注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業最高!と思っている人集合 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業最高!と思っている人集合 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-05 22:01:13
 

住友林業自慢のスレ、その3です。

仕様・間取り・床材など、みなさまの住友林業の家を自慢しちゃってください。

もちろん荒らしはスルーで。仲良くやっていきましょう!

前スレ:住友林業最高!と思っている人集合
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/75507/

住友林業最高!と思っている人集合 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/81316/

[スレ作成日時]2011-08-16 15:20:48

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業最高!と思っている人集合 その3

434: 匿名 
[2012-08-18 16:05:44]
性能検査自体あてにならない。
435: 匿名さん 
[2012-08-18 16:17:29]
429さん
そこまでお怒りという事は株主ですか?
436: 匿名さん 
[2012-08-18 16:24:51]
http://www.tse.or.jp/rules/td/outline.html

http://www.tse.or.jp/listing/koutou/index.html

http://www.ose.or.jp/self_regulation/733/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A9%E6%99%82%E9%96%8B%E7%A4%BA


適時開示は金融市場におけるルールです

建築基準法は国交省の定める法令です


適時・適切とは適時開示の要諦となる要素で、これらが充足されることで適切な株価形成や市場の公正性が担保される。

適時(タイムリー)
即時性:会社が決定をしたタイミング、会社が事実認識をしたタイミング

適切(フェア)
普遍性:提供する方法や内容に偏りのないこと
明瞭性:表現等が誤解を生じさせないこと
正確性:実態に即し必要・十分なものであること
公式性:裏付けを会社が行う

※今回まず、適時でない、事実認識をしたタイミングで発表していない

※普遍性、明瞭性についても当社独自の恣意的な釈明ばかりでフェアではない
437: 匿名さん 
[2012-08-18 16:34:33]
なるほど。
ではなぜ裁かれない。
このまま野放しなのですか?
438: 匿名さん 
[2012-08-18 16:44:14]
野放しです。
なぜなら、この問題、世間ではそんなに話題になってないからです
439: 入居予定さん 
[2012-08-18 16:47:23]
住友林業断って本当によかった
440: 匿名さん 
[2012-08-18 16:49:40]
残念ながら適時開示は証券取引所の自主ルールです

当然、公開会社はそれに従うことが登録銘柄なら求められますが罰則規定がない

コンプラ意識の乏しい会社は平気で言い訳がましい嘘臭いIRをやることになる

インサイダー同様、商法で刑事罰を設ければよい

実際、こういう事件とインサイダー取引はよく同時にケースとして起こり得ます
441: ご近所さん 
[2012-08-18 17:32:17]
>>438
メディアが騒がないからです。
広告の力に左右されない某ポータルサイトがトップに扱ってくれたから我々も認知できた。
新聞やテレビなどは依存しているからね。詳しくは空飛ぶタイアを。




442: 匿名さん 
[2012-08-18 17:59:56]

ツーバイだけ不法行為が後から見つかったなんてことも状況からしてまずありえないでしょう

このあたりからも会社の体質が見て取れます

小出しにする

古い

逆効果で批判を招きブランド毀損
443: 匿名さん 
[2012-08-18 19:19:21]
逆じゃないかな?
ツーバイも違反って最初から分かってたら軸組と同じように先に試験&再申請してからの発表になってたでしょう。
ツーバイは今から申請しても遅過ぎるだろうから、さすがに補修その他是正措置受け入れざるをえないんじゃない?
444: 匿名さん 
[2012-08-18 19:35:49]
時系列を追えばわかります。

8月10日に国交省から是正命令を受けたとありますがそれ以前から調査が入っていたのは周知のとおりです。

木造軸組で調査が入った段階で、ツーバイでも同様の手抜きを行っていることは住林側には当然自明のはずです。

なぜならスミリンのツーバイは元々買収した会社を子会社として運営していたものを本体に事業吸収しており

違反の時期から判断して住林本体の意向に基づいていることが明らかだからです。全く同じ手抜き建築ですから。

したがって、住友林業が、ツーバイの違反を8月10日以降に気づいたと言うのはまずもって成り立ちえません。

時系列を曲げ、しれっとプレスを打っていますが、こういう部分に企業としてのあるべき姿勢が見て取れます。



8月10日、弊社は間仕切り壁のせっこうボードの留め付け方法等が、国土交通大臣の認定を受けた仕様に適合しないとして、3,524件の準耐火建築物につき是正措置を講じるよう指示を受けましたことは既にご報告の通りです。

このたび、新たに1,342件の該当*が判明し、本日国土交通省に報告いたしました。
8月10日の指摘を受け、社内で改めて確認した結果、枠組壁工法(ツーバイフォー)の準耐火建築物に関しても不適合の可能性があると考え、本日の国土交通省への報告となりました。該当する物件は、弊社が施工した準耐火建築物で、準防火地域内の3階建て及び防火地域内の2階建て以下でかつ延べ面積100㎡以下の建物などが該当します。
445: 匿名 
[2012-08-18 20:25:15]
どのハウスメーカーも 欠点はある。
446: 匿名さん 
[2012-08-18 20:30:25]
不祥事の対応で企業の真価は問われる

三流は三流の対応しかしないできない

一流とは全く真逆の発想に陥りやすい
447: 匿名さん 
[2012-08-18 20:37:17]
まず、役員従業員の給与を即刻カットし施主に還元、賠償すること

これに反対する人間は関係者以外いないだろう
448: 匿名 
[2012-08-18 20:53:20]
地震に強いハウスメーカーはどこですか またツーバイと在来 どちらが強いですか
449: 匿名さん 
[2012-08-18 20:56:07]
激しくスレ違いです。

住林なら軸でもツーバイでも同じ手抜きです。
450: 通りすがりの大工 
[2012-08-18 21:06:11]
んで…》446さんは一流会社にお勤めなんですかな?
当然、一流会社って呼ばれる会社の一流社員なんでしょうね?

営業なら常に五本の指に入っているとか……

一流会社に居ても三流社員なんてゴロゴロしていると思うんで……他人や他社を三流呼ばわりするには相当な実績をお持ちでないとダメだと思うょ〜!



因みに私は自分自身を三流大工と規定してますけどね〜
(;´д⊂)
451: 入居済みさん 
[2012-08-18 21:07:42]
ここ住林最高のスレじゃ……
452: 匿名 
[2012-08-18 21:13:13]
451に激しく同意。
「住林最低」 とでもサイトを立ち上げれば?
ここは「住林最高」で~す~か~ら~! 残念~~!!
ちなみに 住林は在来方を得意としているので 地震に強いのも在来を推してくるのでは?
逆にミサワや三井はツーバイしか出来ない

在来は住林の特徴では
453: 匿名さん 
[2012-08-18 21:29:26]
在来工法は難しくないよ
高度な工法ではないので、地元の大工さんも建てられる
ローコスト住宅も、在来工法です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる