一戸建て何でも質問掲示板「仲介業者のギリギリまでの比較」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 仲介業者のギリギリまでの比較
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-09-13 21:30:57
 削除依頼 投稿する

私は現在契約にいたっていますが契約をするとき,仲介業者の比較をギリギリまで行いました。

A社に紹介していただいき内覧等も何回か行った物件が大変気に入ったのですが,A社の営業の方との相性があまりよくない印象をうけていました。
その物件自体はインターネットで簡単に検索できるので,長い付き合いになると思い,物件を比較しているときに相性が良かったB社の営業の方にお話をして,物件を仲介できるかどうか問い合わせしました。B社の営業の方もいろいろ動いていただき,説明等していただきました。

最後は「相見積のように違う業者さんとも同じ物件にて相談している」とお話ししながら,2、3日悩みましたが結局B社にて仲介をお願いすることにし,契約の前段である申し込みをしました。

A社にはその日のうちにお断りの電話をいれました。
A社営業の方には,はっきり「そういうことをされると迷惑です」といわれました。
確かに買う意思ははっきりだしていましたが,ギリギリまで比較されればご迷惑をおかけしたのだと思います。

友人には,このような「同一物件での仲介業者の変更等はあまりやらないほうが良い」とどっかで聞いたことがある。
といわれました。根拠がどの程度あるのかは分かりませんでしたが。

仲介業者に悩んだ方,このようにギリギリで仲介業者を変更した方などいらっしゃったら体験談等をお聞かせいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-07-05 01:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

仲介業者のギリギリまでの比較

2: 匿名さん 
[2009-07-05 01:47:00]
釣りじゃないことを前提に・・・

スレ主さんのルール違反は置いといて、
B社が明らかに反則ですね。
まあ、業界の暗黙のルールなんですけど。
相見積りであることを知って仲介するB社の方が信用出来ません。

というかスレ主さんに何かメリットがあるの?
仲介手数料なんてどこでもMAX取るだろうし。
営業の相性が悪かったらA社内で別の営業に変えてもらえば良かったのに。
3: 契約済みさん 
[2009-07-05 02:56:00]
>No.02様へ
早速の回答ありがとうございました。
業界の暗黙のルール等,私の不勉強と不徳とするところです。

>営業の相性が悪かったらA社内で別の営業に変えてもらえば良かったのに。

まったくそのとおりでした。

契約してしまった以上,どうすることも出来ないと思いますが,トラブルがないことを祈るばかりです。
レスありがとうございました。
4: 匿名さん 
[2009-07-05 08:14:00]
ルール違反をした業者は物件を回してもらえないので
経営に支障が出てきて
最悪は倒産となるでしょう。
5: 匿名さん 
[2009-07-05 08:36:00]
仲介手数料満額は当たり前では無くなってきてますよ。あれは法律上の上限であるに過ぎません。
そもそも、このご時世いつまで殿様商売やってんの?って感じですがね。

それにその暗黙のルールだって業者の勝手な都合にこっちが付き合わされてるだけで、
よく考えたら全くおかしな古い慣行ルールであり私ら買い手に何のメリットも無いですからね。

まぁこのルールに関しても業界内からも疑問の声が上がってきてると聞きましたので、崩壊するのも時間の問題でしょう。
6: 02 
[2009-07-05 08:42:00]
>>05
おっしゃる通りですね。
だからスレ主さんも無事契約出来たのですね。
心配しなくてもいいかもしれないですね。
7: 契約済みさん 
[2009-07-05 10:55:00]
>No.04-06様へ
レスをありがとうございます。
倒産のリスクと業界の声をご教授いただき,勉強になりました。
私は,契約してしまったので,このまま見守るつもりですが,もしも後にこのような形で比較をされる方がいらっしゃれば参考になればと思います。
8: 入居済み住民 
[2009-07-05 13:43:00]
電化製品は近所の電気屋さんで各メーカーの違いを説明してもらい通信販売で安く買う。

近所の電気屋さんには断りを入れる。

>A社営業の方には,はっきり「そういうことをされると迷惑です」といわれました。

こう言われる理由が解からないから掲示板で聞く。

>私は,契約してしまったので,このまま見守るつもりですが,もしも後にこのような形で比較をされる方がいらっしゃれば参考にな>ればと思います。

では参考に教えてください。
B社は、どのくらい仲介料を値引きしてくれましたか?
うちの場合は旧宅を売却する時、HPに掲載したら即日買主が現れたらしく
仲介料を半額にしてもらえました、嬉しかったです。
HPを見た人が、他の業者を通じて買わないようにする為だと思うのですが
A社、B社共にそのような提示は無かったですか?

値引きが無かったとしたら、B社は話術のみで利益を得られる手腕があるという事なので倒産の心配はいりません。
9: 匿名さん 
[2009-07-05 20:06:00]
どこの世界にも暗黙のルールはありますよ。
単に古い慣行と片付けて問答無用のルール無視はいただけませんね。
こんな広い道を40キロでノロノロ走れるか!・・・・・とスピード違反するようなもの
業界のルールを破るにしても筋を通してからだね。
正論ぶって慣行をぶっ壊すなんてヒガシコクバってもね~
10: 匿名さん 
[2009-07-05 20:35:00]
もうちょっとマシな例え無いのかw
業者が自分たちの都合だけ考えて作ったルールと、安全を考えて作った道路交通法を一緒にするなつーの
11: 08 
[2009-07-05 21:24:00]
08です、私は素人ですが

一般媒介 専任媒介っていうのは暗黙のルールなの?

08では、わざとシニカルな表記をしたけど

一般媒介だからB社でも仲介できた、
労せずして契約を取れたB社に満額の仲介料を払って「営業さんと相性がいい」とは

スレ主さん、すごくいい人だ!
12: 匿名さん 
[2009-07-05 21:35:00]
>No.10へ

俺は業者じゃないけど
お前みたいに業界のルールを否定する事をカッコいいと思い込んでる輩を見ると反吐が出る。
お前、本当に
>業者が自分たちの都合だけ考えて作ったルール
だと言い切れるのか?
15: 匿名さん 
[2009-07-05 22:07:00]
>>12

最初に紹介受けた業者からしか仲介してもらえない。
手数料は法定の満額が当たり前。
この暗黙のルールのどこに正当化出来る根拠があるのか言えるか?言ってみろ。

あんなもん保身以外何も無い。
あんな縛りルールなど客にとって何のメリットも無い。

現にそれに気付いた先見性のある仲介屋は、物件によって手数料の値引きに応じたり、
トレーサビリティなど付加価値を付けたサービスで競争力を付けている仲介業者もある。

そういった努力をせずとも儲けを確保出来る仕組みが、昔からの古臭い慣行の暗黙ルール。

お前にはそれなりの自論があるんだろ?
暗黙のルールを正当化出来る理由を言え。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
16: 匿名はん 
[2009-07-05 22:09:00]
交通ルール(法)と不動産業界暗黙のルール(ただの慣習)を並べて比較すること自体おかしいでしょ。
煽りにしても、もちょっと頭使おうよ。


個人的には05に賛成。
どう考えてもこの業界の慣習はオカシイし、消費者の利益を考えてなさすぎ。

大々的に広告打ってカモ捕まえて上限一杯の手数料とってトラブルにも知らん顔なんて大手業者に存在価値無し。
街の小さな不動産屋なら良いところもあるのかもしれないが、争いになれば大手に潰されるようでは話しにならん。
知性のカケラも感じられないバイトのような営業マン(そういえば高卒の後輩が不動産業界入ったっけ…)に、
脅しや詐欺としか思えないような営業トーク。(特に、物件巡りで疲れてるときに追い込みかけたりとか)
個人情報保護への配慮も無さ過ぎ。(1件行くとグループ企業からじゃんじゃんTELかかってくるのはドウなの?)
コンプライアンスって何って聞いて答えられる社員が何割いますかね。

そんな業界の慣習(悪癖)を声高に叫ばれてもねぇ・・・ねぇ?09の関係者さん。
18: 08 
[2009-07-05 22:52:00]
08ですが

>うちの場合は旧宅を売却する時、HPに掲載したら即日買主が現れたらしく
>仲介料を半額にしてもらえました、嬉しかったです。

これTVCMも流してる大手ですよ、
大手が悪いと決め付けるのも、いかがなものかと。

ところで一般媒介の意味って何? 
慣例だと一番初めに話した業者しか仲介出来ないって事?
そんなこと一般人(客)は知らないんだから制止できないじゃん。

詳しい人教えて下さい。
20: 16 
[2009-07-05 23:28:00]
>18=08

16ですが、

>大々的に広告打ってカモ捕まえて上限一杯の手数料とってトラブルにも知らん顔なんて大手業者

これTVCMも流してる大手ですよ。
私は、大手全てが悪いと決め付けているわけではなく、そういうことする大手を非難しているのです。
あなたの私に対する決め付けもいかがなものかと。
21: 匿名さん 
[2009-07-05 23:28:00]
>>18

自社のHPで買主を見つけたのなら、その買主からも仲介手数料が取れる、
所謂、両手ってやつだからあなたからの手数料をまけても大儲けでしょうね。
あなたも業者もラッキーです。
22: 契約済みさん 
[2009-07-05 23:32:00]
スレ主です。
No.08様
私も,電気製品や車等の買い物と同じと思い,むしろ高額の買い物であるから賢い選択をしたいと考えての行動でした。
その後は,このスレッドのとおりであります。

ご質問の件ですが,A社,B社ともに仲介手数料の値引きはありませんでした。
となると私がB社を選んだ理由ですが
私の疑問の答えが丁寧かつ図面等を用いて客観的で簡潔でした。
契約を急ぐということがありませんでした。
(もちろん他の買主に売れてしまったら申し込みはできない旨は説明がありました。)
専門用語なども丁寧に教えていただきました。
等など
サービスという点において優れていると感じました。
もちろん私は素人ですので,良い業者なのか悪い業者なのか分かりませんが,少なくとも私はそう感じたのです。

No.09様
>どこの世界にも暗黙のルールはありますよ。
確かにそうだと考えます。
No.03でも書きましたが不勉強であったなと感じております。
また不動産仲介業者の業務について,いま少し勉強しておくべきだったと反省しております。

No.10様
>業者が自分たちの都合だけ考えて作ったルール
この辺を手がかりに,背景など知識を深められれば,今後,次の不動産取引をするときに役に立つかなと考えております。
23: 匿名さん 
[2009-07-05 23:36:00]
なんで?仲介入れるかな?

飛ばせば問題ないのに。
24: 匿名さん 
[2009-07-05 23:42:00]
>>23
そんな事、素人に出来るかなぁ。飛ばして買ったの?
重要事項の説明とかは?
25: 契約済みさん 
[2009-07-06 00:03:00]
スレ主です。
No.11様
>労せずして契約を取れたB社に満額の仲介料を払って「営業さんと相性がいい」とは

>スレ主さん、すごくいい人だ!
確かにそのとおりそしてA社に多大なる迷惑をかけてしまった。
ということだと現在は考えております。

No.12-21様
皆様のレスを読ませていただき,まとめての感想とさせていただくことご容赦ください。

暗黙のルールというのが,消費者にとって有利に働くのか,仲介業者等にとって有利に働くのか,
このスレッドを通してご教授いただき,私なりにその他をあたって勉強してみてはいるものの,分かりかねます。
ただ,法律等によるルール以外にも人と人がなにか活動するためには,自然に別のルールを作って守ることが,必要な場合もあると理解するところです。
また,つまるところ私の不勉強は,不動産仲介というサービス業に対する理解の甘さがそもそもの発端であり,何かを買うときは不動産に限らず,知るところからはじめなければと反省している次第です。
私は,このスレッドと皆様からのご意見をいただいて,初めて自分が不動産取引の少なくとも現在ある暗黙ルールを破ってしまっていたのだと気づきました。
A社またはB社でも,仲介業者の比較,つまり相見積もりのようなことをしていると言っていただけに,その業界について「こういうことがある」と注意いただけていれば・・・と人のせいにしてしまっているのは十分理解しているのですが人情として考えてしまいます。

No.23様
飛ばすというのは,直接売主様から購入ということですよね。実は私もこれは考えました。
仲介業者を通す利点というのはどういったことなのか,通さないときのリスクとは?
このスレッドには直接的には関係ないですが,議論されるべきテーマであると思います。
26: 匿名さん 
[2009-07-06 00:31:00]
>>25さん

少し話が前後しますが、教えて下さい。

A社にはどんなレベルの仕事までしてもらっていたのでしょうか?
物件の案内だけですか?買い付け書など書いて、売り主と価格交渉などはしてもらったりはしてないのでしょうか?

又、B社は最初A社に紹介されていたのは知っているのしょうか?
27: 匿名さん 
[2009-07-06 08:43:00]
>>15
だから俺は業界の人間じゃないっての・・・・
お前は屁理屈ばかり短絡的で思い込みの激しい人間だな
スレ主はA社に断わりを入れてB社を選んだわけで
その行動を否定してるのではない。
ただ、お前のような傍観者が業界のルールーなど無視しろ的な
無責任極まりない発言をする事に反対なわけ

暗黙のルールはどの世界にもある・・・
業界の都合だけで作ったルールか?

皆が
A社に案内だけしてもらった・・・
後に業界のルールなんか関係ないので、断わりもなく仲介料の安いB社と契約した。
お前はこういう行動を肯定するのだろう?

それから
仲介料を割引する業者はあるが
他社が案内した客を横取りする業者はいないと思うぞ・・・
28: 匿名さん 
[2009-07-06 09:36:00]
思い込みが激しいのはあなたの方ではないですか?

今まで読みましたが、どこに業界のルールなど無視しろなんて書いてあるのでしょう??

この業界の暗黙のルールはおかしいのでは?と問題提起されているようにしか読めませんよ?

むしろ貴方が肯定するだけの理由を述べていないように思えますよ。
29: 匿名さん 
[2009-07-06 10:20:00]
暗黙のルールがどこにでもあるとして、それが必ず正しくて変えてはいけない絶対的ルールなのかね?
消費者の不利益になりうるルールだと思われているからこそ、批判がでるのだろう。
ていうか、業界人ですらおかしいと言っている人いるんだからな(笑)

もっと明朗で健全な業界になれば、客の立場としてより良いと思わないのかね?
30: スレ主 
[2009-07-06 11:01:00]
スレ主です。
No.26様
長くなってしまうのをご容赦ください。
A社には物件の案内(他の物件も含めて数回),図面での説明です。
「買い付け書」というのは私の場合「申込書」と呼ばれていたものと想像しますが,そのような書類一切(誤解の無いように書くと,認印が必要な書類一切)を書く前ですので,私はいたって受動的な立場でした。
また,価格交渉や条件等の交渉などは行っていません。

B社には
「他社様に紹介され,内覧等を数回行い気に入った物件であり,インターネットの物件検索サイトにもある物件なんですが,B社でも仲介できますか?」というようなお話(一字一句あっているとはいえませんが,大意は概ねこのような感じ)を持っていき,打ち合わせのときに
「A社で最初紹介してもらった」
とお話しました。

ここで>>25で書き込んでいるとおり,当時の私は,仲介業者の主サービスに対して誤解があったといえます。
私は,仲介業者の主なサービスは売主と買主間の書類手続き,行政手続をスムースに行う,たとえば,契約後にはこのような手続きとこのような書類を用意してください。こちらの書類はご用意しますので,ここをよく読んでくださいなどといったことだと考えていました。
私のような素人には到底不可能な作業だと考えていましたし,売主が販売部門を持つというのはコスト的に大企業でないと難しい,そこで仲介業者というのがあると思っていました。

その前段である,住宅ローンの説明や物件の紹介,説明,図面の取り寄せ,物件の下見にも確かに人件費等コストがかかるのは分かっていましたが,それこそ新商品のローテーションが激しい電気製品の販売員の努力や他業種の営業と同じと考えておりました。
仲介手数料は成功報酬であるとの認識はありましたので,デパートや専門店で同じ商品を見て,そのお店のサービスを比較するために歩き回るのと同じ感覚であったことは否めません。

私自身の中でが完全に整理されていませんので分かりにくい表現になってしまっていますが,このような理由から私が「相見積もりのような」と表現することを行いました。
重ねて申し上げることになりますが,この当時,このスレッドでご教授いただいた,業界特有のルールといったことは,知りませんでした。

No.27-28様
議論へ横槍を入れるように感想を言わせていただきます。
ご不快に思われるかもしれませんが,スレ主の感想を述べさせてください。

私が,この経験とこのスレッドを初めとして聞いたり,勉強したりして感じたことは,
私もよく例えている電気製品と物件とは商品性質が違うというのを理解しました。
値段の大小はさておき,電気製品はある一定度の品質範囲で同一のものを購入できますが,物件は道一本隔てると別物といったデリケートな商品であること。
そして値段と比例して仲介業者と言われる小売店(と表現します。)の「うちの顧客」という感覚が強く,だれもがウィンドウショッピングできる小売店とは「お客様」という感覚が違うということです。

しかしながら現在の情勢の移り変わりで,インターネットでの検索やコンビニ感覚で入れる仲介業者,仲介手数料の大幅値引きといった,20年前には考えられなかった,10年前には考えられなったという業界の変化(どの業界も同じだと思います。)があり,法整備されていない部分や業界特有のルールといったところに賛否両論が出るのは,このスレッドを見ても分かりますし,大変参考になります。

おそらくこれ以外にも,多々業界特有のルールというものがあると考えております。
私は契約しましたので,引渡し,引渡し後のアフターサービスなどイベントがありますが,そのときが来るまでにしっかりと「知る」ことを行わなければと思っています。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。
31: 契約済みさん 
[2009-07-06 11:29:00]
悪法も法なり

慣習も慣習法といって法律として通用します。
業界のルールが裁判で通用するかはわかりませんが、ルールはルールです。
ルールがおかしいのなら変えればいいのです。現実にこの業界でも変わってきていることがありますね。
でも、変わるまでは守るべきです。
おかしいからといって、一人でルールを破るのはダメです。

少なくともスレ主さんはルールを破る人物としてこの業界に認定されたのです。
閉鎖的な業界はつながりが深いですよ。
もう契約したから関係ないのでしょうか?
今後もこの業界と関わることもありえます。そのとき、不利益があるかもしれませんよ。
住宅の補修の時、スレ主さんと同時に他の依頼があったとする。どちらを先ににするだろう?
後回しにされるかもしれませんね。
スレ主さんが難しい要求をしたとします。頑張ればできることかもしれませんが、
面倒だから、できませんと言ってくるかもしれませんね。

ルールを破ったときのことも考えるべきでしたね。
破ったことで起こるかもしれない不利益が問題なければ、存分に破ってください。

人を殺して死刑になりたくないから殺さないでしょ。
スピード違反はお金で済むから、違反するんでしょ。
32: 購入経験者さん 
[2009-07-06 11:58:00]
客が相見積もりして何が悪いんだ?
金を出す客が、少しでも安く買いたいと考えるのが普通だろ。
生産するわけでもなく、国土の取引を仲介してるだけで何十万もとるくせに、
価格競争もしないってどんだけ怠け者なんだよ。
34: 匿名さん 
[2009-07-06 12:19:00]
>>27へ質問

どこにでも掲載されているような物件を少し紹介してもらっただけ、しかもたいした情報など貰って無くても、
もうその業者からしか買うことが出来ないっておかしいと思わないですか?
もしその業者が信頼できないと思ったり、気に入らなかった場合はどうするの?物件諦めるのですか?

もしそのルールが絶対であり、厳守されるべきものであるなら紹介や案内する前に客に対して説明するべきじゃないですか?ちょっと見ただけで、誰が もうその業者からしか買えなくなると思います?

独特のルールを客に従わせるのなら、どのレベルまで仕事をすると料金が発生します。などの、
具体的な決まりごとを分かりやすく示せるよう整備する努力をすべきだと思います。
35: 匿名さん 
[2009-07-06 14:26:00]
>>27

この業界の暗黙のルールが業界の為だけを考えて作ったものでないと思う理由が一つも書かれてないぞ?

>A社に案内だけしてもら>った・・・後に業界のル>ールなんか関係ないので>、断わりもなく仲介料の>安いB社と契約した。
>お前はこういう行動を肯定するのだろう?

誰が断り無くでいいと言った?断りは入れるの当たり前だろ。そんなのは業界ルールでも何でもなく、社会人としての常識のルールだろ。

問題は断りを入れようが入れまいが、抜き行為のルール違反と見なされ買い主の自由を縛る事だろ。

ただ、案内させまくって、見積書やらローン相談やら売主との交渉やら、散々仕事させておいて最後の最後に『他で仲介してもらいます』。
これは無しだし、買主の人格は疑われる事かもな。

でもその辺の線引きを不明瞭にしているのも不動産屋だけど。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
36: 匿名さん 
[2009-07-06 14:40:00]
>慣習も慣習法といって法律として通用します。
>業界のルールが裁判で通用するかはわかりませんが、ルールはルールです。

自己否定乙ww
37: 匿名さん 
[2009-07-06 14:51:00]
慣習が慣習法になるには
慣習がどれくらい続いているか、
その慣習が一般的であるかなどの判断を
裁判所がするのだよ。

36はそこまでの物になっているかはわからないと言うことだよ。

業界ルールだから業界内での裁判であれば慣習法として認定されるだろう。
でも、世間一般の人が知っているルールではないから
不動産屋が一般人相手に裁判しても無理だろうね。
38: 08 
[2009-07-06 15:06:00]
16さんへ

たしかにあなたの文章で大手全てが悪いと決め付けていません。

ごめんなさい、私の勘違いでした。
39: 匿名さん 
[2009-07-06 15:53:00]
『不動産業界のルール』みたいな全国統一されたしおりのような物をを、
最初に来た客には必ず渡すのを業界ルールとして徹底したらどうだ?揉め事も無く分かりやすいだろ。
そこに「通常、手数料は上限一杯頂くのが業界の慣例です。又、一度、案内などサービスの仕事が発生するとその物件は他社では仲介を受ける事が出来ませんのでご了承下さい。
お客様がサービスを受けようとされる会社で、その物件を購入してもいいと判断された場合だけ案内等を申し付け下さいませ。」

とか書いとけ。
んでそれを承諾した客にだけ仕事をして、その慣例ルールに従わせろ。
ルール違反したら堂々と怒って違約料金取ればいいさ。

最初にそんなルール教えずに曖昧にしとくのは自分らの都合だろ?
40: 購入経験者さん 
[2009-07-06 17:22:00]
そこを明文化してしまうと暗黙のルールではなくなってしまうし、
あからさま過ぎると客が寄りつかなくなって、倒産してしまうだろうね。
41: 匿名さん 
[2009-07-06 18:33:00]
そもそも暗黙にされる必要がない。私達に関係の無い業者間なら好きなだけ暗黙ルール作ればいいけど、私達は当事者でお金払うのこっちですから‥


>あからさま過ぎると客が寄りつかなくなって、倒産してしまうだろうね。

明らかにしたら客が寄り付かなくなり倒産するルールなら、そのルールがいびつな訳で自ら正せばいいだけと思うよ。
まぁ実際は寄り付かないって言っても売買する時はどこかに仲介してもらわなきゃならないが。
42: 匿名さん 
[2009-07-06 20:48:00]
手数料以外にも融資斡旋料10万円とか普通に言ってくるしな。

断って自分でやったけど。
それだけの請求だからさぞかし大変な労力なんだろうと、覚悟してたけど全然たいした事なかった。数回銀行行くだけ。

知らないのをいい事に、分からないまま何でもハイハイ言ってると高くつくな。
43: 購入経験者さん 
[2009-07-06 22:32:00]
>>A社営業の方には,はっきり「そういうことをされると迷惑です」といわれました。

しっかし不動産の仲介ってのはつくづく殿様商売ですよね。
仮にもお客にそんな暴言吐く商売ありますか。
プリウス買いにトヨペットとネッツ店で試乗・競合させて、買わなかったお店の営業がそんな捨てゼリフ吐きませんよ。

不動産の営業って給料いっぱい貰ってますからね。800万円とかザラですよ。みんないいクルマ乗ってるし。
だって業界全体で仲介手数料は法定上限いっぱい取りましょうねって談合してるんですから。
44: ご近所さん 
[2009-07-06 23:08:00]
私は、少し前に、ネットで調べた土地を自分で見に行って気に入ったから自分でその土地の仲介をしている不動産屋に話をしに行きました。しかし、契約の前に気が変わってしまったので、断りの電話を入れました。そのときに言われた言葉は「売主に一緒に誤りに行ってもらいますよ」「又、買いたいといってきても二度と私たちは契約しませんよ」でした。半分、脅し文句でした。
関係ない話ですいません。
45: 匿名さん 
[2009-07-06 23:17:00]
買うという意思表示をしておきながら撤回したら恨まれるのは当然では?
一番がっかりは売主だろうし。
46: 匿名さん 
[2009-07-07 02:21:00]
契約していないのだから文句言われる筋合いはないでしょう。
それに売り主に謝りに行くのなら、交渉も売り主と直接やるのが筋。
その不動産屋は自分の仕事を放棄している。廃業するべきですね。
47: 匿名さん 
[2009-07-07 03:49:00]
仲介を飛ばすリスク?

リスクはないよ。

建売でしょ?売主は当然に卓見業でしょ?十説読めるじゃない。

建売買う方がリスク高いよ。ある意味。

それに、売主から仲介に払う金額を値引きできるじゃない。直接に交渉も出来るしね。

売主に謝りに一緒に行く????? そんな義務は無いよ。
手付け打っている訳でもないし。
そんなところ、飛ばせ飛ばせ、自分で謄本取って、直接売主に営業ね。
48: 匿名さん 
[2009-07-07 09:10:00]
>>47
重説は誰が作るの??
というか、実際に仲介を通さずに買ったの?
49: 匿名さん 
[2009-07-07 10:05:00]
>>48

売主だろ。
売主って個人だと思ってる?建売だったら個人ってことはないだろ。

実際に売主が広告出してる例はいっぱいあるよ。
50: 匿名さん 
[2009-07-07 15:39:00]
建売なら、売主が宅建業者が多い。
ただ中には売主が業者でも、仲介を入れないと契約出来ないケース(専属選任媒介契約済や代理契約済)もある。

あと、土地や中古物件だと、個人が売主で、宅建業者が仲介も多い。
51: スレ主 
[2009-07-08 00:35:00]
スレ主です。

皆様レスありがとうございます。
体験談等,読ませていただいております。
勉強させていただいております。

私についてレスをしてくださっているところについては感想を書きたいと思います。

>>31様のレスを抜粋させていただくと

>ルールがおかしいのなら変えればいいのです。現実にこの業界でも変わってきていることがありますね。
>でも、変わるまでは守るべきです。
>おかしいからといって、一人でルールを破るのはダメです。

この辺りが現在の状況なのかなと,考えております。
ただ一人でルールを破り,少なくともスレ主さんはルールを破る人物としてこの業界に認定されたのです。というのは事実としてそうだとしても,人情としてはつらいです。

つまり>>39様の
>『不動産業界のルール』みたいな全国統一されたしおりのような物をを、
>最初に来た客には必ず渡すのを業界ルールとして徹底したらどうだ?揉め事も無く分かりやすいだろ。

というのがあったらどれだけ助かっただろうと考える次第です。
もらったパンフレットなどは熟読しましたが,このような業界特有のルールに関することは当然ありませんでした。
本なりネットなりをみて勉強していない私が悪かったと言われれば返す言葉はございません。
知らなかったですまないことが世の中にはあることを承知であえて言わせていただくとすれば,

もしも,仲介業者の関係者の方がこのスレッドを見ているのであれば,私のような不勉強な人間も物件を買いに来るということをご理解いただき,プロとして一言声をかけていただければと思う次第です。

>>43
扱っている金額と法律などの複雑さなどからから特殊な業界なのでしょうね。
一般客と表現しますが,企業間取引ではなくて,小売店と一般客という間柄の商売としては最高級クラスの金額ですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる