株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志木グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. 2丁目
  7. ライオンズ志木グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-11 21:48:12
 削除依頼 投稿する

ライオンズ志木グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:
東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.26平米~85.66平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MK071035/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-06-18 09:35:16

現在の物件
ライオンズ志木グランフォート
ライオンズ志木グランフォート
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目34番114他(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 156戸

ライオンズ志木グランフォートってどうですか?

407: 匿名さん 
[2012-05-15 00:27:43]
この物件ってけっこう高級感ありません?
408: 匿名さん 
[2012-05-15 06:24:41]
ライオンズでは一般的な仕様でしょ
409: 購入検討中さん 
[2012-05-15 06:50:40]
高級感って、いろいろとあるけど。
設備、間取り、立地など。
立地は当てはまるかなぁ〜。
410: 匿名 
[2012-05-15 08:58:22]
398さん
一般的に中古で売るときは新築ほど階数や向きによる差はでない傾向があります。駅近の有利さは残るので、下層階も悪くはないのでは?
411: 購入検討中さん 
[2012-05-15 20:54:42]
あまり売買を考えないで一生本当に住みたいか考えるべし。
駅近はいいと思うよ。
412: 匿名さん 
[2012-05-20 03:40:01]
志木駅最寄駅マンションってグランフォートできるまで、たくさん建っていたのに今ではバス利用マンションがあるのみ。
もう建設立地の良い用地がなくなったのかな。

ところで、ここのマンションは玄関来客はモニターに映りますか?
413: 購入検討中さん 
[2012-05-20 07:00:38]
ハンズフリーのカラーモニタ付きインターフォンみたいです。

>>410さん>>411さん
駅近はいいですよね!!
残りの物件、見晴らしがどうか調べてみようかな。

でもやっぱり上層階は憧れだなぁ。

いろいろ研究中だけど、そろそろ残りもわずか?
迷いすぎると後悔しそうだし、決断の時か。
買うか買わないか!!

414: 匿名さん 
[2012-05-20 09:19:40]
>413
それってエントランスですよね、玄関もカメラついてるの
415: 契約済みさん 
[2012-05-20 12:08:20]
設備等の説明書を見ると、カメラがついているのは1階共用エントランスだけで、各戸のインターホンは音声のみのようです。
416: 匿名さん 
[2012-05-21 05:49:49]
やはりね
グランフォートは「ザ・ライオンズ」「ガーデン」「レジデンス」の次くらいかな
417: 購入検討中さん 
[2012-05-22 11:09:15]
え?ガーデンってそんなに設備は整って無い気がするから、少なくともガーデンよりは
上じゃないですか??

あれほどセキュリティで守られているとはいえ、
各戸インターフォンも映像付きだと嬉しいよね。
ま、最近頻繁にCMしてるパナソニックのをドアに取り付ければいいか。

今現在何戸残ってるのか知ってる方いらっしゃる?
キャンセル物件も含めて。
418: 申込予定さん 
[2012-05-23 06:49:18]
モデルルームに行って、カタログをいただき各戸インターフォンは映像付きだと思っていましたが...
419: 契約済みさん 
[2012-05-23 08:37:49]
各戸のドア前にカメラがないからって買う気がなくなることはないと思うけどあったほうがいいですよね。
418さんの契約時にもう一度確認して教えてくださいな。
420: 匿名さん 
[2012-05-25 10:26:55]
たしか残り販売物件は20件前後だと言われた記憶があります。

ここはやっぱり立地が別格ですね。
今後この物件と同等かそれ以上の立地は出ないですよね?
出るとしたらカミヤプラザ跡地くらいかな〜

買いかどうか本気で悩んでます。。
個人的には高級感のあるマンションが好きなのですがカタログだといまいちイメージが出来ない。。
421: 匿名さん 
[2012-05-25 21:42:26]
ガーデンより下でしょう。
422: 契約済みさん 
[2012-05-25 23:35:56]
他のグランフォートシリーズの掲示板を覗いてみたんですが、どこも丁寧に施工されているみたいで。
青砥は天然木の詳細やらオプション関係やら、参考になる情報がたくさんあって勉強になりました。先日完成したばかりの水戸の掲示板も、問題になっているのは悪質な訪問販売くらいのもの。
他の大京ブランドより上か下かは存じませんが、今のところ私はグランフォートシリーズに信頼を抱いていますし、来年の入居を今からとても楽しみにしています。
423: 購入検討中さん 
[2012-05-25 23:40:58]
こどもの友達が住んでるから、ガーデン知ってるけど、ガーデンは小さなこどもを育てるには
向いてるって感じ。グランフォートはそれより上だと思う。
まぁ、誰か大京に確かめてくださいな。

424: 契約済みさん 
[2012-05-25 23:52:05]
ライオンNO 1はグランフォートです。
425: 契約済みさん 
[2012-05-26 05:40:29]
>424
住民が過大評価するとア〇〇スみたいに叩かれるから気を付けて
426: 物件比較中さん 
[2012-05-26 05:46:59]
420さん

カミヤプラザはどうなるのか知りたいです。
どなたかご存知だったら教えて。
427: 購入検討中さん 
[2012-05-26 08:47:00]
カミヤプラザはどうなるんでしょうね。
一時期ロジャースが入ると言う噂がありましたが、ロジャースはちょっと…。
イオンと客の取り合いになってどちらにも良い影響はなさそうだと。
居酒屋も嫌だな。明け方までうるさくなりそうですから。

100均のお店はそのままに、お洒落で美味しいレストラン数店と雑貨屋さんや
アンテナショップ、マルイと被らない流行発信するショップが入った複合施設だと嬉しい♪
428: 契約済みさん 
[2012-05-26 08:58:27]
1階  スーパーorディスカウント
2階~ 電気店
~上階 家具&ホームセンター

 
429: 購入検討中さん 
[2012-05-26 11:58:02]
>>428さん
え〜お洒落が足りないからワクワクしない…。
あ、428さんは男性でしょうか。
430: 428 
[2012-05-26 14:45:33]
男ですw
ファッションは丸井TOSCAイオンにあるからもういいかと・・・
431: 購入検討中さん 
[2012-05-27 01:03:27]
グランフォートはライオンズの中のグレードで2番目と営業の方に聞きました。
カミヤは今のところロジャースが持っているそうです。今のところなので、今後は分かりませんが。

MR行って来ました。私たちの担当の営業さんはとても説明が上手く、掲示板に載っている内容は大体網羅していました。
ただ、パテーション越しに他の営業さんのトークも少し聞こえましたが差がありそうした~

低層界しか残っていませんでしたが、2~3階でいいかなと思っていたので前向きに検討中です。
432: 契約済みさん 
[2012-05-27 08:41:25]
スーパー
近いところで イオン エコス 成城石井 がありますけど、それぞれのお買い得品とかあるでしょうか?

今のうちの近所のスーパーでは
国産牛4等級が時々3-5割引き
毎週水曜日は冷凍食品半額です。
近くの3店舗も商品によって店を選べるようでしたらありがたいですね
433: 購入検討中さん 
[2012-05-27 12:54:15]
我が家も>>432さんの所と同じです。
数件あるスーパーをお買い得な曜日で使い分けて買い物します♪
イオン、成城石井、ダイエー、マルイのお買い得日を私も知りたいです。

しかし、この辺りはどこも高級なものはどんどん姿を消している気がします。
丸井ですら…。紳士服の階も縮小されて品のいい物が少なくなっていますよね。
ABCマートやライトオンGAPランクのお店なんて寂しすぎる。

お得なスーパーは既にあるという事で、今後は良い物にお金を惜しまない層を
獲得しないと、志木も生き残れないのでは?と思ってしまいます。
都内の洗練された街を見習ってお洒落なお店を誘致してほしいなぁ。
ミシュランで名を上げたレストランの支店や自由が丘並みの多彩な雑貨屋、ラテアートをしてくれる
まったり出来るカフェ飯屋さん、アイス屋さんもサーティンワンじゃなくてBEN&JERRY’Sとか。

街路樹ももっと素敵にして欲しいなぁ♪
新座市はそんなに困窮してなさそうだから、頑張ってほしい!!
434: 匿名さん 
[2012-05-28 15:58:07]
志木の物件でもNO 1って…
435: 契約済みさん 
[2012-05-29 04:31:59]
434が言ってるだけね
煽りか
436: 購入検討中さん 
[2012-05-29 06:37:11]
値下げは無いかな?
まだまだ無いよね。
そろそろ購入の決断しなきゃな。
437: 匿名さん 
[2012-05-29 09:46:30]
現状、志木ではかなりいい物件だと思うよ
438: 入居予定さん 
[2012-05-30 06:19:59]
良いと思ったから購入したんですけど、「志木の物件でもNO 1」かどうかなんて考えるのもめんどくさいし、今売りに出てるの駅周辺だとここだけだから、売り出し中物件では1番でしょうねw
439: 匿名さん 
[2012-05-30 14:28:51]
別に客観的にみて一番じゃなくてもいいんじゃない?

自分に一番あっている、自分が一番だと思っている位で十分だと思うけど。
440: 物件比較中さん 
[2012-05-30 22:22:10]
あと何戸残ってますか?
一月の完成までには、売り切れしますよね〜。
買うなら早いほうがよいかも。どうしよ。
441: 購入検討中さん 
[2012-05-31 08:46:47]
少し前までは今後の最終売り出し入れて20戸程度あると聞いた気がします。

それにしても広くても70平米くらいですよね?
本当は少なくとも80平米以上が欲しかったな。
でも、資産価値が高そうだから、一応購入し数年後もっと広い所にステップアップするとか。
売るとき高く売れれば、賃貸より出費が少なくて、しかも便利で新築マンションに
住めると思うと良いかもね。
442: 匿名さん 
[2012-05-31 10:47:15]
>>売るとき高く売れれば

埼玉県です
443: 匿名 
[2012-05-31 19:10:21]
埼玉じゃ無理だね
444: 物件比較中さん 
[2012-05-31 20:57:08]
でも何かあったら売ることはできるはず。
445: 匿名さん 
[2012-05-31 21:21:51]
志木駅近の中古マンション相場は、調べた限りではまあまあ良いようです。
ただし、今後想定される震災やら、様々なリスクが顕在化した現在では、どのような形で価値が変化するかわからないので、従来の考え方は危険かも。
最初から売ることありきで考えない方が良いのでは?
まあ、人それぞれ考え方が違うけどね。
446: 匿名さん 
[2012-06-01 05:08:19]
残り3タイプ価格も相当安いものしか残ってない。
これで20戸もあるとは思えないけどな。
447: 購入検討中さん 
[2012-06-01 09:33:03]
20件とは、キャンセル物件も含めてだと思う。


>>匿名さん
資産価値と言っても、勿論日本全体でどうこう言う気はないですよ。
購入時からあまり値が下がらないと言う意味ですから。

志木駅8分の築9年志木ガーデンヒルズなんか当時チープだと言われていたのに、
現在新築時より高値で、しかも売り出し一日で成約するらしい。
駅近でも人気無いのもあるけど、ここは順番待ちしていると、数件の不動産屋さん
営業マンが異口同音で言ってた。
ま〜そこまでは行かないだろうけど、平常時なら値下がり率は低いと考えてる。




448: 匿名さん 
[2012-06-02 06:41:31]
うぁ4戸になってる
449: いつか買いたいさん 
[2012-06-02 06:55:54]
残り4戸?
どこで分かるんですか?
えーじゃもう無くなってるかも…。
営業が知らせてくれると思ったのに。
450: 匿名さん 
[2012-06-02 07:05:36]
物件概要の販売戸数が4戸ですね
451: 450 
[2012-06-02 07:09:33]
HP更新日が6月1日だから、まだあるんじゃない
452: いつか買いたいさん 
[2012-06-02 07:46:46]
概要にはキャンセル物件は載らないからね。
決まったら営業マンが知らせることになってるし。
土日で本気で考えようっと。
453: 購入検討中さん 
[2012-06-02 20:34:32]
志木、朝霞、新座、和光周辺では駅に近くて利便性は一番だと思う。
だんだん選ぶ余地がなくなってきているということは完売も近い?
454: 検討中の奥さま 
[2012-06-03 00:28:00]
新座は区画整理して254の一本入った道路沿いはすごくいい感じで
今後が楽しみだけど、育つのはまだまだ先の話だよね。
和光は既に物件が建ってしまい、もうこれ以上新築は望めない。
朝霞は駅ナカが魅力的だけど、なんだかせせこましい街並だから
この中では志木が一番いいかな?とは思う。
しかも、志木も乱立してるから、これ以上なかなか建たなさそうだし。

以上まとめて、志木グランフォートは買い?
で、今現在何戸残ってるのかしら。
455: 匿名さん 
[2012-06-03 09:26:46]
あの一本道いいかんじだけど、葬儀場?的なものがあるよね。
新座も昔から考えれば小綺麗になってきたなぁ。

志木周辺は今後志木グランフォートくらいの同等の立地はでないと思われるので
買いなんじゃないかな。

ふじみ野のリズムも生まれ変わるみたいだし、志木周辺が今後も発展するといいな。
456: ご近所さん 
[2012-06-03 11:52:25]
あの辺も新座市だけどかなり離れている場所なので、このマンションの検討とはあまり関係ないよね。

関係ないと言いつつ、あの道沿いのお店情報。
「はま寿司」って100円回転寿司だけどおいしいよ。寿司以外のメニューも結構あるし。
ただし、週末は激混みなので要注意。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる