マンだな。年寄りはもう頭カチカチだからダメ。

>>133
前にもその書き込み見た覚えがありますが、何ですかそれ?
138: 匿名さん 
[2009-08-01 23:23:00]
地盤強度
地中障害物の可能性
土壌汚染の可能性
実際の調査は購入後でないと売主の許可が出ないと思いますが・・・
近隣の不審者
クレーマー&トラブルメーカー情報
などなど
142: 匿名さん 
[2009-08-01 23:38:00]
いやでも
>131
が教えてあげてるのに
お礼も言えないなんて
やっぱり、どういう教育受けてきたんだか・・・
143: 匿名さん 
[2009-08-02 00:07:00]
>>138
それは大切な情報ですが購入後じゃ遅いですし、そこに問題がある物件に出くわすなんて今は殆ど無いですよね?
それにそのような情報は売り主から聞くだけですよね?
結局第三者では無いし、客観的な証拠を提示する訳でも無いので、信用性の面で顧客にたいする説得力が欠けてしまう気がします。
144: 匿名さん 
[2009-08-02 00:11:00]
土地履歴を知ってどうするの?そんなに重要?客に聞かれる?
最初に見に行く時に土地履歴を情報として教えてるの?
145: 匿名さん 
[2009-08-02 00:16:00]
レインズなんてネット情報レベルじゃん。
どうでもいいよ。
146: 匿名さん 
[2009-08-02 00:17:00]
情報って言ってもたいてい、方角、駅の距離、スーパー・コンビニの場所、セットバックがどうたら、位が殆どだったな。
土地とかに問題無いのか聞いても、問題あったら建てませんし、重要な部分には保証があるので大丈夫です!で終わりだろ?

それ位の情報提供で、教えてやったんだから暗黙ルール守れよ。筋通せ。
って言われてもねぇ(笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる