注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-18 19:16:45
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

2040: 福岡県 
[2019-01-14 11:10:47]
>>2039: 匿名さん 

>>大手HMで、標準では主要構造体の無垢材の使用はないと思います。
>>(中略)集成材の方が強度があるとの説明をされました。

私もそう思うのですが、根強い無垢材指向はありますよね。集成材の接着剤の強度や耐久性を心配する声を良く聞きます。

高い値段の大手が、集成材を使っているのは、心強いですね。

>>発泡ウレタンについて、専門の職人さんが施工するので、ムラはないはずですが、実はあるらしいです。
>>大工によって断熱材の継ぎ目で隙間ができたり、柱と断熱材の間に隙間が生じるとありました。
>>きちんと施工されていれば気密性も良いはずですが、ムラがあればどうなりますかは。

私が体験した中では、発泡ウレタンを吹き付けすぎて、固化した後、カッターで切り取っているのは見ました。
物事には絶対はないので、隙間が起こることもあるのかもしれませんが、防湿シートや柱に密着している発泡ウレタンを見ると、ロックウールを施工して10年もして重みで下がって隙間ができる可能性よりも、発泡ウレタンで隙間ができる可能性は低いと思いました。

>>重大なデメリットとして、もし雨漏りした場合は気がつかないらしいです。
>>密着性が良いので侵入した水がそこにとどまって、木材を腐らせてしまうことも。

これは知りませんでした。物事には絶対のメリットはないのですね。
ロックウールの方が良いこともあるのかと、思いましたが、発泡ウレタンを選んだ場合は、雨漏りしないようにすることが大切なようですね。

貴重な情報ありがとうございました。
2041: 匿名さん 
[2019-01-14 12:05:18]
福岡県さんへ

物事にはメリットデメリットがあるものかもしれないですね。
一番大切なのは、きちんとした施工をしてもらうことでしょうか。私もこのスレに長く
おりますが(笑)福岡県さんには絶対の信頼を寄せております。
まだHMの選定中ですが、よろしくお願い致します。
2042: 戸建て検討中さん 
[2019-01-14 12:44:44]
うちの断熱材は壁は発泡ウレタン、天井はロックウール
職人さんがきちんとしてくれることを祈るばかり
2043: 匿名さん 
[2019-01-14 17:48:55]
2042さん、お金がかかっても第三者のインスペクターを入れた方が良いかも。
信頼できると判断しても、できるだけ現場に行った方が良いかも。
何かあったらそれこそ取り返しが付かないです。脅すようですが。
良い家が建ちますように。
2044: 福岡県 
[2019-01-15 06:59:07]
>>2041: 匿名さん 
>>福岡県さんには絶対の信頼を寄せております。

ありがとうございます。でも、そんなに信頼されても・・・と自分を振り返ってみると
ふさわしい人間では無いのですが。今後ともよろしくお願いします。

>>2043: 匿名さん
>>お金がかかっても第三者のインスペクターを入れた方が良いかも。
>>信頼できると判断しても、できるだけ現場に行った方が良いかも。

私も賛成します。
インスペクターを入れると、ギクシャクしがちな気もしますが、節目の点検をプロに見てもらいたいものです。

かく言う私は、建てるとき、「インスペクターに点検してもらっても良いですか」とおそるおそる営業に言うと、「どうぞどうぞ」という堂々とした態度だったので、信頼感が増し、インスペクター頼まなくても良さそうだという気持ちが芽生え、それでもインスペクターに点検してもらう回数、時期を検討していくなかで、インスペクターの会社との日程の調整が必要なことに気がつき、「工期が遅くなることもあるな」と考えて、結局インスペクターには依頼しませんでした。
その分、インスペクターによる施工点検の項目を勉強したので、(素人なりに気になるところを)自分で見ようとできるだけ毎日、夕方または夜にでも懐中電灯をもって、工事の進捗状況を見に行ってました。(専業主婦の妻にもできるだけ毎日お菓子、お茶を持って行って、大工さんに声をかけてもらいましたが、工事のことは妻は、まったくわからないようでした。)

自分の家ができていくのは、本当に楽しいことです。
「建て売り」住宅ではできない、作られる家の点検ができるのですから、注文住宅の良さを満喫されてみてはいかがですか?
2045: 福岡県 
[2019-01-15 07:31:45]
>>2039: 匿名さん

>>発泡ウレタンについて
>>専門の職人さんが施工するので、ムラはないはずですが、実はあるらしいです。
>>大工によって断熱材の継ぎ目で隙間ができたり、柱と断熱材の間に隙間が生じるとありました。

出典元の資料を見ました。
要約すると
(1)発泡ウレタンは専門職人が施工するので、隙間などはない
(2)ロックウールなどは、大工が施工するので、継ぎ目などで隙間ができることもある。
というように読み取れました。

吹きつけ断熱材は、柱や防湿シートに密着しますので、見ていて本当に隙間が無いのがわかります。

2039さんの資料のご確認をお願いします。
2046: 963 
[2019-01-15 13:13:33]
私はインスペクターはしなかったですね。

営業さんに考えているという旨を伝えた所「依頼している工務店さんとの信用問題になりますから出来れば、、、」と言われたりもしました(笑)

当然HMに拒否する権利はないのですけど、建築中にこまめに足を運び、大工さんの仕事を見たり、大工さんと話したりという回数を重ねて最終的にまぁ大丈夫だろうという感じでやめました。

住宅保証機構の検査合格で納得しています。

まぁ色々と問題があったりとかはしましたが、建築開始前からの投稿(963~からの書き込み)を見ていただけるとわかると思います。
2047: e戸建てファンさん 
[2019-01-15 20:03:23]
某知恵袋で
タイル外壁は固定資産税が高いのでサイディングをお勧めします。
30年後には透湿防水シート下地の交換の時期が訪れるからです。

とあったのですが、どうなんでしょうか?
2048: 匿名さん 
[2019-01-15 22:32:51]
30年後、家自体がどうなってますかね。雨漏りがあるかも?
基礎も構造体もボチボチ建て直しなのでは。
2049: 通りがかりさん 
[2019-01-15 23:25:07]
>>2047
タイルの固定資産税は確かに高いです
ただしサイディングの評価も割と高いのでそこまで差がなかったと思います
減税前で年間数千円程度の差だったかと、以前試算したけど詳細忘れた
30坪の総二階で総タイルと総サイディングで比べた場合だったかな

30年後の状況はシロアリと湿気次第ですね
5年おきに床下と天井裏の点検を欠かさなければ長持ちするはず
独自の工法でも無いのでクレバリーに点検頼む必要も無いです
2050: 戸建て検討中さん 
[2019-01-16 12:47:53]
サイディングなんて本当に安っぽいからやめた。
2051: 福岡県 
[2019-01-18 19:51:20]
私の家も、あと2年すれば、5年点検の日を迎えます。

2049さんのお言葉が気になりました。

>>30年後の状況はシロアリと湿気次第ですね
>>5年おきに床下と天井裏の点検を欠かさなければ長持ちするはず
>>独自の工法でも無いのでクレバリーに点検頼む必要も無いです

クレバリーに頼まなくても良いのですが、施工会社に頼んだ方が保障があって良いような気がするのですが、別のところに頼んでもそこが保障してくれるのでしょうか。

5年目は無償点検でしたっけ? すみません。よく覚えてませんが、無償なら施工会社にしてもらいますよね。

10年目の有償の点検は、保障も含むので高いのでしょうか?
クレバリーのHPでは、サイディングに比べて安いことを強調していますが、クレバリー以外のほうが、安く点検できるのでしょうか?(その上で、保障してもらわないといけませんが)
2052: 匿名さん 
[2019-01-18 20:52:07]
福岡県さん

先日は断熱材についてよく読まないで書き込んでしまい、すみませんでした。正確な情報を書くようにします。
訂正してくださったので、助かりました。

一般的な話ですが、施工会社以外の会社に点検を依頼することは当然有料になりますし、
例え引き受けてもらえても、多分嫌がられると思います。

クレバリーに無料点検があるなら利用させてもらえばよいだけ。比較して安いからと他社に施工してもらうと
クレバリーの保証はなくなるはずです。

https://www.cleverlyhome.com/column/maintenance/

クレバリーのメンテナンススケジュールでは10年毎に外装に55万円程度とありますので、これで済むのであれば
かなりリーズナブルだと言えます。ただ、外装以外にもかかるようになるのはどんな建物も同じですね。

質問ですが、防蟻はどのようなスケジュールになるのでしょうか?他社ですと10年目以降は防蟻が5年毎あるいは
10年毎に必要になると思いますが。サイトを見ても分からなかったので。




2053: 通りがかりさん 
[2019-01-18 22:02:33]
総合カタログのアフターサービスの画像を載せときます

当然クレバリー指定のメンテナンスを受けなければクレバリーの30年保証は消えます。
クレバリーの営業が凄く嫌いとかって理由が無いならそのまま頼めば良いのでは。
誰か外部業者でメンテナンスの見積もりでもとった人いないかなぁ
総合カタログのアフターサービスの画像を載...
2054: 福岡県 
[2019-01-18 23:10:52]
>>2052: 匿名さん 
>>一般的な話ですが、施工会社以外の会社に点検を依頼することは
>>当然有料になりますし、例え引き受けてもらえても、多分嫌がら
>>れると思います。
>>クレバリーに無料点検があるなら利用させてもらえばよいだけ。
>>比較して安いからと他社に施工してもらうと、クレバリーの保証は
>>なくなるはずです。

そうですよね。施工会社以外では、普通いやがられますよね。
どんな施工したかもわからないのに。

>>2053: 通りがかりさん 
>>総合カタログのアフターサービスの画像を載せときます

ありがとうございました。そうそう。この資料が見たかったのでした。

>>2049: 通りがかりさん 
>>  5年おきに床下と天井裏の点検を欠かさなければ長持ちするはず
>>  独自の工法でも無いのでクレバリーに点検頼む必要も無いです

もしかして、個人で5年おきに点検されることをお考えなのでしょうか
その能力をお持ちなら、クレバリーで点検する必要ないでしょう。
しかし、私は無理だなー。クレバリーに頼みます。
2055: 匿名さん 
[2019-01-19 05:33:08]
福岡県さん、ご自分でチェックされてはいかがですか。プロに頼む定期点検は
10年毎で、他にはたまにご自分で外壁などをチェックするだけでも違うみたいです。

例えば雨樋が詰まった家も見かけますが、放っておくと建物には良くないですね。
雨が降った時にしか分かりません。また、外装のトラブルの前兆も素人でも何となく
分かるものらしいです。色や形、ひび割れなどが出てきたりしますよね。
床の掃除の時には、シロアリの痕跡を発見するとか。防蟻すれば大丈夫のはずですが。
何か出てきたら、その時点で早めにプロに相談すれば、良いのではと思いますが。
2056: 福岡県 
[2019-01-19 08:15:10]
プロに頼む定期点検は継続して、あとは自主的に点検するのは良いですね。
できる範囲で、異常が無いか見る方向ですね。

我が家は、ユニバーサルホームと同じ床暖房を導入しているので
床下は逆ベタ基礎になっていて、床下空間がないので、シロアリ点検ができません。

しかし親戚から買った旧宅がシロアリでやられ、そこに新築したので、クレバリー福岡が
依頼する防蟻会社と話し合い、標準の防蟻に加え、別料金でベイトシステムを導入し、
万全を期しました。
しかし、それに満足できず、ターミメッシュを施工し、3重の措置をしました。

家を建てた時は、正直「やりすぎかな」と思いつつ、それで満足していたのですが、
10年目には有償の定期点検・更新が重なるのに先ほど気づきました。
(ベイトシステムは5年目で更新していれば2回目の更新になりますが)
いま、3年たったので、どうしようか、あと7年考えます。
2057: 匿名さん 
[2019-01-19 20:59:23]
福岡県さん、7年間あれば、考える時間はたっぷりありそうですね。


2058: 福岡県 
[2019-01-19 23:44:48]
実は、施工後の点検の話題になって、久々に「ターミメッシュ」の保障のHPを見ました。

防蟻の三通り(薬物処理・ベイトシステム・ターミメッシュ)のランニングコストの比較の
表・グラフがありまして、「初期費用が高くても、トータルで考えるとターミメッシュが
安くなりますよ」という趣旨の内容でした。

真偽はともかく、我が家はその比べられた3通りを全部しているのですから、節目ごとに
多額の費用がかかることを感じました。
しかし、現在53才の私は、あと7年後には定年を迎え、退職金がもらえる予定です。
多分、多額の費用を払って、更新することでしょう。(苦笑い)
2059: 匿名さん 
[2019-01-20 10:31:53]
福岡県さん、ターミメッシュのサイトを見ました。よくわかりませんが、多分
効果は半永久ではないのですか?そうなると防蟻費用は不要かもと。
福岡県さんの家は三重ですから、より安心ですね。
ターミメッシュは、是非取り入れてみたいです。

10年後の定期点検では多分何も出ないでしょう。それからの15年、20年前後には
多分色々な箇所の不具合が出てくるかもしれません。例えば風呂、トイレ、キッチンなど
の水栓の不具合など小さな物から、給湯器が壊れたとかエアコンの交換などでしょうか。

20年前後からは全てが古くなってくるので(笑)それこそ一つが壊れると連鎖かと
思うくらいにあちこち出てくる可能性もありますね。家一軒、維持することは税金負担と
メンテなども考慮にいれなくてはいけないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる