一戸建て何でも質問掲示板「LDKの広さについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. LDKの広さについて
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-14 04:04:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】リビングの広さ| 全画像 関連スレ RSS

豪邸は別として、一般的に皆様、どのくらいの広さのLDKにされているのでしょうか?
キッチンが何畳、リビングダイニングが何畳、(リビング続きの部屋があれば、それについても何畳くらいか)にされたのか教えて頂けませんでしょうか?
またその使い勝手(もっと狭くても良かった、もっと広くすれば良かったなど)についても教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-12-21 05:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

LDKの広さについて

314: 298 
[2011-09-19 08:44:41]
>>305

フォローありがとうございます。
うちの3帖のパントリーは冷蔵庫、食材、ホットプレート等、キッチン関係の物しか置かないのでキッチンとして認識しています。

キッチンから見るとキッチンと同じ幅でパントリーが突き抜けてて、正面(パントリー)に勝手口のドアがあります。
315: 匿名 
[2011-09-19 17:32:27]
K6帖とD8帖は隣接させて対面式キッチンで繋げましたけど、リビング10帖は独立させました。和室8帖も独立です。廊下の多い古風な間取りです。
316: サラリーマンさん 
[2011-09-19 21:44:08]
同じ畳数でも凄く広く見える間取りと、凄く狭く見える間取りありますよね?

あれなんなんでしょ?
319: 物件比較中さん 
[2011-09-20 11:37:14]
部屋の色、家具などを置くと狭く見えますよね
320: 匿名 
[2011-09-20 11:41:05]
>318
>316は畳数と書いてますから。
322: 匿名 
[2011-09-20 11:58:55]
通常、畳の部屋は『〇〇畳』
フローリングの部屋は『〇〇帖』
と言う。

つまり>>316は和室、あるいは畳敷きのLDKのことを言っている

…はず。
323: 匿名 
[2011-09-20 12:00:26]
嫁がデカいと狭く感じますね。
324: ビギナーさん 
[2011-09-20 12:22:36]
>322は間違ってないけど回答的には>317が正解
と思う…
325: 契約済みさん 
[2011-09-21 12:49:47]
3人家族ですが、
LDK21畳(うちキッチン(対面)4.5畳)で・・LD前にフルフラットテラス6畳です。和室をはぶいて正解!
326: 匿名さん 
[2011-09-21 13:00:25]
リビング続きの和室ってインテリア的には絶対変ですしね。
美を取るか機能性を取るか、、価値観の分かれ目ですね。
327: 匿名 
[2011-09-21 20:11:43]
横長の長方形で、LDK17帖は狭いでしょうか?

可能なら、和室を隣接したかったのですが、畳コーナーでも難しいですよね?
328: 匿名 
[2011-09-22 08:46:23]
>>326

>絶対変ですしね
リビング続きの和室がカッコいいと思う人もいるだろ。変と言い切れる神経がわからん。
自分はリビングから眺めた時の、畳の落ち着いた空間は好きだけどな。
329: 匿名 
[2011-09-22 12:13:39]
リビングに和室が隣接していると日本好きの外国人の家みたいでかっこいいですよね。富士山のペナントとか京都のおみやげ屋さんの木刀とか飾ると、より一層その雰囲気に近づけますよ。
330: 匿名さん 
[2011-09-22 14:31:07]
日本好きの外国人っていうと自分的にはこの人のイメージですね↓
http://www.k-bengs.com/
331: 匿名 
[2011-09-22 17:05:05]
>>327
わたしは縦長LDKで18畳です。
勾配天井なので大丈夫かなとは思うのですが、わたしも狭いんじゃないかとちょっと心配です。
キッチン6畳もとってしまったので。・・対面なのに。ダイニングにあたるぶぶんが狭そう。
332: 匿名 
[2011-09-23 08:07:03]
テレビまでの距離が長いと広く感じるよ
細長い18帖なら広く感じると思う
334: 匿名さん 
[2011-09-24 12:35:10]
対面なら吊り戸棚がない方が開放的で
LD側にいても広く感じそう。
335: HoaplyLoota 
[2011-09-26 23:14:53]
<a href=http://www.realcazinoz.com/riverbellecasino.htm>riverbelle casino</a> <a href=http://www.realcazinoz.com/fr/>casino</a> <a href=http://www.realcazinoz.com/luckynuggetcasino.htm>luckynugget casino</a> <a href=http://www.realcazinoz.com/gamingclubcasino.htm>gamingclub casino</a> <a href=http://casinoapart.com>online casino</a> <a href=http://casinoapart.com/online-gokkasten>gokkasten</a> <a href=http://btdcasino.cc>casino</a>
336: 契約済みさん 
[2011-09-27 01:37:24]
真っ白な20畳のLDKに隣接する8畳を洋建材で濃いめの色合いにし
中心の4.5畳のみフローリングとフラットな高さで畳を計画中なんですが…
変なんでしょうか↓
337: 匿名さん 
[2011-09-27 02:52:33]
畳コーナーじゃなくて中心に畳か…
俺ならやらない
やりたいならおっけーだけど、なんでわざわざ中心に畳…
ちょっと意図がわからない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:LDKの広さについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる