名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリアタワー名古屋グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ブリリアタワー名古屋グランスイート
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-08 09:40:47
 

入居まで約11ヶ月ありますが情報交換 宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-29 16:46:00

現在の物件
ブリリアタワー名古屋グランスイート
ブリリアタワー名古屋グランスイート
 
所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-2705-2(地番)
交通:地下鉄東山線桜通線名古屋駅徒歩4分、JR名古屋駅徒歩7分、名鉄名鉄名古屋駅徒歩9分、近鉄「近鉄名古屋」駅徒歩9分
間取:1LDK-4LDK
専有面積:54.4m2-176.13m2

ブリリアタワー名古屋グランスイート

126: 住民さんB 
[2009-07-08 15:11:00]
>>124 オプション説明会の時にパンフレットとUVコーティングとの違い等の説明ありませんでしたか?
127: マンション住民さん 
[2009-07-09 08:44:00]
7月8日(水)の夜、2階の車寄せに前に黒のRV車が長時間駐車してありました。24時間の有人管理ならちゃんと
注意の貼り紙等をするべきです。
128: 住民さんE 
[2009-07-10 12:16:00]
その黒い車は以前も長時間停めていました
常識を疑いますね
ここに書くより言いに行ったほうがよさそうですが
129: 住民さんD 
[2009-07-10 15:31:00]
>>128 匿名(非通知)で管理事務所に電話してもらえませんか?車種とナンバーも併せてお願いします。
130: マンション住民さん 
[2009-07-12 06:59:00]
7階駐車場を利用していますが、住宅棟8階への通路の階段って不便で・・・
荷物を運ぼうと思っても台車が使えないし、ベビーカーの人なんて苦労してるんじゃないかと思います。車椅子も通れませんよね。
運転している人が別にいれば一人車寄せで降りて運べば良いんでしょうけど。
何かいいルートはありますでしょうか、いいアイディアがあれば教えてくださいませんか?
131: 契約済みさん 
[2009-07-13 09:07:00]
>>130 やはり車を停めてからカートや荷物を持って駐車場専用ELVで2階か1階に下りるしかないですね。
1階に下りたついでにメールBOXで郵便物の確認をなさったらどうですか?
共用部分を完全にバリアフリーにするのは無理です。
132: 入居済みさん 
[2009-07-13 12:48:00]
>>130 車寄せのあるフロアの駐車場を申し込まれたらどうですか?ただ部屋も最上階28階を購入し直す必要があるますが。それか近くの月極平面駐車場を借りるか。住居棟と駐車場を繋ぐのは限られいますから。このどちらかしか貴女の悩みを解決する方法はないです。
133: 住民さんE 
[2009-07-14 00:02:00]
入居者の皆さん、上下階や隣の音って聞こえますか?
駐車場から住居棟への階段は確かに急ですね。
134: マンション住民さん・130 
[2009-07-14 06:09:00]
>131さん
ありがとうございます。駐車場専用EVは使ったことがないのですが、試してみます。
>132さん
28階だと車寄せ階の駐車場が借りられるのですか・・・かといって平面駐車場も遠そうだし、残念ながらどちらも現実的ではないですね。
>133さん
下や隣の音は聞こえません。たまにうえの階の足音が聞こえますが、気にならない程度です。
135: 住民さんD 
[2009-07-14 14:48:00]
>>133 19階以上に住んでますが19階以下と作りが違うかどうかわかりませんが上下隣の音は全く気にならないですね。
136: 住民さんA 
[2009-07-23 08:44:00]
>>133 19階以上がA仕様、19階以下がB仕様なのでその違いが壁や床の厚みと関係しているのではないでしょうか。
137: 入居済みさん 
[2009-07-30 09:58:00]
>>133 内廊下に子供の泣き声・犬の鳴き声・話し声がよく聞こえて来ます。もっと防音性が高いかと思いましたが
以外に聞こえて来るのでびっくりしました。
138: 匿名さん 
[2009-08-01 14:51:00]
19階以上がA仕様で19階以下がB仕様となると
19階がどっちの仕様か分かりませんね(笑)。
139: 引越前さん 
[2009-08-01 20:29:00]
>>138 貴方は19階の入居者なんですか?そうでないなら19階以外は>>136の通りです。
19階の入居者でしたら特定されてしまいますよ。普通ならデベに確認するでしょう(笑)。
140: 匿名さん 
[2009-08-01 23:32:00]
>>139
違うって(笑)。

19階以上だと、19階を含む。
19階以下でも、19階を含む。

だから「19階がどっちの仕様か分かりませんね」って皮肉言われてるの。
分かりましたか?
141: 入居前さん 
[2009-08-02 06:22:00]
>>140 だから「19階がどっちの仕様か分かりませんね」って皮肉言われてるの。分かりましたか?

この掲示板は「住民用」です。契約時にこの物件の「PLAN BOOK」を見れば19階の仕様がどうかわかります。
>>138の質問は「検討板」での質問です。もう最上階以外は売れているので今さらこの質問は愚問ですが。(笑)

いずれにしろA・B仕様の違いが壁や床の厚みが遮音性と関しているのではないでしょうか。
>>133さん,一度デベに確認されるといいですよ。

>>140さんは「皮肉」を言いたい位だから下層階(B仕様)の入居者の方か単なる「愉快犯」なんでしょう。
142: 匿名さん 
[2009-08-02 13:04:00]
>>141
「PLAN BOOK」って・・・・貴方まだ意味分かってないでしょ(苦笑)。

>>135>>136で「以上、以下」の使い方を間違っているから>>138で皮肉を言ってるの。
仕様なんてどうでもいいの(笑)。
143: 入居前さん 
[2009-08-03 06:05:00]
>>138 >>140 >>142 はこの物件の入居(予定)者なんですか?こんな細かい人がこの物件の入居者だったらそれだけで不快指数が上がります。共用部分で会ったら箸の上げ下げまで言われそうです(笑)。
144: 入居済みさん 
[2009-08-03 07:34:00]
>>143
 不快感といえば、廊下で会っても挨拶してくれない人、結構いるようね。
 こちらが「こんにちは」と言っているのに無視するのは、
ちょっと社会人としてどうかと思うけどなあ。。
145: 住民さんB 
[2009-08-03 09:00:00]
>>144もっと大きな声で挨拶されたらどうですか?それならさすがに無視されないでしょう。
それか「会釈」程度がこのマンションのイメージかもしれませんね。

下層階の小学生も挨拶はしないし走り廻ってるし・・。共用内廊下が汚れていくのも時間の問題です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる