注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート14
 

広告を掲載

猿癌痛 [更新日時] 2011-08-10 21:38:46
 

パート13が1000を超えましたので次スレです。
施主が荒らすのでスルーで

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160075/

参考サイト
http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20110612.html

[スレ作成日時]2011-06-17 19:47:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムはどうですか? パート14

101: 匿名 
[2011-06-21 12:07:37]
そういえば少し前に、セキスイハイム九州で契約を解約した人が大変な事になっていたブログがありましたね。
102: 物件比較中さん 
[2011-06-21 13:36:57]
あの土地は、山を切り開いたところにあり、3メートルほど盛土して造成された土地だそうです。さらにその盛土の下は、どうなっているのか分からず、今、ハイムの方で調査しているところであり、
修繕費用もすべてハイムが持つようです。
あのメーカーとの話し合いの映像も、『契約書(保証書?)には、こう書いてありますが、ハイムで費用は負担し、修繕させてもらいます』という、続きがあったのにカットされ、瑕疵はありませんの所だけ、大きく放送されてしまったそうです。
あと、間取りをみたところ、基準内だが、真四角や四角い家よりも揺れやすい間取りであり、螺旋階段がついてましたが、螺旋階段を付けるには、吹き抜けが必然的に出来てしまい、やはり、吹き抜けや螺旋階段は揺れやすい要因になるようです。
ハイムだけでなく、周りに建っている他のメーカーの家も、放送されてないだけで、色々な大きな被害が出ているそうですよ。

あの番組の協賛はPホームであり、ハイムがTBSの協賛から抜けた等の社会的背景もあるみたいです。ハイム潰しのようなもの。

たしかに、ああいう話題は、視聴者の不安を煽り、話題性がありますよね。

あと、外壁は、外れる様に作ってあるみたいですよ。ただ、外から簡単に直るようですし、放送に出ていた、建築士の方もしゃべっている内容が、おかしいところがあるみたいです(営業の方が説明してくれましたが、忘れてしまいました(*_*;

確かに地方毎に、基準や会社の規模が違うみたいで、対応の遅さや、違いはあるかもしれませんが、話したいことがあります!と今回のことで、わざわざ家に連絡をくれたり、しっかり説明してくれたことや、信用問題だから、不安にさせてすみませんと謝罪してくれたことで、私はこの営業マンはやっぱり信頼できると、不安は消えました。

103: 匿名さん 
[2011-06-21 14:14:05]
擁護したい気持ちはわかりますが、捏造はよくありませんよ。
後で問題になりますよ。
104: 匿名さん 
[2011-06-21 14:21:22]
あの番組は変でした。

ハイム規模の会社だと、重大なトラブルが発生しても、営業マンの裁量で物事を進めることは出来ないです。
本社の役員の稟議が必要でしょう。
でも、今の状況でしたら、稟議の必要なことはものすごく多いはずです。
経費はどこが出すとか、補修をどこにやらせるとか、部材の手配の予定とか、
日本がこういう状況ですから、時間がかかるの仕方がないのではないでしょうか?

まず、営業所から営業所が与えられた権限での処理をし
顧客からの賛同が得られない場合は、本社から指示を待つ。
普通はこの流れになると思います。多大な費用が発生する案件ですから。

いきなり「私どもで全て処理させていただきます。」とすぐ応えられる規模の会社ではありませんよね。
しかるべき手続きを踏んでから、確かな形にして、はじめてクライアントに向うのが普通です。
曖昧な部分は、あってはいけないものです。だって、家なんですから。

ちなみに我が家はヘーベルで、ハイムではありません。
でも最近のメディアは大人げないところが多すぎるとは思いませんか?
105: 匿名さん 
[2011-06-21 14:23:09]
現場の営業が言っていることはどこまで真実なのだろうか?

全て修繕費用をハイムが持つとわかっていたなら、
あの施主もTVに助けてもらう必要はなかったでしょうし・・・
106: 匿名 
[2011-06-21 14:28:22]
ほうほう、TBSが
協賛から抜けたハイムを潰す為に
保証すると喋っていた部分をカットしたとな?

重要な事を聞くよ?

その話し、間違いはないかい?
107: 匿名 
[2011-06-21 14:28:30]
製品偽装問題でですか?

ハイムは工場で、八割方つくって、現場組み立てですから、あの建築士の施工不良と言う言葉で受け取るなら、他に何軒施工不良があったかが
問題になりますね。全施工物件の調査になるのか?
今後の動向は、気になりますね。
109: 匿名 
[2011-06-21 14:31:57]
つーかあの映像って
TVクルーが撮影したのじゃないだろ
施主が撮影したんじゃなかった?

キチンと保証すると言って映像まで撮影してたのに
その後TV呼んだの?
違くね?
110: e戸建てファンさん 
[2011-06-21 14:33:06]
>あと、外壁は、外れる様に作ってあるみたいですよ。ただ、外から簡単に直るようですし、放送に出ていた、建築士の方もしゃべっている内容が、おかしいところがあるみたいです(営業の方が説明してくれましたが、忘れてしまいました(*_*;

ええ~!?ワザと外れるようにしてるの?何のために?
それとさ、営業のヒトより建築家のほうが建て物に詳しいんじゃないの??
擁護したいんだろうけどさ、あの対応はないんじゃない?
111: 匿名さん 
[2011-06-21 14:36:52]
メディアへの批判はごもっとも
しかし ハイムの構造への疑惑は残ったままだね
113: 匿名 
[2011-06-21 14:43:14]
あの映像は
あのお宅の人が前もって撮影して
投稿したんじゃない?
続きがあって、保証してもらえるのが分かってるなら
TV局に何を相談する事があるの?

示し合わせて捏造!?
いくらなんでも…ねぇ…
114: 匿名 
[2011-06-21 14:52:16]
>102
うまく丸め込まれましたね。
後ろで施主の父親が喋っていたあの映像
あの内容、あのやり取りだったからこそ
番組に訴え出たのでは?
訴え出る前から保証されるのが分かっているなら意味がないでしょ?
115: 匿名 
[2011-06-21 14:59:05]
国交省の検査を漏れなく受けてますから、施工不良というのはまず無いでしょう。
盛り土と切り土の境界で莫大な負荷がかかったというのが真実なんじゃない?
ハイムじゃなかったらペチャンコだったでしょう。
116: 匿名 
[2011-06-21 15:04:49]

国交省だっけ??
117: 匿名さん 
[2011-06-21 15:18:56]
104です

何年か前の「騒音おばさん」の事件、
ネットででの記事をみかけたことがありますが
訴えてたお隣さんが 先に嫌がらせをしていた。という情報がネットに掲載されていました。
片方の意見だけを聞いているだけでは、真実は見えてこなこともあります。


でも、今回のハイムの事件
株価が安定しているということで、報道されてこない真実の一部が見えて来る気がします。
別に私も他社ですし、親戚友人知人でハイムに住んでいる人もいないのですが
情報があまりにも一方的すぎて、フェアじゃない気がしたので、投稿しました。
119: 匿名 
[2011-06-21 15:44:31]
分譲価格が安すぎます。
これではまともな土地造成は無理でしょう。

番組には何か裏がありそうですね。
他のハウスメーカーも似たり寄ったりなのに。
120: 匿名さん 
[2011-06-21 16:29:31]
>国交省の検査を漏れなく受けてますから、施工不良というのはまず無いでしょう。

その検査がザルだって知らないの?
通り一遍の検査で施工不良を見つけることなんてできませんよ。
122: 匿名 
[2011-06-21 16:58:13]
そんなことより、みなさん!
ハイムの素晴らしい性能と住心地の議論に戻しましょうよ!
123: 匿名さん 
[2011-06-21 17:17:11]
では

震度11にも耐えるユニット工法はすばらしい(中身は知ったこっちゃない)!
125: 匿名 
[2011-06-21 17:39:50]
これだけ現実を突き付けられているのに無理やり目を背けてまでハイムで建てなきゃいけない理由がありません。
126: 匿名 
[2011-06-21 17:48:25]
水戸ニュータウン
住宅4200戸の予定が実際は129戸だけ。
ショッピングセンターはできず、近くのスーパーまで3キロもある。

逃げるチャンスを狙っている住民は多いでしょう。
他のハウスメーカーは今のところうまく抑え込んでいるが、これからいろいろ出てくるのでは。
127: 匿名さん 
[2011-06-21 18:28:50]
今回の件は、
造成地にも問題がある、という事と
ハイムのユニット工法は間取りによっては地震から受ける衝撃を、
いなす事が出来ない(地震波を増強してしまうような)柔構造が問題だということですかね。

水戸ニュータウンはガラガラみたいなので今回の被災者の方々の
仮設住宅の設営の為に、大手さんは解放したらと思うのですがね…
128: 匿名 
[2011-06-21 19:54:41]
「噂の」で有名になったハイム施主さんの後日談が知りたいですよね、、
メディアの力であれだけ公示したんだから、その後の経緯を知りたいです。
検討している者にとって、風化してはならん事実ですから、、
阿部さんが、HPで渋く微笑んでる姿が悲しく映っていますよ。
130: 匿名さん 
[2011-06-21 21:10:43]
品格法のことか?もしくはPL法
不特定多数の閲覧があるのだから多少解り易く表現した方が良い。

勉強したんだなぁとは思うが、人間として感心しないなぁ。
まぁハイムはダメって所で同じだが、煽り方が露骨でちょっとイヤ。

133: 匿名 
[2011-06-21 21:36:31]
>>131
「この華僑」なんていってる人間が「法律より厳しい」なんていってる。
自己矛盾に気付かないの?
あはは
139: 匿名さん 
[2011-06-21 21:59:08]
>>102

えーっと本気で書いてますか?建築会社の人ですか?


>あの土地は、山を切り開いたところにあり~盛土の下は、どうなっているのか分からず~

山って岩盤が殆どっだと思っていたのですが、磐石じゃない山だったって事なんでしょうか?
家を建てる際にボーリング検査をして地盤を調べるのが普通ですが、ハイム自身が理解していないというのは
その検査をしていないって事なんですかね?
一番把握しているはずなのは建築会社なんですが…

>外壁は、外れる様に作ってあるみたいですよ

宮城に住んでますが、外壁外れたお宅は見た事がないですよ…

>ハイムだけでなく、周りに建っている他のメーカーの家も~

こちらは正直ハウスメーカー次第って感じです。
同じ地区でもヒビが入ったお宅もあれば外壁が欠けた(外れてはいない)お宅もあれば
全然ヒビも入ってないお宅もあります。
うちの実家は古いですが宮城沖地震を警戒して何年か前に耐震工事をしたんですが
全然なんともないですよ。

強いて言うなら、窓が割れているのは津波で被害を受けたとか
ガラスを多く使っているお店等は見た事ありますが
個人のお宅で窓が割れたり窓枠が外れたお宅はわたしは見た事がありません。


>>102さんが会社の方であれば本当に口先だけだなあと思いますが
本気で建てる方でしたらマジで心配です。
140: 匿名さん 
[2011-06-21 22:04:36]
ハイムが自社でやってる試験って、ベストケースだけなんじゃないの?
それ以外のケースは、やっていないか非公開とか。



ここの板も対立が目立ちますが、
ハイム○派(と、ハイム社員的立場)の人 vs ハイム×派(と敵対社的立場)の人
だよね?

購入検討時に話をするのは営業で、
彼らは、ハンコをつかせるまでが仕事なので、
調子のいい事をうたい放題で、
工事が始まれば、営業はバックレて二度と顔を見せないんだけど
施主はカタログ越しに夢を見ている状態。

工事の管理をするのは、工事担当で、
管理するのは納期だけなので、労務者は手を抜き放題なんだけど、
労務者にもピンキリがあるので、
運良く、職人仕事をしてもらえた施主は、「ハイムいいわー」となり
運悪く、手抜仕事で誤魔化された施主は、「ハイムだめだー」となる

んでないの?
145: 匿名さん 
[2011-06-21 22:43:03]
140
そのような心配性の人がハイムを選ぶ
146: 匿名さん 
[2011-06-21 23:10:23]
>残念だな。ライバル社がここで懸命にハイムを批判したところで自社に確実に客が来るなんて保証はない

候補が一つ消えて、

ハイム○派(と、ハイム社員的立場)の人 vs ハイム×派

ということですね。
148: 匿名 
[2011-06-22 07:14:25]
築1年4ヶ月の家が震度6弱で修繕費500万というのが今後のハイムの目安になりますね。
149: 匿名さん 
[2011-06-22 07:52:03]
>102のような営業言葉を鵜呑みにする輩がいるのがハイムらしい

言葉をそのまま受けないで自分の頭で考えなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる