横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜駅周辺に住もう!!!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜駅周辺に住もう!!!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 01:02:18
 
【沿線スレ】横浜駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

横浜駅は全国屈指のハブターミナル駅である。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78050/

part2です。引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-06-27 15:59:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜駅周辺に住もう!!!part2

21: 匿名さん 
[2011-07-07 17:20:42]
今は遠いし川崎駅わざわざ使わないもんな。
22: 匿名さん 
[2011-07-07 17:21:33]
川崎駅より大きいし汚なくないから。
23: 匿名さん 
[2011-07-08 11:02:38]
でも街の個性を打ち出せてないなー。
ファッションビルやデパートがメインだと
どこの都市にも出店してる店ばかりになって
ありきたりな繁華街に見える。
24: 匿名さん 
[2011-07-08 11:07:14]
どこでも見られるありきたりな商業施設なんて素敵。
安定感がありますよね。
デパートや小売業が大不況の今、やはり閉店の可能性が低いのは魅力です。
川崎アゼリアなんて、ちょっと苦手。
変わらない魅力っていうのもアリなのではないでしょうか。
25: 匿名さん 
[2011-07-08 12:22:56]
横浜ぐらいの大都市だとありきたり繁華街ではダメなんだろうけどね。
26: 周辺住民さん 
[2011-07-08 16:16:12]
川崎駅が、便利すぎるのかもしれない。

多分今の横浜駅より川崎駅の方が便利で優しい街ってことに横浜の人は気づいてるのかなって思いました。横浜駅はバリアフリー、ファミリーには優しくない街ですよね。

再開発のスピードあげろよと。

川崎以下って、、なんか悲しいです。
27: 匿名さん 
[2011-07-08 16:20:33]
住んでないけど横浜駅が無いよりはある方がかなり良いかな。東京でいう新宿や池袋や品川みたいなターミナル駅なものだから。
28: 匿名さん 
[2011-07-08 16:25:07]
川崎駅はラゾーナで良くなりましたね。だからといって横浜市にコンプレックス剥き出しにしないでください。横浜駅から観光地に行きやすいし旅行用バスやホテルから企業まで川崎駅よりたくさんありますから。神奈川同士仲良くやりましょう。私は両方好きです。住むなら閑静な駅付近がいいので両方住みませんが。
31: 匿名さん 
[2011-07-08 17:02:05]
横浜駅も川崎駅も繁華街には住みたくないなあ。渋谷駅新宿駅や池袋駅にも住みたくないよ。住環境ならどれも検討外です。お子さんが居ないディンクス向けだね。
32: 匿名さん 
[2011-07-08 17:06:02]
川崎駅は観光客向けの良いホテルはあるの?何がいくつあるの?バスで地方に帰れる便は横浜よりあるの?横浜経由せずに観光地に行けるの?デパートいくつあるの?ミシュラン星付きレストラン何個あるの?

客観的には横浜にはまだまだですよ。川崎駅は10年前より良くはなりましたね。
33: 匿名さん 
[2011-07-08 17:07:13]
訂正↑客観的には横浜が上で川崎はまだまだですよ。
34: 匿名 
[2011-07-08 17:13:15]
今テレ朝で横浜に3mの津波が来たら・・・というのをやっています。
35: 購入検討中さん 
[2011-07-08 17:36:02]
みなとみらいか東口に低層それなりスペックのマンションできないかなー
36: 周辺住民さん 
[2011-07-08 17:44:02]
〉34

なるほど。
横浜駅も川崎駅も良く知ってる方がいるんですね。

確かに、挙げられた項目ぐらいですね。
川崎駅に無い物は。

あとの全ての要素で川崎駅が勝ってますよね。
正確には、あと海が近くにないことか。

コンプレックスというか、、両駅近辺に住んだ感想です。
37: 購入検討中さん 
[2011-07-08 23:16:55]
横浜駅徒歩圏にマンション購入予定です。

ターミナル駅の近くという条件が必須で、横浜にしました。馴染みもあるしね。

数年前まで川崎駅付近で長く勤務してました。(駅から歩いて15分くらいの、川崎区)
住居を川崎にしなかったのは、空気(工場じゃなくて、車の排気ガスが原因)と、ホームレスの多さであって、便利さでは遜色ないと思います。東京近いし。ラゾーナ評判いいし(行った事はないんですが)、図書館がほんとに駅近(リパークビル内)。でもホームレスが館内で寝てて臭いがキツカッタ。

みどりみらいプロジェクトとかやってるから、公園からホームレスも立ち退いたのかなあ。だったら住環境としては良くなってきてると思いますよ。
市役所の近くの公園とか、ブルーシートの小屋ばかりで。
ホームレスって実際いまどうなんでしょう?
雨が降ると、雨宿りにマンションの駐輪場とか入っちゃって、それで交番に電話かかってきてたのを見たのも川崎駅近断念したきっかけなんだけど……。

38: 周辺住民さん 
[2011-07-08 23:44:53]
>37さん
ああ、おっしゃること、よく分かります。
横浜市内だと、そういう場所って桜木町~関内~石川町あたりにあって、
横浜駅周辺じゃないんですよね。

自分は、みなみ東口側に住んでいますが、
ホームレスが住み着いたりしていないし、西口側ほど繁華街ではないし
満足していますよ。
ハンズ方面に行きたい時は、人混みを避けるため駅を通らずに
平沼橋経由で行っているのですが、意外とアクセスもいいです。

39: 匿名さん 
[2011-07-09 00:40:22]
34さん、福島県のように3メートルの津波来たらどうなると報道してましたか?
40: 匿名さん 
[2011-07-09 00:46:08]
横浜駅にはホームレスさん確かに見かけない。綺麗な印象ですよ。そこよりも昭和の香り残る野毛や関内の奥の方か川崎区に多いみたいですね。
42: 匿名さん 
[2011-07-09 09:39:00]
>>41
おいおい、ジブリ映画の営業さんよ、
どのレスにも片っ端から宣伝を投稿しているなあ。
的外れだから止めろよ。
俺はものすごく印象が悪くなったぞ。
今後もこの調子で連続投稿するつもりなんだろうけど
止めなさい。
43: サラリーマンさん 
[2011-07-09 12:13:43]
>>29大阪駅・名古屋駅と横浜駅の差って前の2駅は普段着では行けない雰囲気があるけど、
横浜駅は気軽に普段着で行けるよね。繁華街としてのこの差は大きい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる