東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-16 08:25:19
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179151/

[スレ作成日時]2011-08-23 19:41:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

783: 匿名さん 
[2012-01-08 10:44:02]
新橋再開発は東京都がいっぱい土地を所有している
築地市場跡地や晴海、有明方向と連携強化するんじゃ
ないかな。まあ、ゆりかもめの環状線化をイメージ
してるんだけど。
784: 住まいに詳しい人 
[2012-01-08 10:49:35]
浜松町から新橋まで余裕空き地が線路沿いにあるよ。
785: 匿名さん 
[2012-01-08 10:59:21]
これ以上、あの方式の交通システムが都心に求められているか
という事でしょう。
高速化して乗り心地も悪いし、がんばってるけど1編成の乗車人数も
電車に比べりゃ少なすぎる。
メンテナンスも独自の技術を維持しなきゃいけないし。
子会社は計画してると思うけど親会社は首をたてに振らないと思う。
つまり、JR東は新たな大規模な投資する判断はできないと思うのだが。
794: 匿名さん 
[2012-01-09 02:07:22]
↓こんな感じで都心ターミナル並みの利便制なのに駅の近くには公園、マンション
ってのがいいよね。道路も広くて、車道と歩道が分離されていない(狭くて分離
しようが無い)東京都内の殆どの居住エリアに比べても安全性も高いし、
すぐそばに人をわんさか集めるような施設が無いから雑然としていなくて良い。
徒歩10-15分には大ターミナル品川駅で将来はリニア始発決定済み。
この場所は長期にわたって資産価値を維持し続けるでしょう。


天王洲アイルは …
「りんかい線で」恵比寿、新宿、渋谷、池袋…
それどころか、そのまま1線で赤羽や大宮駅まで行けてしまいす!
これって、何処でもアクセスできないより、出来る方が便利でしょう。

東京モノレールから
浜松町~国際(国内)空港までも1線でアクセス!!
成田空港行きシャトル

品川駅からは、
新幹線、山手線、京浜東北線、横須賀線、成田エキスプレス、
都営浅草線、京急線…、さらにはリニアの始発も決定!

そのうえ首都高入口が2ヶ所もあるのもある立地で資産性も高い。

798: 匿名さん 
[2012-01-10 00:27:23]
>>794
>東京都内の殆どの居住エリアに比べても安全性も高いし、

普通の居住エリアはコンテナトレーラーが24時間疾走したりしないからな。山手通と海岸通と首都高でどれだけ大型が通行すると思ってるんだ??
799: 匿名さん 
[2012-01-10 09:21:51]
天王洲アイルってりんかい線の駅の中で利用者数下から二番目なんだよね(最下位は東雲(~_~;))。

新興の品川シーサイドにも抜かれてたってちょっと意外。
803: 匿名さん 
[2012-01-10 16:44:22]
>>801
宇宙博物館ってまさか日本科学未来館の事じゃないよな?
806: 匿名さん 
[2012-01-11 00:27:56]
東京モノレールの天王洲アイルって関東の駅百選に選ばれてるんだよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E9%A7%85%E7%9...

理由はよくわからないけれどちょっと意外。
807: 匿名さん 
[2012-01-12 10:46:48]
大手メーカーの会社も多いし
品川シーサイドに楽天本社が移動してから
急に乗客は増えたみたい
808: ある人 
[2012-01-21 10:47:21]
モノレールは東京駅に延伸するのは決定しています。既に浜松町駅横で工事が始まりました。いつ出来るのかは不明ですが、天王洲アイルは間違いあがるでしょう。既に昨年の路線価では、隣のワールドシティータワー前より三倍程の値段なっています。
809: 匿名 
[2012-01-21 11:20:35]
東京モノレールがお客さんなんですが延伸計画は現状白紙の状態らしいですよ。
工事?具体的にいつ、どこまでの区間が確定しているのかソースを教えてくれませんか?
810: 匿名さん 
[2012-01-21 11:35:44]
東京モノレールの株主はJRだよ?
自社の山手線と競合させる意味なし。並走させるメリットも皆無。
811: 匿名さん 
[2012-01-21 12:33:28]
東京モノレールは利用客が少ないから廃止で。
山手線新駅からJR新線で羽田につなげだほうがいい。
http://chizuz.com/map/map27707.html
812: 匿名さん 
[2012-01-21 15:58:37]
>>808
港南と東品川は商業開発地から道一本橋一つ越えたらそんなもんだよ。今に始まった事じゃない。

地方の主要駅周辺と事情が似てるからね。
814: 匿名 
[2012-02-28 12:14:35]
永年「期待の星」笑
815: 匿名さん 
[2012-02-28 23:11:20]
>>813
はて?天王洲、それも高層階にステーキ屋がオープンしたとは知らなかったな。明日にでも覗いてみるか。

それとも秘密の会員制クラブかな?
816: 匿名さん 
[2012-02-28 23:28:59]
地盤考えたら品川に程近い京急特急停車で、青物横丁の方が資産価値あるかと。。
羽田まで特急で一瞬ですし、品川から新幹線も乗れますよ~。
818: 匿名さん 
[2012-03-01 15:26:33]
第一ホテルの鉄板焼「天王洲」じゃないの?
819: 匿名さん 
[2012-03-01 17:22:53]
天王洲の夜景は海が近すぎて暗いんだよね。
かといって都心方向は夜景というには遠すぎる。

大井・品川埠頭のクレーンだけはオリジナリティある。
作業灯の灯りで深夜でもボワっとオレンジ色に光る湾景。
820: 匿名 
[2012-03-01 17:43:47]
東横インがオープンするな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる