新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44
 

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート

102: 匿名さん 
[2011-10-12 17:35:24]
友人が住んでいるコンシェルジュサービスのあるマンションに何度か行ったことがあるのですが、ちょっとプロっぽさに欠けるような気がしました。
以前そういうマンションがあると聞いた時にホテルマンのようなイメージを持っていたので余計にギャップがあったのだと思いますが。
103: 匿名さん 
[2011-10-12 18:30:30]
どこに頼むのかにもよりそうですが、教育が充実している所は高そうですね。
最近は宅配BOXで色々できますしね。
ここはコンシェルジュをグッとこらえて、みんなであいさつだな!…という話に買ってもいないのに夫婦で先ほどなりました。 

毎月の地代と取り壊しの費用の月額負担が60年でざっといくらかかるか計算してみました。

間取り次第ですが、2つ合計で8000~12000円ぐらいでしたよね? 
ざっくり1ヶ月1万計算で!
1万x12ヶ月x60年=720万円

では720万円高くなるだけなのか?
720万を35年の住宅ローン(2%)で借りると総支払いが997万 月の支払いが2.4万円になります。
同じ720万でも、60年でほぼ均等に払う1万円と、35年の金利付き住宅ローンでの比べは難しいですが、ざっと、4~500万円ぐらい金額を上乗せした物件と比べるラインかな?
簡単に720万上乗せした価格で比べると、月々の支払いが2.4万プラス。
うー手がでない。
※金利はざっくり固定で2%で計算しました。

もっと細かいこといえば、土地にかかる固定資産税がとか、所有権だともし売れたときに土地代が分配で300万だとか話になるんでしょうが… 

営業さんには最後土地の貸主に建物を買い取って貰えるかもといわれましたが、60年たったマンションを買い取るよりは、新しくデベに売った方が得に感じてならないです。
それはいいですねといっておきましたが…

定期借地権の安い高いは本当に難しい。
104: 匿名さん 
[2011-10-12 22:53:42]
3900万円台3LDK  山手線がうたい文句でしたけど、
丸紅・新日鉄もある程度の価格は出していましたが、価格設定ミスると、売れ残り激しくなりそうですね。

上記のことを考えると、区分所有でも最後土地が残らないことや、地代や解体費の分を考えると、4500万~4700万のラインと最終的には変わらないという話ですかね?
ぱっとみの安さはすごいですけどね。  
頼みのグレード感も長谷工の施工で青田買いから、イメージ図に大分劣る外装に仕上がったら、かなり痛い。
そして、ミスっても所有権でないので安くしか売れない。
液状化マップの赤いラインに少しかかるかかからないかの立地。黄色は確実。  
ハザードマップの川が氾濫したら危ないラインにかかっている。
モデルルームで要望書なるものを書きました。 
要望書でかぶらないようにと説明を受けたが、これだけの希望者さんがいますという使い方で購買意欲をあおる感じかな? かなり簡単なもので、とりあえずくらいの言われ方でした。 
私は値段もう少し低くないと割に合わないという結論に到りました。
借地権の終わりに近付くにつれ、マンション管理組合で修繕に対する承認がおり難くなるのも怖いですね。
最後の5~10年の状況がまったく読めないです。
105: 物件比較中さん 
[2011-10-12 23:32:16]
確かにここでは要望書はかなり気軽に、初回訪問時に出しました。
他物件では初回から出したことはないと思います。

モデルルームが休日に大盛況だったといっても、実際にどれだけ売れるかはわからないですね。
106: 匿名さん 
[2011-10-13 00:01:15]
販売のやり方としては、上手いですね。 
借地権なので、値段的な話題を使い、集客。
実際は毎月地代と解体積み立て金で思ったより月々の支払いは安くないが、パンフなどのグレード感で要望書にサインを簡単にもらう。
それを使って今度は人気物件のイメージを植えつける。
抽選まで、人数引っ張れれば集団心理で購買意欲はかなり高くなるでしょうね。

住宅ローンでネット銀行系や新生銀行使えないだけで、50万~80万諸費用変わってくるのは地味に痛い。
その分ほかの物件では頭金を増やせる。

 
107: 匿名 
[2011-10-13 01:01:30]
色々なことを言ってる人はやめればいいだけのこと。
キャンセルすることをお勧めします。

提携ローンでもネット銀行とかの金利と一緒だし、問題はなさそうだけど。
まあ、色々言ってますが買いたい人は買うでしょ?
108: 匿名はん 
[2011-10-13 01:37:33]
>107
キャンセルじゃないでしょ?
まだ、手付金払ったわけではないでしょう?

色々と参考になる意見が聞けて良いじゃないですか。
その投槍はないでしょう。
109: 購入検討中さん 
[2011-10-13 11:21:46]
>108さん
確かに、良いことだけ書くのがこの掲示板の意味ではないですね。誹謗中傷はダメですが。

104 105 106さんも別にそこまで、酷いこと書いているわけではないですしね。
自分としては、良いことは営業からきけますし、悪いことや営業さんのいっていることの矛盾点をついてもらった方が検討しやすいです。  
書き込みの時間や内容から、他の物件の営業の方ではなさそうな気もしますし。
高い買い物なんでみんなで意見交換した方が良いですね。
私を含め、新借地権をしっかり理解している人は少ないと思いますし。
これからも意見を交換してしっかり見極めていきましょう! 
110: 購入検討中さん 
[2011-10-13 13:23:36]
>105
確かにパンフのゴージャス感については実際どうなるかという疑問があります。 

他の施工会社も色々言われていますが、長谷工の外観とイメージのズレの指摘は多い印象を受けています。 

リビオシリーズであるというブランド力でどっちに寄るのか?(もの凄いブランドというわけでもないですが…)
自分的にはかなり興味があるポイントですね。
完成しないとわからないかもですが。 
タワーマンションや他の大規模で長谷工の施工の物件に住んでる方や、近くに大規模長谷工施工物件ある方情報ほしいですね。  
自分も調べてあったら見にいってみようと思います。 



111: 匿名 
[2011-10-13 13:29:44]
108

誰が手付金なんて言ったの?要望をキャンセルすればって言うこと。
ちゃんと文章読まないと教養がバレますよ。

それと、この書き込みが100%信用出来ますか?

こんなところの情報を信じる方は購入をしない方がいいと思います。
112: 匿名さん 
[2011-10-13 14:51:35]
>111さん
和は108ではないですが、
教養がばれます発信はちょっと言葉が強いと思います。
そういう部分であえて書き込みされたのでは?

一応調べましたが川の氾濫のハザードマップも液状化のマップもリアルでしたね。 
川の氾濫のハザードマップはモデルルームでも見せてもらいました。

後、住宅ローンの件も、保証料の部分で書き込みぐらいの金額はずれますね。 
ローンの利率だけ気にして、諸費用の部分は気にしないのは個人の主観です。 
私は団信や保証料や繰上げ返済の手数料など、自分はトータルでお徳か気にします。
気にする人は気にするのではないでしょうか?


お言葉ですが、『こんなところ』の書き込みでも気付きとして重宝している人もいるのです。でなければそもそも見ないですし、書き込まないです。
ご教授いただかなくてもみなさん100%は信用はしてないんじゃないですか?

主観を述べるのはいいですが、情報くれている人に 理屈なく購入しない方がいいですの文面のくだりは、当事者でない見ている私でもイラっとしました。
言われなくても検討から外れているでしょうし、なぜ検討から外れたのかの情報は、現在検討中の身としてほしいですよ。
113: 匿名さん 
[2011-10-13 15:30:05]
該当マンションは、地域の教育水準も高いと思いますが、ひぐらし小・諏訪台中のように
区内でも一番人気と言えるレベルの学校ですし、隣にあのいなげやがあり、病院・公共施設が集まる
日暮里で、また駅まで、歩道を完備整備し、安全に駅まで行けるし、なりより駅からリビオまで
いかがわしい店もなく安心して子どもを駅まで行かせられる環境を大事にしたいですね。
私は40になります。借地権も60年先ですし私もこの世にいません(笑い)子どもたちも70近くになります。
きっと子どもたちも、孫も自分たちで生きていけるよう教育はしますよ。
*20年後にローンはなくなるので向こう40年は管理費だけで子どもたち、孫は生活できるのですから、
この環境考えたら、答えは自ずと出るはずです。
114: 購入検討中さん 
[2011-10-13 15:34:43]
いなげやの定期借地は残り何年なんでしょう?どなたかご存知の方いらっしゃいますか?目の前のいなげやがなくなり、マンションがたってしまうと魅力はダウンどころか南向きの売りさえ消してしまいそうですね。
115: 購入検討中さん 
[2011-10-13 15:50:25]
>113さん
20年ローンすごい! 少しうらやましいです。
地域の学校の教育水準はかなり高いんですね!
モデルルームでいいですよと言われてそのままスルーしてしまっていました。
区内1番人気の水準だとは知らなかったです。
あの立地で40年間、地代・解体費・管理費修繕積み立てだけで住めると考えると、お子さんお孫さんがうらやましい限りです。
教育面か~ 学校のことはざっと調べただけで終わりにしていましたが、しっかり調べるべきですね。

  
116: 匿名 
[2011-10-13 16:10:02]
ローンの諸経費がちょっと高いだの、ハーザドマップだの、それよりも価格が
他と比べたら安いでしょ?
先払い地代も良い企画かと思います。

所有権マンションが60年後にどれだけの価値があるか。
この価格でしか検討出来ない人は、埼玉の物件しか買えないんだから、いちいち文句をいわないの。

112は検討しないで結構ですよ。
117: 匿名さん 
[2011-10-13 16:37:01]
>116さん 何様ですか? 

トータルでいくらかかるかと、この価格でしか検討できないを同意義にされるとは思いませんでした。 
比較するのと、これしか買えないの区別もつかないとは…  

というか何よりも価格最優先のあなたはあまり変わらないのでは? 
所有権マンションが偉いなんて誰も言っていないですよ?

保証料60~70万 や毎月の地代や解体費 約1万(60年720万)をちょっとと表現できませんよ。  

検討しないで結構っておもしろいですね。 
売主ですか?  
埼玉の物件しか買えないとか決め付けないでくださいよ。
埼玉にマンション買う方にも失礼ですしね。 
 
あなたはどの部屋で希望出しているのですか?  
隣や、上下階だったら変えといた方がよさそうなので、参考までに。  
118: 匿名はん 
[2011-10-13 18:57:52]
116
はスルーでいいんじゃない?
面倒なだけでしょ?

関わらないのが吉。
でもこの人が同じマンションで管理組合で一緒になったら、自分の過ち認めないでキャンキャンうるさそう。
げんなりですわ。
あ~スルーしてないね。
ごめんごめん
こっからねw
119: 匿名さん 
[2011-10-13 20:37:19]
学校の人気の話で、ふっと思ったのですが、朝鮮人街が少しいった所にありましたよね?  
学校って一緒になるんですかね?
それとも朝鮮人学校的なものがあり、別になるんでしょうか?
120: 匿名さん 
[2011-10-13 21:22:57]
>>119
新三河島~日暮里駅前にかけて韓国人は多いですね、コリアタウンには私も時々買い物に行きます。
焼肉など外食目的で行くことは少ないのですが韓国食材が入手しやすいのは嬉しいです。
学校に関しては東日暮里の方に朝鮮学校があるのですが普通の公立中学などに通う子も少数ですが居るようですよ。
121: 匿名さん 
[2011-10-13 21:38:51]
>>120さん
情報ありがとうございます。
朝鮮学校があるんですね! 
公立のクラスの半分が朝鮮人とかだと、文化の違いがありそうでちょっと億劫に思っていたので…
韓国料理自分も好きなので、食材ゲットしやすいのは重宝しますね! 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる