マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:48:34
 
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、

[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

990: 匿名さん 
[2011-08-11 23:41:12]
液状化とマンションの影響の根拠や説明はないままです。
991: 匿名さん 
[2011-08-11 23:58:46]
この写真は東雲? どこ?
994: 匿名さん 
[2011-08-12 01:34:53]
地価が上がっちゃうなぁ…
995: 匿名さん 
[2011-08-12 01:38:34]

東京株終値は56円安、米株安で再び9000円割れ

産経新聞 8月11日(木)15時24分配信

 11日の東京株式市場は前日の米株価が大幅に下落した流れを引き継いで、取引開始直後から幅広い銘柄が売られ、午前の取引で日経平均株価の下げ幅は一時200円を超えた。だが、売りが一巡すると、割安感のある銘柄などに買い戻しが入って下げ幅を縮小。前日終値比56円80銭安の8981円94銭安の小幅反落で取引を終えた。9000円を割り込んだのは2日ぶり。

 全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は5・85ポイント安の770・88だった。

 10日の米ニューヨーク株式市場は景気の先行きに対する不安感が再燃したため519・83ドル安の1万719・94ドルまで急落、昨年9月以来の安値水準で取引を終えた。東京市場は、米株安に加え円高が進んでいることも嫌気され、自動車や精密機械など輸出関連の主力銘柄で売り注文が優勢となった。ただ、11日に発表された6月の機械受注が予想を上回る結果になるなど好材料が伝わると、一部の内需関連株などに買い注文が入った。
997: 匿名さん 
[2011-08-12 02:48:34]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179103/
新スレです。
1000過ぎたら、移行しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる