東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート16)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング(パート16)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-09 09:42:22
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

パート16立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2011-06-26 07:49:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング(パート16)

702: 匿名さん 
[2011-12-12 14:17:09]
番町の一戸建ては確かに減りましたが、低層の高級マンションが多いので、
やはり良いですよ。でも買い物等は実際は不便ですが、
705: 匿名さん 
[2011-12-12 15:22:41]
>>701
世田谷のほとんどは狭小木造ミニ戸だけど、それが落ち着く?どんだけのビンボー人だよw
706: 匿名さん 
[2011-12-12 15:42:14]
一種低層の戸建て街が落ち着くでしょ。
それがわからなければ、世間の感覚とズレてるよ。
707: 匿名さん 
[2011-12-12 15:48:10]
落ち着いた住宅街が田舎っぽいと感じる人が豊洲好きなんだと思う。
日本のどこにでもあふれてるからね、山切り開いた田んぼ埋めた住宅街風景。
710: 匿名さん 
[2011-12-12 17:29:07]
田舎モノって幹線道路沿いとか湾岸タワーとか好きだよね。東京育ちには人気ない。都心に近いのにまるで田舎みたいな閑静な住宅街こそ、本当に価値があることを知ってるから。
711: 匿名さん 
[2011-12-12 17:39:55]
都心育ちは湾岸タワーごどうのこうのでなく、都心の便利さを知っているので、
湾岸地域等の不便な地域には引っ越ししたくないだけです
714: 匿名さん 
[2011-12-12 18:12:30]
都心が治安が悪い?
それは悪い地域しか知らないからでは?
本当の都心の高級住宅地の犯罪マップをご覧になれば解かると思うが
715: 匿名さん 
[2011-12-12 18:15:04]
亀有からお花茶屋のあたりはいかがでしょうか。
716: 匿名さん 
[2011-12-12 18:16:23]
田舎育ちの方には繁華街と高級住宅街の違いすら解からないのかな?
720: 匿名さん 
[2011-12-12 19:38:36]
>>715
お花茶屋は下町の田園調布です。かつて京成電鉄が分譲、開発を行ったと聞きました。
駅前の開放感が良いですし、商店街も充実しています。住みやすいと思いますよ。
722: 匿名さん 
[2011-12-12 19:56:30]
吉祥寺と自由が丘って郊外住宅地の繁華街でない?
都心居住の人はわざわざ行かない。
723: 匿名さん 
[2011-12-12 20:34:02]
都心居住の人はわざわざ行かないだろうが、
マンションより戸建てに住みたい人が多いから、
自由が丘のような超人気かつ一種低層戸建て地域に、戸建てで住みたい人が一番多いわけ。
724: 匿名さん 
[2011-12-12 20:34:22]
行くとろの話じゃなくって、住むところの話でしょ?
725: 匿名さん 
[2011-12-12 21:05:32]
都心へのアクセスが抜群なのに、自宅は田舎の森に囲まれてるかのようなギャップ。これが金持ちが住むところですよ。
六本木や赤坂の、幹線道路沿いのマンションに住んでオレ金持ち、とか言ってる人って田舎者なんだなと思ってしまう。
自由が丘は結構いいと思いますよ。駅周辺じゃなくて、住宅街ね。
726: 匿名さん 
[2011-12-12 21:41:03]
野村不動産のプラウドタワー東雲が速完したね(^^)
728: 匿名 
[2011-12-12 23:59:46]
自由が丘なんて自由が丘デパートやひかり街なんて
ジジババの街だし坂が多くて全然魅力ナシ。
729: 匿名さん 
[2011-12-13 01:07:00]
都心にも森のような住環境がいいところもあるのにね。
知らなければ別にいいんだけど、主張しないほうがいいと思うよ。恥だから。
730: 匿名さん 
[2011-12-13 01:17:30]
都心は多少ましな住宅地があるが、大気汚染がひどく意味がない。
空気が悪いのは住環境として致命的。
731: 匿名さん 
[2011-12-13 01:40:29]
大気汚染どうこう言うなら、奥多摩にでも行かないと意味なし。
都内であれば23区も都下も大して変わりない。
中途半端に郊外の環八沿い特に城南なんか最悪。

空気空気っていうなら、八ヶ岳とか軽井沢とかいいかもね。
734: 匿名さん 
[2011-12-13 07:07:06]
都心の本当の高級住宅地には緑も沢山あるのを本当に知らない方がいるのですね。
都心には皇居・赤坂御苑・明示神宮等の緑が沢山存在するのを知らないのかな?

繁華街を都心と思っている方がいるのが残念。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる