株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-07 10:09:21
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-05 23:07:59

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13

865: 匿名 
[2011-09-24 01:45:24]
うちは茗荷谷駅のタワーマンションと比較した。名前忘れたがすまん。
ここに比べて茗荷谷の方が価格が高かった。購入出来る価格帯が低層階だった。結果、アウルの高層階を選んだ次第。茗荷谷の高層階欲しかったなぁ。
867: 匿名さん 
[2011-09-24 18:42:20]
最初からアウル以外を考えていない家庭もいるでしょうし比較はそれぞれの家庭でということで良いかと思いますよ。

アウルに住むことが一番都合が良いという方もいるでしょうし一般的なメリットといわれる点の比較だけでは物件を決められないところが難しいところですよね。うちなんかほんとは郊外がいんですけど、仕事を考えると都心にしなければというジレンマがあります。
868: 匿名さん 
[2011-09-24 19:11:44]
自分は有楽町線通勤なので非常に便利ですよ。
869: 匿名さん 
[2011-09-24 19:39:58]
勝ち負けで考えたことはないのですがアウルを見ていると「売れ残っている」というイメージはどうしてもありますね。
個人的には価格帯もそんなに割高だと思わないし、交通、買い物の利便性の割に環境もそこそこの良い物件だと思っているのですが。すごい高級感があるわけでもないし全体的に中途半端なのかな。
870: 匿名さん 
[2011-09-24 19:51:37]
営業が悪いんですよ、、、
871: 匿名さん 
[2011-09-24 21:35:28]
他の池袋の物件、ここの売れ行き、中古価格、賃貸相場を勘案するとハズレ物件濃厚ですね
既に買われた方には申し訳ないですが
872: 匿名さん 
[2011-09-24 22:36:29]
嘘やネガを書いている人は営業妨害で訴えられても知りませんよ
873: 匿名 
[2011-09-25 00:00:43]
地下の入口でスケボー?を階段を使ってやっている男の子たちがいます。
三脚でカメラ撮影もしています。こんな時はどうしたら良いのでしょう。24時間管理じゃないから困ります。
874: 匿名さん 
[2011-09-25 00:11:42]
地下のオフィスエントランス前で音楽を鳴らしてお手玉みたいなものを蹴ってる人もよくいますね。
875: 匿名さん 
[2011-09-25 00:13:32]
>>273
フロントと違い24時間常駐管理で定期的に巡回しているはずです。
来月にもB1のテナントが埋まる予定のようなので
必然的に階段で遊ぶような子供は消えると思いますが
事実なら保育園の方が心配ですね。
876: 匿名 
[2011-09-25 00:38:39]
違います!真夜中に、スケボーなので20歳くらいの男の子が5人くらいです!!
地下1階の出入口の自動ドアを出て直ぐの階段をスケボーでガンガンガンガンと下りています。キズつきそうでした。
877: 匿名さん 
[2011-09-25 00:40:29]
そういった話題は、住民スレに書くのが適当かと思います。
878: 匿名さん 
[2011-09-25 01:12:16]
やはり池袋
治安がネックですね
それと現地周辺に住所不定な自由人が複数居てショックでした
残念です
879: 匿名さん 
[2011-09-25 01:19:46]
ルミナリーならホテル街ですから安心ですね。
880: 匿名 
[2011-09-25 02:02:18]
アウルは外れじゃない。当たりだよ。
881: 匿名さん 
[2011-09-25 02:04:04]
>それと現地周辺に住所不定な自由人が複数居てショックでした

今、この周辺に居るのは10人程度じゃないかな?
南池袋の三菱銀行脇に30人以上居るから、そちらに移動した模様。
882: 匿名さん 
[2011-09-25 08:31:05]
池袋という街柄で、いろんな人がいるのは一つの特徴だと捉えて、それが問題なければ選んでも構わないマンションだと思うんですよね。

たしかに本当にいろんな人がいる街なので落ち着かない気分もありますがそれが都会の宿命というか、都会らしさというか。数ある街々と比べた中では決して治安的に良くないという部類に入るとは言い難いとも思いますから、最終決断は各自の意思で、ということですね。
883: 匿名 
[2011-09-25 08:36:11]
当然というか普通の話ですね。
自分で納得すれば買え
ってだけのことですから。
884: 匿名さん 
[2011-09-25 13:00:26]
事実だとしても凄くおかしくないですか?
エアライズの地下広場に行くのならわかりますが、
アウルの石段でやるのはさすがに理解できません。
周辺がわかる人なら尚更の事でmサンクンガーデン横の通路ならまだ判ります。
スロープで遊ぶにしてもジャンプで遊ぶにしても場所が狭すぎます。
エアライズの広場ではなくあえてここでというのは引っかかるものがあります。
885: 匿名さん 
[2011-09-25 13:04:30]
スケボーなど遊ぶならサンシャインの公園とかになります。
(近隣の公園では砂が敷かれている為できない)
エアライズの広場やサンシャインの公園に行かずアウルの地下というのは
普通に考えれば引っかかります。
886: 匿名さん 
[2011-09-25 13:11:00]
地震で湾岸がいっちゃった今、池袋が熱い!特に山手線内側で有楽町線も使える東池袋がきてます。
887: 匿名さん 
[2011-09-25 13:12:47]
アウルの住人じゃないの?
じぶんちのマンションで遊ぶのは不思議でもなんでもないです。
888: 匿名さん 
[2011-09-25 13:31:38]
私もこちらは検討していましたが、 豊洲にしました。

都心に暮らしながらリゾートを満喫 水辺で癒される理想の暮らし 豊洲 それは、限りない発展と可能性を秘めた 土地

豊洲に住まう喜び
889: 匿名さん 
[2011-09-25 13:34:45]
888は色んなスレにコピペしてるけど、スミフ社員?休日におつとめご苦労様です。
890: 匿名さん 
[2011-09-25 16:37:31]
>>886

山手線内側だけど有楽町線しか使えないの間違い。
891: 匿名さん 
[2011-09-25 16:48:23]
しつこくネガご苦労様
山手線も徒歩10分ですよ
892: 匿名さん 
[2011-09-25 18:30:00]
ネガは荒川線を知らないんだね。
893: 匿名さん 
[2011-09-25 18:38:38]
丸の内線も徒歩圏内、副都心線も徒歩圏内。
894: 匿名さん 
[2011-09-25 18:47:07]
山手線で外回りに乗るなら大塚駅まで歩いた方が早いよ。
895: 匿名さん 
[2011-09-25 18:51:51]
ここはどのくらい売れ残っているのですか?
896: 匿名さん 
[2011-09-25 19:08:23]
震災から湾岸方面でマンションを検討していた人が検討を内陸へ変えて
くるかなと思っていましたが、現在の所そういった内陸シフトは起きていない
様ですね。
湾岸方面人気がぱたっと止まってしまい、OWL TOWERの様なマンションの人気が
急上昇していると思っていたのですがね。
897: 匿名さん 
[2011-09-25 19:28:35]
ネガは地域もわからない人間で高速道路があると
そこで視界が見えなくなるような人のようなので無視しましょう。
地震に時でも動いていた荒川線もバスも生きている地域で
更に池袋まで10分以内というのも理解できない人には不便な地域なのでしょう。
ネガの中でサンシャインは旧西巣鴨で池袋ではないとそこで脳味噌が止まっている障害持ちのようです。

>>895
担当している販売会社に聞いたらどうです?
ゴクレだけが売っている場所ではないからね。
個人の妄想で一喜一憂する意味なんかないでしょう。
898: 匿名さん 
[2011-09-25 19:34:12]
>>894
荒川線で大塚に行ったり東池袋を利用した方が早いんじゃないですか?
構内何分って考えている人はかなり特殊な人種ですよ。
899: 匿名さん 
[2011-09-25 21:47:55]
>898
大塚駅も充分徒歩圏内だと言うポジ発言だったんですけどね。
900: 匿名さん 
[2011-09-25 22:40:50]
構内何分っていうのは確かにあまり意識しないですね…。
大体駅まで徒歩何分って出入口のことを指しているので。

池袋までも歩いて10分ちょっとですよね、こちら。
池袋駅の中は確かに広いですが、、、電車までたどり着くのは路線によりますが少々時間かかりますね。
901: 匿名さん 
[2011-09-26 01:01:38]
大塚は徒歩圏とは言い難いと思います。
歩いていただければわかると思いますが、
わざわざ坂道を利用する意味はないでしょう。
特に通勤なら差が出ます。

副都心線も歩く意味はありませんがこちらもお薦めはできません。
さすがにこっちは東池袋を使い池袋からの乗り換えになるでしょう。
902: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 07:39:18]
山手線外回りなら 大塚が便利です。 駅も小さいのですぐホームに。 マンション東側からでると
なれると11分くらい。 坂もお勤めしてる方々には気にならないと思います。

 副都心線も 12分位ですよ。近道を知らない方々がいろいろ 述べているようです。



  
903: 匿名さん 
[2011-09-26 07:57:58]
渋谷方面に行くなら池袋で乗り換えるより直接雑司ヶ谷駅まで歩いた方が早いですよ。(雨の日はしょうがないけどね)
904: 匿名さん 
[2011-09-26 08:09:40]
902さん
確かに朝の池袋駅を使うなら、まだすいている大塚駅を使って方が
楽かもしれませんね。
グーグルで調べてみたら大体マンションから大塚駅まで1.3キロ、
徒歩で15分の様です。
人それぞれ歩く早さも違うので大体20分みれば着くのではないかな。
坂もいい運動になっていいかもしれませんね。
905: 匿名さん 
[2011-09-26 13:10:44]
外回りにしても有楽町まで行ってJRに乗り換えた方が早いと思う。
906: 匿名さん 
[2011-09-26 13:16:31]
俺もそう思う。
907: 匿名さん 
[2011-09-26 14:52:28]
地下は屋根つきなので、天候を気にせずスケボーの練習ができて
便利なのでしょうか。
以前池袋のスケボースポットを紹介するブログを読みましたが、
コンクリや金属製の斜面があれば狭さなんて関係ないみたいですね。
908: 匿名さん 
[2011-09-26 15:08:44]
たぶんそれが一番スマートだと思います>905さん

時間に余裕があったり健康の為、なんて考えている人なら徒歩で大塚はいい運動になると思います。

徒歩15分って歩けなくはない距離ですから。

通勤では有楽町線も利用できるので便利ですよね。
909: 匿名さん 
[2011-09-26 17:54:36]
文京区にJRの駅がないのは都心だからこそだけどね。文京区も千代田区も鉄道利用で考えたら不便な場所だらけだけど、そういうところが高級住宅地だからね。アウルとはまったく次元が違う。文京区や豊島区のマンションを買おうという人は、予算が足りなければ中古でも狭くてもいい、区は妥協しないという人が多いから、アウルと比較検討する人はいないだろう。

ここで検討するなら、他の豊島区高層か、板橋、練馬の財閥系ゼネコンマンションということになるだろう。なんにせよこれだけ売れていないんだから、敗戦と言うことだよね。
910: 匿名さん 
[2011-09-26 18:19:21]
で、どれだけ残ってるの?
911: 匿名さん 
[2011-09-26 21:49:51]
>>907
アウルタワーの地下の20帖程度のスペースでは滑れませんよ。

分からない人がそのレスを見て勘違いされる可能性が出ますが
日立の駐車場やライズの地下とは違います。
あそこはもうコンビニができていますので、仮にガラスを割ったら即警察です。
912: 匿名さん 
[2011-09-26 23:57:09]
住人板ではそんな集団は見かけてないという話になっていますけど
デマやネガ同様にいろんな話が作られているのでしょうか。
913: 匿名さん 
[2011-09-27 04:58:04]
住民が何度も見ているって書いてるのに
滑れないって否定してもねえ。
914: 匿名さん 
[2011-09-27 11:19:10]
防災センター・警備員控室の場所を知っていればこんな嘘は書けませんね。
出入口を24時間監視している中で、それを知らず必死にアピールされてもねぇ。
915: 匿名さん 
[2011-09-27 15:21:03]
>896さん
私もそのようなニュース記事を読みました。
5月末までのデータを基に分析されてますが、マンション価格と坪単価に変化なし、
湾岸エリアの分譲戸数も増加傾向にあり、内陸シフトは見られないそうです。
ただ、マンション開発にはある程度の時間がかかるので、
今後はそのような動きが出てくるかもしれませんね。
916: 匿名さん 
[2011-09-27 21:29:12]
915さん
確かに今後できるマンションに関しては内陸シフト傾向がでるかもしれませんね。

阪神大震災で古いマンションが倒壊したとき、東京圏でも、マンションに
対する不安感が広がり、数か月間マンションの売れ行きが悪化したらしいですね。
反対に今回の地震で、マンションが地震に強いと言われ、
マンション購入を早急ににふみきった人もいた様です。
917: 匿名さん 
[2011-09-28 13:20:43]
東池袋駅に副都心線の駅ができるというのは実現の可能性はあるのでしょうか?
また、実現するとしたらいつ頃でしょうか?
918: 匿名さん 
[2011-09-28 15:09:32]
24時間有人管理なのに入り込んでスケボーって無理なような気がしますが…。

副都心線の東池袋駅は地元はかなり活発に活動していますよね。
副都心線側は割とツレないような雰囲気ですが…。
いまどき鉄道会社も新駅作るほどの余裕はないのでしょうかね…。
できるとかなり便利になるのですが。
919: 匿名さん 
[2011-09-28 21:28:40]
はじめから深夜に管理されていない事を前提についた大嘘なんだから
はなからボーダーなんかないわ。フロントと防災センターが別で
警備員がいる場所もわからないアウルアンチが付いた荒らし行為だろ。
ここならすべれるみたいに広まるように語りませするし頭がおかしいんじゃないのか?
920: 匿名さん 
[2011-09-28 21:53:20]
セブンイレブンへの営業妨害そのものだな
921: 匿名さん 
[2011-09-29 10:05:01]
副都心線の東池袋駅は地元ではかなり話題になっている様ですね。
鉄道会社からは、採算に見合う程度の利用者の増加が見込めるようなってから
との事だった様です。
マンションができると駅を利用する人も増えるだろうし期待してしまいますね。

副都心線は来年渋谷駅で東急東横線との相互直通運転も決定している様です。
便利になりますね。
922: 匿名さん 
[2011-09-29 11:45:19]
ここに入るセブンイレブンって24時間オープンなんでしたっけ?
記憶違いかもしれませんが、以前営業時間が限定されているといった
書き込みを読んだ気がします。
24時間オープンで、バイト君の接客マナーも良いと嬉しいな。
923: 匿名さん 
[2011-09-29 12:05:56]
地下道も閉まるし、夜中や早朝に客が来るような場所じゃないから
24時間の必要なさそうだけど。
セブンーイレブンでいいんじゃない?
924: 購入検討中さん 
[2011-09-29 12:55:42]
セブンイレブンは24時間営業のようですよ。
傘いらずでコンビニは便利ですね。
925: 匿名さん 
[2011-09-29 13:52:33]
場所は悪いがセブン銀行があるからそれなりに客は定着するだろう。
926: 匿名さん 
[2011-09-29 15:23:45]
あの場所じゃサンクンの階段上に看板出さなきゃコンビニがあるのに気づかないと思うな。
ま、出すんだろうけど?
928: 匿名さん 
[2011-09-30 00:09:23]
ここで24時間営業って勇気あるね。
店員は、かなり恐怖だと思う。

特に終電終了後は怖い。
929: 匿名さん 
[2011-09-30 00:36:33]
ただし、強盗が来たとしても塞がれたら逃げられませんよ。
930: 匿名さん 
[2011-09-30 00:38:42]
↑強盗の方が
931: 匿名さん 
[2011-09-30 01:01:36]
塞げないし、地下道への階段はチェーン張ってるだけだから逃げれるかも?
932: 匿名さん 
[2011-09-30 12:40:15]
サンシャインとエアライズの扉が封鎖された後にリスクのある事をやるなら他のコンビニを襲うだろ。
933: 匿名さん 
[2011-09-30 12:46:00]
暇な専業主婦は地下のコンビニでバイトすればいいね。
通勤が楽だし。
934: 入居済み住民さん 
[2011-09-30 13:50:37]
アウルに住んでセブンでバイトっすか・・・まだサンシャインのテナントで働いた方がマシっしょ。
935: 匿名さん 
[2011-09-30 15:07:21]
かんぽヘルスセンター跡がコインパーキングになったので、車で来てもらうのにも便利になりましたね。
936: 匿名さん 
[2011-09-30 15:58:51]
セブン、ありゃかなり厳しいな。
中地下だから、地下からも地上からも導線悪すぎるし、
コンビニがあることに気づかないくらいに、まったく目立ってない。
地下道でナナコ配ってるから、たまに客は来るけど店員の方が多い。
アウルとライズの間の道は人通りが少ない上、エスカレーターもないから
このままでは地上からの客はほとんど望めないだろう。
店の前と地下道と保育所のとこに看板出した方が良いと思うな。
公園の横か北口の空きテナントに入った方が、公園の客やスキー客が買いに来るから良かったんじゃないかな?

937: 匿名さん 
[2011-09-30 17:39:34]
>>928
終電後はどうしてこわいの?
938: 匿名 
[2011-09-30 18:03:36]
誰も通らないから
939: 匿名さん 
[2011-09-30 18:26:54]
この辺中国人だらけだしね
940: 匿名さん 
[2011-09-30 19:53:52]
東池袋4丁目駅近くで昨日の深夜何かあったみたいですね。
941: 匿名さん 
[2011-09-30 20:27:19]
>937
百聞は一見にしかず。
見れば分かるよ。
942: 匿名はん 
[2011-09-30 21:24:51]
どうせ公園で終電に送れて始発待ちをする人やタクシーの運転手、
サンシャインで搬入をするトラックの運転手が怖く見えるんだろう。
アウルの悪口を探す為にだけに観察している人が
深夜に出歩いていることを考えるとそっちの方が寒気がする。
943: 匿名さん 
[2011-09-30 21:30:39]
>>940
東池袋4丁目のエリアではなく大勝軒辺りみたいですけど
944: 匿名 
[2011-09-30 22:24:43]
火事みたいでしたよ。でも消化活動はしていませんでしたからぼや騒ぎって感じであっさり退散してましたね。
945: 匿名さん 
[2011-09-30 22:58:05]
風見鶏の裏のマンションでしたっけ?
946: 匿名 
[2011-10-01 00:51:27]
その辺りだと。
消防車が何台も勇ましく鳴らして…そんなに大騒ぎする事ないのに、何も無かったらそそくさと帰ってゆく姿は気の毒でしたよ。
全く。魚でも焦がしてたんじゃね。
947: 匿名さん 
[2011-10-01 09:27:30]
気の毒でもないですよ。

彼らは通常の給与とは別に出動手当てなるものがありますから。

一回出動すれば幾らと決まっています。

だから出動命令が出たら嬉しくて仕方ないんです。

ボヤ程度なのに沢山の消防車が来るのはそのせいです。

出動して何もせずに帰るのが一番おいしいのです。

公務員て本当に良い職業ですね。
948: 匿名さん 
[2011-10-01 15:47:50]
消防車が8台くらいと救急車もきてましたよね。
大火事かと思いましたよ。
949: 匿名さん 
[2011-10-01 17:06:13]
セブンイレブンやっと出来ましたね。
コンビニが出来てくれてうれしいです。しかもセブン。
ファミマじゃなくてよかったですね。

地下からサンシャインに通勤してる方やOWLに住んでる方はセブンが出来てよかったですね。
この辺りだとファミマまでいかないとなかったですからね。

他の貸し店舗には何が入るのでしょうかね?
なんかレストランが入ってくれたりしたらいいのに。
950: 匿名さん 
[2011-10-03 14:57:56]
そうそう、セブンイレブンがようやくオープンしましたね。
予定より半年遅れではありますが、オープンを前に撤退とならずに良かった。
立地が立地なだけにOWL住人以外の客足は鈍いかもしれませんが、
セブン存続のために皆さんで貢献しましょー!
951: 匿名さん 
[2011-10-03 15:45:18]
正直、本当にできるのか不安でした。
でもできて本当に良かったです。
コンビニの中では一番セブンが自分にとっては使い勝手が良いので。
他のテナントもこれを弾みに入るといいですね。
952: 匿名さん 
[2011-10-03 16:46:13]
清潔さにこだわる住人の方もいるでしょうし、セブンは重宝すると思いますよ。よく様々な場所で店舗を利用しますが最近益々綺麗さを徹底しているように感じます。それぞれ違うフランチャイズオーナーのはずなのに、どの店舗も同じように行き届いた清潔感はいいですよね。マンションの近所にあるコンビニが入りやすいという、些細なことかもしれませんが、メリットに加えて良いポイントだと思います。コンビニにはスーパーとはまた違う品揃えや入る楽しみがあると思うので、アウルの周りがバリエーションに富んだ充実を遂げていくのはほんと喜ばしいですね。
953: 匿名さん 
[2011-10-03 17:00:35]
お客さんが少ないので品切れで買えないって心配がないのはポイント高いです。
うちから一番近いセブンイレブンなので潰れてもらっては困るからそこそこ利用します。
954: 契約済みさん 
[2011-10-03 17:04:58]
エアライズファミマにはならないようにがんばろうっ!
955: 匿名さん 
[2011-10-03 22:11:18]
>>954
ここに書き込んでいる人がアウル周辺に住んでるまたは勤務しているとは限らないと思うのですけど。
956: 匿名さん 
[2011-10-04 09:56:31]
ここの書込みって住民やご近所さんばっかで検討者が全くいないな。
957: 匿名さん 
[2011-10-04 10:57:46]
有楽町線、また止まってましたね。。
958: 匿名さん 
[2011-10-04 11:03:24]
今日有楽町線またとまってましたね。
1時間以上止まっていたみたいですよ。今も止まっているのかな。
最近止まりすぎでちゃんと対策とってもらいたいですね。
959: 匿名さん 
[2011-10-04 13:16:08]
【折返し運転】
8時54分頃、小竹向原駅〜池袋駅間で信号トラブルのため、折返し運転を行っています。
全線の運転再開は、17時00分頃の見込みです。
折返し運転区間
 池袋〜新木場駅間
 和光市〜小竹向原駅間
960: 匿名さん 
[2011-10-04 14:19:43]
こうゆう時に池袋〜新木場駅間での通勤であれば、折り返し運転してくれるので、少しの遅延ですみますね。
961: 匿名さん 
[2011-10-04 14:23:25]
というかアウルに住んでて有楽町線が止まったらとっとと
池袋か大塚、もしくは新大塚まで歩いてJRか丸の内線に
乗り換えるからまったくもってなんの問題もない。
962: 匿名さん 
[2011-10-05 00:45:34]
今日はみんな池袋まで歩いてましたよ。
963: 匿名さん 
[2011-10-05 00:50:58]
そりゃ止まったら歩くでしょ。
タクシーを使えない人は。
964: 匿名さん 
[2011-10-05 03:29:38]
ネガは土地勘がないから、池袋駅までタクシーに乗らなきゃ行けない距離だと思ってるのか。
5分も歩けば池袋駅東口の出入り口に着くのにな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる