住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト錦糸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 江東橋
  6. 2丁目
  7. ザ・グランアルト錦糸町
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-16 22:10:52
 

TOKYO BRANDEX - 真似のできない、都市の心地よさへ。超高層21階、全戸南向き。

場所は行政改革に伴いわずか12年たらずで取り壊されたアビリティガーデン(生涯職業能力開発促進センター)の跡地です。

<全体概要>
所在地:
交通:総武線錦糸町駅から徒歩4分
総戸数:279戸
間取り:2LDK~4LDK 
面積:56.43m2~80.55m2

売主:住友不動産、丸紅、大京
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-06-04 11:42:14

現在の物件
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・グランアルト錦糸町
 
所在地:東京都墨田区江東橋2-21-4(地番)
交通:総武本線 錦糸町駅 徒歩4分
総戸数: 279戸

ザ・グランアルト錦糸町

42: 匿名さん 
[2011-07-02 19:13:17]
>>41
もちろん、路線の選択肢が増えるのはいいことですが、
豊洲なんかに路線を延ばしてもらってもあまり利用する機会はなさそう・・・。

ディズニーランドには行きやすくなるのかな?
43: 匿名さん 
[2011-07-22 22:30:20]
http://www.mecsumai.com/tph-kinshikoen/index.html
こっちのが環境はいいね
44: 周辺住民さん 
[2011-07-25 17:51:21]
部材の搬入業者の誘導をしっかりやってください。

路上駐車などはもってもほか。

ここは小学生が非常に多いい地域です。

どんなに注意しても事故はおきます。再度しっかり安全確認していただきたい。

解体工事時のようにテレビに流れる事故は二度と起こさないようにしてください。




45: 匿名さん 
[2011-07-25 18:01:19]
>>44
ここは検討者の掲示板ですからそんなことを書き込んでも無意味ですよ。
施工会社に電話しては?
46: 匿名さん 
[2011-07-25 22:00:06]
>>41
延伸した先に住んでいる方にとっては便利になるだろうけど、こちら側にも何かメリットが出てくるといいな、錦糸町駅が近いと言うだけで交通の便は上々なんですけどね。

>>44
解体の際に何か事故でもあったのでしょうか?TVで放送されたなら結構大きな事故ですよね。怪我人なども出たのでしょうか?
47: 匿名 
[2011-07-25 22:18:07]
あと道1本線路から離れてくれてれば…。
窓は開けられないですよね。
48: 匿名 
[2011-07-26 01:02:11]
道1本線路から離れたら、そこは京葉道路じゃない?
49: 匿名さん 
[2011-08-01 10:29:12]
北窓は開けたら騒音でしょうね。
南窓も京葉道路の騒音がどの程度か、内覧会まで分からないのかな。
50: 匿名さん 
[2011-08-01 10:50:31]
窓を開けての生活はできなそうですね。
夏は電気代かかりそうだなー。
今のような天気だったら、窓を開けて過ごせるのにな。
51: ご近所さん 
[2011-08-02 13:03:10]
音に敏感かどうかじゃない。線路沿いでも開ける人は開ける。
俺は閉めるけど、かみさんは開ける。
音への価値観は確認した方がいいね。
52: 匿名さん 
[2011-08-02 13:23:33]
いずれにしろ、魅力的なのは買い物と交通の利便性で、あとは・・・。

ご時世もあって、意外と安く出る気がする。
53: 匿名さん 
[2011-08-02 13:34:46]
いや〜、意味もなくマンション名に
ザ・
を付けないと思いますよ。
一見豪華風、にして高くするんじゃないかなあ。
54: ご近所さん 
[2011-08-03 11:45:37]
250万坪くらいかな?
55: 匿名さん 
[2011-08-03 13:28:47]
風俗、線路、京葉道路で坪250って
そんなんで完売できますかね?
56: 匿名さん 
[2011-08-03 13:32:59]
駅近、南向き、スカイツリーで話題の墨田区、21階建てなのにタワーではない
のセールストークで、余裕の完売でしょう。
57: 匿名さん 
[2011-08-03 16:48:39]
平均坪250万円はあり得ないと思います。
最も条件の良い部屋でその程度ではないでしょうか。

ちなみに、錦糸町最高ランクのブリリアタワー東京は平均坪245万円でした。
58: 匿名さん 
[2011-08-03 16:57:36]
ブリリアタワーは、マンション底値時代でしたね。
良い部屋が安かった。私も要望書を出しましたよ。
結局別なタワーを買ったけど。

パークタワーが坪270万程度だったから、
ブリリアは参考にはならないでしょう。
59: 匿名さん 
[2011-08-03 21:16:13]
>>52
買い物と利便性の高さは相当ですよね、デメリットとして一番気になるのは夜の錦糸町界隈のガラの悪さかな、特に深夜帯の駅周辺は怖いです。

ところでHPの現地案内のページに隅田川の花火大会会場が記されてるんだけど高層階からだと花火が見えるのかな?
60: ご近所さん 
[2011-08-03 21:40:20]
両国の第二会場は見えるんじゃない。
パークが270で苦戦したから、250は妥当なレベルだと思う
61: 匿名さん 
[2011-08-04 00:14:09]
250だったらいらないな
撤退します

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる