東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-16 08:25:19
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179151/

[スレ作成日時]2011-08-23 19:41:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

821: 匿名さん 
[2012-03-01 20:05:46]
あの鉄板焼き屋からWCTの部屋丸見えですよね。
822: 匿名さん 
[2012-03-01 20:09:07]
国内のLCCって成田発着だけなのですか?
824: 匿名さん 
[2012-03-01 22:48:56]
成田までの利便性の方が重要になって行くでしょう。
826: 匿名さん 
[2012-03-01 23:10:41]
国内旅行もLCCが主流になりそうだけど、
羽田を利用する人が減るのかなあ?
827: 匿名 
[2012-03-02 01:11:08]
我田引水バカに支えられる地域(笑)
828: 匿名さん 
[2012-03-02 04:39:12]
と、思わずコメントせざるを得ないほど気になる地域

829: 匿名さん 
[2012-03-02 06:41:14]
成田のLCCは夏頃からだよね。
5千円くらいで北海道まで行ける?
830: 匿名さん 
[2012-03-02 07:19:06]
中高年の旅行が増えて経済が活性化されると良いですね。
831: 匿名さん 
[2012-03-02 11:46:12]
成田と結ばれている上野あたりがこれから栄えて行きそうだね。

スカイツリー効果もあるし。
832: 匿名さん 
[2012-03-02 12:37:35]
上野は東北縦貫の開通でJR始発駅ではなくなるからどうだかね。
833: 匿名さん 
[2012-03-02 12:58:16]
国内出張などでも費用削減のためLCCを使えとかいわれるとなるとめんどくさいね。
いまどきは海外出張でもエコノミー使うの当たり前だし、結局航空会社が傾いた理由
に正規料金払ってくれる客(主にビジネス客)が激減したってのがあるからね。
途中で便の変更が可能とか直行なので早いとか正規料金、準正規料金にはいろいろ利点
はあるけど半額とかならそっちに流れる。
マイレージもぶっちゃけたまる人は商用で、会社が払った経費が個人に還元されている
仕組みだからそのうち破綻する。
834: 匿名さん 
[2012-03-02 13:28:46]
>832
スカイライナーの話だよ。

http://www.new-skyliner.jp/
835: 匿名さん 
[2012-03-02 16:39:38]
格安航空会社(LCC)の日本市場参入が相次いでいる。日本はLCCの成長余地が大きく、各社とも勝算ありとみる。

ジェットスター・ジャパンは当初、年末までに予定していた営業開始を今年7月に繰り上げると発表した。成田空港を拠点に、関西(大阪)、福岡、新千歳(札幌)、那覇の各空港へ順次就航する。中国や韓国への国際線も2013年中に就航する。
アジア最大のLCCであるマレーシアのエアアジアは、全日空と共同で「エアアジア・ジャパン」を設立。成田空港を拠点に8月から国内線、10月から国際線で就航する。マレーシアのスター紙は、ジェットスター・ジャパンの動きをみて、エアアジア・ジャパンも営業開始を早めるのではないかとの観測を報じている。
836: 匿名さん 
[2012-03-02 19:53:01]
国内の航空拠点も成田になりそう。
837: 匿名さん 
[2012-03-02 20:03:38]
>834
スカイライナーに乗るなら日暮里駅。不便な京成上野駅ではなく。
838: 匿名さん 
[2012-03-02 20:09:56]
でも観光客が下りるのは上野駅でしょう。
浅草、押上とつながっていますからね。
ホテルとかやると儲かりそうだね、
但し、お値段はお安くw
839: 匿名さん 
[2012-03-02 20:25:50]
格安を望む観光客が安く行きたいたら、スカイライナーなんかに乗らないで、
スカイアクセスで直接に押上へ行った方が安い。
840: 匿名 
[2012-03-02 20:35:36]
上野のホテルに需要があるならソフィテル潰してマンションにしないでしょ。
安く古くボロく、の三重苦みたいなホテルばかりだよ。まともなシティホテルは無いに等しい。

上野でそれだから押上は推して知るべし。
841: 匿名さん 
[2012-03-02 21:16:30]
>>840
LCCの事が分かっていれば止められたのに
ちょっとした差で明暗が分かれるね。

情報は重要だね。
843: 匿名 
[2012-03-02 21:33:48]
?ローコストキャリアの客が増えるからホテル存続でOK、って話?

経費で落とせるビジネス客で埋まらないのに飛行機代ケチる客がシティホテルに泊まるってどういう理屈?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる