東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-29 08:54:23
 

その7を作成しました。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしたいです。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163403/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-27 16:45:13

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その7

951: マンション住民さん 
[2011-10-25 20:43:30]
ほとんど方が常識人ですよ。
挨拶もちゃんとされるし。

ここのモンスターの荒らしている内容がえげつないだけ。
もしかして理事を解任された人?理事長に個人的恨みでもあるのか。
他に誰か書き込む方がいるとすごい猛反撃だし。
他人に厳しく自分には甘いプライドだけが高い人か。

問題は、審議の進め方の部分でしょ。

議案によっては、何ども多くの住人の意見を幅広く聞く段階を経ての運営が必要と感じた。
アンケート、議案作成、総会質問~審議だけじゃ納得出来ない人も当然出てくる。
単に質問に対する回答ではなく、総会での意見交換の場を踏まえてさらに具体案作成などのプロセスも。

それと、委任状は全て議案の賛成票になるみたいだから、反対意見が出そうな案件は理事会もそれなりに慎重に事を進める必要もあるだろう。
委任状はそれだけ理事会を信頼して運営を委ねているわけだから。

いずれにせよ、
ここで、ただ単に理事の方たちへのあることないことまで含め批判だけでは何もはじまらないし、それははっきり言って間違っている。
952: マンション住民さん 
[2011-10-25 21:17:32]
ある程度は理事のやりたいように
ルールが変更になっても仕方ないんじゃないですか?

953: マンション住民さん 
[2011-10-25 21:22:07]
あれが嫌だ、これが嫌だといっても
きちんと総会で決議をとっているわけだから
民主的なんですよね



954: 匿名 
[2011-10-25 21:48:47]
出たな
955: 住民さんA 
[2011-10-25 21:53:56]
今日から、北西側のガーデンのライトも一部点灯するようになりましたね。
お隣は昨日から点灯。
ここは1日遅れ(笑)
956: 匿名さん 
[2011-10-25 22:10:19]
この掲示板に書かれた内容は、事実無根、モンスター順調が暴れていることにしたいのでしょうね。
でも、残念ながら事実が多くかかれてます。

今はまだ一年目、まだ取り返せます。
被害額も莫大なものにはなっていません。

備品費としての予算は数千万円。
既に支出は数百万円。
次期繰越金ゼロ円だよ。
957: 匿名さん 
[2011-10-25 22:50:36]
理事の犯人探しスタート。
理事長のゲストルーム利用状況は個人的の問題、連続当選を禁止した規約は無い!
958: 匿名 
[2011-10-25 23:18:18]
連続当選はそもそもそれが単なるラッキーならそもそもまったく問題ない。
皆が心配しているのは、便宜供与に対しての疑義でしょうね。
論点がずれていますよ。
959: マンション住民さん 
[2011-10-26 00:05:28]
モンスターを装った部外者のネガが侵入していますね。
960: 匿名さん 
[2011-10-26 00:07:31]
>951
理事を解任された人って、現時点でいるんですか?
961: 匿名さん 
[2011-10-26 08:18:03]
>理事を解任された人?
>理事長に個人的恨みでもあるのか。

教えて下さい。
一体いつ理事が解任されたのですか?
自分の理解ではこれまでに理事の解任劇について住民は報告を受けた事実はない。
あなたはどのようにして知ったの?そしてそれはどういう出来事だったのでしょか。
ないことまで含めてはいけないと仰るあなたが「ないことを含め」たりはしないでしょうから“理事解任”事実なんでしょう、ご存知のところを教えて下さい。
962: 匿名さん 
[2011-10-26 08:57:24]
現理事が抱える致命的な問題を解決する方法は二つしかないでしょうね。
理事を替えるか規則を変えるか。
なぜなら、今の理事は住民と議論するつもりなど毛頭ない思想の持ち主でしょう。彼らにとっては、理事の椅子=マンション経営者の椅子。
総会に出席してそれが確認できました。

・またアンケートさせて下さい
・ご意見として承ります

総会の間、理事がひたすら繰り返した言葉には、住民は「部外者」で「当事者」ではない、という考えが現れてます。
・良かったらアンケートに答えて下さい、どう使えるかわかんないけど、もしかしたらこっち的に使えそうなのがあるかもしれないんで。
・商品についての質問があればどうぞ、答えられる範囲で答えます。個別の意見には対応できませんので、ご意見として伺っておきます、と流させてもらいます。

まさにそれが今の理事。

経営者が金をどう使おうが、どう規則を運用しようが撤廃しようが、自由。それが理事職、理事のすることに住民が口を挟む権利はない、お前らは理事じゃないだろ、そう言ってるも同じ。
問題の本質はそこだと思う。
理事の独裁体制を阻むことができるのは理事そのものを下ろすか、規則を固めるか。
今回の議案における事前投票が公正に行われたとは全く思っていません。あの理事の姿勢を目の当たりすれば、理事に公正さを求めるほうが土台お門違いなのだと学習させられます。
963: 匿名さん 
[2011-10-26 09:43:24]
今日もカートが放置されてますね~
5月くらいからほぼ毎日見かけます。
理事会からも注意勧告されてはいないと言う事でしょう。
ペットカートがOKならベビーカーも、スーパーのカートもそのうち置かれてしまうでしょうね。

これから購入を考えてる方はそう判断すると思います。

今見たら、買わなかったな。と思います。
964: 匿名 
[2011-10-26 11:24:56]
残念ですね。
965: 匿名さん 
[2011-10-26 13:15:24]
第一期理事についてはいわば事故。
総会で特に活発な意見が交わされた第五号議案ですが
理事に賛同する意見はゼロでした。
次の総会に理事はサクラを用意するだろうと思いました。
それほどあの場で理事の主張は浮いて
住民席からは失笑すら漏れた。
200対2。それがあの場での状況でした。
多くの常識的な住民と非常識な数名の住民。
なぜか後者の人間が理事席に座っていたということ。

この不幸な事故による被害の発生を防ぐには
1.議案提出には理事の過半数か3分の2の賛成を得る
(賛成反対それぞれの理事の名前は記録する)
2.理事会は上がった要望を常に開示して住民の判断を仰ぐ
3.マンションに関する情報は常に公開共有する
4.投票や抽選についても公開で行う
などの規則が要ると思う。
966: 入居済みさん 
[2011-10-26 15:04:19]
まあ、いろんな意見はあるでしょうが、
ルール通りやられている理事会に対して
自分の考えが通らないからと、
一方的に悪いと決めつけるのは
ちょっとおかしいと思います

969: 匿名さん 
[2011-10-26 16:20:45]
>967
だから、理事を解任された人なんているの?あんまり適当なこと書いてると、まずいと思うよ。
971: 匿名さん 
[2011-10-26 16:52:03]
966
33階のオールデイラウンジの変更に絡んだ質疑で理事権限の拡大解釈は指摘されました。

総会に参加されなかった方の為に書きますが、この時の理事長のお答えは、理事長権限で変えれる、(重要事項説明書)読んでみろ。でした。
972: 匿名さん 
[2011-10-26 17:03:26]
変更されてしまったルールには従うしかないのですが、
いとも簡単にルールを変えられる権限を振りかざしたのが
反感の元だと思います。
976: 住民さんB 
[2011-10-26 22:38:21]
年内には完売のようですね
984: マンション住民さん 
[2011-10-27 11:16:25]
書き込みが大量削除されていますね。
985: 匿名さん 
[2011-10-27 12:36:15]
>>976
それは嬉しいですね。こちらとしても安心します。
あと一息頑張ってもらいたいものですね。

久々に公式HPを見ましたがイベント情報のブログなど
マメに続いているようでちょっと驚きました。
鈴虫が鳴いていたようですね、私は気付かなかったので
今日の夕方にでも耳を澄ましてみようかと思いました。
986: 匿名さん 
[2011-10-27 13:34:06]
ある意味、ここが理事会の不満についていいガス抜きの場になって、逆に良いんじゃないかと思います。
でも書く人には、もう少し言葉を選ぶとか、誰でも見られる掲示板なんだから、少しだけ配慮してもらえたらと感じます。
987: 住民さんA 
[2011-10-27 15:13:44]
モンスターに反論すると削除されるシステムです。誰も逆らえません。
988: 匿名さん 
[2011-10-27 15:34:14]
理事とモンスターが一緒になって削除とか仲良いね。
冗談はさておき、有益な書き込みも消されているのは望ましく無いですね。
989: 匿名さん 
[2011-10-27 15:59:03]
マンション発売者の圧力ですかね…住民の削除申請では無さそうな気がします
990: マンション住民さん 
[2011-10-27 16:40:30]
確か

理事を解任された方がいる?

その人が逆恨みして?

モンスター化した?

というくだりが全部なくなっている
と思います。

事実じゃないから削除されたのか
事実だから削除されたのか

わかりません
991: マンション住民さん 
[2011-10-27 19:25:04]
削除されたのは、
>理事を批判してるの理事を解任された人じゃない?
>少なくとも一人は解任された恨みでしょ
>なるほど
>理事を解任された人ですね
>困ったものですね
>確かに理事だったはずの人が
>住民側に座ってました
という一連の一人芝居。それと
>総会で住民がモンスター化した
>モンスター化ではなく集団心理かな
の書き込みですかね。
残念ながらこれらを引用した有益な書き込みもとばっちりで削除されてしまったのは残念。

992: 匿名 
[2011-10-27 19:43:23]
総会を終えた今、あらためて過去のカキコミをもう一度見てみると
驚くような一致がありますね。
これなどは総会で披露された理事による議案説明のまんま。

>No.25 by 住民さんA 2011-08-01 20:28:17
>
>総会で議案として通れば良いわけでしょう?
>
>ペットを飼ってない人にはわからないでしょう。
>
>散歩の時はペットカートは要らないのです。
>家から運ぶときのみ必要なのです。
>
>小さい犬ばかりでは無いのですよ。
>力の無い老人や子供も散歩させることがあります。
>
>エレベーターや廊下を歩かせても良いのですか?
>
>散歩をしている間くらい、良いじゃないですか。
>ずっと放置しているわけじゃありません。
>
>そこがわかってないで
>意見をいわないでほしい。


>No.818 by 住民さんA 2011-10-16 00:27:03
>
>もう、これだから…。
>
>816
>規約には、「居住者の理解」についても触れています。
>カートの置き場所がないからどうにかしろ、ではなく、
>カートを使いたいがその辺に放置するわけにはいかない。
>置き場所を決めてまとめておけば邪魔にならないだろうという配慮では?
>
>飼育できるペットは2匹まで。
>2匹飼っている人は散歩の際は2匹を抱っこして面倒なエレベーターの操作をするんですね。
>このマンションの住人は長期的視野や想像力や優しさがないのか。
993: 匿名さん 
[2011-10-28 01:15:41]
理事会で戦う姿勢を見せたいと思います。
997: 匿名 
[2011-10-28 14:41:57]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
998: 入居済みさん 
[2011-10-28 15:00:25]
やっぱり辞めさせられた
逆恨みなんですか?
1000: マンション住民さん 
[2011-10-28 15:16:30]
何が真実なのか?わかりません!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる