注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本・コンフォートハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本・コンフォートハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-14 03:29:52
 

自分が建てた方、建設中の方、知人が建てた方 なんでもいいので、おしえてください。

[スレ作成日時]2011-06-14 14:10:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本・コンフォートハウスってどうですか?

638: 匿名 
[2012-06-11 23:33:59]
木材、ホームページで見ている会社の木材だと思ってましたが・・・。
違いました〜
残念です。
639: チェロキー 
[2012-06-12 00:02:43]
すいません
なんとDMきてました
o(><)o
私達が気付かなかっただけみたいで申し訳ないです。次回の見学会は伺おうかと思います。同じ家はないので毎回とても参考になります。
家主様に感謝ですm(__)m
>ママゴンさん
私が言うのもなんですが間取りは人それぞれバラバラだと思います。一発で理想の設計がくるかもしれないですしこないかもしれないです。私達はわがままが多くもう四回目です(>_<)
自分達の希望が入っていれば大丈夫と思います。設計士の方は実際自分が何年も住んでみる気持ちで設計されるみたいですので安心とは思いますが、出来上がった間取りとじっくり格闘してください(笑)
>04さん
私も新参者ですので宜しくお願いします(^O^)
見学会情報ありがとうございます。
>トワノスケさん
着工まで9ヶ月かかったんですね。私達も粘り強く頑張ってみます。ロフトはこだわって作ってらっしゃるんですね。私達も参考にさせて頂きたいたいです。
>こんさん
炭の家情報ありがとうございます。中霧島か炭の家どっちか選択できるとお聞きしましたがどっちが良いのか私達も検討中です。窓を開けなくても家に不在でも換気ができるのはとても良い感じだと思いましたが、冬はなんか寒そうな気がして…
こんさんも04さんも世田谷ベースにこだわりがあるのですね。私はあまり知らなかったので勉強になりました。また情報ありましたらお願いします(^O^)
640: ママゴン 
[2012-06-12 11:13:52]
中霧島か炭の家どっちか選択できるのでしょうか?
担当の方が,炭の家は坪単価47万円と言われました。先日の見学会のお家,全部炭が入れてあり,リビングダイニングの壁が,中霧島での塗り壁のようでした。

ロフトの話がでておりますが?
家は子供部屋5畳の二部屋です。子供がロフトをつけてといってますが?階段で30万といわれ???思案中です。
ロフトつける方はどんな感じのロフトつけられるのでしょうか?
641: こん 
[2012-06-12 13:31:40]
ママゴンさん
リビング、玄関の中霧島は標準だったと思います。
炭の家って結構するんですね。
確かに冬は寒そうな気もしますが…
喘息の子供やアレルギーとかによさそうなイメージです。
綺麗な空気で24時間換気なんでそんなイメージを持ってます。
642: 04 
[2012-06-12 19:16:42]
こんさん


マジで世田谷ベース目指しちゃうと予算いくらあっても足りませんので、プチ世田谷ベース目指して頑張ります!!
男はいつまでたっても遊び心を忘れたくないですよね~^^
家内はその感覚が分からんと言いながらも、ロフトは自由にどうぞって言ってくれてるので妄想ばかり先走っています。

こんさんは家を建てる上で譲れない拘りとか、夢見たプランとかありましたか?


チェロキーさん


はじめまして☆
レスありがとうございます。

世田谷ベースに拘りって言うか、ただの憧れです。
絶対真似できないし、予算的にも宝くじでも当たらないと不可能なので・・・。
自分の好きなものや好きな事に没頭できるような・・・ガキの頃作ってたような秘密基地が出来れば幸せかな~って思ってはいます。

本当コンフォートさんは同じ家がないので、いつもドキドキワクワクさせられます。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


ママゴンさん


はじめまして☆

ロフトは30万かかっても階段式にするつもりです。
きっとしばらくは私の遊び部屋になるんでしょうが、子供たちが独立したら子供部屋を頂戴して広々使わせてもらえそうですし、そうなったらロフトは収納に姿を変えそうなので^^;
荷物の出し入れ考えたら梯子式だと不便でしょうし、梯子の昇り降りが億劫になってロフトは死んだスペースになりそうですしね・・・。
しばらく自分が楽しめて、将来的にも有効活用するためには、30万は悩みどころですが結果的に元取れるかな~って考えています。

ただ、私の場合はリビングが見渡せる場所にロフトを希望してますので(今の光の森MHのような感じ)、ママゴンさんのお宅とは少し違うかもしれませんね。
子供部屋にロフトなら私もきっと悩むはずです^^;



炭の家、けっこうするんですね~
あ!!
皆さんに質問なんですが、トイレって1個ですか?2個ですか?
1個までが標準なんですかね?
643: トワノスケ 
[2012-06-12 21:29:33]
うちは平屋なのでトイレは一つですが、
2階建てだと二カ所の所が多いですよね。
標準は多分一つだと思います。

うちはロフトの階段は固定式にしました。
確かに固定階段だとそれだけで15万くらいかかります。
でも将来荷物置きになったとしても、
固定式の方が持ち運び等、有効に利用できると考えています。
階段の幅は60センチしかないロフト用の固定階段です。
ロフトも3.5畳しかありません。

見学会で見たことがあるYKKの階段がお洒落だと思ったのですが、
金額が高いということで、ウッドワンのデザイン階段を付けてもらいます。

あと固定階段が希望でしたら、ハッキリ言っておいた方がいいですよ。
曖昧だと可動梯子で見積られると思います。

私は納戸という名の書斎を手に入れることが出来ましたので、
ロフトは当面、子供の遊び場になる予定です^^
644: ナカジマ 
[2012-06-12 23:25:05]
ロフトに納戸ですか~
羨ましいですね~

私は家の中に、自分の部屋っ!!てのはありませんので、
ガレージでも作って逃げ込むしかないです(笑)

ガレージ・・・作れるかなー。
カーポート止まりかなー
645: ぺってぃ 
[2012-06-14 12:18:07]
ロフトの話、見てて夢が膨らんできましたo(^▽^)o

我が家もママゴンさん同様、旦那親達との二世帯住宅の予定ですが、なかなか話が進みません(泣)

なので、今度の見学会と光のモデルハウスを見てもらおうかと思います☆
60代の両親がどう思うかドキドキです(>_<)
646: ママゴン 
[2012-06-15 12:59:57]
ぺってぃさん
 
はじめまして。

予定は未定でなかなか話が進みませんか?よーくわかります。

家は。設計してもらったのですが?   いろいろと反対されて(泣)

仕事も手につかなくなるほど悩んでいます。 

家は隣が私の両親の家で,いろいろと口出されるし,今険悪状態です。

少々テンション下がってきましたが・・・・。
 
ぺってぃさん,お互い頑張りましょう。

647: こん 
[2012-06-15 20:25:16]
04さん
夢見たプランは、まず、広い土地!そして平屋でした。
コンフォートハウスさんに出会ったのは幸せだったんだなぁと今でも思ってます。
夢を語らせてもらえば、ガレージにバイクや車、ギターなんか置いて友達や家族とバーベキューしながら遊ぶ!
後は畑です。トマト食べたい…
子供達とも遊べる家、子供達が大きくなっても帰って来たくなるような。今から少しずつ実現して行きたいです。
ママゴンさん大変そうですね…私は幸いなんも言われなかったんですが、最初に、口を出すならお金も出してねと言っておきました。夫婦間でも色々あーしたい、こーしたい、と喧嘩もしたしまだこれからもあるでしょうけど、納得いくような家作りになると良いですね。頑張りましょうね!

648: トワノスケ 
[2012-06-15 20:36:21]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
649: ナカジマ 
[2012-06-15 22:59:52]
>ママゴンさん
土地というか場所的な面では、ちと意義有りが来ましたが、
決定していた後だったので、後の祭りでした(笑)

家の中身については、何も言われて無い、というか
途中報告はしてませんね~。
たぶん言っても聞かないだろう、と思われてるんだと思います(笑)

こんさんの言われるとおり、口を出すならお金も出してねというのは
良い手だと思います。
家に対しての責任が無いから、あーだこーだと外野は言えるもんですから、
じゃあ半分くらいお願いしマース、と言ってはいかがでしょうか?

ただそれはそれで、火種になっちゃうのかなぁ。。。
難しいですね( ̄Д ̄;;

>トワノスケさん
あらら、大変ですね。
パナのミスは、パナに責任を負ってもらえば良いとして、
言った言わないの話になっちゃったりすると、頭痛いですね・・・。

庇は付いてません。
どっかの展示会に行った際に、オプションみたいな話だったので
何もお願いはしなかったですね。
喫茶店についてそうな巻き取り式のヤツをつけようかなと
思いはしましたけど、思っただけで終了しました。
650: ぺってぃ 
[2012-06-16 09:21:39]
ママゴンさん は自分の両親なんですね。
あたしは旦那親なので、なかなか言えないし、お姉さんもお婆ちゃんも居るので、
建てる前の引越し先やら、間取りの多さなど悩みどころ満載です(>_<)

まだ、具体的な話にはならず、図面とかもまだの状態ですが、来年には第二子が産まれる予定なので、なんとか早めたいです(^_^;)

651: チェロキー 
[2012-06-16 22:43:57]
今日は間取りの詰めの話し合いでした。担当の営業の方といつも相談に乗って頂いているベテランの方と話し合いでしたがやっぱりコンフォートさんの営業は素晴らしいなあと実感しました。担当の方はいつも一生懸命していただいていますし、ベテランの方は色々なアイデアの引き出しが半端ないです。普通だったら取り入れてもらえなさそうな私達の希望を取り入れるだけでなくさらにもっと良い案を出してもらえます。わかりやすいようにその場で立体図を描いて説明して頂いたり本当に凄いなあと思いました。
私達がコンフォートさんに決めたのもこのお二方と社長さんがきっかけでしたし、こうして家づくりに取り組んでいけているのもこの営業の方々と社長さんのお陰だと思っています。皆様と同様コンフォートさんに出会えて本当に良かったと感じております。
ママゴンさん
大変みたいですね…お気持ちお察しします。立て替えなら土地はご両親の土地なら難しい所ですね。私達も実際に新築しだして思った事は家づくりは凄く大変だなと思います。私達の親もこのように苦労して建てたのだなあと思います。だから色々口を出したくなるのかなあと思います。私達は元々資金援助はなかったからあまり揉めずに進んだので幸いでした。
詳細がわからないので中々いいアドバイスが言えず申し訳ありません。私達も家の事を考えすぎて不安になったり色々手付かずが多いです。そんな時は焦らず、ゆっくり腰を据えて行こうと言い合います。お互い頑張りましょう(^O^)
652: ナカジマ 
[2012-06-16 23:13:40]
今日は休みだったので、我が家に行って来ました。>毎週行ってますけど(笑)
あいにくの大雨で庭がお池状態でしたが、何とか室内に侵入することが出来ました。

外装工事は雨どいまで付きほぼ終了の模様です。

内装も今日は床張りをされてまして、床暖の水路?を見ることが出来ました。
思ってたより結構細い水路になるんですね。

んで例の庇ですが、我が家は不要な模様でした。
今日のあの大雨の中、窓があけてありましたが、軒のおかげで
ほとんど降り込むことはありませんでした。

バケツがひっくり返ったくらいの時は流石にでしたが、
軒の高さと出っ張り次第になるんでしょうね。

軒が無い設計だったら必須でしょうけど、
降り込み具合を見てから、付けても良いかもしれません。
今日は休みだったので、我が家に行って来ま...
653: トワノスケ 
[2012-06-17 06:11:02]
ナカジマさん

庇の件、写真まで載せて頂いて非常に解りやすいです。
ありがとうございます!

確かにナカジマさん宅は軒が庇を兼ねていますので、
無くても問題無いようですね^^

庇の件でこちらにコメントした後、担当さんが来られまして、
後付けでも見映えが悪くないような庇をご提案いただきました。

3者の時に窓の変更やロフトの構造変更などをしてそちらに時間を取られ、
庇の有無を決める話が抜けていたために庇の無い仕様で進めていたとの回答でした。

誠意を持ってご対応頂いていますので、
あの時のレスは削除させて頂きました。

うちは中庭の構造が光の森一期モデルと同じですので、
昨日の雨で現場確認した際、
びしょ濡れになっている窓を見て、
庇はやはり必要だと感じました。

今日はクロスとカーテンの打ち合わせがあります。
モヤモヤしていた気分が晴れてスッキリした状態で打ち合わせに望めます。

床暖、うちもシルバーの循環シート貼ってありました。
その後フローリングも設置されました。
現場によって工程の順番が違うようですね。

今は外壁が途中まで貼られているのですが、
雨で中断しているようです。
654: ナカジマ 
[2012-06-17 23:09:41]
>トワノスケさん
無事問題解決したようで、良かったですね。

今日は打ち合わせだったんですね~。

実は・・・私も午前中に打ち合わせしてました(笑)

お待ちする時間が無かったので、トワノスケさんが来られる
一足先に帰ってしまいました(^^;

棟梁さんもお忙しいみたいなので、やれるとこからやっていってるみたいですね。
今日も朝見に行ってきたんですが、床張りは子供部屋を残すのみとなっていました。
今月末で大工仕事も終わりみたいなんで、佳境に差し掛かってる状況です。

打ち合わせもやっとこさ終了したので、ここまできたら
「早よ、出来上がらんかな」という感じになりますね(~o~)
655: トワノスケ 
[2012-06-21 20:45:05]
ナカジマさん

先週の打ち合わせ午前中に来られてたんですね。
お会いできていましたら、色々とお話出来ていたかも知れませんね。

うちはこのところの雨続きでなかなか外壁工事が進まないようです。

先日の打ち合わせでクロスとカーテン決めてきました!
ところどころ標準内で収まらない部分が発生しました。
クロスは内装を決める重要な部分なので仕方ないと思っています。
クロスの情報ですが、私達の場合は、
サンゲツ、シンコール、リリカラ、もうひとつ忘れてしまいましたが、どこかのメーカーから選びました。
ある程度決めていたのですが、実際、いろんなカタログを見ると目移りしてしまいました。

机の上はカタログの山になりました。

これで一通り全ての仕様が決まったので、
あとは完成を待つのみです。

ほんと、はよ出来上がらんかなと思います!
656: 契約済みさん 
[2012-06-27 10:36:51]
現在建築中ですが、私の担当のコンフォートの営業さんは対応が早くて丁寧で素晴らしいです。

こまめに連絡をしてきてくださるし、こちらからの連絡にも精神誠意対応してくれます。

本当に良い営業担当さんにめぐり会えて良かったと心から感謝しています。

あと、棟梁さんや大工さんもとても感じがよく話しやすくて礼儀正しい方ばかりです。

良い会社には良い人財が集まるってこの事なんだな~と実感しました。
657: 契約済みさん 
[2012-06-27 10:39:16]
>656です

誠心誠意ですの間違いです^^;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる