野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ稲毛海岸【契約者用】part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸【契約者用】part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-04-27 10:44:58
 

契約者専用板です。
有意義な情報交換が出来れば良いなと思います。


公式URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:㈱長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-06-14 11:41:00

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸【契約者用】part1

871: 匿名 
[2012-03-30 07:41:37]
868じゃないですが…
>870さんへ
それはないでしょ。せっかく新しく綺麗な街に入るのに、気持ちよく生活したいです。500世帯が住むのに規則を守らないと無茶苦茶になりますよ
正論言う人を小姑呼ばわりするのはオカシイ。
872: 入居前さん 
[2012-03-30 11:15:43]
500世帯という大きな規模ですから、規則はしっかりと守らないといけないとおもいますよ。
少しくらいとか一人くらいなら平気だろうなんて気持ちでいたら大変な事になります。
このマンション・戸建てを良くするのも悪くするのも、住民次第です。
873: 入居前さん 
[2012-03-30 12:15:32]
管理規約しっかり読まない人多そうですしね。
説明会あっても難しくて理解してないのかも。
わかりやすい禁止事項の例を掲示するなどの早期の対応が必要ですね。
874: 匿名 
[2012-03-30 14:02:47]
役員って抽選終わったんですよね
875: 入居前さん 
[2012-03-30 14:38:55]
風が強いとレンジフィルターから風が入ってきてうるさいですね。
窓からもピーって音が半端ない、皆さん何か対策してますか?
ぜひ教えてほしいです(^_^;)
876: 匿名 
[2012-03-30 18:07:32]
業者に質問したときは密閉性が高いマンションだから、気圧が下がって音がでないために、24時間換気とは別にレンジフィルターと同時に開く通気孔があると聞きましたが…
まだ入居してないので、現状どうなのかわかりませんが
877: 入居前さん 
[2012-03-30 19:34:08]
875のものです。

876さん
換気扇を使用する時は通気孔が開きます。
私が言ったのは換気扇を使用してない時です。
風が強いと逆防止弁の隙間から風が入ってきて、ごぉーっという音をたてて風が換気扇から部屋の中に風がはいってきます。。。
878: 入居前さん 
[2012-03-30 19:41:02]
875さん

今日入居でした。
うちも風がつよいと窓からピューという風切り音がひどいです。
明日長谷工に言おうと思ってます。
879: 750 
[2012-03-30 20:32:33]
へぇ~
それは酷いですね。千葉市は風が強いから今後もありそう
880: 契約済みさん 
[2012-03-30 20:41:15]
早速オープンポーチに自転車置いてる部屋がありますねぇ!しかも大人用、意味が解かりません!
881: 入居前さん 
[2012-03-30 22:16:18]
>880さん
私も子供用の自転車を玄関前に置いてある部屋を見ました。
まあけど、全体の引越しが終わるまではとりあえずは様子見ですかね…
それでも変わらないようであれば厳しく対応していかないといけませんね。
みんなの力でよいマンションにしていきましょう。
882: 引越前さん 
[2012-03-30 22:41:51]
自転車の件は連鎖されそうで怖いですね。
駐輪場は掲示板で仮に置けるのだから駐輪場に置いて欲しいですね。
81さんと同感で良いマンションにしたいです。
883: 入居前さん 
[2012-03-30 22:59:15]
ポーチって、何も置いてはいけないのですか?規則だから?それとも明確な理由が?避難経路を塞いではいけないから、という理由はわかりますが塞がない物の場合は?規則以外の理由を知りたいです。私も自転車がおいてある家の前を通りましたがポーチの中におさまっており、迷惑だとは思えませんでした。まだ入居前ですが、駐輪場のセキュリティが甘く、盗まれる自転車がでると感じました。盗まれてもいい自転車をおけばいいんですけどね。部屋の中に入れるか?ベランダか?自転車はやめるか?と悩んでいます。規則を破ることはしません。念のため。
885: 入居前さん 
[2012-03-30 23:34:12]
確認会三回目。とにかくゴミだらけで残念でした。時間がなかったのか…
886: 匿名 
[2012-03-30 23:45:10]
私も共用廊下にはみ出してなければ自転車ありだと思います。家族が多い家はしょうがないのでは?置き方にもよりますが・・。またベランダの手すりに布団を干すのは危険だしみっともないと思います。
あと、みんな良くしようとしてるのに積水ハウスの営業やめてください。
887: 匿名 
[2012-03-31 00:12:56]
一応オープンポーチは共用部分になるのでは?
マンションの一回にずらっと自転車並んでるのはみっともない
せめて専用庭までいれるべきです。
家族が多い方は廊下に自転車置くなんて考えてるとしたら残念です。買う前に生活について考えたのでしょうか?複数の自転車使用するのに、置き場はどうなるのかとか料金かかるかとか、生活パターン考えて購入しなかったんでしょうか?不思議
888: 入居前さん 
[2012-03-31 00:25:03]
共用部分なら、もちろんエアコンの室外機も禁止ですね。ついている家結構ありますが、言わないといけませんね。一時的な車椅子も禁止ですか?オープンポーチをいれた面積で販売することに問題はないですか?それを含めて購入したら、共用、しかも何もおけない。自転車のこと事前に考えなかったのか。と言われると自分があほすぎて悲しいとしかいえません…
889: 契約済みさん 
[2012-03-31 00:42:22]
自転車は1Fにあるのだから借りれば良い。
数百円ケチるのは辞めましょう。
エアコンの室外機は設計上どうにもならのでは?
890: 契約済みさん 
[2012-03-31 05:08:23]
ウチも子供用含め自転車3台所有していましたが、取りあえず1台は処分しました。そのうちに空き駐輪場の受付・抽選があるので、そこで当たったら改めて購入予定ですし外れたら空くまで待ちます。
891: 匿名 
[2012-03-31 07:31:21]
規則に沿っていない人をとにかく叩くという精神どうにかなりませんか?
他のマンションの住民板でも同じような雰囲気ですが、住居が特定出来るような内容をネット上の掲示板に書き込んで晒すなんて異常な行為だと気付いて欲しい。
正直、ここも結局こうなったか、という残念な気持ちで一杯です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる