名鉄不動産株式会社 東京支社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-12-06 12:25:24
 削除依頼 投稿する

携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gh186/index.asp

<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、4(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅より徒歩16分、横浜線・相模線橋本駅からバス4分徒歩2分
総戸数:186戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.74~101.19m2
価格:1,900~3,900万円台(予定)
竣工:2012年11月下旬予定

売主・管理:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-06-11 22:26:22

現在の物件
グレイシャスヒルズ
グレイシャスヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、7-4(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩20分
総戸数: 186戸

グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう

101: 入居予定さん 
[2011-10-09 21:04:13]
ありがとうございます。もう一度じっくり確認してみます。これから竣工までの1年あるので、色々探索していきます。橋本駅・多摩境駅とは逆に、こちら側は交通量増えて欲しくないので、できれば今ぐらいの開発でおさまって欲しいです。
102: 匿名 
[2011-10-10 01:12:41]
近くに住む人から聞いた噂ですが、ミスターマックスの隣の土地は、戸建てが今後かなりの戸数建つ予定のようなのであのへんの交通量はもしかしたら増えるかもしれませんね(-"-;)

103: 匿名さん 
[2011-10-10 13:01:32]
うちにはまだ小さい子がいるので、
割と近くに赤ちゃん本舗や室内で遊べる施設があるのは良いなーと思っていたんですけど、もうすぐ閉店してしまうと聞きました。
本当なのでしょうか??
だとしたら、ちょっと残念だなーっと思ってます。
104: 匿名 
[2011-10-10 18:05:25]
安いけど、遠すぎます。マンションで20分はないでしょう。
105: 入居予定さん 
[2011-10-10 19:24:18]
>102

ウィキ情報ですが、小山ヶ丘に新しく中学校が出来る計画があるみたいです。戸建ても建つようですし、やはりこの街はこれからどんどん大きくなるのですかね。この緑と眺望に一目ぼれして購入を決めたので、このバランスが崩れない事を祈るのみです。
106: 購入検討中さん 
[2011-10-10 19:54:00]
我が家は橋本駅徒歩圏内(できれば北口利用)で3年ほどマンションを探していますが(3LDK・80平米以上)気になるマンションてないですねえ。線路近のタワーマンションは却下です。ここのモデルルームを見に行って駅徒歩20分でもしょうがないかなと思いましたが(バス4分なら)南向き角部屋は完売でした。この先マンションができる予定がなければ角部屋にキャンセル待ちをお願いするか検討中です。
107: 購入検討中さん 
[2011-10-10 20:39:31]
>103

アメイジングワールドは今日付けで閉店しました。
赤ちゃん本舗の閉店については聞いたことありませんが、アリオにも入っているし閉店になってもおかしくないですね。
108: ★ 
[2011-10-10 22:27:43]
赤ちゃん本舗は来月閉店のようですよ(>_<)
昨日行ったら売り尽くしセール始まってました。来週くらいからDMが配送されると店員さんに聞いたので確実だと思います。
アリオより買いやすかったので本当に残念です…。
109: 入居予定さん 
[2011-10-11 02:10:22]
小山ヶ丘の新設の中学校って、東京都町田市小山ヶ丘1丁目2-4の小山中学校(20012年4月開校予定)のことですかね?

だとしたら、ベビーザらスの先になるから、マンションから約3km・・・徒歩にして約40分かかるようです。現在の学区である堺中学校までは約2km(約30分)・・・単純に距離だけとるとしたら、こっちかなぁ・・・せめて20分圏内にできてくれたらありがたいんですけどね・・・
110: 入居予定さん 
[2011-10-11 11:34:38]
>101さん

すぐ近くに長谷工さんがマンションを建てる計画があるようです。

現地付近を散策してみたら工事が既に始まっていたのでわかってしまったのですが・・・。

他にもまだ空き地が大分ありますからこれから開発される地域なのかなと感じました。

現段階では交通量はそれほどでもないように感じましたが、きっと増えるでしょうね・・・。

>104さん

遠いから安いのかなと自分は感じたのですが・・・。
111: 購入検討中さん 
[2011-10-11 15:03:47]
はじめまして。自宅に広告が入ってたので、昨日モデルルームを見にいってきました。いつかは欲しいなぁと思っていてまだモデルルームなど見学に行ったことがあまりありません。
ただ、これまで自宅に入っていた家の広告を見ていると価格がとても安いくてすごく惹かれました。駅から遠かったり、中学校も遠いそうですが、それでも魅力を感じています。
ただ、他の物件と比較とか全然していないので、購入予定の方、もしくは契約された方にお聞きしたいです。今までいろいろ探したのだと思うのですが何が決め手になったのでしょうか?(多分人それぞれ違うポイントでしょうけど)今まで見たマンションにしなかったのはどうしてですか?
112: ★ 
[2011-10-11 20:23:04]
110さん

近くにマンションとはどのへんに建設なのですか?サレジオの隣ですか?
113: 入居予定さん 
[2011-10-12 10:19:35]
>112さん

はい、サレジオの隣(モデルルーム側ではない方)で工事が始まっています。

でもまだ物件の詳細は明らかにはされていないようです。
114: 匿名さん 
[2011-10-12 10:55:19]
アメイジングワールドは閉店ですか!
施設が古くて混雑もしていたけど、子供が夢中で遊べ、親はその間少し休憩できるような
場所だっただけに残念。
跡地は何ができるんでしょう。
115: 入居予定さん 
[2011-10-12 21:32:08]
>111さん


我が家も何気なくモデルルームを見に行って、思っていたより安いということで真剣に検討することになりました。駅から遠い、標準装備が少ないなど気になる点もありましたがその分安く設定してあると思います。あと自走式駐車場もポイントでした。そこで現地を見に行ったところ(昼と夜)南側から見える景色に感動して購入を決めました。近隣にもまだマンションが建つと思いますがここの景色に勝る所はないと思います。
担当者の話だとサレジオ横に建設予定のマンションはここ以上に標準装備がないとのことでした。
116: 匿名さん 
[2011-10-13 16:06:22]
この地域ってマンション多いですよね。
できれば既に住んでいる方々の選択理由を伺ってみたいところです。

このマンションは価格も広さもかなりいいと思っているので、
駅からの遠さや都心へのアクセスの不便さという点をどのように捉えているかは
知りたいところです。

不便だから嫌だというのではなく、不便でも良いと思えた理由、
そこがうちは購入するかしないかの決定的な部分になりそうです。
117: 匿名 
[2011-10-13 21:49:14]
駅から遠く都心から離れてるからなせる価格だと捉えてますが…。
都心部で同じ広さのマンションだと価格の桁が変わってきますし、このエリアでマンション購入を決められてる方はそこまで不便とは特に思ってないと思いますよ。
価格や広さよりも通勤などの面を重要視するなら、ここのマンションはマイナスなんでしょうが我が家は他の皆さんが言ってるような環境や展望などや価格含めた他の面が駅から遠くてもプラスとして勝ったので購入を決めました。
どうしてもスレ内容もマイナス面が出てきてしまってる気がしますが、購入を決めた当方としては入居が楽しみになるようなプラスの情報や意見も出てくると嬉しいです。
118: 匿名さん 
[2011-10-14 15:20:53]
>>115さん
営業には、サレジオ横マンションの設備が低仕様だという情報まで入ってるんですか。
施工が同じ長谷工だからかな?
駐車場が自走式なのは良いですね。機械式は修繕など、管理にお金がかかると聞きます。
不要な施設はとことん削っていますし、お財布に優しいマンションかもれしません。
119: 匿名さん 
[2011-10-14 16:00:14]
>>117 以前にコストコに行った時の地域の感想ですが、道路渋滞がある割に空気が綺麗で、特にこれといった特徴はないのですが雰囲気がいいという感想を持ちました。雰囲気って大事ですよね。価格が安いことに関しては私もとても気に入っていて、若干一名いる都心勤務の家族をいかに説得するか、ここに尽きる現状です。まあ若いんだから頑張れと、購入となればゴリ押しで決めてしまうつもりですが(笑)
120: 匿名さん 
[2011-10-14 17:02:17]
都心勤務の方は、多摩境でなく始発駅の橋本を使う方が便利かもしれませんね。
座れるのは大きいですから。

将来的にバス便がもっと充実すると良いなと思うのですが、どうでしょうね。
ミスターマックス前の空き地や鑓水方面の空き地に住宅ができれば、可能性はあると思うのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる