京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シャリエ西大路御池はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. シャリエ西大路御池はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2008-02-18 19:23:00
 削除依頼 投稿する

18日よりシャリエ西大路御池の分譲が始まりますね。
私はシャリエ西大路御池の間取り、設備などが気に入ったのですが
周りの環境など…実際のところどうなのでしょうか??
シャリエ西大路御池見で考えておられる方
見に行かれた方などいらっしゃいましたら
ご意見聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-11-13 21:44:00

現在の物件
シャリエ西大路御池
シャリエ西大路御池
 
所在地:京都府京都市 中京区西ノ京西中合町15(地番)
交通:京都市地下鉄東西線西大路御池駅から徒歩4分
総戸数: 73戸

シャリエ西大路御池はどうですか?

82: 週4でハナ 
[2007-05-07 09:48:00]
>>79
ハナは普通の土日なら大丈夫だよ。
GW最終日だったから混んでいただけ。
83: 契約済みさん 
[2007-05-07 17:11:00]
私はシャリエを契約しましたが、その後ネバーランドのスレの盛り上がり
を見て、値段の安さや将来性といった点で、今更ですがネバーランドに気持
ちが少し傾いてしまいました…。
 シャリエの良さとしては、中京区で便利な立地(二条、天神川どちらも比
較的近くていいとこどりできる?)、クオリティが少し高め、静かな場所な
どあると思いますが、他にいいとこあればどなたか教えてください。
84: 田舎者 
[2007-05-07 20:12:00]
>>83
あの周辺は大通りから一歩入っているため、かなり静かだと思いますよ。その静かさこそ売りではないですか。西側にはグラウンドとテニスコートがあって視界が広く、夜間照明がなくいいところですよ。住めば都です。
照明があったらあったで、ややこしいですよ。午後10時頃までうるさいし、夏場は大量の虫が集まってきますからね。これまでの経験上、線路や大通りの近くには住もうと思いませんね。(クオリティのことはよくわかりません)。
85: 周辺住民さん 
[2007-05-07 20:35:00]
小学校が朱八なところ
あと最寄りバス停西大路御池、また地下鉄駅できれば やはり右京よりは町中には近い
買い物は自転車あれば どこでもいける (太秦ライフとかファミリーより近いです)
86: 中京区民 
[2007-05-07 21:16:00]
最初はここを検討していましたが、他のモデルルームを見に行った時にあそこはもの自体は良いが西大路は中途半端だと、買い物施設・価格・ガレージ代・眺望どれをとっても。私も冷静になってかんがえたらそうだなと。結局、二条駅前の中古マンションにしました。りフォームするのでここと価格の差はなくなりましたが、かなり良い感じになりそうです。 マンションは特に立地だと思いますが、ここの魅了はなんですか?
87: 物件比較中さん 
[2007-05-07 21:39:00]
う〜ん、私はシャリエは購入しませんが、同じ価格出すなら二条駅前の中古より新築のシャリエの方がいいなぁ。
あんまり場所変わらないし二条駅前は映画館やゲームセンターがあるので夜は物騒ですよ。
88: 物件比較中さん 
[2007-05-07 22:34:00]
83さま
シャリエ契約おめでとうございます。私もこのエリア周辺で新築マンションを検討した結果、シャリエが一番だと思います。残念ながら、夜の雰囲気がどうしても気に入らないので土壇場で契約にはいたりませんでしたが・・・。既出ですが、マンションは立地、特に駅近です。乱暴に言えば、5〜10年後に売り逃げできるかどうか(笑)です。あとは、当たり前ですが、そこに住むのであれば、そこで過ごすであろう年月は自分の人生で最も充実したものであるはずですから、一度決めたら迷いは禁物です。葛野大路三条ネバーランドのスレをよく読んでくだみればわかりますが、盛り上がり始めたキッカケは『資産価値』です。たかだか数千万円の違いであれば自分の人生を充実する方を私は選びます。83さま、あなたの選択は賢明ですよ。
89: 匿名さん 
[2007-05-07 22:46:00]
5〜10年後に売り逃げしようという理由で今購入する人がいるとは思えないんですがねぇ。
どこかの営業マンに洗脳されていない限りは。
90: 契約済みさん 
[2007-05-08 00:07:00]
たかだか数千万て・・ わたしは職場がすぐ近くなのでここにしましたが、専業主婦の嫁は最後まで嫌がっていました。なんか華やかな感じがしないと言っていましたがなぜかな?
91: 匿名はん 
[2007-05-08 03:11:00]
西大路沿いでも御池沿いでもないですからねぇ…
近所は古い住宅が多いし
92: 契約済みさん 
[2007-05-08 18:22:00]
 83です。
 皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
 このスレも活発になってきて嬉しいです。
 もう契約した後ですが、いい意見も悪い意見もそれぞれ受け止めて
 これからの新生活への心構えをしていきたいなと思ってます。
 立地については長所と短所、それぞれ異なった意見がありますよね
 (長所)静か、駅近
 (短所)夜は人が少ない、中途半端な場所?
 これも何を重視するかによるかと思いますが、私は静かなことが何より
 嬉しいです。
 あとは、近くにコンビにがあれば便利なんですけどね。
93: 田舎者 
[2007-05-08 19:58:00]
>>92
西大路にローソンもショップ99もあるじゃないですか。いずれ天神川の方にもできるのではないですか。
94: 近所をよく知る人 
[2007-05-10 22:16:00]
今日ホームページの物件概要を見たら残19戸から残15戸になってました。
現場の外壁にはデカデカと間取り図が貼り付けてます。
95: 匿名さん 
[2007-05-11 21:51:00]
私も静かな点は気に入って検討しましたが、どうしても西向きが気になって見送りました。南向きは価格が少し割高なような気がして…どこも一長一短ですねー。ネバーランドは道路沿いとエントランスの車と人の往来が気になるし…。振り出しに戻していろんな物件を再度見てみようと思います。
96: 匿名はん 
[2007-05-13 16:52:00]
南向きは文句なくいいですが、西向きは冬の午後、日差しがずうっと差し込むのが好きです。夏は御簾でも掛ければ少しは涼しく感じると思います。この物件は二重ガラスなので暑さ寒さはかなり緩和されると思います…経験上。遮音、防犯の意味でもいいですしね。ただ、夜は確かに寂しそうですね。買い物もちょっと…駅ができるとコンビにでもできるかなな?ネバーランドは便利だけど隣接地が気になるし…。
97: 匿名さん 
[2007-05-15 18:14:00]
シャリエは高いとよく言われますがそうなんでしょうか?
確かに南向きは広いのもあって高いと思いますが、西向きは
中京区ということを考えると決して高くはないと思うんです
けどねぇ。サーパス西大路御池のほうが狭いし高い気がしま
す。
98: 近所をよく知る人 
[2007-05-15 18:59:00]
>>97
正しくは、サーパスシティ「御池西大路通」というのですがねぇ・・・。
99: 匿名さん 
[2007-05-15 19:17:00]
>97
中京区だとなぜ高くなるのですか? 
大阪出身で京都に住んで9年目になるのですが、私には右京区と中京区の違いが全くわからないのですが・・・。
それどころか逆に右京区の西院駅に近い所の方が私は魅力を感じてしまいます。
すごく興味のある事ですので、ご存知の方は是非教えてくださいませ。
100: ご近所さん 
[2007-05-15 23:14:00]
地価が段違い
魅力感じ方はひとそれぞれ
101: 匿名さん 
[2007-05-16 00:11:00]
地価が高いのはそれなりに理由があるからですよね? 
ただ高いだけなら固定資産税も高いし購入価格も高いから誰も買いませんものね。 
京都の人がそうまでして中京区にこだわる理由が知りたいのですが・・・。 
悪い意味ではなく本当に知りたいんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる