住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-26 16:12:20
 

湾岸の開放感と都心の利便性を教授する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

その1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48206/
その2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66190/
その3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74562/
その4: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134835/

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設
ペット同伴:業務用エレベータを利用する事
タバコ:バルコニーでの喫煙は規約で禁止

[スレ作成日時]2011-06-20 10:28:10

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 【契約者・入居者限定】その5

301: 匿名 
[2012-01-04 23:53:21]
東京都の土地だからね。
有明の計画では人口数万人だから、マンション計画はそのうちあるだろうね。
けど、何が建つにせよ、次のオリンピック選考、豊洲市場、3ー1なんか次第のとこあるから、どれだけ早くても10年以上はかかると思いますよ。
周りの発展と今の絶景、静けさを楽しみましょう。
302: マンション住民さん 
[2012-01-05 15:36:22]
東電の白い四角ビルにオフィスやテナント入れて、商業ビルだったらよかったですね。
ただの白い物体と丸い物体が並んでいて面白みがない。
303: 匿名さん 
[2012-01-06 15:47:30]
確かにそうですね。DCで窓がないから、夜景の足しにもならずに障害物化してしまった感じがします。
しかし、都内の東電各所には警官やガードマンが常に張り付いていて、経費的になんだかなぁと思います。
304: マンション住民さん 
[2012-01-07 03:37:26]
あんな巨大な四角い物体と丸い物体のある場所に本当に人が住むのでしょうかね???
305: 住民さんA 
[2012-01-18 08:44:14]
DCってなんですか?
306: 匿名 
[2012-01-18 16:41:40]
ドリームキャ(ry
ではなくデータセンターかな・・・?
あの丸いのって東電のサーバーセンターだと聞いたことあるけど。
307: 住民さんA 
[2012-01-20 04:04:55]
>306
えーそうなんですね。
てっきり40階建てのマンションだと思ってたので(勝手に)ビックリです。
ドリームキャストってw
308: 匿名さん 
[2012-01-20 08:54:20]
その横に44階建てだっけな?立つ予定ですよ。
公園の東側。
309: マンション住民さん 
[2012-01-23 22:10:28]
北側で工事がはじまっていますが何事ですか?
築地移転の工事関係プレハブの手前のガレリア横の土地です。地盤調査?みたいなのしてるのでまさか高層が建たないですよね?!
310: マンション住民さん 
[2012-01-23 22:32:30]
にぎわいロードの工事ではないでしょうか。
311: マンション住民さん 
[2012-01-28 09:47:18]
転勤になったのでここの部屋を売りに出したら、
購入検討者さんと一緒に来た不動産業者が理事会議事録?っていうのを見て、
なんか、将来赤字があるみたいなことを言ってました。
何のことか全然理解できなかったけど、
どうも、30年目に、このマンションは
12億円位のお金が不足して、
各戸から250万くらい一斉徴収するようですが、
なんのことなのか、ちんぷんかんぷんです

お金が足りないと、そんなに取られるものですか
それにしても金額が大きいですよね

312: マンション住民さん 
[2012-01-28 10:34:44]
なんのことなのかちんぷんかんぷんですか?

その辺の知識もないのに家を購入すべきではないですよ。
313: マンション住民さん 
[2012-01-28 20:04:44]
DCの前に44階タワーマンションが建設されるようです。4月着工予定
314: マンション住民さん 
[2012-01-29 22:35:17]
わぁ!大きいですね!
316: 匿名 
[2012-01-31 08:02:13]
DCの前に44階ものタワマンが本当に建つのでしょうか?
普通で考えると建たないと思うのですが・・・・

だって東電がそんなの建てたら大変ですよ。
317: 匿名 
[2012-01-31 19:19:55]
315って総会の後におかしなスピーチしてた変な人?
318: 匿名 
[2012-02-01 16:08:27]
いましたね、熱弁ふるっていた男性の方が。ちょっと空回りしてましたよね。
323: 内覧前さん 
[2012-02-02 02:19:05]
豊洲市場、住友不動産による1000億円の開発、東京オリンピック開発と有明に資金が投入されて資産価値が上がりそうで不安。もっと見込みのないマンション買っておけばよかった。
324: 匿名 
[2012-02-02 08:56:49]
なぜ不安?
325: 内覧前さん 
[2012-02-02 11:53:06]
そんなにお金が投入される都市なんてほかにないので、有明は大都市になりますよ。住みにくくなりますね。
326: 匿名 
[2012-02-02 20:45:49]
開発が進んで利便性が高まれば、むしろ住みやすくなりますよ。
327: マンション住民さん 
[2012-02-03 13:26:53]
スミフのHPのトップ写真CTAではないでしょうか?
328: 匿名 
[2012-02-05 16:50:12]
>315って総会の場で「松田聖子は整形!」って演説してたのか。
329: 匿名 
[2012-02-07 22:36:09]
たとえが奇抜すぎてもうね…。タワー族って聞いたことないし。ヒルズ族とか暴走族なら知ってるけどさ。
330: 匿名 
[2012-02-08 06:28:46]
「今時のオトコは○○系男子!」「今年の新入社員は××型」って記事を真に受けるタイプだな。
ちゃんと確かめて、自分の頭で考えてほしい。
331: 匿名 
[2012-02-08 11:11:30]
湾岸のタワーマンションが、30年後、いわゆるビンテージマンションになるとはちょっと思えないです。
332: 匿名さん 
[2012-02-08 13:04:33]
WCTはなると思うよ。
333: 住民でない人さん 
[2012-02-08 15:18:17]
316さん、
東電は撤退し、デベは三井不動産のJVとなりました。
当初計画と異なり、44階と31階の2棟建設です。
334: 匿名 
[2012-02-08 18:00:33]
333さん、その記事はどこで見つけたんですか?
335: 匿名 
[2012-02-09 22:37:32]
なんだ、ガセだったのか?
他に何か情報ある方はいませんか。
336: 匿名さん 
[2012-02-10 11:23:49]
現地にいってみろ
337: 住民でない人さん 
[2012-02-10 17:27:38]
338: 匿名 
[2012-02-11 00:08:05]
こんなのかなり前から出てる話だからみんな知ってるって。東電不動産がオフィス棟から撤退するなんて偉そうにほざいてるけど、引用サイトのどこにも書いてないよな?あのな、東電不動産は44階の住宅棟には一年以上前のリリース時からJVに入ってないことは公表されてるぞ。現地行って何が分かるわけ?
339: 契約済みさん 
[2012-02-11 00:15:47]
どなたかGoogle Earthにモデリングできませんか?
どなたかGoogle Earthにモデリ...
340: 匿名 
[2012-02-11 14:11:33]
まだ、ここ募集しているんだけど、いつ完売するのだろう。
友人を招待したんだけどさんざん言われショックでした。
お前のとこまだ募集しているけども人気がないからか?と言われ、
住友だから大丈夫って言ったら、アホだな、それ大阪の商人に騙されているだろうと
言われてしまいました。ムカついたけど、でも事実だから反論できなかった。
それに、ラウンジに鍵かかって夜景見せれなかったから、なんだ夜景見れないのか
と言われ悔しい思いしました。
でも、一番ムカついたのは東雲に立てているWanganレジデンスとそっくりだなだって!
でも、値段はここの方が高いぜって言ったら、だから騙されてるだろうって言われて
しまい反論できませんでした。
最後は、国際展示場まで送っていたら、来るときは有明テニスの森から10分かかるし、
帰りは25分もかかってしまい、本当に遠いし、安っぽいコンビニは入っているし、
となりから覗かれるし最低だなと総括されてしまいました。
つき合いが長く、本音で言う奴なんで仕方ないんですがね。褒められやのは人がいなくて
ゴミゴミしてないからいいな、だけでした。BSTにしとけばよかったかと少し後悔してい
ます。他の住民さんはどうなんでしょうね。
まぁ、良くは思われてないんでしょうね。
345: 匿名さん 
[2012-02-11 19:03:35]
BSTとは?
346: 匿名さん 
[2012-02-11 19:58:20]
Wanganレジデンスって?
349: マンション投資家さん 
[2012-02-12 15:33:00]
本日東京ゲートブリッジも開通しましたが、この辺りのもうひとつの話題のダイバーシティ東京のページができてますね。
http://www.divercity-tokyo.com/

今年は、この辺りからも見えるスカイツリーや有明には大学も開校して学生も増えますので楽しみですね。
http://www.musashino-u.ac.jp/ariake/index.html
350: 匿名さん 
[2012-02-12 20:23:00]
340だけど
文書の下手なのは認めるけど嫌な感じの人が多いんですね。
友達の言う通り、高い買い物でした。
351: 匿名 
[2012-02-13 01:11:57]
これからも友達の発言に左右されながら頑張りましょう(^-^)/
352: ご近所さん 
[2012-02-13 09:27:47]
新豊洲駅前の場所に建つ新タワーの詳細
(仮称)豊洲6丁目3-2街区.pdf
http://www.geocities.jp/e8dkr5d/toyosu6-3-2.pdf
環境影響評価書案
http://www.geocities.jp/e8dkr5d/kankyou.pdf

PASS:ariake

新豊洲駅前トライスター型44F(地上150m)と正方形型の31Fタワー建設開始の為北西
面の眺望に懸念発生

完成イメージ
http://livedoor.blogimg.jp/netmile-wangan/imgs/6/1/61548447.jpg

http://img_cs.yachin.jp/upload/image/article_2_454.jpg

三井側にCTAとお互いで正対する面にフィルムを貼って貰えればプライバシー問題は
緩和できるだろう。
北西面住民は管理会社に意見を出せば何か案があるかもしれません。
というのも、住友不動産も(仮称)豊洲6丁目3-2街区計画に出資しているからね。

理事会が有明連合協議会や三井不動産プロジェクト推進室に何も言わなければ、
500M離れているにせよ、お互いコンニチワ状態は回避できないでしょ
ダイレクトウィンドウなので、CTAは覗かれ放題だな
354: 入居済みさん 
[2012-02-13 10:28:48]
一応、マジメにレスするけど、北西の夜景に影響するなんて思ってる人いないと思う。
三井の東雲も免震だね。昔ご近所が相当批判してた免震。

それから、ここは契約者・入居者の掲示板だから、ご近所に住んでる人は、書き込みする場所ではないし、
それをいつまでも理解できないなんて、よっぽどの事だと自覚したほうがよろしいかと思いますよ。
355: 匿名 
[2012-02-13 11:48:00]
むしろ夜景としてちょうどよい距離だと思いますが。眺望に懸念ねえ…。気になるなら先にゆりかもめの車両の窓にフィルムを要請しないとね。乗客にのぞかれますから。
356: 匿名さん 
[2012-02-13 17:00:05]
うーむ、155メートルだと東京駅方面の夜景(GranTokyo)と向こう側の運河が見えなくなりますね。
まあ、対岸を綺麗に開発してくれれば、それのトレードオフってことで納得しますかね。
1000戸オーバーのトライスター型なら、相当数の窓明かりも期待出来そうですし。
スカイツリーの点灯もそろそろ気になってきました。昨晩は天辺部分がテスト点灯(?)してましたね。
357: 匿名 
[2012-02-13 17:13:06]
運河に反射してきれいだと思うのですが、どうですかね。既存の丸いのと新しい四角いのは、どちらも窓が少なくては夜景の足しにはなりませんものね。
358: 匿名 
[2012-02-13 18:24:26]
豊洲市場も出来てきたら綺麗ですね。
359: 匿名さん 
[2012-02-13 18:33:44]
スター型って。。
昔の公団住宅みたいですよね。
360: 匿名 
[2012-02-14 12:55:52]
掲示板に理事会からの告知が貼られましたが、内容がよく理解できないのは私だけでしょうか。タイムラインてなんのこと?
361: 匿名 
[2012-02-14 13:58:44]
>360
議事録見れば?
362: 匿名 
[2012-02-14 20:09:15]
わざわざマンションサイトに見に行くのは面倒。そのための簡易版なんだろうが、あれはダイジェストになってないだろ。
363: 住民さんB 
[2012-02-14 20:45:02]
議事録は防災センターでも見られるでしょう。
364: 匿名 
[2012-02-14 21:03:17]
サイト観覧が面倒ってどんだけ。
366: 匿名 
[2012-02-14 21:35:29]
わざわざ議事録を立ち読みしに防災センターに行く人はいなそうですけどね…。私が以前住んでいたところではポスト投函されてました。
367: 住民さんE 
[2012-02-14 22:01:14]
北側の選手村予定地って、結局どうなるんでしたっけ?
タワマンとか立ったら、うちからの景観が最悪になりそうです…
368: 匿名 
[2012-02-14 22:14:38]
サイト見るのが面倒、防災センターに立ち寄るのも面倒、なんて人は投函されたところで結局読まない気がする。
369: 匿名 
[2012-02-14 22:51:59]
皆さんちゃんと議事録読まれていらっしゃるんですね。せめてポスト前に掲示してもらえれば自分のような者も読むと思うのですがね。
370: マンション住民さん 
[2012-02-14 22:52:22]
私は共用施設の予約ついでによくポータルサイト見てますよ。
議事録は以前に比べて早くアップされるようになってきているようです。
371: 匿名 
[2012-02-14 23:04:49]
じゃ、防災センターの意見箱に「議事録をポスト前に掲示してください」って投函すれば?
受身なだけじゃなにも変わんないよ。
372: 匿名 
[2012-02-15 01:45:59]
なんか議事録ネタで盛り上がってるから久々にポータル見たらとんでもないモンがアップされてたぞw
マンション管理と全然関係無い話ばっかの理事会資料www
木嶋香苗裁判ってwwwwwwwww
373: 匿名 
[2012-02-15 08:52:18]
まだ見ていないのですが、帰宅したら予約サイトを確認してみます。裁判資料は何か理由があって載せたのですかね?
374: 匿名さん 
[2012-02-15 13:34:49]
まぁ凄い論理展開ですよね。
良くなるならいいんじゃないですかね。
376: 匿名 
[2012-02-15 18:22:53]
ほとんどの人が議事録みてなさそうだな?おいらもだけどさ。
住友の雑誌でも紹介されてたくらいだからうちのマンションは良い状態だと思ってたが…。
377: 住民さんC 
[2012-02-15 22:51:43]
木嶋香苗裁判の理事会資料ようやく読み終わったよー。ムダに長くて読んでて疲れた… なんか裁判員を管理に例えてるらしいんだけど、何が言いたいのか分からんし。
あと、臨時総会開くから小学校予約したとかあったんだけど、知ってる方います?
378: 匿名さん 
[2012-02-16 11:55:34]
住民が気持ちよく住み続けることが理事会の目標だと思うのだが、自己満足な成果を求める理事がいるっぽい。
379: 匿名 
[2012-02-16 16:41:49]
仮に自己満足が目的であったとしても、そこから生まれる結果が住民の満足につながるならよいかと。少なくとも自己利益を追求されるよりはマシです。
380: 匿名 
[2012-02-16 17:30:28]
次回の理事会資料、「オリンパス前会長逮捕」って書いたのが出てくるんだろうな。
訳の分からんクソ資料の印刷に俺の払った管理費が使われてるかと思うとムカつく。
381: 匿名さん 
[2012-02-16 18:34:37]
文句の前に解決策を出せば?
382: 匿名 
[2012-02-16 18:50:16]
意見箱行ってくる。
384: 匿名 
[2012-02-16 20:38:37]
不満にならなければいいわ。無駄金使ってる訳でもなく、今は不満ないし。
なんか言いたければ意見言えばいいだけ。
386: 契約済みさん 
[2012-02-16 21:09:25]
選手村から一転、競技場になるので付随施設(駐車場)が建設予定。
いずれにしても目の前は競技場。
そんなものができたら有明はスクランブル交差点状態ですね。
387: 匿名 
[2012-02-16 21:29:55]
高い建物じゃないってことか、むしろラッキー!永久眺望!
389: 匿名さん 
[2012-02-16 21:50:23]
391: 匿名さん 
[2012-02-16 23:14:25]
ガレリア、CTA北西側にできます。

有明アリーナ
総座席数:15,000
着工:2016 / 12
竣工:2019 / 5
392: 匿名さん 
[2012-02-16 23:21:43]
住居、商業施設は無しになるんだ。。
親水公園は?
393: 匿名さん 
[2012-02-17 09:15:08]
商業施設はおり損前にできるからいいよ。
それより眺望確保が重要。
394: 働くママさん 
[2012-02-17 09:57:16]
アリーナの高さは結構ありそうですかね?
395: 匿名さん 
[2012-02-17 10:32:19]
アリーナで背の高い方の建物だと、さいたまスーパーアリーナでしょうか。
これだと7階までありますが、22,500人収容なので、もっと小さくなりそうですね。
396: 匿名さん 
[2012-02-17 12:00:33]
親水公園は造るでしょう。
アリーナなので、そんなに高い建物でもないし、CTA住人はラッキー。
今回の五輪は確率高いですね。
397: 匿名さん 
[2012-02-17 13:05:47]
ラッキーですね。本当に五輪決まって欲しい。
アリーナなら、五輪後もクラシックや何やらのコンサートにも利用されるだろうし、ちょっとしたカフェやレストランも併設されるだろうしで、ちょくちょく利用出来そうです。
399: 匿名さん 
[2012-02-17 15:29:22]
交通インフラも整備されると良いですね。
例えば、銀座~晴海~有明など。
400: 匿名さん 
[2012-02-17 15:40:43]
横浜アリーナ位の建物か?
(5F建て、17,000人)

こんな感じの建物かもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる