住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス加賀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 加賀上
  6. シティテラス加賀
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-01-04 20:17:39
 

成増、大山、志村、蓮根、板橋本町に常盤台…。ここ最近板橋区内で活発な供給を続けるすみふ最新作。いかがなものでしょう。


<全体概要>
所在地:東京都板橋区加賀1-3356-64他
交通:都営三田線板橋区役所前駅徒歩9分、埼京線十条駅徒歩14分
総戸数:385戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:54~84平米
入居:2013年6月下旬予定

売主:住友不動産
施工会社:西松建設


[スムログ 関連記事]
【加賀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/7188/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:51:33

現在の物件
シティテラス加賀
シティテラス加賀  [【先着順】]
シティテラス加賀
 
所在地:東京都板橋区加賀一丁目3356番64(地番)
交通:都営三田線 板橋区役所前駅 徒歩9分
総戸数: 385戸

シティテラス加賀

903: 匿名さん 
[2012-12-05 08:26:38]
それが難しいから、こうなっているのでは?
何かあると最後には、価値観は人それぞれ、自分がメリットがあると思えば買った良いと言い出す。
それなら、初めから意見交換などしなければ?って思う。
904: 匿名さん 
[2012-12-05 08:28:35]
三田線が混まないのは沿線の人口が少ないから。何故少ないか?それを考えてみよう。
905: 匿名さん 
[2012-12-05 08:45:28]
高島平止まりで乗り入れが無いから。
それ以外に理由は無いでしょ。
906: 匿名 
[2012-12-05 09:44:57]
数ヶ月前の雑誌のマンション特集で、大化けする可能性大の地域に、三田線の板橋区役所以北と東上線の板橋区内が挙げられていました。現在は割安らしいです。
907: 匿名さん 
[2012-12-05 09:56:18]
>>904
どこのド田舎の人が妄想してるんでしょうね?
釣り針が大きすぎて反応し辛いです
908: 匿名さん 
[2012-12-05 12:59:08]
板橋区民ですが、三田線沿線の寂しい感じは何とかならないものかと思いますよ。
909: 匿名さん 
[2012-12-05 16:05:27]
比較すると揉めるからあれだけど。。。
埼京線よりは良い。
910: 匿名さん 
[2012-12-05 18:29:13]
>905
大江戸線は光が丘止まりだけど混んでるよ。やはり、沿線に人気の住宅地があるかないかの差は大きい
911: 匿名さん 
[2012-12-05 18:44:28]
電車がミニサイズだからじゃね?^^
大江戸線の人気住宅街ってドコデスカ?
912: 匿名さん 
[2012-12-05 19:04:39]
>>906
デベが売りたいところプッシュしている提灯記事。市場動向とは関係ない。
板橋区…、東上線…、三田線…、現在作りすぎて売れ残ってる地域。
今割安で、今後値上がり、板橋区が?あるわけがない。庶民をだまして買わせようとする供給側の意図みえみえ。
913: 匿名さん 
[2012-12-05 20:42:04]
>>908
東上線の方が賑わってるとか?
914: 匿名さん 
[2012-12-05 22:14:44]
いや、あくまでも雰囲気が、、、

でしょう。
915: 匿名さん 
[2012-12-05 22:18:37]
>埼京線よりは良い。

埼京線(赤羽線)と三田線とでは開業時期に100年くらいの差があるけどね。
916: 匿名さん 
[2012-12-06 07:11:03]
それが何か?
917: 購入検討中さん 
[2012-12-06 11:07:59]
板橋区の中の路線けなしあいですか?
この物件固有の話題でもないからもうやめにしなよ。大人げない。

「板橋区の路線を比較する」とか別のスレたてたら?
918: 匿名さん 
[2012-12-06 22:48:45]
モデルルーム、戸数の割には人気ないようですね。
919: 匿名さん 
[2012-12-07 13:12:09]
賑わってますよ(●^o^w^o^●)
920: 匿名さん 
[2012-12-07 15:32:21]
最近入るここのチラシ、加賀藩系譜押し止めたね♪
普通になってよかった\(^^)/このスレのお陰かな。
これでこの件でのネガティブ意見減るな。
カスタムメードマンションってあるけど、出来る部屋まだあるのかな~
行かれた方いたら教えて下さい。
南側は、あんまりのこってないみたいですね;;
921: 匿名さん 
[2012-12-07 22:16:42]
賑わっている

という言葉の意味が分からないらしい
922: 匿名さん 
[2012-12-07 23:00:39]
>921さん

カスタムとかその辺いかがでした?
あと南側の部屋の状況とか
923: 周辺住民さん 
[2012-12-08 23:59:20]
>918=921

賑わってるかどうかに文句は精を出して言う割りに、行っていれば分るような922さんのような
質問に答えない、、、単なる敵対業者ですか!?
924: 匿名さん 
[2012-12-09 08:34:21]
ここ安くていいね。
925: 匿名さん 
[2012-12-09 12:05:24]
近所なんで、ちょくちょく前を通りますが、中には入ったことはありませんので、悪しからず。
926: 匿名さん 
[2012-12-09 13:18:17]
安いかな?じゅうぶん高いと思うけど。
927: 匿名さん 
[2012-12-09 18:23:06]
>925

なかに入らずにどうやって確認するの(笑
928: 匿名さん 
[2012-12-09 19:24:52]
人気のモデルルームは休日ともなれば、頻繁に人の出入りが有りますから、端から見ているだけで十分わかりますよ。
929: 匿名さん 
[2012-12-09 22:55:36]
ここのショウルームは複合ビルの上層階だから、それは
不可能だと思いますけどwwwww
多分いったことある人はそう思うのでは?
930: 匿名さん 
[2012-12-10 00:34:22]
訪問する曜日によっても異なりますから、どっちでもいい話では。
契約された方の気持はわかりますが、みんなが土日が休みではないわけですから。
931: 匿名さん 
[2012-12-10 07:04:13]
>918=921=925
にいってくださいな笑

嘘つくなよって言われてるだけじゃん
932: 匿名さん 
[2012-12-10 09:12:38]
最初に話題にしたのは、918
他の人はこだわってない。
買った人がどうのこうのでもないのでは?
ただし事実じゃないと思った方が反論しただけでしょう。
この話は終わりで(^_^)/~~
933: 物件比較中さん 
[2012-12-15 12:48:14]
すみふさんの物件は、売れ残りがあっちこっちで目立ちますが、そんなものなのでしょうか。
934: 匿名さん 
[2012-12-15 12:57:09]
人気がないからじゃないの?
935: 匿名さん 
[2012-12-15 13:00:09]
住友の蓮根はかなり売れてますよ。駐車場も自走式で安いし、機械式なんて年中壊れて出せないときも度々です。維持費も馬鹿にならないし!みんなで蓮根に住みましょう!
936: 匿名さん 
[2012-12-15 13:58:16]
スミフが板橋では目立ちますけど、最近供給量ふやしてますからね。
他のデベも傾向はおなじですよ。

マクロ政策がインフレ的になってるので、不動産にお金流入しだしてるんですね。
不動産株とかリート上がってますし、中国底打ちしたので、売れ始めるかもしれません。
日本は、いまいちかも知れませんがw
消費税あげられないとおもってる人もいるかもですが、いまから補正だして財政ふかすので
8%はほぼ間違いないとおもっておいたほうがいいですよ。10%は、どうだろな、、、
その辺も供給増えてる理由ですね~
937: 匿名さん 
[2012-12-15 16:32:09]
スミフの在庫がダブついているのはもっと前からですよ。消費税なんて無関係です。
938: 物件比較中さん 
[2012-12-15 23:16:45]
板橋、赤羽物件だけを見ても、完売した物件が無いのではないかと思ってしまいます。
この物件は大規模ですから、・・・
939: 匿名 
[2012-12-15 23:35:05]
マンションは仕込みからかなり時間がかかるので、ここのところの情勢とスミフの
だぶつきは無関係でしょうね。
プラウド王子は初日に90戸を即完しました。
蓮根が売れているなんて話は、全く聞きませんが。
940: 匿名さん 
[2012-12-16 00:45:18]
プラウドの即日完売信じてる人いるんですね@@
941: 匿名さん 
[2012-12-16 00:50:09]
プラウド王子物件がいいという人は、きっと東京に住んでない人なんでしょうね。
学区とか、環境やばいのに。
942: 匿名さん 
[2012-12-16 01:17:53]
まぁ言わせてあげなよ。
確かな野党(キリッ みたいに
ネガティブな意見いうのが生き甲斐なんだからw
これしか言ってないね、上の『匿名さん』とか、さんのつかない『匿名』さん。
ホントいつまでこのスレにいるんだろw
943: 匿名さん 
[2012-12-16 01:20:39]
スミフ物件有る限り、彼らは永遠に不滅です(^o^)v
家探してるんじゃなくて、趣味なんですよ!
スミフスレを渡り歩くのさ♪
944: 匿名さん 
[2012-12-16 04:40:36]
そんな事ないよ(#-_-#)
945: 匿名 
[2012-12-16 11:12:02]
なんだか随分神経質になってるようで、気の毒にさえ感じますが・・・
プラウドの件、122戸中90戸を第一期で出して、契約にこぎ着けたという話なのですが、
これが虚偽だということでしょうか?実は50戸しか売れてないとか?
それでも周囲の住友物件よりは好調なペースですが。
私も別に王子をほめたい訳じゃなくて、野村は商売上手だなと思う程度です。
まだ時間かかるとは言え、加賀のプラウドが指導すると、影響大きそうじゃないですか。
946: 匿名さん 
[2012-12-16 14:28:05]
大きいだろうね。
なのでプラウド出るまで待てる人や、最寄りが十条でもいい人
等々はそっち待つかもね。
947: 匿名さん 
[2012-12-16 16:10:28]
王子だと、地元の人が多いのでは???

王子に住みたい、と思う人はあまりいないと思うが・・・。

東京出身者ならなおさら。

948: 匿名さん 
[2012-12-16 17:18:36]
加賀なら尚更(笑)ですね。

スミフが売れ残るのはなんか垢抜けないセンスと言うか、何と言うか。
949: 物件比較中さん 
[2012-12-16 23:29:47]
物件比較をしている同僚の評判も、すみふさんは良くないですね。
設定価格が高めとよく聞きます。
950: 匿名さん 
[2012-12-17 11:57:03]
シビアに価格を見たり資産価値重視の人なら絶対中古を買うよ。
新築を検討してる段階で、別の価値を総合的に重視してるわけだから
価格だけ見て高すぎるとかの指摘は見当はずれだな。
951: 匿名さん 
[2012-12-17 12:12:09]
↑物件価格以外の価値を含め総合的に判断したうえで高いと言っているんでしょう。あなたの発言こそ見当外れです。
952: 匿名さん 
[2012-12-17 12:44:48]
資産性重視なら中古

違うね。資産性無視して購入時の安さを求めるなら中古だったり中小デベの物件。
マツダの車や中古車買うのと同じ。
資産性の高い地域では新築より中古のほうが高い現象をご存じないのかな?

価格設定が高め

よっぽど野村の価格設定のほうが高め。
それでも価値が下がらないならいいのでは?
スミフや野村の物件は10年前と変わらない価格で取り引きされていますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる