新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ日暮里グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. 2丁目
  7. リビオ日暮里グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-28 07:59:44
 

リビオ日暮里グランスイートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社新日鉄都市開発 丸紅株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:東京都荒川区西日暮里二丁目304番1他(地番)
交通:JR山手線JR京浜東北線JR常磐線京成本線、成田スカイアクセス線「日暮里」駅徒歩6分
   日暮里・舎人ライナー「日暮里」駅徒歩5分
   東京メトロ千代田線「西日暮里」駅徒歩7分
   JR常磐線「三河島」駅徒歩8分
地域・地区:準工業地域・準防火地区・第3種高度地区
総戸数:217戸

[スレ作成日時]2011-06-07 10:38:44

現在の物件
リビオ日暮里グランスイート
リビオ日暮里グランスイート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目304番1他(地番)
交通:山手線 日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 217戸

リビオ日暮里グランスイート

61: 匿名はん 
[2011-09-28 23:19:24]
中国人が多いと、油だろうが何でも給排水管に流し込んで、
給排水管の修繕が早そうだね。
62: 匿名 
[2011-09-29 17:08:59]
>>60
直床で、逆梁ではないとなると上階からの音が響きにくいかも?
モデルルーム見たけどなんとなく圧迫感があった。天井低いのかなー。
あと、大きい部屋の間取りがイマイチだよね。生活動線無視、みたいな。
63: 匿名 
[2011-10-01 04:31:45]
東側の空き地に大和ハウスが8階建のマンションを建てるようです。
着工は半年後。
本物件の東棟の眺望に大きな影響を与えそうです。
圧迫感も心配。
64: 購入検討中さん 
[2011-10-02 00:07:16]
ルーフバルコニーがあったり都心で4LDKがあったりという住戸は希少価値があるんじゃないですかね。
ただ、確かに荒川区の周辺環境はちょっと心配ですからそれでもよいというのなら、ということになるんでしょう。
65: 匿名さん 
[2011-10-02 21:33:42]
環境面はちょっと気になりましたね、駅前などは一見華やかなんだけどよくよく見てみるとパチンコ屋が多いせいかガラの悪そうな方も少なくなかったし。

>>59さん
以前からあった立ち食いそば屋や牛丼屋、それに1000円の床屋さんなど内容もあんまりパっとしないんですよね。最初はもっと洒落た感じを期待していただけに現状は残念です。
66: 匿名さん 
[2011-10-03 16:03:42]
駅前のタワマンのテナントはちょっとがっかりでしたね。
やっとおしゃれな店ができるかと思っていたのですが…。

でも日暮里って美味しいお店が以外にも多いので
食べ歩きも楽しいですよ。
67: 匿名 
[2011-10-03 17:49:47]
どこにあるの?
教えてほしい!
68: 匿名さん 
[2011-10-03 21:27:30]
駅前のロータリーを渡った所にある「馬賊」は有名ですよ。実際に食べてみて残念ながら私は好みではなかったのですが、外から麺を打つ所を見てるのは楽しいです。
あとは三河島のコリアタウン方面に焼肉の有名店がいくつかあるそうですがそっちは行ったことがないですね。
70: 近所さん 
[2011-10-04 13:36:06]
馬賊美味しくない。
てゆうか日暮里で好みの店全然ナイ。
71: 匿名さん 
[2011-10-04 14:39:50]
「ぶらり」というラーメン屋が美味しいですよ。
鶏塩ラーメンなのですが、
あっさりしていて、生姜もきいていて。
自分はランチでしか入ったことがないのですが、
夜は2階が居酒屋になり、鶏料理が食べられるらしいです。
72: ご近所さん 
[2011-10-04 22:29:47]
馬賊は人によって評価が分かれるのかもしれませんね。
私は悪くはないと思いますがハマるというほどではありません。
ステーションポートタワーの下の大三元は今の場所に移ってからは行った記憶がないの、でよくわかりませんがどうでしょうかね。
ステーションガーデンタワーの焼肉屋は三河島の本店も昔ながらの雰囲気でいいと思いますよ。
73: 匿名さん 
[2011-10-05 13:16:24]
日暮里と言えば甘味好きには羽二重団子ですね。
本店も駅前店もすごくきれいになりましたね。
私は団子も好きですが「しづくあん」が好みです。
適度な甘みと小豆の美味しさがたまらないですね。
74: 匿名さん 
[2011-10-06 14:29:08]
通勤にはとにかく便利ですね。
山手線・京浜東北線が利用できるので。
ちょっと駅が近いせいかざわついている感も無きにしも非ずですが。

そういえば日暮里には「わした」という沖縄食品の店があります。
いろいろマニアックなものがあって楽しいですよ。
75: 匿名さん 
[2011-10-06 21:32:41]
日暮里駅周辺ではなくなってしまうのですが谷中側のいわゆる谷根千エリアはどんどん飲食店ができてますよ。特にラーメン屋さんに関しては行列の出来る出来る店も2~3あって、ちょっとしたラーメン激戦区になっているようです。
谷中銀座の商店街などはほとんど観光地化しているので普段使いする気になれないんですけどね。
76: ご近所さん 
[2011-10-06 23:26:21]
三河島方面に行くと古くからの焼肉屋もあればニューカマーの韓国料理店も多数あります。
三河島駅周辺も再開発が始まるようですね。
77: 匿名 
[2011-10-07 13:37:23]
三河島は再開発で綺麗になって欲しい(切実)
78: 購入検討中さん 
[2011-10-07 15:26:52]
購入を考えてます。
立地が良いのと、大規模マンションが魅力です。

気になるのが、いなげやさんの土地。ここも借地権の土地なのでしょうか...???
将来、今のいなげやの高さより高い建物が、建ってしまうかとても心配です。

東側にはやはりマンションが建つのでしょうかね。
79: 匿名さん 
[2011-10-07 18:31:53]
東側はマンション建ちますよ。
お察しの通りいなげやも定期借地です。
80: 購入検討中さん 
[2011-10-08 19:11:16]

モデルルームで話きいたけど、ローンあまり選べないのきついな~ 
今どれくらい予約入ってるんだろう??  
人気があれば、もう少し掲示板盛り上がるような感じもするし。  
モデルルームは賑わってたんだけどな~

  

81: 匿名さん 
[2011-10-08 20:32:01]
このマンションの駐車場の料金ってマンションの収益になるのかな?

地代や解体積立金があっても、駐車場多いから管理費とか修繕積立金とか上がりにくくて良いかも!  など楽観的に思ったんですが…

東は大和ハウスがマンション建てるみたいですね! 
分譲なら比べてみたい! 真横だけに! 
 
営業の方の話だと、いなげやの土地は細かく区切れば5階よりも高いマンションがたてられるらしいです。 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる