株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-07 10:09:21
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
2011年2月21日から先着順受付中

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2011-08-05 23:07:59

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part13

815: 匿名さん 
[2011-09-22 20:45:16]
>810
サンシャインが出来たのは昭和53年だから、30代でも当時を覚えていますよ。当時サンシャイン自体は先進的でも、周辺は荒んだ町でした。子どもながらに怖かった。
現在のサンシャイン通りも当時は怪しげな通りで夜には真っ暗。駅からサンシャインへはタクシーで行ったものです。
大勝軒周辺はつい数年前まで荒んでいたじゃないですか
816: 匿名さん 
[2011-09-22 20:47:54]
価値観と時代が変わったのについていけないんですね。文京区の価値は相対的に下がりまくってますから無理ないけど。
817: 匿名さん 
[2011-09-22 20:51:05]
で、突然目がよくなって今まで見えなかった高層ビル群が見えるようになって腹立たしいと。
むちゃを言いますな。
全部嘘で練馬に住んでいるんでしょ?
ねぇねえ。
818: 匿名さん 
[2011-09-22 20:52:00]
アウルが目障りってことは新大塚駅付近の文京区にお住まいなのかな?
819: 匿名さん 
[2011-09-22 20:52:46]
文京区の賃貸でしょ。15万くらいの安いアパートみたいなマンション
820: 匿名さん 
[2011-09-22 20:53:24]
マンション周辺の地域に多少の影響があったとは思いますが、これは実際住んでいる方や今後住もうと思って真剣に検討している方じゃないとわからない程度の変化なのでしょうね。
地下道もそのひとつだと思いますが、今のような台風シーズンなど天候の悪い時には有り難みを感じます。確かに価格に直結することはないのでしょうけど。
821: 匿名さん 
[2011-09-22 21:16:40]
>>803
>>809
>>815
少なくともあんたは嘘を書いていますよね。
実は自分は文京区育ちで付近に住んでいるのですが、
大体周辺を知らない人は大勝軒を例に出しますね。
上手く詐称するなら三●のバスの名を使った方がリアリティがあったかも。
どう考えても新大塚や護国寺が30年くらい前から最近まで日ノ出町周辺よりも
住環境が良かった事なんかありませんよ。嘘をつくならもっとバレないようにつきましょう。
背伸びしてるのか馬鹿を見るだけならやめなよ。
822: 匿名さん 
[2011-09-22 21:35:17]
サンシャイン60通りが歩きにくかったのは1995~2000年位だけだった気がします。
なんというか周辺を知らない人のつくりしか見えないのですけど、どう突っ込めば良いのでしょうか。
電車ではなく半端にタクシーを使うなど結論から言うと何が目的で書かれているのか見えてきません。
823: 匿名さん 
[2011-09-22 21:39:46]
目的はアラシ。
動機は嫉妬からくる自己顕示欲。
824: 匿名さん 
[2011-09-22 22:57:43]
>819
月15万円払えるならアウルは買えるんじゃないの?
825: 匿名さん 
[2011-09-22 23:44:00]
>821
?護国寺とか新大塚と書くあなたこそ文京区民じゃないでしょ?我が家からは護国寺は見えませんが、文京区民なら護国寺の緑の向こうに三色ビルが見えるのは不快に思うはずですよ。サンシャインだけがすっきり建っているならまだしも、これ以上ゴミゴミと高層団地が林立されてはたまらない。


>822 1995-2000が歩くにくかったって混雑具合?それともキャッチセールスか何か?
 サンシャインが出来た当時は、まともな店も少なく、今のケンタッキーのあたりも人世横町みたいな飲み屋街だった。子連れや女性同士だと、夕食をサンシャインで食べたあと、プリンスホテルからタクシーで駅へ戻った。当時のプリンスホテルは最新の高層ホテルだっけど、こちらは現在が荒んでいる。中国人客ばかりでロビーも雑然としている。
826: 匿名さん 
[2011-09-22 23:51:33]
プリンスホテルはたしかに廃れてる。
リムジンバス乗る時以外は行かない。
いっそ建て直してザ・プリンスにでもしてほしいな。
土地柄無理だろうけど?
827: 匿名さん 
[2011-09-22 23:51:57]
>>815
第一地区は銭湯と新聞屋、駄菓子屋以外は普通の住宅地でしたけど?
あなたは少なくともずっとこの周辺エリアにいた人ですらないよ。
護国寺裏や坂下の住人や大塚~新大塚周辺の人がバカにするような場所ではない。
どうせあんた第一地区の立ち退きや封鎖後につけ麺を食べに来た程度だろ?
憶測や妄想で話まで作るなよ。
828: 匿名さん 
[2011-09-22 23:56:17]
豊山近くで文京区民を語る人はいるとは思えないけど?凄く違和感があるのですが。
829: 匿名さん 
[2011-09-22 23:57:58]
「買えない奴のひがみ」とレスする奴が多いけどこのスレに「買えない奴」が来ることはありえない。
なぜならアウルは価格差が大きく、最多価格帯はごく普通のマンション。高価格帯を買えなくても低価格帯は買える。低価格帯をも買えない奴は都内でマンションを買うこと自体不可能なので「マンションか賃貸か」などというスレには来ても、あえてこのスレを選ぶ理由はない。
値段的に普通でも、人気物件なら「買いたかったけど抽選で落ちた。出遅れて買い逃した」という奴が妬んでネガキャンする場合があろうが、売れ残りまくっているこのマンションにそんな奴は存在しない。
830: 匿名さん 
[2011-09-22 23:59:52]
護国寺辺りのマンションはマンション名に文京○○と付くのが多い。
831: 匿名さん 
[2011-09-23 00:05:10]
ネガさんはいつの時代の人なのでしょう。
つなぎ合わせた知識で武装して構成させているようにしか思えません。
832: 匿名さん 
[2011-09-23 00:05:40]
>827-28 アウルの周辺にも大塚にも住んでいないし、書いた覚えもないんだが…
833: 匿名さん 
[2011-09-23 00:17:50]
所詮は周辺に詳しくもない人による脳内か。
834: 匿名さん 
[2011-09-23 01:05:15]
>トラブルを引き起こすのは大抵私鉄であるた め、発生当時は停車を余儀なくされます
なるほど、私鉄と接続していない丸ノ内線等がおすすめということですね

>東池袋駅から乗って10分遅れや20 分遅れが発生する事はありません。
池袋駅から有楽町まででも10分や20分の遅れが発生するのは茶飯事ですよ
835: 匿名さん 
[2011-09-23 01:15:43]
遅れるのはダイヤであって池袋から先はダイヤなんか無視していいものだろ。
東武からの電車が遅れようと西武から来た電車が遅れようと、
池袋や東池袋から乗る分では至新木場は全部普通(鈍行)の為20分待ち30分待ちをするという事はない。
川越から来た電車が遅れようが和光から来る電車が遅れようが池袋から乗る人間には大差がない。
例えるなら池袋でダイヤ通り川越から来た電車以外乗れないという場所ではない。
836: 匿名さん 
[2011-09-23 01:26:41]
遅延、事故の多さもうんざりてすが、 本数の少なさも何とかして欲しいですね、有楽町線
副都心線の新駅より、有楽町線の本数増えた方がいいと思いませんか?
837: 匿名さん 
[2011-09-23 01:58:02]
うちは副都心線の新駅がいいです。
伊勢丹やドミニクサブロンに電車で行くには面倒で・・・
838: 匿名さん 
[2011-09-23 09:13:19]
駅の多さがうちとしてはありがたい立地です。基本は最寄の東池袋ではなくて池袋を利用するのですが、行き先によって電車を選べるのは大変便利ですね。

池袋をいろいろ回る用事があってもそこから一番近い駅を選べるのは鉄道網の発達している地域ならではの魅力だと思いました。これだけ駅があると昼間の人口はすごいのでしょうね。
839: 匿名さん 
[2011-09-23 10:00:36]
文京区って地価が一番下がったところらしいね
JR通ってない時点でもうおしまい
840: 匿名さん 
[2011-09-23 10:08:49]
鉄道網が充実したマンションは人気が高い。
ワテラスは250戸が瞬間蒸発しそう。

東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒 歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田 」駅 徒歩10分
841: 匿名 
[2011-09-23 10:15:06]
下の4駅は意味なし。
秋葉原駅や銀座線の神田駅まで歩くなら、中央線で行けば。
丸ノ内線も淡路町駅だけでたくさん。
842: 匿名さん 
[2011-09-23 10:38:12]
ワテラスタワーいいな。
大手町徒歩圏(約10分)ってのが凄い。
843: 匿名さん 
[2011-09-23 10:55:27]
ワテラスいいですね
買い物が不便そうな点除いて
844: 匿名さん 
[2011-09-23 12:38:18]
ワテラスの難点は高架が近過ぎる事ですね。
あとはスーパーが遠いこと。

夜にしか帰らない人で自炊しない人なら問題はない。
近くにコンビニや外食のお店はあるから。
845: 匿名さん 
[2011-09-23 12:44:49]
お医者さんが7割近く買ったとか書かれてましたが、
ここの用途って贅沢な使い方ですが
子供の通学用とかと考えた方が自然な場所ですね。
846: 匿名 
[2011-09-23 13:07:14]
お医者さんが買ったのはワテラスでしょ? 
847: 匿名さん 
[2011-09-23 13:45:37]
ワテラスはロビー階でエレベーター乗り換えじゃなかったですか?
すごく面倒だと思うのですが。
848: 匿名さん 
[2011-09-23 13:45:38]
ワテラスは地下にスーパー入るよ
欠点らしい欠点が見当たらない
強いて言えば、坪300万だった場所で、380万円の強気な価格設定だったくらいか…
849: 匿名さん 
[2011-09-23 14:33:51]
826さん
サンシャインのプリンスホテルは丁度昨年開業30周年をやって
いましたね。
一応1996年に全館改装しているとか。
最近は中国の団体宿泊客が多い様ですね。
ロビーラウンジのデザート&パスタブッフェはよく行きますが
いつ行っても混雑していますよ。
850: 匿名さん 
[2011-09-23 14:35:01]
>>847
余計に掘削ができなかったのでしょう。

アウルとは環境が違いますし表沙汰になっていないだけで
秋葉原殺傷事件周辺は警察はいますが犯罪は放置されてますから。
同じように住み分けが必要な場所ですよ。
851: 匿名さん 
[2011-09-23 18:04:40]
ワテラスのスーパーは立地の点と地下にできるのということから考えると、一年ぐらいしかもたないと思う。
あと、エレベーターの乗り換えも毎日のことなので、ちょっと面倒かな。
住むにはちょっと場所が良すぎるかもしれない。もう少し坪単価が安ければ、考えるんだけど・・・・・・・
852: 匿名さん 
[2011-09-23 19:39:18]
ワテラスは日大病院とか順天堂の医者が買ってると思います。
853: 匿名さん 
[2011-09-23 19:45:44]
ワテラス、パンピーが無理して買う物件じゃない。
あの辺の勤務医に任せたらよいんじゃない?
最近の勤務医の待遇は知らないけどね。
854: 匿名さん 
[2011-09-23 21:19:47]
割高なワテラスにつられて淡路町周辺マンション相場が上がったようです。
アウルも周辺相場を引き上げる効果はあったのでしょうか??
855: 匿名さん 
[2011-09-23 21:22:20]
ない。アウルが高すぎ周りはついてこれない。
856: 匿名さん 
[2011-09-23 21:45:09]
結局は皮肉で出した山手線の反対側にあるワテラス以外対抗できる物件がないという事か。

TXやらビルが建って周辺相場が変わってから数年間は
秋葉原一帯はシャッター通りになっていましたが覚えてますか?
街づくりの失敗例のようになっていた事を。
では相場というのなら何を指すのでしょうか?
強気で出す数字なのか実際に制約する数字なのか。
ここの周りでは平米単位を相場というのか成約事例を相場というのか。

ワテラスの230戸や周辺の住人がスーパーを使ったところで
あまりにも利用者が少ないのですがどうなるのでしょう?
複合施設の何かの為に維持ができればいいですね。
ワテラスならセブンイレブンが入っても潰れるんじゃないのでしょうか。
857: 匿名さん 
[2011-09-23 21:53:54]
淡路町徒歩2分のマンションが坪300万円だったんだよな。
ワテラス効果を見込んで、そっちにする手もあったかな。
858: 匿名さん 
[2011-09-23 22:10:05]
利鞘や転売?お金があるなら土地でも買って立体駐車場でも作ったら?
859: 匿名さん 
[2011-09-23 22:39:27]
確かに。
別に投資目的じゃないし。
860: 匿名さん 
[2011-09-23 23:07:24]
なんか、ワテラス関連の書き込みが多くなってきたけど、お互いの検討者や契約者を煽って喧嘩させようとしている人がいるようですね。
アウルとワテラスを比較して検討する人は少ないと思うんですが、目的はただの愉快犯?
861: 匿名さん 
[2011-09-23 23:30:40]
>>860
以前もプラウドシティ池袋本町とアウルの掲示板で同様のことがありました。
プラウドは完売してしまったので、今度はワテラスに標的が移ったのでしょうか。
どちらにしろ比較対象が全然違うので煽っても無駄ですね。
862: 匿名さん 
[2011-09-23 23:38:09]
千代田区に買おうと考えてる人は豊島区の物件には興味がないと思いますよ。
863: 匿名さん 
[2011-09-23 23:40:56]
居住用でも資産価値が上がってた方がいいですよ。
池袋人気No.1物件だったウエストゲートは、中古売り出し価格ベースで50%アップになった。成約価格ベースでも20~30%儲けて、より広いマンションや都心のマンションに移ってる人も結構いるみたいですよ。
864: 匿名さん 
[2011-09-24 00:21:22]
そもそもワテラスと路線も客層も違う。
ここのバカネガは周辺について現況も過去も知識を持ち合わせていない。
同じように考えるはた違いな考察は邪魔なので消えてほしい。

>>863
アウルとは関係ないので他のスレッドに行かれてはどうでしょうか?
さや取りならレントロールとにらめっこして地方に行かれた方がいいですよ。
865: 匿名 
[2011-09-24 01:45:24]
うちは茗荷谷駅のタワーマンションと比較した。名前忘れたがすまん。
ここに比べて茗荷谷の方が価格が高かった。購入出来る価格帯が低層階だった。結果、アウルの高層階を選んだ次第。茗荷谷の高層階欲しかったなぁ。
867: 匿名さん 
[2011-09-24 18:42:20]
最初からアウル以外を考えていない家庭もいるでしょうし比較はそれぞれの家庭でということで良いかと思いますよ。

アウルに住むことが一番都合が良いという方もいるでしょうし一般的なメリットといわれる点の比較だけでは物件を決められないところが難しいところですよね。うちなんかほんとは郊外がいんですけど、仕事を考えると都心にしなければというジレンマがあります。
868: 匿名さん 
[2011-09-24 19:11:44]
自分は有楽町線通勤なので非常に便利ですよ。
869: 匿名さん 
[2011-09-24 19:39:58]
勝ち負けで考えたことはないのですがアウルを見ていると「売れ残っている」というイメージはどうしてもありますね。
個人的には価格帯もそんなに割高だと思わないし、交通、買い物の利便性の割に環境もそこそこの良い物件だと思っているのですが。すごい高級感があるわけでもないし全体的に中途半端なのかな。
870: 匿名さん 
[2011-09-24 19:51:37]
営業が悪いんですよ、、、
871: 匿名さん 
[2011-09-24 21:35:28]
他の池袋の物件、ここの売れ行き、中古価格、賃貸相場を勘案するとハズレ物件濃厚ですね
既に買われた方には申し訳ないですが
872: 匿名さん 
[2011-09-24 22:36:29]
嘘やネガを書いている人は営業妨害で訴えられても知りませんよ
873: 匿名 
[2011-09-25 00:00:43]
地下の入口でスケボー?を階段を使ってやっている男の子たちがいます。
三脚でカメラ撮影もしています。こんな時はどうしたら良いのでしょう。24時間管理じゃないから困ります。
874: 匿名さん 
[2011-09-25 00:11:42]
地下のオフィスエントランス前で音楽を鳴らしてお手玉みたいなものを蹴ってる人もよくいますね。
875: 匿名さん 
[2011-09-25 00:13:32]
>>273
フロントと違い24時間常駐管理で定期的に巡回しているはずです。
来月にもB1のテナントが埋まる予定のようなので
必然的に階段で遊ぶような子供は消えると思いますが
事実なら保育園の方が心配ですね。
876: 匿名 
[2011-09-25 00:38:39]
違います!真夜中に、スケボーなので20歳くらいの男の子が5人くらいです!!
地下1階の出入口の自動ドアを出て直ぐの階段をスケボーでガンガンガンガンと下りています。キズつきそうでした。
877: 匿名さん 
[2011-09-25 00:40:29]
そういった話題は、住民スレに書くのが適当かと思います。
878: 匿名さん 
[2011-09-25 01:12:16]
やはり池袋
治安がネックですね
それと現地周辺に住所不定な自由人が複数居てショックでした
残念です
879: 匿名さん 
[2011-09-25 01:19:46]
ルミナリーならホテル街ですから安心ですね。
880: 匿名 
[2011-09-25 02:02:18]
アウルは外れじゃない。当たりだよ。
881: 匿名さん 
[2011-09-25 02:04:04]
>それと現地周辺に住所不定な自由人が複数居てショックでした

今、この周辺に居るのは10人程度じゃないかな?
南池袋の三菱銀行脇に30人以上居るから、そちらに移動した模様。
882: 匿名さん 
[2011-09-25 08:31:05]
池袋という街柄で、いろんな人がいるのは一つの特徴だと捉えて、それが問題なければ選んでも構わないマンションだと思うんですよね。

たしかに本当にいろんな人がいる街なので落ち着かない気分もありますがそれが都会の宿命というか、都会らしさというか。数ある街々と比べた中では決して治安的に良くないという部類に入るとは言い難いとも思いますから、最終決断は各自の意思で、ということですね。
883: 匿名 
[2011-09-25 08:36:11]
当然というか普通の話ですね。
自分で納得すれば買え
ってだけのことですから。
884: 匿名さん 
[2011-09-25 13:00:26]
事実だとしても凄くおかしくないですか?
エアライズの地下広場に行くのならわかりますが、
アウルの石段でやるのはさすがに理解できません。
周辺がわかる人なら尚更の事でmサンクンガーデン横の通路ならまだ判ります。
スロープで遊ぶにしてもジャンプで遊ぶにしても場所が狭すぎます。
エアライズの広場ではなくあえてここでというのは引っかかるものがあります。
885: 匿名さん 
[2011-09-25 13:04:30]
スケボーなど遊ぶならサンシャインの公園とかになります。
(近隣の公園では砂が敷かれている為できない)
エアライズの広場やサンシャインの公園に行かずアウルの地下というのは
普通に考えれば引っかかります。
886: 匿名さん 
[2011-09-25 13:11:00]
地震で湾岸がいっちゃった今、池袋が熱い!特に山手線内側で有楽町線も使える東池袋がきてます。
887: 匿名さん 
[2011-09-25 13:12:47]
アウルの住人じゃないの?
じぶんちのマンションで遊ぶのは不思議でもなんでもないです。
888: 匿名さん 
[2011-09-25 13:31:38]
私もこちらは検討していましたが、 豊洲にしました。

都心に暮らしながらリゾートを満喫 水辺で癒される理想の暮らし 豊洲 それは、限りない発展と可能性を秘めた 土地

豊洲に住まう喜び
889: 匿名さん 
[2011-09-25 13:34:45]
888は色んなスレにコピペしてるけど、スミフ社員?休日におつとめご苦労様です。
890: 匿名さん 
[2011-09-25 16:37:31]
>>886

山手線内側だけど有楽町線しか使えないの間違い。
891: 匿名さん 
[2011-09-25 16:48:23]
しつこくネガご苦労様
山手線も徒歩10分ですよ
892: 匿名さん 
[2011-09-25 18:30:00]
ネガは荒川線を知らないんだね。
893: 匿名さん 
[2011-09-25 18:38:38]
丸の内線も徒歩圏内、副都心線も徒歩圏内。
894: 匿名さん 
[2011-09-25 18:47:07]
山手線で外回りに乗るなら大塚駅まで歩いた方が早いよ。
895: 匿名さん 
[2011-09-25 18:51:51]
ここはどのくらい売れ残っているのですか?
896: 匿名さん 
[2011-09-25 19:08:23]
震災から湾岸方面でマンションを検討していた人が検討を内陸へ変えて
くるかなと思っていましたが、現在の所そういった内陸シフトは起きていない
様ですね。
湾岸方面人気がぱたっと止まってしまい、OWL TOWERの様なマンションの人気が
急上昇していると思っていたのですがね。
897: 匿名さん 
[2011-09-25 19:28:35]
ネガは地域もわからない人間で高速道路があると
そこで視界が見えなくなるような人のようなので無視しましょう。
地震に時でも動いていた荒川線もバスも生きている地域で
更に池袋まで10分以内というのも理解できない人には不便な地域なのでしょう。
ネガの中でサンシャインは旧西巣鴨で池袋ではないとそこで脳味噌が止まっている障害持ちのようです。

>>895
担当している販売会社に聞いたらどうです?
ゴクレだけが売っている場所ではないからね。
個人の妄想で一喜一憂する意味なんかないでしょう。
898: 匿名さん 
[2011-09-25 19:34:12]
>>894
荒川線で大塚に行ったり東池袋を利用した方が早いんじゃないですか?
構内何分って考えている人はかなり特殊な人種ですよ。
899: 匿名さん 
[2011-09-25 21:47:55]
>898
大塚駅も充分徒歩圏内だと言うポジ発言だったんですけどね。
900: 匿名さん 
[2011-09-25 22:40:50]
構内何分っていうのは確かにあまり意識しないですね…。
大体駅まで徒歩何分って出入口のことを指しているので。

池袋までも歩いて10分ちょっとですよね、こちら。
池袋駅の中は確かに広いですが、、、電車までたどり着くのは路線によりますが少々時間かかりますね。
901: 匿名さん 
[2011-09-26 01:01:38]
大塚は徒歩圏とは言い難いと思います。
歩いていただければわかると思いますが、
わざわざ坂道を利用する意味はないでしょう。
特に通勤なら差が出ます。

副都心線も歩く意味はありませんがこちらもお薦めはできません。
さすがにこっちは東池袋を使い池袋からの乗り換えになるでしょう。
902: 入居済み住民さん 
[2011-09-26 07:39:18]
山手線外回りなら 大塚が便利です。 駅も小さいのですぐホームに。 マンション東側からでると
なれると11分くらい。 坂もお勤めしてる方々には気にならないと思います。

 副都心線も 12分位ですよ。近道を知らない方々がいろいろ 述べているようです。



  
903: 匿名さん 
[2011-09-26 07:57:58]
渋谷方面に行くなら池袋で乗り換えるより直接雑司ヶ谷駅まで歩いた方が早いですよ。(雨の日はしょうがないけどね)
904: 匿名さん 
[2011-09-26 08:09:40]
902さん
確かに朝の池袋駅を使うなら、まだすいている大塚駅を使って方が
楽かもしれませんね。
グーグルで調べてみたら大体マンションから大塚駅まで1.3キロ、
徒歩で15分の様です。
人それぞれ歩く早さも違うので大体20分みれば着くのではないかな。
坂もいい運動になっていいかもしれませんね。
905: 匿名さん 
[2011-09-26 13:10:44]
外回りにしても有楽町まで行ってJRに乗り換えた方が早いと思う。
906: 匿名さん 
[2011-09-26 13:16:31]
俺もそう思う。
907: 匿名さん 
[2011-09-26 14:52:28]
地下は屋根つきなので、天候を気にせずスケボーの練習ができて
便利なのでしょうか。
以前池袋のスケボースポットを紹介するブログを読みましたが、
コンクリや金属製の斜面があれば狭さなんて関係ないみたいですね。
908: 匿名さん 
[2011-09-26 15:08:44]
たぶんそれが一番スマートだと思います>905さん

時間に余裕があったり健康の為、なんて考えている人なら徒歩で大塚はいい運動になると思います。

徒歩15分って歩けなくはない距離ですから。

通勤では有楽町線も利用できるので便利ですよね。
909: 匿名さん 
[2011-09-26 17:54:36]
文京区にJRの駅がないのは都心だからこそだけどね。文京区も千代田区も鉄道利用で考えたら不便な場所だらけだけど、そういうところが高級住宅地だからね。アウルとはまったく次元が違う。文京区や豊島区のマンションを買おうという人は、予算が足りなければ中古でも狭くてもいい、区は妥協しないという人が多いから、アウルと比較検討する人はいないだろう。

ここで検討するなら、他の豊島区高層か、板橋、練馬の財閥系ゼネコンマンションということになるだろう。なんにせよこれだけ売れていないんだから、敗戦と言うことだよね。
910: 匿名さん 
[2011-09-26 18:19:21]
で、どれだけ残ってるの?
911: 匿名さん 
[2011-09-26 21:49:51]
>>907
アウルタワーの地下の20帖程度のスペースでは滑れませんよ。

分からない人がそのレスを見て勘違いされる可能性が出ますが
日立の駐車場やライズの地下とは違います。
あそこはもうコンビニができていますので、仮にガラスを割ったら即警察です。
912: 匿名さん 
[2011-09-26 23:57:09]
住人板ではそんな集団は見かけてないという話になっていますけど
デマやネガ同様にいろんな話が作られているのでしょうか。
913: 匿名さん 
[2011-09-27 04:58:04]
住民が何度も見ているって書いてるのに
滑れないって否定してもねえ。
914: 匿名さん 
[2011-09-27 11:19:10]
防災センター・警備員控室の場所を知っていればこんな嘘は書けませんね。
出入口を24時間監視している中で、それを知らず必死にアピールされてもねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる