東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-16 08:25:19
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179151/

[スレ作成日時]2011-08-23 19:41:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その9

256: 匿名さん 
[2011-09-03 12:23:21]
水害、目黒川沿いが酷いね。今売り出しの「高級マンション」もいっぱいある内陸部。
水害、目黒川沿いが酷いね。今売り出しの「...
262: 匿名さん 
[2011-09-03 20:49:27]
江東区も水没するのは内陸部らしい。
江東区も水没するのは内陸部らしい。
263: 匿名さん 
[2011-09-03 20:55:12]
つまりこういうことね。防潮堤で守られていない内側運河沿いは浸水の危険があるから
高潮時は水門を閉めると。高潮対策が採られているのが青ライン、採られてないのが
緑色ラインと目黒川流域と。ネガは良く調べてから書きこもうね。
つまりこういうことね。防潮堤で守られてい...
267: 匿名さん 
[2011-09-03 21:06:42]
>264
あのへんの防潮堤は4mくらい高さあるから乗り越えてくることはめったにないと
思うけど、乗り越えた場合こんな隙間だらけで役に立つの?横は大規模公園なのに?
あのへんの防潮堤は4mくらい高さあるから...
275: 匿名さん 
[2011-09-03 22:03:17]
http://flood.firetree.net/
で、シミュレーションできるよ。どこまで精度があるのかは不明。

+7mだと、こんな感じ。

港南側では、海洋大学の船着場とマルエツ裏が+7mを切るようになっているけれど、共に桟橋が影響しているのかな?

天王洲アイル側は+7mを切るところもあるようね。

でも、湾岸のお台場とかが被害を受けたなんてあったっけ?実際に洪水になったり高潮の被害想定があるのは、内陸とか海抜0m地帯だと思うけれど・・・。
で、シミュレーションできるよ。どこまで精...
276: 匿名さん 
[2011-09-03 22:05:32]
ちなみに6mだと、こんな感じね。

ちなみに6mだと、こんな感じね。
279: 匿名さん 
[2011-09-04 02:22:45]
+7m時の広域図。これでも天王洲近辺は水没しない。
+7m時の広域図。これでも天王洲近辺は水...
623: 匿名さん 
[2011-10-05 15:41:59]
>>621
621さんも理解し易いように、資料の中から肝心のマップを切り抜きしてきました。
621さんも理解し易いように、資料の中か...
659: 匿名さん 
[2011-10-10 01:17:01]
こうなるのは何年先のことやら。
こうなるのは何年先のことやら。
738: 匿名さん 
[2012-01-03 17:22:13]
天王洲はダメだと思っていましたが、東京都の考え方も同じだったようですね。
リニアにより品川から田町が重要度はさらに高まり、天王洲周辺は衰退でしょう。

「アジアヘッドクォーター特区」の指定について
平成23年12月22日
知事本局

東京都は、総合特別区域法(以下「法」という。)に基づき、
平成23年9月27日付けで国に対して
国際戦略総合特別区域の指定申請を行いましたが、本日、国から、
東京都が申請した「アジアヘッドクォーター特区」
を国際戦略総合特別区域として指定する旨の連絡を受けましたので、
下記のとおり、お知らせいたします。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
天王洲はダメだと思っていましたが、東京都...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる