なんでも雑談「東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-15 18:37:31
 
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 関連スレ RSS

来ました。東京、2020オリンピックに正式立候補です。
湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。
おめでとうございます。
##
2020年夏季五輪招致で、東京都は正式に立候補を表明する方針を決めた。
##
今月中旬に予定される国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長の来日時に、石原慎太郎知事が表明する見通しだ。
##
石原都政では16年夏季五輪に続く再挑戦となる。石原知事は6月17日、都議会の所信表明で、東日本大震災からの「復興五輪」を掲げて招致する意向を示したが、日本オリンピック委員会(JOC)などの全面的な支援が不可欠とし、正式表明を見送っていた。
##
JOCは竹田恒和会長らが同23日、石原知事に招致を要請したほか、被災地の宮城、福島県も回って理解を求めた。同28日には自民党国会議員のスポーツ立国調査会も国を挙げて支援すべきと決議。都は招致に向けた環境が整ってきたと判断した。
##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001251-yom-spo

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-03 08:26:05

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。

64: 匿名さん 
[2011-07-09 14:06:02]
いいじゃないですか、江東埋立群島の方々に夢を持って頂きましょう。

江東埋立群島はいまや購入検討者は無きに等しい状況です。

夢も希望も全く持てないのはあまりに不憫です。

どの道叶わぬ夢です。夢くらいいくらでも見させてあげましょう。
65: 匿名さん 
[2011-07-09 14:10:46]
すいません、2018年の開催地は韓国ですが、ソウルではなくピョンチャンですね。
どっちにしても東京には次は来ませんが。
66: 匿名さん 
[2011-07-09 14:14:54]
東京オリンピックで発展するのは品川近辺だろうね。湾岸東は大会会場。西はプレスセンターや宿泊施設。
67: 匿名さん 
[2011-07-09 14:31:34]
品川の「駅」周りは再開発もあるし、発展するのは間違いない。
但し商業地としてね。
オリンピックが招致されても、港南&天王洲あたりは現状から変えようがない。
変るとすれば、URや都営の住宅群が一掃されそうだ。
道路の再区画が必要で部分的な建替えではすまないからなぁ。
68: 匿名さん 
[2011-07-09 14:32:36]
こんな議論、いくらしても仕方なくない?
だって東京にオリンピックが来ることはまずなくなったんだから。
70: 匿名さん 
[2011-07-09 15:52:24]
埋立地君たちがいくらがんばってもオリンピックは完全に夢と消えましたね。
71: 匿名さん 
[2011-07-09 16:55:15]
韓国で冬季オリンピックね。。。
No.44の懸念が正しいかも。

アルペンのワールドカップもろくに開催した事がないのに、滑降はどうするんだろうね?
延々、緩斜面が続くのかな?

それにしても、どんだけ金ばらまいたんだろうね。
IOCは究明した方がいいよ。
世界のスポーツ界はサッカーのワールドカップやF1で懲りなかったのかね。
72: 匿名さん 
[2011-07-09 17:08:04]
放射能に汚染された東京でオリンピックね、あり得ないよ。
と世界中では思われてますよ。
74: 匿名さん 
[2011-07-09 19:13:47]
俺なら液状化で下水が詰まるような埋立地・豊洲よりは北綾瀬のほうがましかな。
75: 匿名さん 
[2011-07-09 19:16:20]
>実質は都知事がJOCを恫喝しただけ。

実質は頼りないJOCに渇をいれただけ。
JOCはやりたくてしょうがないのに責任とりたくないから
表に出ず都知事におんぶにだっこ。

その姿勢に怒ったんじゃないの。
76: 匿名さん 
[2011-07-09 19:20:03]
オリンピックの話はもうやめたら。
どうせムリなんだから。
そんな可能性ゼロのヨタ話でも使わないといけないくらい追いつめられてるんですね、湾岸埋立地。
77: 匿名さん 
[2011-07-09 19:59:44]
新聞社にもおしえてあげないと!
78: 匿名さん 
[2011-07-09 20:02:59]
豊洲に住んでますが、オリンピックは心情的にはあまり来て欲しくありません。
これ以上人だらけになるのは勘弁してほしい。市場がくるのはよいですが、オリンピックまで来られたら、東京湾大華火大会のときのような混雑ぶりが、期間中ずっとあるようなものでしょう。銀座や東京駅に車で行くにも渋滞の可能性大。また、豊洲駅のキャパは今でも超えているので、改良工事が終わっても、またさらに混み混みになるでしょう。スポーツにはあまり関心がないのでどうでもいい。
それならビップがヘリでも着ける、国際会議場にでもすればいいのに。東京ど真ん中より地形的にセキュリティも守られやすいし。オリンピックよりはまし。
79: 匿名さん 
[2011-07-09 21:31:47]
いやもう湾岸にこれ以上の箱はいらない。
交通インフラも発電所や各種処理場などを作る為などの物流はともかく、人間を運ぶ為の路線はいらない。
物流と言っても、築地市場は移ってもらっては困る。色の安全が守られない。

石原でさえ、もう湾岸での五輪は考えていない。
津波のイメージが強すぎて、今後日本では海辺での五輪は考えにくいだろう。
高台限定の冬季五輪の方がまだ可能性があるが、それもフクシマの終息が何年先になるかわからない今は、雪国のどこが立候補してもムダ。
81: 匿名 
[2011-07-10 00:34:48]
確かに早い者勝ちです。早く逃げ出した者勝ち です。

江東区湾岸は液状化と高層難民のダブルパンチ を受ける可能性がありますから。

東京の地盤の揺れやすさ http://farm4.static.flickr.com/3233/580308897 7_d1d55bf709_o.jpg


液状化難民と高層難民 http://mainichi.jp/select/biz/news/20110701dd e041020022000c.html

東京湾岸の液状化被害 http://committees.jsce.or.jp/report/system/file s/15_yasuda.pdf
85: 匿名さん 
[2011-07-10 05:56:07]
資産価値が上がる話ですから、別にかまわないけどなぁ。
87: 匿名さん 
[2011-07-10 11:49:11]
埋立地とは、川や海に土砂などを盛って人工的に造成した陸地。
河川の浚渫土砂や建設残土、都市ゴミなどによって埋め立てられています。
都市において埋立地の果たしてきた役割は大きく、港湾の確保、増加する都市人口に対する住
宅地の確保、工場用地の提供、ゴミの処分場など、都市にとって必要不可欠なものを提供して
きました。
埋立地はまとまった広い土地が確保できるため、大規模開発による整然とした街づくりが可能
です。しかし、埋立地はその性質上、地盤が弱く、砂分の多いところは液状化の危険もありま
す。また、埋め立てた産業廃棄物やヘドロからメタンガスが発生したり、工場跡地では有害物
質の漏洩による土壌汚染が発生していることもある。
ただし、埋め立てから経過した歳月や土壌対策によって、地盤の強度も土壌の質も異なります。
埋立地については、古地図などで形成された年代がわかります。気になる物件が埋立地にある
場合には、地盤の強度や基盤工事の内容についても確認しましょう。
88: 匿名さん 
[2011-07-10 20:01:36]
東京は土地が限られてるし、23区内には空き地も少ないから、地方から出てきた田舎者を住まわせるには埋立地が好都合だったわけね、納得。
でも俺も地方から出てきた田舎者だけど、埋立地だけがありえないから城北の台地上にあるマンションを買ったけどね。
だって隅田川の東側だけは死んでもいやだからさ。
89: 匿名さん 
[2011-07-10 20:10:47]
>>85ってそれだけしか考えてないのかな

まあ売り文句だけが欲しい業者なんでしょうが
90: 匿名さん 
[2011-07-10 20:33:14]
ネガが必死になってきてるのって、なぜなんだろう。

有楽町線延伸の話や、オリンピック立候補の話だけかな?

最近、湾岸タワマンが再度値上がり傾向だから焦っているの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる