注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その30
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-08-14 23:56:34
 

その30です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2011-06-19 21:59:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その30

1050: 匿名さん 
[2011-08-11 22:23:11]
コンクリさん
カンディハウスは?北欧風ならこっちもありですよ。
1051: 匿名 
[2011-08-11 22:58:05]
久しぶりに覗いたら、コンクリが人気者になっている。
1053: 匿名 
[2011-08-12 00:53:08]
やっぱり余裕でスルーのタマ建・・・
1054: 匿名 
[2011-08-12 01:08:53]
家具はまだ住宅に少しは関係してるが、出張や被災地、妻の話など全く関係ない。
自己中のタマ建。
1055: 匿名 
[2011-08-12 01:54:47]
前にもレスしましたが、自分もタマホームを現金購入か大手でローンかを検討している者です。
タマ建さん「余裕のタマホーム」
自分には意味がわからないので何が余裕か教えてください。
他の方も意味がわからないと言われてる方も多いですよね?
それだけ連呼するのですから深い意味があるのだと思います。
私も上場企業(某メーカー)ですが、まだ年収1000万もいってない29歳の若輩者です。
タマ建さんも上場企業の管理職で、高学歴ですよね?
海外にも長期滞在され語学にも精通されておられると思いますので楽しみにお待ちしています。
1056: コンクリ命 
[2011-08-12 05:22:23]
1000万の家具家電にアルミサッシの出窓w
それだけ金を掛けるには輸入家具じゃないと掛かりませんよね?

どけのメーカー製ですか?
1057: コンクリ命 
[2011-08-12 05:45:48]
カンディハウス、いいですね~~
いい家具を見るとそれだけで心が落ち着きます。

今度、展示場に行ってみます。

しかし、「余裕のタマホーム」を見るとこのCMを思い出しますねぇ。
>>http://zarutoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-0c39.html

詐欺行為を行ってまで、印象操作をしようとするのはタマホームの伝統なんですかねぇ。
1058: コンクリ命 
[2011-08-12 06:29:16]
今朝はネットサーフィン中に良いHPを発見しました。
建築士事務所ですが、いくらでもローコストで質の良い家ができることを証明しています。
私が検討しているのも工務店ですが、どちらかと言うと設計事務所よりで似ています。
原価公開型であるのも同じです。

当然のように30年メンテナンスフリーサイディング(樹脂サイディング?)に樹脂サッシになっていますね。

ランニングコストはタマホームより全然費用がかからないでしょう。

>>http://www.koyokenchiku.co.jp/ie_network1.htm

>ここでお見せする、坪当り36万円の家も立派なローコスト住宅。ハウスメーカー、住宅会社の利益を工事費の内に隠すなど、姑息な手段を用いなければ、このような高級住宅が坪当り36万円で建つ。

>あなたは、このローコスト住宅に何か不満はありますか。不満な方は、全項目全てレベルアップしても坪当り50万円のローコスト住宅。

>ハウスメーカーでこのクラスの家を建てれば、坪当り80万円はくだらないでしょう。
1059: 匿名さん 
[2011-08-12 06:42:39]
改心の一撃!!
1060: 匿名 
[2011-08-12 06:56:23]
あららら

タマ建 糸冬 了

ほぉーたーるのひぃかぁありぃ
1061: ビギナーさん 
[2011-08-12 07:22:02]
安さが売りのタマホームさん

その安さの秘密は?
1062: 匿名 
[2011-08-12 07:32:36]
下請け叩き
1063: コンクリ命 
[2011-08-12 10:32:28]
やっぱり樹脂サイディングか…。30年ノーメンテはでかい。
数百万違ってくるからな。
嫌いでもないし、むしろ外見もいい…。

北東北さんの言葉も耳に残っているしなぁ。

デザィンを根本から見直す必要があるかも。
こりゃ大変だ。
1064: コンクリ命 
[2011-08-12 17:13:02]
まあ、自然派住宅にはあまり興味がないのですが、参考に。

>>http://www.koyokenchiku.co.jp/2009_model_plans.htm

同じ値段でタマホームよりも高性能住宅を作れるという証明ですね。
中小建築業者向けの長期優良住宅の補助金100万円も考慮すると、タマホームでは太刀打ちできません。

更にメンテナンスコストも含めるとお話にすらなりません。

これが現実です。
1065: 匿名 
[2011-08-12 17:50:34]
>1063
>1064
でも、デザインはちょっと難ありだと思う。
実際、デザイン重視の方は向いてないと書いてある。

自分はデザインも性能も両立させられるところを選ぶよ。
1066: 匿名 
[2011-08-12 18:46:34]
タマを選ぶ人はデザインには拘らないっしょ
1067: 入居済み住民さん 
[2011-08-12 19:01:39]
コンクリみたいな「虚言と妄想」
匿名による根拠無き「誹謗中傷」
そして実存する「余裕のタマホーム」

安心して適正価格でタマホームで建てられることをこのスレでは証明できましたね。
さあ愛する家族の待つタマホームに帰りましょう。
1068: コンクリ命 
[2011-08-12 19:08:15]
スルースキル発動中!!
スルースキル発動中!!
スルースキル発動中!!

現実逃避モードON!!
1069: コンクリ命 
[2011-08-12 19:48:56]
>>1065
まぁ、正直言って俺はここの設計事務所は向かないと思う。
ただ、タマ建がうるさいから、現実的にタマホームより安くて高性能な住宅が存在することを示しただけ。

性能だけでなくセンスもないとね。

しかし、仕様の中身は化け物レベルだな。
俺の工務店でもこれは無理。まあ、好みじゃないけど。
1070: 匿名はん 
[2011-08-12 19:51:21]
コンクリは常に現実逃避モード全開!!!
1071: 匿名さん 
[2011-08-12 19:53:43]
あまりHP を信用するのは怖すぎるよ。
口だけではどうとでも言えるからね。

工務店はどうもむらがあるよね。ある時は優良
大きなミスをすると逃げるごまかす。

クレームを全て処理すると潰れちまうから仕方ないけどね!
1072: 匿名はん 
[2011-08-12 19:54:28]
>>1069 コンクリ
俺の「妄想の工務店でも」無理。
1073: コンクリ命 
[2011-08-12 20:07:10]
まあ、もっともな意見もあるがタマホームにだけは言われたくないね。
営業なんかいないから、設計が直接話を聞くんでしょ。資格者がね。
その時点でタマホームとは雲泥の差だと思うよ。

営業なんて、住宅とは無関係の不必要なものでしょ。
ねぇ、タマホームの営業の皆さん。

1074: 匿名はん 
[2011-08-12 20:09:32]
企業のHPが証明なんてどんだけ世間知らずwwww
さすがコンクリ様
1075: 匿名はん 
[2011-08-12 20:16:13]
タマ建のせいで相当ひねくれたのかね

タマホームに言われたくないだけで>1071を認めちゃったね。
工務店は結局ギャンブル
タマもけど!
1076: コンクリ命 
[2011-08-12 20:17:57]
いいなぁこのサイト。タマホームを滅多切りだよw
いやぁ、経費掛かりまくりですなぁ。

>>http://www.koyokenchiku.co.jp/tama_home_keihi.htm
1077: コンクリ命 
[2011-08-12 20:22:10]
>>1075
ギャンブルでしょうね。だいぶ色々な設計事務所や工務店、ビルダーを回ったけどしょうもない所がほとんど。この設計事務所もどうなんだか見てみないとわからないっしょ。

とりあえず、経営状態は確認して、現場でも見て、設計と話をして、それでもセンスが合わなけりゃダメだから。
1078: 匿名はん 
[2011-08-12 21:12:25]
コンクリ
バーチャル バカ
妄想空間でオナッてるだけ
みんなの笑いもの
wwwwwwwww
1079: HM検討中 
[2011-08-12 21:51:37]
まぁまぁ

コンクリさんはみんなが言う「妄想」を現実だと示そうとしてるんじゃない?
あとは早く計画して建ててほしいけど。
でもタマ建さんの「余裕」は何の説明もないね。
タマホームは現実でも「余裕」は妄想かもね。
1080: 匿名さん 
[2011-08-12 22:11:10]
「余裕」を連呼する姿に「余裕」が感じられない。
1081: コンクリ命 
[2011-08-12 22:16:04]
やっぱり樹脂サイディングを採用することにしました。
金額は変わらないとのことなので、それなら30年色あせなくて、コーキングレスの樹脂サッシがいいかと。見た目の質感もいいんですよね。

余談ですが、欧米はかなりの割合が樹脂サイディングです。高性能だからあたりまえですね。
日本ではまだそんなに普及していません。理由は、

『地域の施工業者は既存の知識の及ばない製品を使いたがらない』
『市場へのPR不足』
『既存のサイディングメーカーによる妨害』
『デザインバリエーションが少ない』
『耐久性が高いので、補修(リフォーム)の仕事である塗り替えが発生しない=儲けが減る』

大手では採用したがらないでしょうね。メンテナンスで儲けられないから。

しかし、それにしても計画が大狂いです。まだ0ベースから考えなければなりません。家具もすべてが。
だけど、あこがれのマーヴィンは使用してやろうかと思っています。
だってメンテナンス費用が格段に違うから、その分をマーヴィンちゃんに回します。
1082: コンクリ命 
[2011-08-12 22:33:08]
アルミクラッドのマーヴィンちゃんは色あせしないし、くっきりはっきりなんですよね。
発色がいいというか、なんというか他には代わりのないすばらしい色合いです。
室内側からは木枠のすばらしさが堪能できます。

やっぱり樹脂サッシだと発色がいまいちだし、色あせもする、デザインはいまいちなんですよね。
しかし、性能・メンテナンス性・コストおいて樹脂サッシの方が上なんだけどね。

樹脂サイディングにマーヴィンで完璧にアーリーアメリカンですね。北欧は遠くになりにけりです。
ハードメイプルなんか合うのだろうか?
1083: 匿名さん 
[2011-08-12 22:33:51]
コンクリが良い工務店があるというと妄想空想という。
匿名さんが屁理屈をこねるタマ建に文句を言うと誹謗中傷という。
自分のことはよ・ゆ・う・で棚に上げてますね。
現実のとか余裕といってますが、現実のは、実際タマホームが建ってますから現実はそのままですが、
余裕の意味は安くついたということだけでしょうね。

1084: コンクリ命 
[2011-08-12 23:07:41]
タマ建はすり込みが上手だからね。
キャッチフレーズを連呼し、イメージを操作しようとする。

でもねぇ。もういくらなんでも白々しいよね。

みのもんたの『いいねぇ~~』並に、薄気味悪さを感じる。
皆が『余裕のタマホーム』に嫌悪感を抱くのもわかるよ。

『妄想工務店』もいいキャッチコピーだったけど、飽きたよね。
実際、確かに俺はまだ計画途中だし、バーチャルだ。『妄想』なんだよね。
だって結局、北欧は妄想に終わったし。
別に否定はしないよ。

1085: HM検討中 
[2011-08-12 23:09:57]
1083さん、まさかですよ!
タマホームで建てたから金銭的に余裕なんて当たり前すぎますよ。きっともっと深い理由があるはず・・・

それにしても匿名で意見すると誹謗中傷扱いだから名前入れたけど意味あるのかな?
ちなみに>>1055も自分なんですけど、あのレスも誹謗中傷ですか?
1086: 匿名 
[2011-08-13 00:11:19]
タマホームに建て替えて5年になります。広いリビングと静かな寝室で満足しています。個人的には「これ以上なにが」っていうところです。しかし何よりもローンが無いのは人生に余裕という感じです。
1088: 匿名 
[2011-08-13 01:17:12]
虚構の家が現実になったらどうする?

タマ建はタマじゃなくても余裕でしょ。
1089: コンクリ命 
[2011-08-13 06:07:46]
がんばって「妄想の工務店」で「虚構の家」を練り上げますよ。

ところでねぇ、今月中に決めるつもりだったけど、樹脂サイディングに変更することによって、デザインの計画が0に戻っちゃった。
今から、アーリーアメリカンな感じを勉強して、実物を見て…なんてやっていると、あっという間に冬になってしまうかもしれない。冬になるなら、もうちょっと春まで我慢して、中小企業向けの長期優良住宅の補助金約120万円ゲットまで待ったほうが断然お得になる。
年間5棟までしか補助金がもらえないから、早く予約したもの勝ち。

半年、計画を遅らせることにしました。

かなり精神的な余裕がでました。今月中では厳しかった。納得のゆく吟味は到底できそうになかったしね。
私の究極の住宅造りには『樹脂サイディング』は不可欠なようです。値段も変わらないならこっちに決まりでしょ。

私はいつも余裕がありませんね。試行錯誤と妥協の連続です。しかしその中でもなんとか『樹脂サイディング』はファイナルアンサーに届きました。メンテナンス費用が300万ぐらいは浮くでしょう。

とりあえずタマホームと比較して現時点で420万の得。
『国の政策』と『樹脂サイディングの特性』の差なので、リアルな話ですよ。


1090: 匿名さん 
[2011-08-13 06:36:50]
半年後も延期するとか言いそうw

ここまで頑張ったらタマより良い家は出来るけど
ここまで調べあげた自分の諸経費だけで相当かかってるのを
計算しないなんて!

自分を安く見すぎね!
1091: コンクリ命 
[2011-08-13 06:50:00]
まあ住宅検討に費やしている時間はすごいことになっていそうです。
車で移動中もずーっと家を見ていますから。

もう趣味のレベルなので時間は気にしないですね。
家建てちゃったら逆にがっくりきそう。
1092: 匿名さん 
[2011-08-13 12:00:27]
その趣味を押し付けるなよ。
趣味なら自分だけでやってくれよ
タマスレに固執して迷惑かけないでよ
1093: 匿名 
[2011-08-13 12:39:22]
コンクリさんは家をよく勉強しているのはわかる。
それを踏まえた上で、言いたいけど、樹脂サイディングは見た目に問題があると思うよ。実物を見るとわかるけど、かなり安っぽく見えるんだよね。サイディングの模様や色、メーカーにもよると思うけどね。
あと、窒素系のサイディングより長持ちするのかもやや疑問に思う。湿気には強いと思うけど、紫外線とかには窒素系より弱い感じがする。実質的に耐久性は窒素系と同等では?
ただ、コーキングレスって言うのは魅力的、メンテナンス費用は安く済むのは間違いない。
まあ、タマ建さんなんかは、樹脂サイディングその物を知らないだろうけどね。
1094: コンクリ命 
[2011-08-13 13:46:55]
おっしゃる通りです。
木質調の信州ポリマー製が質感がいいです。

紫外線には強いみたいですよ。

ここの樹脂サイディングスレの受け売りだけど。
1095: HM検討中 
[2011-08-13 13:53:03]
タマ建さんは結局はタマホームだから余裕ってわけじゃないんですね。
住宅に求めるものは人それぞれですけど、1086さんもですが広さや静けさは感じ方に個人差ありますよね?
とくにタマホームは遮音に優れているわけでもなく工法やルールから大空間も厳しそうです。
ただうちは現在3人家族で増えてもあと1人なので45坪ぐらいの家で十分だと思っています(土地は約86坪)。
うちも共働きで私が29歳(メーカー勤務)、嫁28歳(公務員)、息子4歳、賃貸(家賃10万)ですが約6年間で不自由なく生活し(旅行や趣味も含め)、普通に1400万貯まったのでローンを組んでも大丈夫だと思ってます。
もちろん現金購入のほうが楽だと思いますが、親の援助とそれまでの貯金を合わせて全額使うわけにはいかないので2200万しかないので、そんなにこだわれないかもって思ってしまいます。
間取りについても打合せが1週間に1度ぐらいしかできないのに契約すると1ヶ月で最終間取りけっていしないといけないのは余裕がなく心配です(総2階は嫌で外観、内装とも凹凸や面白い空間を作りたいので)。
勝手な解釈ですみませんが、他のローコストメーカーや工務店と違って、タマホームの家だから余裕って思える理由があるのだと思ってました。
もう少し検討してみます。

ところで長文で申し訳ないのですが、タマ建さん60坪の家って広すぎないですか?
見てる感じ、お子さんも自立されてるのか、おられないみたいで夫婦共働きだと掃除とか手入れ大変じゃないですか?
家政婦さんでも雇ってるんですか?
1096: 匿名はん 
[2011-08-13 14:04:59]
ヤマダ電機との関係は破たんしたの?
ヤマダ電機エス・バイ・エル買収して住宅業界に参入したみたいじゃん?
タマ営業さんの話聞きたいな。
1097: 匿名さん 
[2011-08-13 18:30:14]
>>1096
分からない事は
なんでも論破するコンクリ命に聞けw
1098: 匿名 
[2011-08-13 19:58:22]
最近つまらん、飽きた。
1099: コンクリ命 
[2011-08-13 20:38:58]
飽きられたコンクリです。どうもスイマセン。
エスバイは和モダンな感じが秀逸なメーカーというイメージです。
設計は強いですよね。

でも、同じツーバイならミサワの方が良い印象はありました。
好みの問題もあるでようが。

エスバイにはネット販売の格安住宅がありますよね。
山田君と組んで、良質なプランをネットで格安販売したらすばらしいことになるのではないでしょうか。
家電を絡めて魅力的なプランはいくらでも組めると思います。

酔っ払っているし、どういう提携内容かも知らないし、調べる気にもなりませんが、山田君が実行支配するようなら、すごく期待が持てるのではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる