注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟 ハーバーハウスってどんな会社?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟 ハーバーハウスってどんな会社?
 

広告を掲載

新築検討中 [更新日時] 2013-08-27 12:42:43
 

新潟に住んでます。
新築を検討しているとハーバーハウスが目にとまりました。
(予算が少ないので・・)
この会社の情報や住み心地やアフターの感想を教えてください。

[スレ作成日時]2011-07-15 05:33:59

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新潟 ハーバーハウスってどんな会社?

242: 匿名さん 
[2012-12-30 00:52:34]
>239さん

「住まいの水先案内人」より
http://www.ads-network.co.jp/gyokai-keiyaku/index.htm

以下の下部のページに載ってました。
http://www.ads-network.co.jp/gyokai-keiyaku/kandokoro-03.htm

参考まで。
243: 匿名さん 
[2013-01-08 22:18:02]
また新しいの出てますね。
二世帯のエクシィとエクシィツインの違いは、エコキュートの容量違いでしょうか?
244: 匿名 
[2013-01-10 06:41:08]
解体費用もあります。
245: 検討中 
[2013-01-12 09:54:50]
現在、最終的な打ち合わせまで進んだものです。ここまで来るのに、7ヶ月近くの時間を要しました。恐らく、打ち合わせ回数は、20回位?を経てようやく。。。といった感じです。間取りの図面も10回位書き直しをしてもらい、ようやく納得の出来る物が。。。途中
色々あり、【信用問題】ハーバーさんでは建てられません。と話を白紙に持って行った事もありました。しかし、一番始めの設計士の方が常に話をきちんと聞いて下さり、苦情に対しても、言い訳せずに謝るところは謝り、こちらが納得出来るまで夜遅くまで対応してくれました。内装の仕様決めに入っても、常に最初の設計士の方は同席してくれています。もめ事があったせいもありますが、最後の段階で全ての仕様.金額が決定した時点でどうしてもハーバーでは駄目だと判断されたら、全て見てから契約を無効にしても良いと言われています。最初は、あれ?っと思う事が多々ありましたが、今は誠意が伝わって来ますね!やっぱり、あれ?っと思うこと、不安なところ、全部聞いた方がいいし、何でも言った方が良いですね。うちは、何が分からないのかが分からないから、全ての情報で選択肢を与えて下さい。とお願いしました。担当者にもよると思いますが、私は、私達家族の夢をきっとこの担当者なら叶えてくれるかなぁって。。。やっと思えてきました。まぁまだ家は出来ていないので、これからが一番大事ですけどね。ここから、いい加減では今までの取り戻した信用が全て水の泡になっちゃうし、もう二度と信用は戻らないから、今後に期待します。ただ、最初に色々あった二人のうち、もう一人の担当者?は苦情を言ってから、一度も顔を出さなくなり、重要な事柄の説明をした人で、常に同席して、税金の事などを教えてくれていたのに、かなりいい加減だなぁと思っています。その人がいい加減なのか、会社側がそういう指導をしているのかは分かりませんが。。。家が完成したら書類一式お持ちします。とか言ってた、あの書類一式って何だっの?次回聞いてみよう。皆さんもきっと一生に一度の夢を納得の行くかたちにになるよう願っています。長々とスミマセン。
246: 契約済みさん 
[2013-01-12 11:03:24]
> 245
文調から見ると225の書き込みの方でしょうかね?
納得された上で前進できそうで良かったですね

自分は現在着工間近で軽微なところでは色々有りましたが
いつも、誠意を持って対応して頂けているので不満は有りません
頑張っている姿が非常に伝わって来るので任せてみようかなと思いました

一生に何度もない大きな買い物ですので
わからないところはとことん聞きますし
申し訳ないと思いつつもわがままも言ってしまいます
後で後悔したくないですしね

ただ、営業費を削減してローコストを実現している部分が有ると思うので
本来営業さんが行なっているような手厚いサポート対応を期待するのは無茶ですね
そのへんを理解の上、お互い協力の上で家づくりを進める気持ちも大切かと思います
247: 匿名 
[2013-01-12 16:57:31]
今日ハーバーが建てている現場を見たが、木材が雨ざらしになってた。季節にもよるだろうが大丈夫だろうか?
248: 入居済み住民さん 
[2013-01-13 00:37:27]
>>245さん
対応の悪かった担当者とは比較的若い感じの男性ですか?
自分の時と同じ方かと思いまして。
249: 購入検討中さん 
[2013-01-13 00:47:50]
ハーバーハウスさんで建てた方に質問です。
ハーバーハウスさんだと申付金(?)と言うか、現金で払うものはありますか?
ある場合、いくらくらい必要ですか?

全くの素人で何もかもわからないんでどなたか教えて下さいませんか?
250: 匿名 
[2013-01-13 00:49:02]
246さんの言うとおり安いので一緒になってやっていく気持ちの方がいいと思います。高いくせにトラブルがあれば誠意も何もないハウスメーカーは沢山ありますよ。
251: 契約済みさん 
[2013-01-15 11:55:59]
>249
契約金が必要です
資金計画によって額は相談に乗ってくれると思いますよ
252: 購入検討中 
[2013-01-15 15:21:16]
>>251
ありがとうございます(^-^)
契約金は契約した日に払うものなんですか??
253: 契約済みさん 
[2013-01-15 15:26:26]
契約日から一週間以内(10日だったかも)に銀行振込でした
254: 購入検討中 
[2013-01-15 16:39:37]
>>253
ちなみに253さんはいくらの建物で、契約金いくらでした?差し支えなければ教えていただきたいです(^_^;)

ちなみに、上の方にも書かれてましたが、保険証や免許証、印鑑が必要と言われれる場合は契約することになるんですかね??( >_<)
そうであればお金のお金の準備も必要なので…(^-^;
255: 契約済みさん 
[2013-01-15 17:14:22]
>254
通常は建築請負金額の10%になります
ただ、10%きっちり契約時に貰うケースの方が少ないとの事です
自分も契約金はだいぶ少なく抑えて貰いました

具体例な額は情報が一人歩きすると行けないので控えますが
契約時に支払う額は心配しなくても良いと思いますよ
資金計画について相談した際に、契約金についても相談してみてください

身分証明書と印鑑は契約の際に必要となります
256: 購入検討中 
[2013-01-15 21:22:43]
>>254
まだ何も決めてない(融資先や間取りや見積など)のにそんな簡単に契約なのでしょうか??
みなさんもそんな感じなのですかね??
257: 契約済みさん 
[2013-01-15 21:45:31]
間取りも金額もほとんど決まってから契約ですよ
内装や細かい仕様は契約後に決めて行きます
258: 購入検討中 
[2013-01-20 00:01:28]
>>257返事遅れてスイマセン(T_T)
ありがとうございます!今度一度行くので、参考にさせていただきます。
259: 匿名さん 
[2013-01-20 19:26:38]
>258さん

仕様によっては大きく金額変わる可能性のある
キッチン・食器棚・浴室・トイレ・サッシ・外壁
カーポート・エアコンなどは契約前にあらかじめ
ほぼ決めておくことをおすすめします。
260: 購入検討中 
[2013-01-21 06:34:19]
>>259
ありがとうございます!
見学会に何度かお邪魔して、食器棚の値段にビックリしました(笑)小さいのに20万とか…(^_^;)
なるべく細かく見積していただきたいと思います(^-^)
ちなみに、見積からどのくらいアップしましたか?
261: 入居済み住民さん 
[2013-01-21 08:05:07]
ハーバーで建て入居して半年程の者です。
予算を考えハーバーで建てたのですが、少し後悔しています。
仕上がりは悪いと思います。
壁紙の合わせの部分に隙間があいたり、外壁材のコーキングも雑な印象です。
壁紙に関しては、近々相談しようと思っています。
仕上げ以外にも、売上第一な対応があからさまにわかり、最後まで気分悪かった印象がありました。
262: 契約済みさん 
[2013-01-21 08:28:14]
売上第一な対応って具体例にどういう対応でしょうか?
差し支えなければ教えて下さい

自分は先週末までに回答貰える約束して居た事が有ったのにあっさり破られました
どうでもいいことじゃなくて、大事なお金の話なのに・・・
遅れる連絡すら出来ないのはどうかと思いました

こういう最低限なマナー的な事は担当レベルではなく会社全体として真意に受け止めて是正して欲しいものです
263: 匿名 
[2013-01-21 13:59:42]
壁紙に関してはある程度日数たつと、切れ目?みたいのは出てきますよ。

乾燥や気温に影響してきます。
これはどこでやってもかわらないかと思います。
いやであれば全面無垢を使った内装にするしかないかと
264: 匿名さん 
[2013-01-22 01:30:15]
>260さん

259です。
ウチは・・・100万単位で増えました(^_^;)
具体的じゃなくてスミマセン(^_^;)
265: 匿名さん 
[2013-01-22 14:09:45]
259です。

「100万単位で増やしました」
の誤りです(^_^)
266: 契約済みさん 
[2013-01-22 14:27:25]
> 265
ちなみにどのグレード(EXY、IZU、エコロジア)からの増額でしょうか?
それにしても数百万って事は随分こだわられたんですね!
267: 匿名 
[2013-01-22 21:08:11]
ハーバーってローコストだから要はイシカワとやってること同じでしょ。建物の外観が違うだけ。
268: 購入検討中 
[2013-01-22 22:29:39]
ハーバーさんで、建てた人に質問です。
35~36坪で1550万円で建てるのは可能ですかね??
ちなみに、カーポートも二台分つけたいのですが(^_^;)
269: 匿名 
[2013-01-23 10:30:39]
>268さん
グレード、追加住設等こだわらなければ十分可能かと思います。
あくまで、諸経費抜いた建物だけの価格での話しになりますが。
270: 匿名さん 
[2013-01-26 12:27:55]
>266さん

うちはハーバーじゃナイんです。
スンマセン。
271: 購入検討中 
[2013-02-02 15:12:12]
皆さん、何坪で何仕様で本体税込いくらくらいですか??

ハーバーハウスさんはそんなに安くないですよね?
272: 匿名 
[2013-02-04 03:22:26]
エコロジアでコミコミ1680万(地盤改良費込)。設備グレード多少上げたり(例えばTOTOにしたいとか)外断熱仕様にしても2000万いかないって言われたよ。
273: 購入検討中 
[2013-02-04 20:00:45]
>>272
エコロジアで、コミコミで1680万円だなんて、うらやましいです!
ちなみに、何坪でしたか?
274: 匿名 
[2013-02-05 03:07:42]
コミコミ1680万というのはカタログ記載のまんまですよ!そこから増減スタートって感じですよ。
羨ましく感じるのは何でですか?エコロジアで建てたいのですか?
275: 購入検討中 
[2013-02-05 13:19:06]
>>274
出来ればエコロジアで建てたいと考えてますが、予算が1500万円なので、諦めるしかないかと…(T_T)あまり小さいマイホームもあとあとに家族が増えたときに手狭かと思いまして…( >_<)
276: 匿名 
[2013-02-05 16:25:12]
>>275さん
エコロジアの何にこだわってるのですか?
譲れないこだわりイガイグレードを下げたりすれば予算内でおさまるかもしれませんよ!
277: 購入検討中さん 
[2013-02-05 19:44:17]
IZUにしたら?たしか1450万だったよ。
278: 購入検討中 
[2013-02-06 06:36:55]
>>276
やはり、エコロジアの断熱材と耐震性ですね。あまり詳しくはないのですが…(^^;)
あと、壁紙にしろ、何から何までいろいろ選択肢が広いって言うのも魅力的です!

>>277
IZUも考えてます!ただ、そんなにEXYと変わらないような気がして…σ(^_^;
実際EXYとIZUって、設備のグレードアップくらいで、構造上はそんなに変わらないのですよね??
279: 匿名 
[2013-02-06 07:05:53]
デジモやアンクリとはどこが違うの??
280: 匿名 
[2013-02-06 14:39:28]
>>278さん
確かにエコロジアですと選択の幅や質もあがりますよね。
あと、こだわりだけエコロジア仕様にしてそれ以外は他の仕様で一度見積もりとってみたらいかがでしょうか?
281: 購入検討中 
[2013-02-06 22:05:54]
>>280
今一応EXYで見積依頼してます。
というより、はじめからEXYでしか提案して頂けなかったのですが、みなさんそうですか?自分からエコロジアやIZUと指定してからの見積でしたか?
282: 匿名 
[2013-02-09 13:31:42]
参考までに、うちは、36坪程度の4LDKで建物本体.カーポート.エアコン.カーテン工事《ベースはEXY》まで含んで1800万弱でした。
283: 購入検討中 
[2013-02-09 15:41:23]
>>282
諸経費も含めて1800万円弱ですか?

あと、EXYから断熱材やトイレ、キッチンなどグレードアップしました?

ちなみに、どちらに建築されましたか?EXYだと断熱材の効果が気になりますが、冬場でも暖かいでしょうか?
284: 匿名 
[2013-02-09 21:37:46]
諸経費、土地代金等は別ですよ!あくまでも、建物本体、カーポート、エアコン、カーテン工事までの値段です!キッチン、サッシ、外壁、床、浴槽はグレードアップしました!!なので、決して高いとは思えず、満足していますよ!まだ完成していないので住みごごちは、まだ分かりません。
285: 匿名 
[2013-02-12 14:40:37]
>>283さん
EXYの断熱材でも意外とエアコンのみで暖かいですよ。
286: 購入検討中 
[2013-02-12 15:06:30]
>>285さんはどこらにお住まいですか?
287: 匿名 
[2013-02-12 16:06:26]
>>286さん
新潟市ですよ!
288: 入居済み住民さん 
[2013-02-15 02:51:41]
EXYで吹き抜け有りで、広くエアコンのみでも暖かいですが、電気代は高いですよ。
かなりの低所得なので、こたつに石油反射板ストーブ(トヨトミダブルクリーン)でリーズナブルに冬を過ごしてますね。
但し、電気契約がやりくりナイト10なので、夜10時以降はエアコン使ってます。
289: 匿名 
[2013-02-16 20:46:38]
電気代は、エアコンで過ごして、冬場MAXでいくらくらいかかりますか?広さや日中の在宅有無にもよると思うのですが、参考にさせて頂きたいので教えて下さい。ハーバーさんからは日中不在で普通に過ごしてMAX2万円は行かないって言われています。[EXY断熱での話しです]
290: 匿名 
[2013-02-17 10:34:26]
日中不在なら確かに2万切ると思います。
日中毎日家にいる時でも2万ちょっとでした!
291: 匿名 
[2013-02-17 19:53:09]
2万円ちょっとは、冬場エアコンのみで過ごしての電気代ですよね?石油ストーブとかは使用無しですか?思ったより高くないんで安心しました。ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる