横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
 
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺に住もう!!!part2

44: ご近所さん 
[2011-07-09 12:22:26]
要するに横浜駅は繁華街としてランクが落ちると言いたいわけね。
45: 匿名さん 
[2011-07-09 13:46:22]
繁華街って普段着で行くものじゃないの?
43さんの考える名古屋駅利用者像は、どんな格好した集団に見えているのだろうか。
46: ご近所さん 
[2011-07-09 18:03:10]
名古屋駅にはミットランドスクエアーがあるもんなー。
あそこは普段着じゃいけない。
横浜駅にはおしゃれして行く所がない。
47: 匿名 
[2011-07-09 18:21:17]
>>39

こんなに海の近くに地下街が広がっている所は他には無いと。
津波が来たら水没すると。

ベイクオーターの運河横が堤防になっているので
そこを超えて水が入った場合、なかなか引かないと。
48: 匿名 
[2011-07-09 19:21:24]
おしゃれしてても普段着でも浮かないのが横浜の良さですよ。六本木みたいなとこに住みたい訳じゃないから私には快適です。

大阪や名古屋は古いときしか知らないけど、横浜は東京近いから、前者二つと違って、気張る場所がそこしかない訳(神戸の方がおしゃれイメージですが遠い?)じゃないのが大きいと思う。

東京が近いから、思いっきり気張りたい人はあっち行くんじゃないかな。六本木でも原宿でもなんでもごされ。
全部担わなくていい気楽さが好き。




49: 匿名さん 
[2011-07-09 23:26:00]
川崎市民の横浜コンプレックスが酷いね。
国際的には横浜は有名だけど川崎は無名。
横浜のように国際会議場を作るかW杯の決勝をやらないと。
50: 周辺住民さん 
[2011-07-10 00:13:16]
議論の観点は、、住みやすさではないのですか?

国際的知名度、W杯決勝会場ということが、住みやすさと関性がよくわかりません。

街の規模、知名度の比較なのですか?
そんなものは今さら議論するまでもなく、川崎は横浜に及ばないでしょ。

なんか、逆に議論の観点をそのようなとこにもっていく時点で、川崎にコンプレックスがあるように感じますね。ブランド信仰な印象をうけてしまいます。

自分は、西口に住んでいたので空気は気になりませんでしたが、東口の産業道路の方は確かに空気悪くて、住みやすくはないのかもしれませんかわ。
51: 匿名さん 
[2011-07-10 00:24:42]
>>48
最近の名古屋を知らないなら、あんまり余計なこと言わない方がいいと思うけど。
今の名古屋駅と横浜駅を比べたら断然名古屋駅の方がいいよ。
横浜は全然進歩が無い。
52: 匿名さん 
[2011-07-10 05:48:54]
空気が汚いんだったら、確実に横浜駅近の方。
だって国道や高速道路が駅のすぐ隣通ってるのに空気が綺麗な訳ないじゃん。
バスや車の交通量も横浜のが全然多いし。。。
53: 近所をよく知る人 
[2011-07-10 08:30:16]
駅力としては
名古屋>>>横浜>川崎だよ。今、横浜に住むなら、桜木町〜みなとみらいだな。程よい田舎くささが最高。
横浜駅東口はそごうのデパ地下が利用できるのは確かに便利。
子育てには向かない。ポートサイドはギリギリ許容範囲かな。
54: 匿名さん 
[2011-07-10 09:14:48]
>名古屋>>>横浜>川崎
どう見ても
横浜>>>>>名古屋>川崎
が正しいだろ
55: 匿名さん 
[2011-07-10 09:30:16]
>>51確かに横浜は進歩ないよね。
みなとみらいも開発進まないし、
横浜駅もやっと30階の駅ビルが建つ程度。
それも8年後の話。
56: 匿名さん 
[2011-07-10 15:47:06]
ここに投稿してる人はズレてるな。
何で駅の魅力が高層ビルなんだよ。
何で駅の魅力の比較対象が名古屋なんだよ。
あと、横浜の国際的知名度は無に等しいくらい無いぞ。
海外出張の際「横浜から来た」と言うと横浜タイアの社員と思われたよ。
そもそも何を根拠に横浜が国際的に知名度が高いなんて妄想を持ったんだよ?
横浜なんて、国内ですら市長の名が知られていないんだよ。
57: 匿名さん 
[2011-07-10 16:02:40]
>横浜なんて、国内ですら市長の名が知られていないんだよ。
名古屋市長も知られてないんじゃないの??

私以外は知ってるのかな
58: 匿名さん 
[2011-07-10 16:06:32]
結局「横浜駅周辺」という、住環境を語るにはあまりに無理がある範囲設定のせいで
「国際的な知名度がない」とか、「市長が無名だ」とか
どう考えても「住みやすさ」と結びつかないレスが出て来るんだよ
59: 匿名さん 
[2011-07-10 16:12:37]
まあ、海外で名が通るということが魅力的な都市の条件だというなら
FUKUSHIMA県とかMINAMI-SANRIKU町とかが
ぶっちぎりなわけだ。

都市の魅力=首長の知名度なら
来年の「住みたい街」ランキングでは
玄海町あたりが吉祥寺を抑えて
トップ当確だな。
60: ご近所さん 
[2011-07-10 16:23:36]
高島屋に入ってる華正楼のシュウマイは、絶品ですね。
野田岩のうなぎも、炭の香がほのかに香って、上品な味付けで旨い。

ぷらぷら歩いてこれらの食材を家で食べられる生活。
はっきり言って、最高です。
61: 匿名さん 
[2011-07-10 18:06:03]
横浜駅周辺で住みやすいのはどの辺りだと思いますか?
岡野町か戸部町か。
台町や沢渡辺りだと静かな住宅地になりますが駅から遠くて坂上ですし。
62: ご近所さん 
[2011-07-10 18:07:29]
横浜駅前のタワマン住民ですが

物件を探した時の条件は、
休みは都心を離れたい、港町や海、通勤に便利な駅、良い印象でイメージされる地名が良い、マンションの乱開発が少ない、百貨店が生活圏にあれば嬉しい・・結果、この条件を満たしたのが今の場所。

渋谷区や港区も購入できるけれど、魅力を感じないんです。海に接した都市、に魅かれるんですよ。
元町山手エリアも良いけど、都内勤務の立場では横浜駅まで出る時間が勿体ない。職場と自宅の車送迎が付くようになれば、電車の心配をしなくても良いのでしょうけど(笑)

上記で出てきたエリアは正直、考えもしませんでした。小さいお子さんがいる家庭は、ラゾーナのように買いやすい店が凝縮されてると嬉しいでしょうね。
私は横浜駅の商業施設をベイスにMMや元町、掘り出し物を探しにイセザキへ、散歩感覚で行ける環境が嬉しい。
都内は時々、表参道や青山へ行く程度。車を出さなくても、横浜駅なら東横で座って行けるしね。

横浜駅の再開発は、各社の意地と利権と絡み合う巨大事業、時間がかかるのは当然ですよ。
63: ご近所さん 
[2011-07-10 18:23:21]
私は、62さんのように裕福な生活はできそうもないので、岡野町や浅間町あたりで食料は松原商店街にて調達で十分ですねぇ。タワマンは、憧れますけど商店街で買い物も楽しいですよ。
たまに贅沢する時は、百貨店とかで買い物って感じですかね。

自転車でベイエリアにも行けますし満足してます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる