矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-12-20 09:01:43
 

ミストサウナやディスポーザーなどの設備も充実。
周辺環境など、お願いします。

所在地 東京都江東区辰巳一丁目1番8号(地番)
交通 有楽町線「辰巳」駅 徒歩10分
総戸数 131戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1地上17階建
竣工時期 平成24年12月上旬予定
入居時期 平成25年1月下旬予定

売主:矢作地所株式会社・株式会社サンケイビル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-07-18 12:41:23

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳(旧称:辰巳プロジェクト)ってどうですか?

1: 匿名 
[2011-07-18 13:03:22]
激安物件かな。
2: 匿名 
[2011-07-18 13:03:27]
激安物件かな。
3: 匿名さん 
[2011-07-18 13:05:37]
それは実際に価格が出なきゃ分からん。
ライバルはブリリアだね。 
4: 匿名 
[2011-07-18 17:03:16]
販売代理は東京建物なんで、ここもブリリアになるんかな?
5: 匿名 
[2011-07-18 17:19:27]
なんだ、東建が販売代理なの?
代理だけじゃ、ブリリアの名前は付けないでしょ。
6: 匿名さん 
[2011-07-19 22:03:12]
北向き最上階、いくらくらいかな?
ここ、機械式駐車場でしたっけ?
7: 匿名さん 
[2011-07-19 22:06:16]
北向きは冬にとても寒そう…
8: 匿名さん 
[2011-07-19 22:44:13]
北向き角、東向きにもバルコニーあるよ。
9: 匿名さん 
[2011-07-20 00:37:15]
もう辰巳もすっかり綺麗な街並みになりましたね。
それに比べていつまでも権利主張でいがみあってる都心のスラム街は。。。
10: 匿名さん 
[2011-07-20 03:06:44]
辰巳、この前初めていってみたんですが、汚なかったですよ。
昔はもっと汚かったんですか?
でも、これから団地の建て替えをして綺麗になっていくみたいです。まだ10年くらい先だった気がしますが、
11: 匿名さん 
[2011-07-26 00:43:01]
この物件の正式名は?
12: 匿名さん 
[2011-07-26 03:02:59]
パークお台場
13: 匿名さん 
[2011-07-26 11:00:59]
お台場の名前で売るのは確定みたいね。
14: 匿名さん 
[2011-07-26 11:01:43]
失礼、東お台場でした。
15: 匿名さん 
[2011-07-26 11:43:04]
東お台場?何かしっくりこないなぁ・・
16: 匿名さん 
[2011-07-26 14:19:26]
ここが東お台場なら
有明は何お台場だろう?
17: 匿名さん 
[2011-07-26 15:28:11]
有明は「お台場SIDE」。
18: 匿名さん 
[2011-07-27 08:55:29]
ここは『辰巳団地SIDE』かな
19: 匿名さん 
[2011-07-27 09:52:07]
ネーミング的に「夢の島SIDE」はどうかな?
20: 匿名さん 
[2011-07-27 16:02:56]
機械式駐車場って使い勝手どんな感じですか?
前にタワーの機械式駐車場のマンションに住んだことはあってどても不便でした。(時間かかる)
今は自走式で楽々なんですが、普通の機械式駐車場のマンションには住んだことなくて。
出し入れ時間かかりますか??
21: 匿名さん 
[2011-07-28 01:07:43]
バンベール ルファン 辰巳w
22: 匿名さん 
[2011-07-28 03:22:50]
バンベール ルフォン 辰巳w

23: 匿名 
[2011-07-28 06:40:11]
東お台場なんて名前だったら、恥ずかし過ぎて検討も出来ないと思ってました。意味のわからん横文字の方が、マシです。
24: 匿名さん 
[2011-07-28 11:36:43]
そうだよね。東お台場なんてカッコ悪すぎて付けるわけ無いw
枝川や塩浜なのに豊洲と付けるより数倍カッコ悪い。
25: 匿名 
[2011-07-28 11:41:46]
バンベールが矢作のブランド、ルフォンがサンケイのブランド、らしい。
26: 匿名さん 
[2011-07-28 15:59:15]
みんなどこの物件と比較検討するのかな?
27: 匿名さん 
[2011-07-28 18:46:39]
月島かな、リバービュー
28: 匿名さん 
[2011-07-28 19:09:05]
パークリュクス豊洲との比較かな。
利便性は豊洲、静かな環境はこっちかな。
29: 匿名さん 
[2011-07-28 19:19:41]
他の低層との比較だね。
勝どき月島、豊洲東雲、あとどこかにもあったな。
好きに選べば。
30: 匿名 
[2011-07-28 22:01:19]
潮見のゴクレとかも競合かな?ブリリアと同じくらいの価格帯なら前向きに考えたいかも。
31: 匿名さん 
[2011-07-28 22:09:23]
豊洲や月島、勝どきとは値段で競合しないでしょ(^^)
32: 匿名さん 
[2011-07-28 22:11:31]
名前はキャナルサイドお台場EASTに決まったね!
33: 匿名さん 
[2011-07-29 01:00:39]
>31

そんなに高くしたらここ売れないんじゃないかな?
34: 匿名さん 
[2011-07-29 03:21:34]
最上階角部屋で5000万以内にしないと売れないね。
35: 匿名 
[2011-07-29 04:20:13]
んだんだ
36: 匿名さん 
[2011-08-07 13:12:49]
矢作のマンションは地元名古屋では、
評価高いらしい。かっこいいマンションを
作るとのこと。
とりあえず、資料請求はしました。

このスレ、バンベール ルフォン 辰巳 に
変えてほしいですね。
ややこしい。
37: 匿名さん 
[2011-08-07 17:58:04]
バンベール ルフォン辰巳とキャナルサイドお台場EASTのどちらの名称が正しいのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2011-08-07 18:20:02]
矢作は真面目にいいよ。
企画力から施工まで地元ではかなりの会社評価だよ。
名古屋特有の我が道を行く的なユーザー層にもうまく支持を得てる。
39: 匿名 
[2011-08-07 23:11:38]
へー
矢作って地元では有名なんですね。
ぜんぜん知らなかったんで、ブリリアより安くなるだろうなと思ってたんですがどうですかね?
個人的には今のブリリアより高ければ検討外です。
40: 匿名さん 
[2011-08-08 11:08:55]
う~ん。どうですかね、
矢作は高級志向に振るので、仕様だけで言えば上がり基調のような
気もします。
いずれにしてもブリリアの販売によりそうですね。
このあとも販売好調なら上げ、
完成後も残りそうな気配なら下げと思います。
41: 匿名 
[2011-08-08 19:06:22]
なるほど。
たしかにブリリアの販売状況の影響は大きいでしょうね。
東建販売代理ですしね。

というか今公式に出てる間取り見る限り微妙じゃないですか?
正方形だし、3Lでカウンターキッチンじゃない間取りもあるし。

デザインがよかったとしてもちょっとなーと考えちゃいます
42: 匿名さん 
[2011-08-09 00:56:15]
震災後、いろいろ言われましたが、やはり
運河向きの広々した感じは魅力です。
ブリリアに運河向きは、もうないんだよな~。
ブリリアと同程度の価格なら検討です。
43: 匿名さん 
[2011-08-09 08:34:51]
正方形の間取り=ワイドスパンとも言えるよ。

44: 匿名さん 
[2011-08-09 08:36:57]
運河の方角が北じゃなければ良かったんだけどね。
ここもブリリアも。
45: 匿名さん 
[2011-08-09 10:36:14]
逆に北向きの部屋があれば買いだよ。
運河沿いは、将来的には希少価値となる。
46: 匿名さん 
[2011-08-09 10:45:49]
運河がたくさんあるエリアで、
将来的には希少価値となるとは、とても思えません。
まして北向きでは…
別にここをネガしたいわけではないので、ご自由に。。
47: 匿名 
[2011-08-09 19:53:42]
北向き(運河向き)の部屋ってけっこう多いんですかね?

たしかに運河向きは開放感があっていいからブリリアみたいに共用設備を作るって言うならわかるけど、
さすがに中住戸で北向きの部屋がたくさんあっても売れないんじゃないかな?
けっこう低価格で出してくるかもしれませんね。

運河沿いだから明るいといっても直射日光がないのはしんどいよ
48: 物件比較中さん 
[2011-08-09 20:54:34]
眺望があるから北向きの部屋のほうが高いと思うよ(^^)
49: 匿名さん 
[2011-08-09 23:37:45]
この物件は、野村不動産のしののめよりは、間違いなく
安いでしょう。
価格勝負なら、バンベール優位。
ブランドにこだわるならプラウド。

バンベール ルフォンの資料を見てみたいです。
チラシ見ると、スカイツリーに携わったデザイナーさんが
この物件もデザインしてるんですね。
50: 匿名さん 
[2011-08-10 09:56:47]
価格勝負っていうか仕様、質、デザインでいえば
こちらだと思う。
立地も高速が近くないし、静かでいいと思うよ。
北向き住戸があればいいですね。
日本は日差しが入り込む方がいいって直射信者が多いから、
安いかも。
東や西なら北でも眺望開けている方がいいな。
51: 匿名さん 
[2011-08-10 12:37:52]
9月中旬にオープン予定ですね。
資料請求者は事前に見せてもらえるのかな?
52: 匿名さん 
[2011-08-11 00:17:59]
施工の矢作建設は、東海圏では、マンション施工数
が1番多いって、なんかで見たけど、なにで見たん
だったけな。
53: 匿名さん 
[2011-08-11 09:07:27]
豊洲ららぽーとの隣に建設中のモデルルームってここだよね? しかも東雲野村プラウドのモデルルームの隣だけど。
54: 匿名さん 
[2011-08-11 09:23:17]
低層、内廊下、で野村に対抗できるからいいんじゃない?
値段も対抗して安くしてくれると、尚更よいけど。
56: 匿名 
[2011-08-11 10:55:47]
↑マルチポスト、辰巳のことじゃないじゃん。
57: 匿名はん 
[2011-08-12 08:37:23]
辰巳も綺麗になりそうですね

規模は12棟、総延13万平米/辰巳一丁目団地建て替え/東京都
【余剰地創出し都市機能導入】
 東京都は、江東区にある都営辰巳一丁目団地建替事業の環境影響評価調査計画書をまとめた。全体の建て替え規模は総延べ約13万m2。既存住棟60棟を除却した用地に、12棟約2950戸の都営住宅を建設する。2012年度から27年度までの約15年間に、全体を5期に分けて建て替えを進める。12年度を既存施設の除却に充て、13年度から第1期工事に着手する。第1期事業は2番街区にあるA棟約260戸。12−14年度で建替工事を進め、15年度の入居を予定している。
 辰巳一丁目団地は、江東区辰巳1−8の約13.9haの敷地内に計3326戸の住宅が立地している大規模都営住宅団地。1967年から69年度に建設された。昭和40年代に建設された大規模都営住宅の中でも建設年次が古く、建物や設備機器、配管の老朽化が進んでいる。
 建替事業では、敷地北側の江東区辰巳1−2、3、8、9の約9万8200㎡を事業対象地とし、既存住棟60棟を除却した上で、12棟約2950戸の住棟を整備。合わせて区立公園や保育園、高齢者施設などの公共公益施設を配置する。
 事業スケジュールによると、第1期事業は事業対象地の南西側(2街区)のA棟12−14階建て265戸。2期事業(15−17年度)では2街区でB、C棟8−14階建て450戸の建て替えを進める。
 3期事業(18−21年度)は、北西側の3街区でD−G棟約810戸、4期事業(21−24年度)は北東側の8街区でH−K棟約1100戸、5期事業(25−27年度)は南東側の9街区にL棟約330戸を建設する計画だ。
 都では土地利用の構想として、辰巳一丁目団地を中心にした東京メトロ有楽町線辰巳駅北側地区を▽住宅ゾーン▽公共公益ゾーン▽複合市街地ゾーン――の3つのゾーンに区分している。建て替えによって住棟を北側に集結することで、敷地南側に余剰用地を創出し、駅に近接する立地環境を生かした都市機能の導入や都市基盤の整備を進めていくなど、周辺市街地の再生や近接する既存の大規模緑地との連続性を図る方針を示している。
 都が09年度に委託した建替基本計画策定業務はアール・アイ・エーが担当している。
58: 匿名さん 
[2011-08-12 11:41:38]
10年後には、辰巳の評価は変わるでしょうね。
それを考えると、今が買う狙い目かも。

今回のマンションもかっこいいじゃないですか。
59: 匿名 
[2011-08-12 12:46:55]
たしかにデザインも仕様もよさそうですね。

ちょっと狭いのが難点かな
60: 匿名さん 
[2011-08-12 13:43:19]
今の時代、コンパクトなのを買って、上がれば
住替えていく時代ですよ♪
61: 匿名さん 
[2011-08-12 15:28:39]
60さんのいうとおりかも。
広ければ高くなるし。今、無理しないのもあり。
62: 匿名さん 
[2011-08-13 23:55:52]
内廊下なんですね。
完成予想図もかっこいいじゃないですか。
辰巳というより有明とかのマンションみたい。

自動車というより、自転車での移動のイメージ
ですかね、この場所は。
63: 匿名さん 
[2011-08-14 11:35:53]
やっぱり矢作のデザイン力ってスゴイ!
東海圏で、地元デベではNO1.
かなり期待していいのでは。
64: 匿名さん 
[2011-08-14 11:39:16]
辰巳はゲッ◯ー地区なんでないわ
65: 匿名 
[2011-08-15 00:44:40]
価格早く知りたいなー

@210はないですかね?
66: 匿名さん 
[2011-08-15 12:36:42]
となりのブリリアよりも
安くなるでしょ。
お値打ち期待。
67: 匿名さん 
[2011-08-15 12:45:46]
販売開始時期の環境も違うし、矢作は名古屋単価で仕入できるから
品質を上げながらもコスト期待できるんじゃないかな。
68: 匿名さん 
[2011-08-15 15:15:23]
サンケイビルも売主なんだから、
矢作だけの意向にはならないでしょ。
69: 匿名さん 
[2011-08-16 16:36:20]
価格考えるとブリリア以外では潮見のゴクレも競合ですかね。
同じぐらいの広さですし。

私はここの価格発表待ちで湾岸タワーと比較検討するつもりです。
70: 匿名さん 
[2011-08-16 17:29:04]
ゴクレ潮見までいっちゃうとどうですかね。。
価格は近いかも知れませんね。
競合という意味ではパークリュクス豊洲あたりですかね。

湾岸タワーですとプラウドタワーとの比較はされないですか?
内廊下がキーなんでしょうか。
71: 匿名さん 
[2011-08-16 17:59:06]
>>70さん

プラウドタワーも検討するつもりです。

内廊下にはそれほどこだわりはないですけど、
湾岸タワーは安いんでありかなと思ってます。

パークリュクスは早く詳細が知りたいですね
72: 匿名さん 
[2011-08-16 21:53:24]
バンベールとプラウドは、モデルルームがとなり同士なので
販売が始まったらハシゴで見学ですね。
楽しみです。
73: 匿名さん 
[2011-08-16 21:58:11]
他のプラウドスレを読むと、
買いそうな客は毎週のようにMRに呼んで
顔繋ぎみたいな事をするそうですね。
その度に、バンベールMRにもハシゴするかな。
74: 匿名さん 
[2011-08-16 22:53:42]
2回行けば、検討できる物件かどうか
分かるので、何回もハシゴする必要はない
のでは。
ただプラウドはなかなか価格は出さないかもね。
価格出さないときは高くなるとき。
バンベールは、はじめから価格を見せてくれる
かよく分からない。
75: 匿名さん 
[2011-08-17 15:28:43]
プラウドとここじゃ価格があまりにも違うんじゃないですか?
ここって坪200は切るかと思ってるんですが。
ブリリアよりは安くなるでしょ
76: 匿名さん 
[2011-08-17 15:42:39]
プラウドが高かったら、
ここを買うだけでしょう。
高くても背伸びしてプラウドを買う程の魅力があるとは思えません。
77: 匿名さん 
[2011-08-17 22:55:00]
プラウドでも必ず目玉的住戸はあるはず。
すごい倍率でしょうが・・
ダメもとで、エントリーしといて、本命は本命で
検討しとけいいかと。
78: 匿名さん 
[2011-08-18 15:47:00]
ところで資料はまだ来ないんですかね?
先月資料請求したんですが・・・
79: 匿名さん 
[2011-08-20 00:32:54]
プラウドに比べて、広告の露出が少ない気が
するのですが。
広告宣伝費を抑えて、販売価格を安くする
作戦でしょうか。
私たちにとっては、そっちの方がいいですけど。
80: 匿名さん 
[2011-08-20 09:41:04]
プラウドとはそもそもデベが違いすぎるでしょ。
野村は抱えてる物件数も多いし、
ガンガン広告費をつぎ込む。

場所的には近いけど、
みなさんこことプラウドを比較するのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2011-08-20 10:58:32]
プラウドとはさすがに格が違うと思いますよ。
デベ然り、規模然り、物件の押し出しの強さ然り。
周辺の環境も違い過ぎますし。

標準物件の単価差で10~15%ぐらい安い感じじゃないですか。
プラウドなら70平米だったり中住戸だけど、こっちなら80平米だったり角部屋が買えるみたいな。

高層階に興味がなくて、予算と実利を取るなら、意外に選択肢かも。

82: 匿名さん 
[2011-08-20 10:59:58]
ブランズ東雲と較べたら、どうでしょうか。
83: 匿名さん 
[2011-08-20 11:45:46]
シティハウス豊洲キャナルテラスとかもですかね

さすがにプラウドと比較はないでしょう。
坪単価も50万以上は違うと思いますし。
84: 購入検討中さん 
[2011-08-20 11:52:38]
物件が良くて価格にがお手頃なら
デベがどこでもあまり気にしない。

野村不動産や三井不動産のマンションが全て
いいものでもないし。

いろんな意見に惑わされないように
私もマンションを探したいと思います。
85: 匿名さん 
[2011-08-20 11:56:27]
デベというより管理だよ。
本当にマンションは管理だと思う。

買うだけじゃないからね
86: 匿名 
[2011-08-20 13:10:17]
じゃあ何処の管理会社が良いか、ってのも難しいみたい。
管理人個人にも、アタリハズレがあるそうだし。
87: 物件比較中さん 
[2011-08-20 17:44:53]
資料ができたみたいです。
今日、送りますって連絡ありました。
88: 匿名さん 
[2011-08-20 17:57:09]
いよいよかぁ・・人気だな。
89: 匿名さん 
[2011-08-20 20:49:13]
管理会社はあとから替えられる。
管理組合をつくっていく住人層が大事。

どんな層にアピールするんだろうね、この物件は。

弁護士、会計士、建築士なんかが複数住人になって、かつ物件に誇りが持てるようだと、最初のうちは理事とかに立候補してくれて心強いんだけど。(変な権力欲があるっていう意味じゃなくて)
90: 匿名さん 
[2011-08-21 22:00:53]
オープンまで、もう少しですね。
91: 物件比較中さん 
[2011-08-21 22:04:31]
人気無いんじゃないの?
92: 匿名さん 
[2011-08-21 23:47:04]
89さん
前に住んでたマンション、肩書きの凄い方々も住んでましたが、
誰も立候補などしませんでしたよ。普通に輪番制でした。

組合総会で理事就任の自己紹介するときには、肩書きをドヤ顔で言ってましたけど。
93: 匿名さん 
[2011-08-22 11:26:22]
ここは、辰巳で初めて内廊下のエグゼクティブ?仕様のMSですね。
今後の動向が気になるMSです。
94: 匿名さん 
[2011-08-22 11:35:30]
内廊下は、湾岸タワースレのネガさんに悪く書かれてましたね。
私は内廊下が好きですけど。

ただ、内廊下も2種類あって
回廊みたいになってるのと、一本の廊下の両側にドアが並ぶタイプがありますね。
ユッタリしてるのは前者だけど、ここは多分後者。
95: 匿名さん 
[2011-08-23 00:31:41]
内廊下いいと思いますよ。
なんか気分いいじゃないですか。
96: 匿名さん 
[2011-08-23 18:29:33]
仕様はかなりよさそうですよね。
価格次第で本気で検討します。

辰巳には行ったことがないのですが、
東雲や枝川などの周辺と比べると雰囲気は
全然違うのでしょうか?
(東雲には行ったことがあります)
97: 匿名さん 
[2011-08-23 18:47:46]
96さん
東雲(キャナルコート)と比べてしまうと「今現在」は違いますね。
今後大開発されるから、ポイントは道路と敷地の区画を見てきて
ください。
綺麗に区画されているのが一目瞭然です。
上物が変わっていけば、かなり綺麗な街に生まれ変わりますよ。
98: 物件比較中さん 
[2011-08-23 23:42:46]
辰巳行ってみましたが、夜とても暗そうですね・・・。
子供とか女性が夜、一人で歩くのは危なそうな感じがしました。
99: 匿名 
[2011-08-24 00:09:01]
夜車でたまにとおるけど、暗いとは感じませんよ。

むしろ昼間の方が古ぼけた都営アパートが昭和の雰囲気プンプンで、近隣の豊洲などから見ると異様な雰囲気があります。慣れちゃえば悪くないし、そのうち町も変わるでしょ。
100: 匿名さん 
[2011-08-24 02:02:33]
夜、駅からマンションまで一人で帰るのはちょっと怖い感じしますね。
塾帰りの子供とか心配かも。
辰巳ってコンビニも夜は閉まるらしいです(防犯的に・・・)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる