名鉄不動産株式会社 東京支社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2012-12-06 12:25:24
 削除依頼 投稿する

携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/gh186/index.asp

<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、4(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅より徒歩16分、横浜線・相模線橋本駅からバス4分徒歩2分
総戸数:186戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:71.74~101.19m2
価格:1,900~3,900万円台(予定)
竣工:2012年11月下旬予定

売主・管理:名鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2011-06-11 22:26:22

現在の物件
グレイシャスヒルズ
グレイシャスヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4丁目7-3、7-4(地番)
交通:京王相模原線 「橋本」駅 徒歩20分
総戸数: 186戸

グレイシャスヒルズ(多摩境)ってどうでしょう

21: ご近所さん 
[2011-06-27 11:24:56]
中学校・・遠いうえに急でながーーーい坂をくだります。
帰りはのぼりで地獄です。大人でも息切れしますよ。
22: 匿名さん 
[2011-06-27 18:48:23]
となるとやはり中学校へはバス通学ですね。体調の心配もありますのでそれが良いのではないでしょうか。
中学生ぐらいなら休日はショッピングや外食もする年頃ですよね。ここのマンションなら多摩境駅から南大沢へも近いですし、多摩境自体は静かな感じですが楽しみも近くにあって良さそうですね。
23: 匿名さん 
[2011-06-28 21:24:39]
京王線で価格がかなり安めなので検討しようと思っていたのですが…
こちらのマンション、直床なのですか…。

サイトで確認しましたが、まだまだ情報量が少ないですね。
今後更新されて、実は2重床!…とか、ないのでしょうか…。
やはり直床だからこんなに安いんでしょうか(坂や駅遠などもありますが)。
24: 物件比較中さん 
[2011-06-28 22:30:23]
中学校とかが遠いから、ここは安いんです。
小学校、中学校が近くて、駅から近いってマンションがあれば、
それはそれで高いですよ。
何かが劣ってるから、価格が安くなるんです。

それぞれが何を重視するかによるろ思いますよ。
安くて広いという環境を求めれば、最適かなと。

ちなみに、二重床信者が結構おられますが、マンションは大幅なリフォームは
はっきり言って無理。(水周りは変更すると下階から苦情が出ます。。。)
音についても一長一短です。直床でも意外と十分ですよ。
25: 匿名さん 
[2011-06-29 03:45:41]
>>24
なるほど。
直床vs二重床のスレも見ましたが、やはりどちらが良い!とは一概にはいえないようですね…。
今の賃貸で騒音に悩まされているので、つい床や天井の構造が気になってしまいます。

友人がこちらのマンションと同じ施工会社が建てた新築マンションに住んでいまして、
とても静かで住み心地がよさそうだったのですが、そこは二重床なんですよね…。
でも長谷工さんは防音にも配慮した(?)直床が売りだと他スレで拝見しましたので、気にしなくても大丈夫そうですね。
初めての購入なので今からワクワクドキドキですが、とりあえずは資料が届くのを楽しみに待とうと思います!
26: 匿名さん 
[2011-06-29 16:07:13]
高台の立地なんですね。風通しが良さそうで夫婦だけで住むなら問題のないマンションだと思って見ています。間取りはうちとしてはバルコニー幅が広いほうが好みですので南向きの4LDKのタイプが一番魅かれます。二人だと広すぎる感もありますが、土地柄でしょうか、比較的安くてそれなら広くてもいいかと考えています。
27: 匿名さん 
[2011-07-07 23:16:37]
資料を取り寄せて検討中です。

中学校ですが、バス通学だとしてもマンション前から乗れるバス路線と
中学校前に停まる路線(営業所)が違うみたいで
結局は中学校よりも手前で10分くらい歩くらしいです。

私が聞いたお話だと、小山ケ丘小学校を卒業した生徒さんは
15分くらいかけて皆さん徒歩通学されてるらしいです。

ちなみに、自転車通学は禁止されているとの事です。

うちも娘がいますが中学校に通うのが10年以上先の話なので、
そこまで深刻な問題ではないですがいずれ通うとなると
ちょっと迷います。
28: 匿名 
[2011-07-08 18:10:41]
全力疾走で15分、
の間違いじゃないかしら。
29: 匿名 
[2011-07-09 18:01:36]
営業の方に聞いたら、中学校は境中学校で徒歩25分くらいとのことでしたよ。

確かに遠いですが、我が家は購入検討中です(^O^)
30: 匿名 
[2011-07-09 22:48:24]
↑堺中学校でした。間違えちゃいました(*_*)
31: 匿名さん 
[2011-07-10 22:31:58]
我が家は検討してたけど中学校の件で落ちました。

徒歩30分弱は相当キツイし可哀そう。


何を求めるかはそれぞれ家族次第ですよね。

間取りとか値段的なモノは申し分なかったんだけどな。
夫婦二人で住むには持って来いだったけど~。

残念っ。
32: 匿名さん 
[2011-07-31 19:38:09]
来週末あたりからMR始めるとか電話あった
33: 匿名さん 
[2011-08-02 01:10:36]
マンション名がちょっと恥ずかしい。
グレイシャスヒルって‥‥

34: 物件比較中さん 
[2011-08-16 09:25:21]
子供が高校生以上か独立した家族で、学校や職場が1時間圏内で行ける範囲にあるなら検討物件だろうけどなぁ
ウチは親がそういう年齢だから検討してる。
35: 匿名さん 
[2011-08-17 09:39:25]
中学なら自転車通学可じゃないかな。チャリなら坂があっても10分でしょ。
36: 匿名さん 
[2011-08-17 12:29:41]
>>35
八王子・青梅とか北多摩エリアの郊外や神奈川側だと一部認めてる所もあるけどそれ以外の中学は基本的に禁止。
ブレザーにヘルメット被ってチャリ通って多摩じゃ見かけないなぁ…塾通いとか校則違反で使ってる輩は別として。
37: 匿名さん 
[2011-08-22 10:12:08]
購入を検討してるものです。
近隣のマンションと比較しても、かなり割安感があるのですが、どういったところで、コストが抑えられているんでしょうか?
環境は静かで好みなのですが。
38: 購入検討中さん 
[2011-08-22 16:34:30]
>>37
多摩境はもともと一帯が丘陵地で、多摩ニュータウンの延長による公団住宅開発が白紙になったものの、都がバブル前夜に平らな道路を作ったり土地造成に着手してできた街。
駅前と斎場以外はほぼ2000年代に入って出来た建物・施設ばかりで、南大沢や多摩センターと比べれば愕然なほど土地(都有地?)の分譲価格が安いみたい。そこに大規模マンションを建てれば安くなる。
ただ丘陵地の上だから地盤がどうだとか、エントランスまでの坂道がどの程度なのか、とかは竣工しないと判らない。

案内図の右(東)端に載っかっている「ソルグランデメイツ多摩境」という、ここの先行実績ともいうべき長谷工マンションも築2年弱で1800万で売りに出てるね。
39: 匿名さん 
[2011-08-22 17:10:19]
ここも長谷工かぁ・・・それにしても安いね。
40: 匿名さん 
[2011-08-24 07:38:14]
1800万台は東向きで低層階なんでしょうね。
眺望のいい南向きは2600万位からですか?
ハセコーなのでそこからオプションで更にお金がかかりそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる