住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト錦糸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 2丁目
  7. ザ・グランアルト錦糸町
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 22:10:52
 

TOKYO BRANDEX - 真似のできない、都市の心地よさへ。超高層21階、全戸南向き。

場所は行政改革に伴いわずか12年たらずで取り壊されたアビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の跡地です。

<全体概要>
所在地:
交通:総武線錦糸町駅から徒歩4分
総戸数:279戸
間取り:2LDK~4LDK 
面積:56.43m2~80.55m2

売主:住友不動産、丸紅、大京
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-06-04 11:42:14

現在の物件
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・グランアルト錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-21-4(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 279戸

ザ・グランアルト錦糸町

62: 匿名 
[2011-08-04 00:23:13]
うちは、家族に錦糸町は嫌だと言われているので撤退するかも。
個人的には嫌でもないんだけど。
63: 匿名さん 
[2011-08-04 14:21:29]
どんなに再開発とか言っても
錦糸町は…
暴走族とピンサロのイメージが、どうしてもね。
東京のことあまり知らない、若い人には良いかもね。
64: 購入検討中さん 
[2011-08-04 16:09:23]
あんまり安いと面倒くさい世帯が増えそう。

豪華に創ってくれるとありがたい。


65: 周辺住民さん 
[2011-08-04 16:21:44]
錦糸町、

暴走族
ピンサロのイメージは面倒くさい奴だろう。イタイね。

錦糸町は外国人の町。駅前のサイゼリア行ってみろ。

フィリピンの奥さんに囲まれるぞ。家族でお食事しています。多数。。

駅前、朝7時過ぎても中国のねーちゃんが客引きしてる。多数。。

駅前 夜6時回るとキャッチにキャバ嬢に同伴おやじの大集合。多数。

日曜日は右翼が街宣車で説教だぞ!競馬オヤジがゲロゲロ。多数。
やっぱり北口ブリちゃんだろ。ブリは勘違いセレブ多数。
66: 匿名さん 
[2011-08-04 17:21:47]
ブリリアタワー東京 水漏れ
を、検索してみましょ。
67: ご近所さん 
[2011-08-04 18:14:32]
北口と南口はえらい雰囲気違うからなー
北口はアカチャン本舗とベビーザラスあるから週末は家族連れで賑わう。
一方南は競馬親父。
ここの最大のネックは短い駅からのあの道を耐えられるかどうか。
68: 匿名さん 
[2011-08-04 18:17:04]
オアシティは255くらいだったよね
69: 匿名さん 
[2011-08-04 21:04:07]
駅からの帰り道など、どうしても通らないといけない道は仕方ないんだけど。ソレ以外で買い物などの用事だったら道さえ選べばそれほど雰囲気は悪くないですよ。
新宿みたいに繁華街とビジネス街がハッキリと分かれているわけじゃないので避け切れない部分もあるけど。見た目の雰囲気ほどは治安が悪いわけじゃないので住んでしばらく経てば慣れちゃいそうですけどね。
70: 匿名さん 
[2011-08-04 22:21:54]
>>69
問題は子育てですね。

子供にはあの雰囲気に慣れて欲しくはないですが。
71: 周辺住民さん 
[2011-08-05 01:33:40]
65さんの言うとおり、錦糸町はインターナショナルwな街です。特に中国系がとっても多いです。
普通に通勤してるだけで、毎日に近いくらい中国語を耳にします。
あと、駅周辺は人がとっても多いので、夜中でなければ意外に治安悪くないです。見通しもいいので。

スーパーは現地近くの廉価系から伊勢丹・成城石井まであるのでかなり便利です。
居酒屋、焼肉屋、中華・韓国料理屋、ラーメン屋が多すぎるくらいにあるので、安価な外食好きな方には最高な街かもしれません。

気にするべきなのは、駅からの帰り道、電車の音と京葉道路の音の様な気がします。
上の方の階だと、京葉道路の音も聞こえるかもしれませんね。
あと土日の南口は、丸井隣の洋服の青山あたりから競馬親父でごった返してます。

その辺が一切気にならない方にはかなりいい立地だと思いますが…。
すみふだけに確実に250を超えるような気が…。

子育ては、私立しか考えない裕福な方なら何の問題もないと思いますw。意外に子供は多いです。
公立は…、平日昼間に学校をご覧ください…。どう感じるかは個人の感覚なので…。
72: mo 
[2011-08-07 21:14:53]
住吉に住んでいますが、ここはパスですね。
子育てをするにはちょっと。。。。
公立小学校の学区はどこになるのでしょうか?
73: 物件比較中さん 
[2011-08-20 15:21:05]
間取り着ましたね。
下の方の角は 5000万弱の間取りだね。
上でも 6000のレベルではないだろうか?

そこらへん集めるマンションにてがっかり、やっぱりブリリアなのか!
74: 匿名さん 
[2011-08-20 19:44:14]
間取り、やはり二重サッシになってますね、南以外が。

家族が錦糸町は嫌だと言ってるので、間取りを見てもどうしようもないけど。
75: 匿名さん 
[2011-08-20 23:36:31]
ところで、グランアルトって意味不明な名称はなんなの?

76: 匿名 
[2011-08-20 23:43:48]
住友と大京が一緒にやるときの、マンションシリーズ名前でしょう。
77: 匿名 
[2011-08-21 01:15:39]
グランクリュ、みたいな(*^O^*)
78: 匿名さん 
[2011-08-21 01:35:14]
>>76
そんなことは分かってるよ。
意味が知りたい。

名前は大切。
79: 匿名さん 
[2011-08-21 01:46:35]
豊洲のグランアルトは震災時、前の歩道が液状化した上に、外壁タイルが剥がれて落下したね。
剥がれたタイルの補修工事もまだやってないみたい。
80: 匿名 
[2011-08-21 09:36:30]
ここは単なるグランアルトではなくて
ザ・グランアルト
ですから。
81: 匿名さん 
[2011-08-21 09:52:58]
なんかソーセージの名前みたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる