住宅ローン・保険板「年収500万、ローン2500万円の生活感は???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収500万、ローン2500万円の生活感は???
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-02 07:48:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ RSS

一般的なサラリーマンであれば、このくらいのローンでの住宅購入になると思われます。

そこで、近い条件でのローンを組まれた方の、その後の生活状況を聞かせていただきたいです。
ローンを組んだ年齢や子どもの数などにより状況は様々だと思われますが、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-01 21:46:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収500万、ローン2500万円の生活感は???

161: 購入経験者さん 
[2014-01-11 09:08:47]
158さん、余裕。
162: 匿名さん 
[2014-01-11 09:20:35]
シングルなら、

売却価格>(残債-金融資産)である限り、問題ないでしょ
団信あるし、繰り上げよりも、
遊べるうちに遊んで、消費したほうが良いと思うけど
163: 匿名さん 
[2014-01-11 09:42:09]
年収500なら手取400切るよね。子持ちだったりしたらキツイでしょ、
164: 契約済みさん 
[2014-01-11 10:32:28]
税込年収680万
35才、子供一人、授かれたら
もう一人。
ローン3000万。厳しいなぁ。スレ主さん
と同じぐらいの比率かな。
165: 契約済みさん 
[2014-01-11 10:33:44]
164シングルでインカムです。
実行してしまった。
166: 匿名さん 
[2014-01-11 13:07:30]
年収が500万円台で子が居ない世帯ならマイホームを手に入れても何とか成るでしょうが、子が一人でも居たら600万以上に成ってからだろうね。
167: 入居済み住民さん 
[2014-01-11 15:07:07]
30代前半の年収500万で2500万のローンを組みました。当時子供1人。
賃貸から戸建てへ引っ越して広々悠々自適です。昇格も見えてきたのでもっと広い土地を買えば良かったと少し後悔。
生活費の見直しが住宅購入へのキーポイントかも。
168: 匿名さん 
[2014-01-20 20:14:50]
30代半ば 年収:600万 
妻 年収:350万
子 4歳一人(もう一人希望)

ローン:2950万(物件3800万)
残貯蓄:500万

将来に不安かなりあり。頑張って繰り上げするべき?
169: 匿名さん 
[2014-01-21 08:57:46]
無謀になるか、余裕になるかは、その人の、その家族の生活スタイルと、将来性で大きく変わりますね。

うちは、20009年にローンを組んだ当初は、
年収520
ローン2500
私32才、妻32才(専業主婦)、子供0才

2010
年収550
2011
年収600
2012
年収620
2013
年収680(昨年の源泉徴収)
ローン残高1750
私36、妻36(専業主婦)、長男4才、次男0才

年収は、残業をしない方だったので、役職が付いて上がりました。
(満員電車が嫌いなので、残業代は着きませんが朝残してます)

生活は、子供にかかるお金が幼稚園代くらいなので、今は比較的余裕です。
(これから小学校に行き出すと塾やら習い事やらでお金がかかるようですが…。)

今は、余裕が出てきたのと、
子供が増えて部屋が狭くなってきたのと、
マンションの管理費、修繕費、駐車場代で3万近く飛んでいくため、
近くの中古戸建を物色中です。

最初から新築に拘らず、コスパの高い中古戸建を買っておけば良かったと少々後悔をしております。

以上、ご参考まで。
170: 匿名さん 
[2014-01-21 10:36:57]
税込み年収が500万位の時期は、家購入は実行しないで貯蓄してた。800万近くに成って実行した。
171: 匿名さん 
[2014-01-21 12:13:18]
その間の家賃は、全部ドブに捨ててたんですね。

御愁傷様。
172: 匿名 
[2014-01-21 12:16:29]
ちなみに、中古物権の購入には、基本、消費税が掛からないから、
10%増税後に中古を買うのも良いのでは?

今時、仲介手数料無料の不動産屋もあるから、無駄金払わなくても良くなってきてるしね。
173: 匿名 
[2014-02-18 22:39:09]
年収520万 35歳
手取り29万、ボーナス手取り年70万くらい
妻 専業主婦
子 9、5、2歳
物件 4100万マンション
頭金 1800万
ローン 2300万 変動0.8
手持ち残り 1000万
車なし、退職金なし、昇給50歳600万頭打ち。

ボーナスは丸々貯金できている。児童手当は手を付けていない。

酒飲まない、化粧しない、ケータイ使わないとか、お金を使わない家族なので、結構余裕。

子ども全員が私立理系に進みたがったら困るかも。
174: 匿名さん 
[2014-02-18 23:37:51]
がま口はマイホーム主体の我慢生活の典型。ン~考えちゃうな~
175: 匿名 
[2014-02-21 17:50:26]
172さん、消費税が発生しない中古で仲介手数料が発生しないようにするには、どのようにすれば良いか教えてくれませんか?
176: 契約済みさん 
[2014-02-22 12:55:02]
現在新築中
建物+諸経費+外構で約3000万
親所有の土地に新築
自分、36歳、年収500万
妻、31歳、パート、年収100万
子供なし、ほしい
ローン、フラット35Sで1800万くらいを検討中
車、RX-7+小型車
親からの金銭援助はなし(土地を使わせてもらえるだけで充分)
新築後の貯金、子供ができたときの養育費として500万くらい残す予定

不安はないが、子供ができた後もRX-7を維持していけるかが不安
177: 購入検討中さん 
[2014-09-27 12:26:29]
38才 年収:650万
妻 年収: 500万
子 10才
貯蓄2500万 他財形300万位です。
今後の金利動向など考え頭金ほか家の予算がわかりません。
178: 匿名さん 
[2014-09-27 21:53:54]
173

その年収で子供三人で貯蓄2800万もあったんですか?

子供さん、9歳ってことは大卒社会人として2、3年で結婚でしょ。その時ぐらいの年収ってかなり厳しいよね。

35で500の会社って事は中小だろうし。

なんかこのスレ現実味のある書き込み少ないよね。
179: 匿名さん 
[2014-09-28 15:11:26]
>>176
子どもとRX7どっちが大事なの?
180: 物件比較中さん 
[2014-09-28 19:08:09]
年収540万円、公務員独身女性です。
約4300万円のマンションを自己資金1000万円で購入予定です。3500万円を35年ローンです。
無謀でしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる