横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
 
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺に住もう!!!part2

807: 匿名さん 
[2013-03-03 12:57:17]
格上とかっていうんじゃないよ。それぞれの立地や利用者に応じた特徴があるだけのこと。
横浜は渋谷とも新宿とも池袋とも立川や大宮とも違うが
大型商業施設を集積させて商業地として発展しているという点では共通。

最近は郊外にどこにでもあるテナントくらいなら出きるようになったから
大きな商業施設が集まってるだけでは人が集められなくなってきた。
だから新宿や渋谷は独自路線で都心にしかない店を集めた再開発が必要。

横浜駅に周辺はそこまで開発された街は少ないし車社会に適応してるので今の状態でも客が入る。
東戸塚みたいな駅があちこち出てくれば渋谷のような路線になるかもしれないね。
808: 匿名さん 
[2013-03-03 12:59:42]
横浜駅がだめなところ
先鋭性がない
文化がない
路面店がない
809: 匿名さん 
[2013-03-03 13:30:09]
横浜駅に先進性がないというより百貨店という形態には先進性がない。
頑張ってるのは伊勢丹新宿や新たにできるSCくらいで他は横浜駅よりテナントも出入りもなく寂しいくらいだ。

路面店は吉祥寺とか自由が丘、代官山みたいな街がやることで横浜駅のような場所に求めるべきじゃない。
810: 匿名さん 
[2013-03-03 13:37:08]
東京は色々なエリアに繁華街があるからね。
横浜駅は恵まれ過ぎているからね。だから今も開発が進まない。
路面店は横浜駅にもとめるべきではないは賛成。
ろくな路面店街にならないから。地方都市の繁華街に有名ブランドの路面店を無理に押し込めた感じになりそう。
811: 匿名さん 
[2013-03-03 13:55:24]
横浜駅前の商業施設にとって今がベストといえる状態だとおもう。
むしろ、シァル跡のビル建設すらいやなんじゃないだろうか?
有名店誘致が難しくなるわけだから
812: 匿名さん 
[2013-03-03 14:18:51]
横浜都心部にも横浜駅まではいかなくても新しい繁華街が必要だよね。
マークイズオープンでみなとみらい駅がライバルになりつつあるけど。
あと、吉祥寺や自由が丘や代官山のような路面店メインの街がないのが横浜のマイナスだからあ、できればいいと思う。
元町だと場所が狭いがら回遊ができないし。
813: 匿名 
[2013-03-03 16:44:17]
東京と比べない!
814: 匿名さん 
[2013-03-03 20:45:08]
横浜の路面店は元町や中華街であって、巨大駅の横浜駅が路面店とはならない。自由が丘や代官山の小さい駅を引き合いに出すのは違う。

みなとみらいは、競合ではない。みなとみらいは、横浜駅東口の続きだからね。横浜駅東口から歩いてる人も多い。日産本社ビルや109シネマ辺りは横浜駅東口。
みなとみらいの開発が進むとやばいのは横浜駅西口だね。
815: 匿名さん 
[2013-03-04 00:36:53]
西口の歩行者天国の賑わいがそう簡単に廃れるとも思わないんだな。
東急ハンズやビブレ、家系総本山の吉村家は若者に絶大な人気なんだよ。
816: 匿名さん 
[2013-03-04 05:54:13]
東と西では客層がまるで違うからね。競合はしない。
817: 匿名さん 
[2013-03-05 11:27:19]
>>815そんな話初めて聞いた。どこの情報?
ハンズやビブレは全国どこにでもあるでしょう。
ラーメン屋だってどこにでもあるし。店のアピールがうまいだけでしょう。それに西口はラーメン屋少ないし。
818: 匿名さん 
[2013-03-05 11:58:23]
やはり横浜に必要なのは吉祥寺・自由が丘・代官山のような
路面店メインの街だろうなー。
819: 匿名さん 
[2013-03-05 15:48:45]
路面店にこだわるヤツってなんなの?

元町もあるし、
横浜駅から自由が丘まですぐなんだから、たまには自由が丘へ遊びに行けばいいと思うけど。

でも、自由が丘も昔の面影なく下品な街になったよ。昔は品のある客層だった。自由が丘が地元だから、残念に思う。昔の自由が丘を知ってる人はよく言ってるよ。
820: 匿名さん 
[2013-03-05 15:58:48]
路面店って言葉にむきになっている人ってなんなの?

よっぽど横浜に路面店がないことがコンプレックスみたいだね。

自由が丘のどこが下品なんだろう?発展とか外部の客が来ることや
有名店の進出が気に入らないみたいだけど、魅力ある町なら外部の人間が寄ってくるのは仕方ないことだし、しょうがいないんじゃない。まぁ、外部の人間がよってこない横浜駅に言ったら失礼か。
821: 匿名さん 
[2013-03-05 16:16:32]
売り上げがターミナル駅にはかなわないが、外部の人間がくる人気の町、自由が丘。
売り上げが全国的トップなのに、外部の人間が素通りして知名度もない横浜駅。
822: ご近所さん 
[2013-03-05 16:49:29]
平日は、仕事帰りに外食や惣菜持ち帰り。
休日は、デパートで洋服や雑貨を買ったり、周辺ホテルで食事をしたり、みなとみらいで遊んだり。
こんな楽しい街はないわ。

アンチには悪いけど、みんな楽しんでますからw
823: 名無しさん 
[2013-03-05 18:10:59]
>>822アンチではなく、マイナス面の指摘のような気がしないでもないけ。
このまま地元の人しか楽しめない繁華街で終わってしまうのだろうね。
824: 匿名さん 
[2013-03-05 18:13:03]
>>821
それがどうしたのですか?

日本人で横浜の名前を知らない方が無知で恥ずかしいですよ。
それに外部の人間が素通りでも全然構わないです。いまでも人が多すぎて気分悪くなるくらいですから。
横浜駅に対しては、ネガキャンペーンは無理ですよ。
825: 匿名さん 
[2013-03-05 18:17:00]
結局、繁栄が長続きしてるところは、地元民に愛され、地元民が集う処。
横浜駅はそんな愛着のある場所。
地元民はそう思ってる人が多いよ。
826: 匿名さん 
[2013-03-05 18:18:23]
 横浜駅は再開発をする土地が無いでしょう。
827: 匿名さん 
[2013-03-06 16:20:41]
821さんへ素直な感想。

痛々しい。
以上。

あとね、路面店の街ってかなり不便よ。はっきり言って。
828: 匿名 
[2013-03-06 16:26:44]
賛同。
829: 匿名さん 
[2013-03-07 02:50:46]
外部の人間が素通り?
横浜が?
830: 匿名さん 
[2013-03-07 13:11:38]
>>824・829の方、>>821は横浜ではなく横浜駅と言っていますよ。
よく文章を読みましょう。
横浜駅周辺の商業施設の関係者が東京に顧客が流れるとか
東京への流失が増えているとか新聞や経済紙で見たことはあります。
831: 匿名さん 
[2013-03-07 18:37:02]
>>830
関係者が危惧している、危機感を持っている。それが現実になった場合、売り上げに影響が出る恐れがあると言う事でしょ。でも実際どう。現段階で流出が増えたソースはある?

横浜駅最寄の人が毎週欠かさず都心へ片道30分かけて買い物に行くと思う?まだ横浜駅最寄の人は路線の選択肢が多くていいけど、横浜駅より南に住んでる人は更に大変だよ。
まー、近場で横浜駅と競合するなら川崎、上大岡、横須賀、東戸塚、戸塚、辻堂、藤沢・・、今後川崎が駅の真上にエキナカを整備するくらいかな。影響は無いね。他の駅も特に・・。相鉄が東横・横須賀線に乗り入れても、沿線住民が高頻度に渋谷へ時間と電車賃をかけて出かけるとは思えない。

ここで頑張って横浜駅をネガる人ってどこの人なんだろうね~。この界隈の住民行動のパターンを知らない地域の方でしょうね、きっと。
この辺の人も勿論、たま~に銀座・渋谷・新宿へ行くけど、チョッと買い物行く?= 横浜駅~MM。特にお財布を握ってる世代。だって、毎週都内に買い物に行ってたら疲れちゃうじゃん。

客足が減るなら売り上げが減るのに、違うみたい。830さん考え過ぎじゃない?
   ↓
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1302070003/

再開発でエクセル東急も取り壊してるって聞いたし、ポルタも綺麗にしたりしてるんでしょう。

それでもネガさん、納得出来ないと、「路面店がー」かな?(笑)
832: 匿名さん 
[2013-03-12 11:52:38]
>>831の必死さが痛い。
ここまで横浜駅ラブな人も珍しい。
利用客の多くが東京まで30分ぐらいかかるから、
面倒で来ているのに。
833: 匿名さん 
[2013-03-12 14:10:59]
>>832
痛いの、再来(笑)

面倒なら書き込まないでね。ネガさん
834: 匿名 
[2013-03-12 14:16:40]
うんネガは不愉快
835: 匿名さん 
[2013-03-12 18:11:08]
>>333>>334いつも煽りご苦労様。笑
836: 匿名さん 
[2013-03-12 23:13:23]
大手不動産MAJOR7のアンケートで、実際に住んでみて良かった街ランキングでダントツの一位が横浜。
内容は、鉄道利便性、商業施設の充実、生活利便性。
住んでる人が皆さん実感してる項目で支持されてる。
住んでみたいランキングでは、吉祥寺、自由が丘に次いで3位。
837: 匿名さん 
[2013-03-12 23:20:46]
実際に住んでみて良かった街ランキングは一位から、横浜、吉祥寺、中野、自由が丘、川崎。

生活する場所として考えると、住んでみたいランキングから自由が丘が下げて、中野、川崎が大幅ランクアップしてるのは理解できますね。
838: 匿名さん 
[2013-03-12 23:26:57]
実際に住んでみてがっかりした街ランキングだと、新川崎、武蔵小杉でワンツーかな。
839: 匿名さん 
[2013-03-13 08:51:50]
横浜は期待が高いのにそれを裏切らない住みやすさがあったのでしょうね。
期待してないけど意外に良かった街とは質が異なると思う。
840: 匿名さん 
[2013-03-16 12:46:39]
ランキングを見ていつも思うこと

ランキングの「横浜」って、必ずしも「横浜駅」のことを言ってるわけじゃないんじゃないかと・・・
841: 匿名さん 
[2013-03-16 15:53:55]
横浜は横浜市全体の事を言っているんであって、横浜駅を言っている
わけじゃないよ。
卑怯な試合をやってトップになってもねぇ・・・。
吉祥寺や自由が丘ってやっぱすごい。
横浜駅だけでやったらベスト10なんか入らないだろうし。
842: 匿名さん 
[2013-03-16 16:45:38]
ベスト10くらいなら、何とか入るんじゃないかな。
843: 匿名さん 
[2013-03-16 16:50:50]
ベスト30くらいなら、何とか入るんじゃないかな。
844: 匿名さん 
[2013-03-16 17:01:08]
>841

どうでもいいよ。
845: 匿名さん 
[2013-03-16 17:04:12]
>>844まぁ、横浜駅でやったら厳しい結果なのはわかっているからねぇ。
846: 匿名さん 
[2013-03-16 17:06:03]
>845

いや、横浜駅とかどうでも良いだけ。
もちろん、君の無駄な持論もね。
847: 匿名さん 
[2013-03-16 17:12:50]
>>846
どうでもいいなら無視するのに書き込みするんだね。
大好きな横浜駅を少しでも気に入らない事を書かれると
過度に反論してるよね。
有名掲示板2ちゃんの方が貴方にはあっていますよ。
848: 匿名さん 
[2013-03-16 17:14:29]
>847

えっ?
別に、横浜駅なんか好きじゃないよ。
どうしたの?
初めて、ここに書き込みしてるけど、何と間違えてるの?
850: 匿名さん 
[2013-03-16 17:23:55]
>>848ずばり言われてあせっている様子が目に浮かぶ。
>>849商業施設だけの・文化のない横浜駅より吉祥寺の方が
ずっと魅力がある街けど。
最近、不幸な事件があったけど、横浜駅も通り魔事件あったし。
851: 匿名さん 
[2013-03-16 17:30:19]
>850

あなた大丈夫?
何も焦ってないよ…
ネットのやり過ぎで、疑心暗鬼になってるんじゃないの?
本当に横浜駅とかどうでも良いだけだよ。
852: 匿名さん 
[2013-03-16 17:39:21]
>>851焦ってなければ無視して書き込みしないんじゃないかな?
判断がつかないのが焦りの証拠。
ついでに横浜駅は大都市横浜1の繁華街にしてはしょぼい。
854: 匿名さん 
[2013-03-16 17:49:49]
吉祥寺は住みたい町でいつも上位
すごいのは吉祥寺エリアが狭いのに上位って事。

横浜駅は商業施設の売り上げと乗降客数だけで
街の魅力がない
だから、知名度が低い。知ってても、どのような街か説明できる人は少ない(地元民以外で)。
855: 匿名さん 
[2013-03-16 17:50:59]
>852

それはあなたの勝手な思い込みでしょ?
あなたの書き込みは、しかしながら、本当にどうでもいいですね。
私も吉祥寺は好きですが、わざわざ他を貶めるために、あなたみたいな無駄な書き込みをしようとは思いません。
よほど、不安定な方なんでしょうね。
856: 匿名さん 
[2013-03-16 17:52:12]
>854

うんうん、だって横浜駅はもちろんだけどさ、
そんな議論自体がどうでもいいもん。
858: 匿名さん 
[2013-03-17 02:40:14]
実際には吉祥寺あたりの家賃が下がってきたりお店も儲からなくなって閉店したりで色々大変みたいだけどね。
859: 匿名さん 
[2013-03-17 09:11:08]
横浜駅のように個人商店のお店自体がなくて閉店がどうの言えないのも空しいね。
860: 匿名さん 
[2013-03-17 09:37:57]
>>855君の言い方だといつもここを監視しているって感じだよね。
よっぽど横浜駅が好きなんだね。笑
>>856そういう言い方の人はここに書き込みしないんじゃない?
よっぽど横浜駅が好きでたまらいんでしょうね。笑
861: 匿名さん 
[2013-03-17 10:24:05]
西口駅ビルの建て直しは、想像すると技術的に難しそうな工事ですね。
実際はどうなのでしょう?
862: 匿名さん 
[2013-03-17 10:28:43]
どうでもいい。

吉祥寺について語りたきゃ、吉祥寺スレでやれ。
そんなマイナーなスレ、あるかないか知らんし調べる気にもならんけど。
863: 匿名さん 
[2013-03-17 16:07:57]
>>860
不安定ですね。大丈夫ですか?
864: 匿名さん 
[2013-03-17 17:12:27]
横浜駅 vs 吉祥寺駅の板をあっちのカテゴリでやればいいよ。
誰も興味ないと思うけど。
865: 匿名さん 
[2013-03-18 00:56:54]
落ち目の横浜駅は既に川崎駅すらに追い抜かれてしまったというのに、身分不相応に吉祥寺云々するなどもってのほか。
もはや千葉や船橋あたりと競い合っていればいいレベル。
過去の栄光にすがりつく姿が痛々しくて涙を誘う。
866: 匿名さん 
[2013-03-18 13:27:28]
>>865

どうしたのですか?
ストレスが溜まりすぎてますね。
犯罪者にならないよう、適度に発散してください。
867: 匿名さん 
[2013-03-18 13:31:21]
860と865は同一人物だよね。
何がどうしたのだろうね。
不安定なのはよくわかるが。
そんなに、彼の中で横浜駅が大きな存在なのかな?
疑心暗鬼全開で、何も信じられなくなってるみたいだけど…
868: 匿名さん 
[2013-03-18 14:33:45]
一体、何と闘ってるんでしょうね、865(笑)
869: 匿名さん 
[2013-03-18 15:04:52]
たぶん、幻視か自分自身とじゃないかなぁ?
873: 匿名さん 
[2013-03-21 11:51:04]
横浜駅を命がけで愛するおばちょんが幻覚と戦っているんでしょうね。笑
874: 匿名さん 
[2013-03-21 12:23:34]
まぁ、あの横浜駅大好きおばばは自分を横浜市民の代表みたいな
言い方してるよね。でも、何もわかっていないというか・・。
横浜駅とみなとみらいだけが横浜ではない事を。
875: 匿名さん 
[2013-03-21 13:02:18]
街がより発展するには批評を聞かないといけないという事だよね。
877: 匿名さん 
[2013-03-21 13:36:59]
>>876意味不明。それにまたまたあの横浜の方が他の都市を上目線で見下して語ってらっしゃいますね。
浜っ子って本来は地元以外の人にオープンだし、受け入れる心の広い人たちなのにね。
だから、異国情緒漂う都市が形成されたのにねぇ。
なんか偏見だらけで排他的な人が浜っ子になりきって横浜を語っていらっしゃいますねぇ。
878: 匿名さん 
[2013-03-21 15:40:35]
東急のホテルが取り壊されたら、次はいよいよJRの駅ビルの取り壊しでしょうか。駅ビルがネットで覆われた。
着々と進んでますね。
879: 匿名さん 
[2013-03-21 15:47:10]
横浜駅如きにずいぶん執念燃やしてるな、この不安定な方は。
横浜駅の目の前で、同じことでも叫んでいれば良いのに。
自慢の吉祥寺から出張して。
吉祥寺って良い街なのに、何で満たされてないのかな?
880: 匿名さん 
[2013-03-21 15:57:32]
ほんと、不安定さんは駅前で言えばいいのに。
不安定さんの力不足で、再開発が着実に進んじゃってますよ(笑)
882: 匿名さん 
[2013-03-21 21:59:21]
きょう発表された公示地価で、横浜駅前が本来の順位に戻りました。
横浜駅前の商業地が名古屋や福岡より低かった前回がおかしかった。
883: 匿名さん 
[2013-03-21 23:01:44]
別に、特別おかしくもないと思うが。
884: 匿名さん 
[2013-03-22 01:05:59]
言うまでもないことだが、商業地として横浜は福岡や名古屋よりも格下だよ。
九州一円から集客する福岡、中京圏一円から集客する名古屋に対し、
関東一円からどころか神奈川県からも取りこぼすのが横浜。

885: 匿名さん 
[2013-03-22 01:07:07]
と田舎者は言います。
886: 匿名さん 
[2013-03-22 08:07:44]
商業地とかどうでも良いよ。
別に、商業の中心地なんて誰も思ってないし。
あるもんがあれば、それで良いよ。
そもそも、名古屋とか福岡なんかほとんど行ったこともないし。
887: 福岡出身、横浜在住 
[2013-03-22 13:42:03]
>>884 さん、大丈夫ですか?
福岡の中心は「博多駅」です。でもどちらかといえば、商業地域は「博多」より「天神」です
(西鉄で、天神の駅を「福岡駅」との言いますが、地元では天神です)
行ったことありますか?天神も魅力的な街です

今横浜に住んでいますが、横浜も良いですよ
そもそも横浜駅周辺とは、どこまでが横浜駅周辺なの?
横浜駅の東口から、みなとみらいエリアまでは徒歩5分。(ここ横浜駅周辺??)

今日の様に天気が良い日は、横浜駅から、みなとみらいを通って、海沿いの遊歩道を
赤レンガ倉庫、山下公園(駅は元町・中華街)あたりまで散歩してみると、横浜の良さを、
わかってもらえるかも??
ネットばかり見ていないで、たまには外(街)を歩いては!?
888: 匿名さん 
[2013-03-22 14:40:22]
884さん、ほんと上手。
墓穴掘り(笑)

再開発が着々と進んでますよ。どうする?
889: 匿名さん 
[2013-03-22 22:42:20]
大丈夫かとか何とか、何が言いたいのかよく分からんが、
おいらははまだ市電が走っていたころの天神岩田屋屋上が遊び場だった人間だよ。
西鉄ライオンズに声援を送り、福岡国際マラソンでは君原選手やアメリカのショーター選手に
沿道から旗を振っていた人間だ。

ほとんどの上場企業に福岡市店は存在するが、横浜市店なんか存在する方が稀。
企業が地元に落とす金にかなりの差があると思うよ。
中洲に落ちる金のほとんどは企業接待費だからね。
大相撲九州場所は成り立つが大相撲横浜場所は残念ながら成り立たないだろうな。
大相撲が成立するにはぶ厚いタニマチが不可欠なんだよ。
890: 匿名 
[2013-03-23 07:20:55]
横浜に支店が少ない理由は単に都心とBtBの商圏が被るからだね

福岡はあの地域ではあそこしか都市といえる街がないだけでしょ
891: 匿名さん 
[2013-03-23 07:24:44]
横浜市は大手だと普通に支店あるけどね。稀なのは川崎支店。
看板かかげてないから目立たなかったり、中規模以下がないだけだよね。
892: 匿名さん 
[2013-03-23 10:44:35]
>889

だって、そんなことどうでもいいもん。
そんなこと気にして生きてるの?
変わってるね。
893: 匿名さん 
[2013-03-23 13:49:26]
>>889
そんな興味のないことは、どうでもいいよ。
福岡スレでやってくれ。

福岡は仕事でよく行くよ。料理も安くてうまいし、九州中から集まる若い夜のお相手もいいね。
好きな街だよ。
田舎の都会感は拭えないけど、それが落ち着いていい。
ただ、住みたくはないな。俺の故郷じゃねえから。
俺の故郷は、東京、神奈川だ。他人の故郷の悪口言うなよ。みんな故郷は大切なんだよ。
894: 名無しさん 
[2013-03-24 11:45:08]
横浜駅命なおばちゃんが相変わらずちゃちゃいれているなぁー。
895: 匿名さん 
[2013-03-24 13:34:18]
あのゴチャゴチャした雑踏の横浜駅命なんていう奇特な人がいるんだー
896: 匿名さん 
[2013-03-24 13:38:18]
横浜駅に対して不満があることやマイナス面を指摘すると書き込みしてくるよ。
むきになって反論してくるさ。
897: 匿名さん 
[2013-03-24 17:07:58]
誰にも相手にしてもらってないね。
横浜駅なんかどうでも良くない?
そんな必死にネガする程のものか?
変わってるな、吉祥寺君は。
898: 匿名さん 
[2013-03-24 22:02:59]
明日の「月曜から夜ふかし」で、まつこが横浜をぶった切るらしいよ。
千葉県民どう横浜を語るのか楽しみですね。ただの妬みで終ってしまうのか?
899: 福岡出身、横浜在住 
[2013-03-25 18:08:29]
>>889さん
おいらと同郷ですね!おいらも福岡は育った街で大好きですよ
「博多駅」が好きなくのではなく、天神/大濠公園なども含めて全部で福岡ですよね、、
まーこの件は福岡スレでも立ててくださいな、、

横浜も同じく「横浜駅」だけが横浜ではありません
ネットの掲示板なので、どこまでが横浜駅周辺か?の厳密な定義は、どでもよいです。
スレタイの「横浜駅周辺に住もう」とのことでは、私個人的には、横浜駅周辺に住み、満足しています
(静かな住宅街ではないので、そういった環境が好きにはお薦めしませんよ)

平日に、横浜駅の鉄道の利便性と、商業施設を最大限に享受しつつ
休日は、みなとみらい、馬車道、関内、元町、中華街、野毛、山手 などなど横浜を堪能しています

900: 匿名さん 
[2013-03-26 12:48:17]
マツコデラックスの横浜問題でテレビ出ていた女の人が上目線でプライド高くて、正に横浜駅命おばちゃんそのものだったね。
901: 匿名さん 
[2013-03-26 14:14:41]
マツコに横浜駅に来てもらえばいいんだよ。
そうすれば、「横浜駅ってこんな程度なのねぇ、今までムキになって馬鹿だったわ」って考え直すだろうから。
902: 匿名さん 
[2013-03-26 14:36:09]
マツコデラックスとここのアンチ横浜君は似たもの同士か。
見た目もそっくりなんだろうな。
903: 匿名さん 
[2013-03-26 14:41:30]
横浜をむきになって叩くマツコは所詮田舎者なんだよ
都会に住んでる人は横浜なんて最初から眼中にないものw
904: 匿名さん 
[2013-03-26 14:41:30]
おばちゃんこんにちは。
マツコは横浜嫌いだけど、私は横浜は好きだよ。
ただ、横浜は大都市なのに横浜駅のしょぼいさはないだろー
という事できつい発言をしているだけだよ。
905: 匿名さん 
[2013-03-26 15:51:07]
ここのアンチの頭の悪さは天下一品だね。
906: 匿名さん 
[2013-03-26 19:35:20]
904はマツコ似の吉祥寺君だよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる